お気に入りブログ

4/12 くふうハヤテ v… New! hattori dayonさん

マリガーネットの原… ブラックオパール5815さん

四国2023景勝地探し… やにゃんさん

M’s麻雀放浪記 ウォーレンフォードさん
まこねの日記だにゃ~ マコねこさん
e9netのブログ e9netさん
ドガちゃんのエ~?… ドガ6829さん
はなののののはな らむ115さん
降っても照っても なのはなさいた♪さん
R(らーめん?)指定… ゼロマ♪さん
2016.06.28
XML
サロベツ湿原そろそろ夏です 豊富  エゾカンゾウ、コバイケイソウ 見ごろ

利尻山を背景に咲くエゾカンゾウ

 【豊富】サロベツ湿原に夏の訪れを告げるエゾカンゾウやコバイケイソウの花が見ごろを迎えている。サロベツ湿原センターの木道脇には、山吹色や白い花が咲き、観光客らの目を楽しませている。

 エゾカンゾウはユリ科の多年草。今月上旬に遠別や幌延などの海岸沿いで咲き始め、同センターでも山吹色の花が見ごろを迎えた。同じくユリ科の多年草のコバイケイソウも木道のあちこちで密集した白い花を咲かせている。

 このほか、カキツバタやツルコケモモの花も観賞でき、観光客らは「きれいだね」などと話しながら撮影していた。エゾカンゾウとコバイケイソウは7月初旬ごろまで楽しむことができるという。(地方紙より)

見上げれば...トマト3000個! えこりん村

天井を覆い尽くすように実る真っ赤なトマト

 【恵庭】農業と環境のテーマパーク「えこりん村」(市牧場)の「とまとの森」で、温室の天井を覆ったトマトの実が真っ赤に色づき始め、見ごろを迎えている。

 えこりん村は、トマトの生命力を感じてもらおうと毎年、水耕栽培で1粒の種から2メートル近い高さまで育て、来場者に公開している。

 昨年11月に種をまき、高さ約1・8メートルまで育った。四方に伸びた茎は天井の網に絡まるように広がり、約3千個の実がぶら下がっている。そのうち、約1千個が赤く色づいている。

 観光で訪れた埼玉県所沢市の会社員前田修二さん(59)は「こんなに大きなトマトの木は見たことがない」と驚いた様子で見上げていた。

 トマトはジャムやジュースなどに加工し、販売している。問い合わせはえこりん村(電)34・7800へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.29 09:09:06
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サロベツ湿原ご存知でしょうか?(06/28)  
らむ115  さん
こんにちは♪

トマトの森 楽しいですね

天井にぎっしりのトマトを拝見して

梅雨のうつうつが吹っ飛びました^^

見てみたいです (2016.06.29 16:19:59)

Re[1]:サロベツ湿原ご存知でしょうか?(06/28)  
らむ115さん
トマトの森 楽しいですね

天井にぎっしりのトマトを拝見して

梅雨のうつうつが吹っ飛びました^^

見てみたいです

■一度見学に行きましたが、植物の生命力に驚きました。
見事に鈴なりでしたよ。 (2016.06.29 23:17:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: