全17件 (17件中 1-17件目)
1

っつータイトルですが。。。朝からお嬢様がぎっくり腰で悲鳴を上げておりますので整形へ送り迎えすることになりどうやら旅行記は書けそうにございませぬ(T_T)パパゴリラ!さん!!ごめんなさい~~!!取り敢えずメグ子@五色沼の画像貼っておきますm(__)m クソ!!支度してオシゴト行かなくちゃ~~!!あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月31日
コメント(3)

っつータイトルですが メグ子サマとの楽しいお泊りの後は ご家族様4人、2日分の洗濯物と 2日間留守番で、今日はくっついて離れない白いのがいて 旅行記は書けそうにありませんっ(T ^ T) メグ子サマもお疲れのご様子です。 アタシも疲れておりますが、これからオシゴトだす。 熱っぽいな。。。。 風邪ひいたか? あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月30日
コメント(3)

一昨日のメグ子嬢生誕祭では 年に一度のおご馳走『ワンちゃんデリ』のお魚ハンバーグとチキンロールを貪り食べ ケーキを2個食べ 絶対股デブったと思われますが 本日は誕生日イベントのため 北に向かってございます。 お天気イマイチだけど、雨さえ降らなきゃなんとかなるべ〜♪( ´θ`) てか メグ子の誕生日って毎年お泊まりドライブしとる。 親バカ犬バカの典型だな(; ̄ェ ̄) あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月28日
コメント(2)

久しぶりの快晴で、シュッフーは大忙しぢゃ! 洗えなかった大物の洗濯、先日の台風で散らかりまくった外回りの掃除。 ついでに白い仔と黒い仔のトイレも、砂全取っ替えして洗剤で洗ってやった! 布団も干したし、雨続きで使用したレインコートや傘も干した〜(T ^ T) で 気づけばこんな時間ですが、手短かにコンビニのおにぎりとおでんで昼メシ。 あぁ。。。。 これ食べたら布団入れなきゃ(._.) 猫トイレも乾いたかしら? 洗濯取り込んで、夕飯用の米洗って。。。。 ん? 何か忘れてるような。。。。(・・;) なんだろ。。。。? ホラ 今日ですよ 10月26日ですよ〜〜 Σ(゚д゚lll)あぁぁぁぁ〜〜‼︎ メグちゃんの 誕生日だぁ〜〜‼︎ やべ ケーキ取りに行かなきゃ! てなワケで 今日は夜まで休憩なしのようでござります。 トホホ(;_;) あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月26日
コメント(3)

至急回覧結婚するご予定も無いのに結婚情報誌『ゼクシィ』を付録欲しさに買いました。 可愛いドライバーとメジャーのセットが欲しくて結婚情報誌『ゼクシィ』を買いました。 発売日の夜コンビニへ直行したら最後の1冊という人気ぶり。「そんなにケッコンするんか⁉」と思いましたが、ギリギリ間に合って結婚情報誌『ゼクシィ』を買いました。買いましたがっ何度も言いますが結婚するご予定がアタシにあるハズも無く更にしてもいいだろうお年頃のお嬢様にもご予定どころか相手もおらっしゃいませんのでどなたかに結婚情報誌『ゼクシィ』をお譲りいたしたいと思います。家に置いておくとお嬢様が「嫌がらせかっ?」とお怒りになられますので、どなたか早急に引き取りに来てください!今なら半年に一度の『彼専用ゼクシィ』が付いておりますので 婿に行かれる方も大歓迎です。更に!『親専用ゼクシィ』も付いておりますので 近々ヨメ、股はムコに行くご予定のお子様をお持ちの親御さんでもぉK(^^)vヨロシクお願い申し上げ~~~!あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月25日
コメント(3)

