オオキンカメムシカメムシ目 カメムシ亜目 キンカメムシ科
橙赤色地に、紫黒色の大きな斑紋を持つ美しいカメムシ。南方系の種類で、関東以南の照葉樹林で見られる。
それにしても美しい! まるで、熱帯の昆虫みたいです、腹の横の縞模様なんか、ほとんど蛍光カラーです...こんな大きなのがカメムシとは初めてしりました!!


「健康雑記」 声帯を痛めてしまいましたので声がまるっきり...発生してもカスレて...ドナイにも成りませんのでガラクタすてる...カタズケしていたのですが顧客から配達注文がきましたので神社まで出かけて帰り際に地べたを這う...あまりみかけない甲虫を捕獲して持ち帰り...忘れていたら昇天´▽`*)アハ
診察に出かけて着ましたら...またもや抗生剤投与ですょ...合計9日間だから...普段から酎漬けの胃ですから...少し心配になっていますが炎症は治まってきています...明日には痰の色は無くなる所まできました ε-(;-ω-`A) フゥ...
激暑見舞い申し上げます 画像ぐらいは 涼 2022/08/18 コメント(2)
サワガニ 飼育 谷川に放流 2020/08/10 コメント(2)
PR
コメント新着
New!
Saltyfishさん
New!
かねやん0701さん
New!
ge-n3さんカテゴリ
キーワードサーチ
サイド自由欄
フリーページ