台風大きかったですね。昨日のオラが街は台風一過の爪痕がここそこに残っておりましたが本日は静かな朝を取り戻しておりまする。静かと言えば、衆議院選挙も終わり、宣伝カーのけたたましい響きも無くこちらも静かになりましたわね。衆議院選挙の選挙速報が投票日の日曜に各局こぞって放映しておりましたが、必ず密着されるのがオラが街のプリンス『小泉進次郎』サマでございます。彼も若手と言われて初当選してから早8年。中堅として、自民党の顔としてすっかり国民的アイドルになられました。幼いころのバーバーリーの半ズボン姿が懐かしい。。。。(とババァは懐古する)昔は選挙の度に地元にお帰りあそばして何度もそのお姿を拝見できましたが、然したる対立候補もいないため、選挙中も他議員の応援演説に他国を遊説。お留守にしていても得票率90%以上っちゅーんだからもはやカリスマですな。あ余計なコトばかり書いてしもたけど本題に入りましょう。池上彰さんとの選挙中の会談は、そなワケもあって昔はオラが街で取材されることが多かったけど、今回は遊説先の宇都宮でしたね。ところが日テレ系の櫻井翔サマとの会談は地元も地元!なんと、ウチの院長のお父様家の隣の駐車場。場所見て一目でわかったぞ。ココで取材っちゅーコトは商店会会長の『あの人』が絡んでるな。でもって、あまり人目につかない院長のお父様家に頼み込んだな。まっ、院長のお父様も地元の有力者だし自民の議員さんたちと幼馴染だし、あぁ、早く教えてくれればお会いしに行ったのに。。。。櫻井翔サマに。。。ってそっちかい!そんなカリスマスーパースターの新次郎サマ。今度は選挙中に着ていたスカジャンが人気で完売したとか。。。地元の支援者に勧められたちゅーんだけどコレも絶対『あの人』に違いない。そんな『あの人』確か今週治療に来るハズ。自分だけコッソリ新次郎サマと翔サマのサインもらってないか探り入れてやろう~~~っと。注:本日の画像はすべてyahooさんからのお借りものあこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月24日
コメント(1)

おっはよございますm(_ _)m 皆さま、台風の被害は無かったですか? こちらも、昨日は一日中強い雨。夜中から未明にかけては家が壊れるかと思うほどの強風でしたが、小枝が折れたくらい。 これからまだ、東北の方へ向かうから、どなた様もお気をつけ下さいまし。 台風だけぢゃなくて、関東地方は連日の雨。もう何日もお日様に出会えてない。 そんな雨でも、メグ子嬢のお散歩は欠かせない。 だけど、あの小娘ったら 雨だとホント、嫌々の散歩。 ただでさえ、散歩嫌いだから歩かないったらありゃしない(T ^ T) チンタラチンタラで急に止まって、草の匂いばっか嗅いで 昨日みたいな豪雨の中ぢゃ アチシのおパンツまでビッショリですよ。 可愛いメグ子だけど、なんか無性にムカつくゎ( ̄^ ̄) 雨嫌〜〜い もう帰りた〜〜い 。。。。 そりゃこっちのセリフ。 帰りたいなら はよ運子せんか〜〜っo(`ω´ )o 過保護に育てたせいか 最近ワガママお嬢様におなりになられたメグ子サマはビッチ街道まっしぐら〜〜♪ あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月23日
コメント(2)

ちょっと寝っ転がってるチャイさんにちょっかいだしてみたら。。。。こんな感じでひっかかりますがラストに登場するスー子様の冷たい視線にお気づきでしょうか?バッカぢゃないの?このように、オトコはいつまでも子どもで、オンナはそれを冷めた目で見つめているのは、なにも人間さんに限ったことでは無いようでございますが、特にチャイさんは非常に愛されてはおりますが、幼稚すぎまする。猫で8歳というと人間では50歳前後。それなのに行動が幼稚園児ということはこんな感じなんでしょうか???キモイ。。。。人間だったら絶対近寄りたくない!なのに猫というだけで許されてしまうのは、やっぱ猫が可愛いからです。っつーコトで人間の殿方はくれぐれも真似をしないように(*_ _)あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月20日
コメント(3)

寒いねー〜! 気温11度って冬でしょ? こうなることを予想して、昨日リビングのソファーカバーを冬仕様にしてみました♪( ´▽`) クッションカバーはダイソーで見つけたんだよ〜ん♪ このクマちゃん、ぢつはクッションぢゃなくて頭の部分に足を入れる 『フットウォーマー』 なんでぇす。 っちゅーコトで、早速ご使用になった方がおらっしゃいますが。。。。 案の定、使い方に間違いがあるようですゎ(・・;) へ? 。。。。 まぁ。。。。 あったかけりゃそれでいっか。 皆サマも暖かくしてお過ごし下さいまっせm(__)m あこの日々のヨロコビとなります 毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月19日
コメント(2)

我が家に来た時は小さくて人見知りでその後もずっとツンデレで人の心をかき乱し小悪魔かと思うほど可愛くて可愛くてたまらなかったスー子嬢も今やオバハン(-"-)それでゎオバハンの寝姿を音量MAXでご覧くださいませm(__)mなっ!コレって寝息ぢゃなくてイビキやろ?乙女はこんなイビキかかへんやろ~~~~⁉あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月18日
コメント(2)

季節が夏から秋になかなか変わらず残暑厳しい日々を過ごしておりましたら、前日からの気温差マイナス12℃っちゅー恐ろしく激しい日々を過ごしております。秋を通り越して冬のような寒さの中、しつこく旅行記をお届けいたしますので、よろしければササ~~っとお読みくださいませm(__)m前回のつづきで。。。一旦ホテルに戻り、チェックアウトしたらロビーに荷物を預け、再びMRTへダ~~ッシュ!この旅、最後のMissionです。Mission1インスタで話題のカラフルdrinkを買いに行こう!てなワケで5.板南線で頂埔方面へ向かい西門站で下車します。西門町(シーメンディン)は台北一の繁華街。台湾の原宿とか呼ばれ若いオネエチャン、オニィチャンが大勢集まってきます。アタシのイメージだと「原宿」っちゅーより「渋谷センター街」って感じかな?激安の小売店がひしめき合いグルメな露店や食堂も充実。そうかと思えば大型店のビルもある。やっぱ渋谷だゎ( 一一)っつーよりは、小奇麗な夜市?若者だけぢゃなくて楽しめそうね~♪訪台7回目にして初めて来た(^^)vなので、お決まりのスポット「西門紅樓(シーメンホンロウ)」へ行ってみました。100年ほど前の日本統治時代に建てられた赤レンガ造り、八角形をした2階建て洋風建築の、台湾政府初の公営市場です。現在は若手デザイナーたちの工房「創意16工房」を新設した流行発信地となっております。空き瓶をつぶしてインテリア雑貨にするなんて斬新な発想だわぁ!コチラで革細工の小物を作ってるイケメンお兄さんの店で「愛(メグ)」と名入れしたキーホルダーを作ってもらいやした。世界にひとつのオリジナルだよ~ん♪ゆっくり見て回りたかったけどMission達成に行かなくちゃ!!その「インスタで話題のカラフルdrink」はちょっと奥まった路地にありました。「夢の飲(DreamCollar)」数種類のジュースを重ねたBeautifulなジュースです。「るるぶ」だか「まっぷる」だか、はたまた台北ナビだか取材に来てました。モノ珍しいもんな。アタシとお嬢様、グアバ下地の違うdrink頼んだけど振ったら同じ色~(*´▽`*)でも美味いっすよ。ニッポンでこんなジュース買おうとしたら¥1000前後するだろうけど平均65TWDくらいだから、約¥250くらいかな?インスタ蠅とか安くて美味いジュースお飲みになりたい方はどぞ。基本情報住所 台北市萬華區漢中街50巷2號(地図)TEL 02 23514518営業時間 12:00~22:30定休日 なしDreamCollar飲みながらぶらついてると西門町のレトロなスタバ発見。あ!!このスタバみて思い出した!!ホントに最後のMission。Mission2台湾のレトロスタバに行って中秋節限定タンブラーを買って来よう!!スタバなんてニッポンにもあるやん?なんて思われるかもしれないけど、台湾ならではの古蹟スターバックスはとても魅力的ですよん♪さっき西門にあったスタバもそのひとつ。古い家屋をリノベーションした「漢中門市(シンバークェァハンヂョンメンシー)」他に代表的な古蹟スターバックスといえば「廸化街(ディフォァジェ)」の近くで、バロック建築が美しい「星巴克保安門市(シンバークェァバオアンメンシー)」とっても興味があったけど、ちょっとめんどくさい場所なので次回にこうご期待。そして今回選んだのが「星巴克市(シンバークェァワンファリンヂャイモンフォアメンシー)」有名な「龍山寺(ロンシャンスー)」のすぐ近くです。日本統治時代に建てられた、船を思わせるユニークな形をした邸宅。当時は地元名士のお宅だったそうですよん。台北市の古蹟に指定されてから修復などを行い、去年の春にOPENしたばかり。レトロな雰囲気がたまりませんね~~!ココでしか買えない限定マグカップや季節限定タンブラーの数々。あぁ喉から手が出るほど欲しいぃぃぃ。。。。っつーコトで喉から手を出して中秋節限定「月見うさぎのタンブラー」とご当地限定&期間限定のタンブラーお買い上げ~~~!!パチパチパチ( ̄∇ ̄ノノこの旅行で最高にゼニ使ったんぢゃね?基本情報住所 台北市萬華區西園路一段306巷24號 & 26號(地図)TEL 02-2302‐8643営業時間 月~金07:30〜22:00 土・日08:30〜22:00物欲も食欲も満点に満たしてやっと帰国の途に就きまする。空港のOPENちゃん台湾map見ながら思うのは「次どこ行こう?」今度はひとり旅したいなぁ。。。。それでゎ飽きもせず長々と台湾旅行記を読んでくださった皆様!!ありがとうございましたm(__)m次回作をお楽しみに~~~~!!(次回作。。。。あるのか?)あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月17日
コメント(2)

おっはよぉございますm(__)m気づけばブログおサボり10日間。ハイ、元気です。 先週はややお忙しかったものの、お庭でBBQもしたし スタバの新作『アーモンド ミルク & グラノラ フラペチーノ』も飲んだし 芸術の秋にも触れたし こじゃれたカジュアルフレンチでランチもしたし リキュールたっぷりのスィーツも堪能したし 千疋屋のフルーツいっぱいボリューミィなワッフルも頂いたし 久々にアメ横行ってみたし 昨日の夜なんてお嬢様の誕生日前夜祭でファミリーパーチィ開いたし って「相変わらず食ってるね~」とか思ってるでしょ?食べ物の写真が多いだけだよ~~!!そんな1週間ではありましたが実のところ、9月初めごろから痛んでいた『腕橈骨筋』の痛みがちょっとひどくなっって、フライパンぐらいの重さの物が持てなくなり、キーボード打つのも辛かったのでござります。自己診断でモーラステープ貼ってちょっと良くなりましたが、「はよ、医者行かんかい!!」というお嬢様の叱責を受け、今週中には受診する予定です。あくまでも予定です(^◇^;)間開いちゃったけど『台湾旅行記』も完結させたいしね~♪そんな感じで今週も乗り切ろうと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げ~~~!!あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月16日
コメント(3)

えっ?もう帰国して「台湾旅行記」終わるんぢゃなかったの??とかお思いでしょうが。。。終わりません。最終日も時間ギリギリまでどっか行ってます(^^)v最終日には朝からメジャーな「永康街(ヨンカンヂェ)」へ行ってみました。お昼までに絶対外せない2品食するためです。えぇ、食いしん坊です( ̄ー ̄; 店の開店時間までちょっと散歩。こういう路地、大好き。まだ、店も開く時間ぢゃないから静かでしたよん。永康公園でファーマーズマーケット開いてたので手作りジャム衝動買い(^^)v朋友Kina小姐が「台湾はフルーツがたっくさん採れるから、ジャムとか美味しいんだよ~」って言ってたの思い出してね。そんなこんなで、少し散歩して時間つぶしたら、この旅最後の「雪花冰(シュェファビン)」お召し上がり~!!ココも行きつけの店「思慕昔(スームージー)」(詳しくはコチラ)この店も初めて来たときは小さくて人もまばらでテラス席が2~3席だったのに、今ぢゃこの人気ぶり。ほとんど日本人観光客ね。(あっ!アタシもか。。。)ガイドブックに載ってから増えたよね。「雪花冰」の認知度が高まってニッポンにもかき氷屋が進出したでしょ?でも「思慕昔」はまだニッポンに出店してないの。だからなのかなぁ?と、朝っぱらからデッカイ「雪花冰」食べたにもかかわらず、次はランチへ急ぎます。コチラも前回訪台時に訪れた「川味老張牛肉麺(チュァンウェイラォジャンニィゥロウミィェン)」(詳しくはコチラ)開店5分前だったけど入店させてくれた♪暑い日にはもってこいの小菜(シャォツァイ)。この店の牛肉麺、スープが3種類。清燉(チンドゥン)、辣味(ラーウェイ)、蕃茄(ファンチィェ)。前回辣味にしたので、今回は蕃茄(トマト味)。最初はビーフシチュー。食べてる間に中華な醤油ベースのコクのある味に変化するスープでございます。こんなん食べたコトなぁ~~い!!やっぱ美味いゎ。激戦の永康街で40年以上続くハズぢゃ。牛肉麺だけぢゃなくて、コレもぜひ食べてね!!「粉蒸排骨(フェンヂィォンパイグー)」スペアリブともち米の蒸したものなんだけど、もち米に豚の旨味が浸み込んで、マヂ美味いっす!!ぐぇぇ~~!お腹パンパン~~~!!ですが、チェックアウトのため、急いでホテルの戻りますので、まだまだつづくよ~~ん♪あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月06日
コメント(3)

昨日は久しぶりに、なぁ〜〜んも予定の無い休日だったです。っつーコトで、メグさんをセカンドカーの助手席に乗せて海までドライブ♪風が強くてヘン顔になっちゃった〜〜!この時期は海も静かでエェわぁ。。 ゆっくりお散歩できましたです。 そんな帰り道の車中で「今日は中秋の名月です」ってラジオから流れたもんでスーパーにお立ち寄りして珍しくお月見のお供え、用意してみた。。。。。がっ月見団子とか饅頭とかあんまり美味しそうぢゃなかったから月餅とサツマイモのクロワッサン供えてみたんだけど もはや月見団子でもねぇし奥はHalloweenってどういう感覚してるんでしょうか?ま気分だけでもお月見っちゅーコトで、夕飯のメニューも「月見照り焼き丼」と「イワシのつみれ汁」にして月見気分を一気に引き上げてみましたよ。 だけど、雲が多くてあんまり月が見れません。 しゃーないので、ウチの月眺めることにしました。 こんな月見もイイかもな。で月見が終了したらいきなり秋本番の寒さが今朝は襲ってきておりますのでどなた様もお風邪などひかれませんようにお気をつけて~~m(__)mあこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月05日
コメント(3)

訪台3日目の最大Mission。。。。。それは台湾茶を大量に購入すべし!!普段日常でも台湾茶を飲んでおりますので、ご購入はもっぱら横浜中華街。ところが中華街の茶は観光客向けに高級だったり、輸入品ということもあってホント馬鹿高い!!のでございます。一般ピィポォの我が家では贅沢品(T_T)っつーワケで、訪台時にスーパーなんかで台湾茶を購入してくるのでございます。今までは「中山」にあるスーパーがお気に入りだったんだけど、3年前からシンガポール系列の高級スーパーに変わっちゃって代わりを探しておりました。で、今回は台北市内の大型スーパーに足を延ばしました。「家福楽(ジャフーラ)」(カルフール)台湾に63店舗を誇るフランス系の大型量販店らしいっす。ただ、フランス系と言っても商品は台湾人が日常生活で必要とする 食品や生活雑貨なのでえ~~っとニッポンだと「イオン」みたいな感じ?って思ってたら、実は日本にも進出したことがあって、経営不振の後「イオン」に買収されたらしいっすよ~~\(◎o◎)/!今回は台北火車から近い「桂林店」へ行ってみたです。7階建てのビルは1階と4階がレストラン、カルフールは2階・3階で5階以上が駐車場。。。。。。。イオンっぽい( 一一)カートはコインを入れて使用し、使用後にコインが返還されます。てなコトを行く前にネットの情報で見たんだけど、フツーにコイン無しでカート仕えたよ。2階は生活雑貨や電化製品。3階は食料品。写真は撮らなかったけど、食料品売り場には激安(土産物屋の半額~1/3価格)の台湾土産がいっぱいありますので、バラマキ土産、お義理土産はコチラでどぞm(__)mそういうアテクシも、職場とかワンコ散歩仲間のお義理土産はコチラで購入いたしやした。ヘヘヘ。お目当てはコレ!!と、飛び上がって喜ぶ前にひとつご注意を。スーパーですからお茶もピンキリ。あまり安い茶を選ぶと台湾産ぢゃないので、値段にばかり飛びつかず、必ず裏の表示を確認しましょうね。値段が中の下くらいから上が台湾茶。って感じでした。450g入りのウーロン茶筒各種5本お買い上げ~~~!!( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!でしたが。。。。あまりの荷物の大きさに持ってきたエコバッグ、パンパンで張り裂けそう。オマケに超重ぇぇぇ!基本情報住所 台北市万華区桂林路1号 (地図)HP http://www.carrefour.com.tw/行き方 MRT板南線、小南門線「西門」出口M1から南へ徒歩約10分営業時間 24時間営業休業日 年中無休肩に食い込むエコバッグに負けそうになったので、1階のコレ股台北でポピュラーなジューススタンド「50嵐(ウーシーラン)」で「新鮮的蜂蜜汁 大杯」台湾なのに「没有珍珠」買ってやっとホテルにご帰還。明日の帰国に備え、荷物整理しましたらどなた様もオヤスミナサイマセo(__*)Zzzっつーコトでいよいよ帰国して終わるのか~~⁉あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月04日
コメント(1)

「mr.hair」からMRT国父紀念館站入り口まではホントに走って10数秒。なのに尻までずぶ濡れになるほどのスコール。台湾の雨、油断してた(-"-)尻を乾かすために(ま、どうやって乾かしたかはご想像にお任せするとして。。。)ホテルに戻って身だしなみ整えて再びお出かけする時にはもう、そこそこ腹が減ってたし、そこそこ夕飯にイイお時間でしたのでココでMission3必ず一度は馴染み店へ行こう!!っつーコトで、アタシの旅行記に何度も載せている「伍柒玖牛肉麺(ウーチージウニュウロウミェン)」へ。初めての訪台時に、何の予備知識も持たすフラ~ッと入ってそのリーズナブルで庶民的な雰囲気がすっかりお気に入り。訪台時、必ず一度は訪れる店でございます。店名の「伍柒玖」は「五二九」の大字。え~っと。。「一二三」を「壱弐参」って書くアレです。だから読み方は「五二九」と同じ「ウーチージゥ」。最初は「ゴセンキュウ」とか呼んでたですよ。この店、「牛肉麺」ってなってるけど、麺だけぢゃなく、小籠包のような小吃から飯物まで何でもアリ。小腹を満たす料理居酒屋って感じかな?この辺りはニッポン人リーマンが出張で来ることが多いので、この日も仕事終わりのニッポン人リーマングループに遭遇しました。台湾啤酒片手に美味しい台湾料理。特にこの「牛肉乾坢麺(ニィゥロウチィェンバンミィェン)」(どこかの鯱がいるいる地域で人気の台湾風混ぜソバと大違い!これが本場の混ぜソバだぞ!!)と「菜脯蛋(ツァイプータン)」(切り干し大根入りの玉子焼き~♪だけどニッポンの切り干し大根入れて作っても何か違~~~う!)は外せないです(^^)v基本情報住所 台北市長春路45號(地図)TEL 02-25633398営業時間 10:00~22:00定休日 年中無休今回はお腹いっぱいで頼めなかったけど、コチラの「小籠包」は、お隣の有名店「京鼎楼(ジンディンロゥ)」(日本にも出店しとるぞ~~)に負けないくらいジューシーで美味いっす!!台湾啤酒で程よく気持ちよくなりましたら、2~3軒先のマッサージでもっと気持ちよくなることにします。「夏威夷養生館(シャァウェイイーヤンシォングァン)」ハイ、この店もアタシの台湾旅行記に何度も出ておる店でございます。色んなマッサージに浮気してみたものの、どうもこの店の心地よさに適う店はなく、訪台時に一度は寄らないと何だか忘れ物したような気分になるのでございます。かと言って、決してお安くはございません。もっと安い店はいくらでもあります。この店も初訪台の時、何の予備知識もなくフラ~~っと入ってしまった店ですが、その頃は本店1店舗だったのが、今では中山森林公園の近くにちょっと高級な感じの2号店(中山店)と本店の並び10m先に3号店(長春店)まで出ております。。。。。儲かってまんなぁ(@_@)少しSっぽいオッサンにふくらはぎをじんわりいたぶられて、カラダが軽くなったところで本日最後のmissionに挑みます。基本情報住所 台北市中山區長春路31號(地図) TEL (02)2537-6566 営業時間 9:00~翌朝4:00 休業日 年中無休 クレジットカード 不可 日本円可 日本語 可 HP http://www.hawaiispa.com.tw/ (こちらから予約可!) その他 夏威夷養生行館(中山店) 住所 台北市中山北路二段11巷15号 TEL (02)2542-7766 営業時間 9:00~深夜2:00 夏威夷養生行館(3号店) 住所 台北市長春路61号 TEL (02)2541-2166 営業時間 9:00~深夜2:00 でゎ!そなワケでまだシチコクつづく。あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月03日
コメント(1)

え?今週も続けるの??とかお思いでしょうねぇ。。。。いや、ホントしつこい旅行記でスンマセンm(__)m気楽について来てください。「佳徳糕餅」から次へ行くのもホントはタクシーの方が早かったのですが、頑張って股MRTに乗りましたよ。それでゎMission2台北の新スポット「mr.hair」でシャンプーをDIYするのだ!!「mr.hair」は2006年開業のまだ若い店。ガイドブックにも載っていないけど、数十年に亘ってアジア人に合ったヘアケア用品を扱う業者と提携し、商品の開発、販売をしている台湾オリジナルブランドのヘアケア商品を扱うお店。明るい店内には可愛いオリジナルキャラクターのイラストが入ったヘアケア商品が多数置かれております。オトメゴコロくすぐられっぱなしぢゃ~\(*´▽`*)ノノココでなんと!!自分好みのシャンプーをDIYすることができるんです~♪( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!でゎ、早速あこ様オリジナルシャンプーを作りましょう!1 まず、ボトルの大きさ(容量)とダメージヘア用・しっとり系サラサラ系を選びます。2 次は香りを選びます。香りはざっと見たところでも、30種以上ありましたよ。香りを選んだら、その香料を計って、ボトルに垂らします。3 最後はカラーです。カラーも10色くらいあります。カラーが決まったら色を調合します。そしてバーテンダーのようによぉくシェイクしたら5 自分だけのオリジナルシャンプーが完成でぇ~す!品質の高いヘアケア商品が買えるだけぢゃなくDIYの楽しさも体験できるお店でした!基本情報住所 台北市光復南路280巷23號(地図)地図TEL 02-2711-9737営業時間 12:30~21:30定休日 なしHP http://www.mrhair.com.tw/行き方 MRT國父紀念館駅M2出口から徒歩2分とmr.hairを出ようとしたときまさかの大スコール!!。。。先週のウチの方の大雨よりすごかったな(-"-)まだ回るところがあったんだけどあまりにびしょ濡れなのでいったんホテルにお戻りです。そゆコトでつづく。あこの日々のヨロコビとなります毎日ポチッとヨロシクね
2017年10月02日
コメント(1)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


