AD/Marketing-BIZな日々 by T.Suzuki

AD/Marketing-BIZな日々 by T.Suzuki

2010/04/05
XML
カテゴリ: TA-KUの行状
昨日の喬太郎さんに続き、今日は立川のアミューたちかわで柳家小三治さんの独演会に。

実はナマ小三治さんは初めてで、期待でかなりドキドキしつつ会場へ。

小三治さんレベルの独演会、ということだと普通ならば会場入り口あたりにのぼりとか、看板とかが立っているところなのですが、なんとこんなチラシを貼っただけの簡素なものが。
ある意味小三治さんらしいかも、と変に納得しつつ(笑)、会場へ。
1004_小三治立川1

アミューたちかわの大ホールは1500人くらいのキャパがあるのですが、ほぼ満席。残念ながら席は2階だったものの、客層が(談春さんや喬太郎さんの会とは)かなり違って、ゆったりとした時間の流れる、リラックスした表情の方ばかり。
ステージの幕がこの時期にピッタリの桜で、「これってこの時期に合わせて変えたの?」と思わず勘繰ってしまいます。
1004_小三治立川2


前座は柳亭燕路さんによる『粗忽の釘』。
あわてものの大工さんが引っ越して、奥さんに「ほうきを引っ掛ける釘を打ってちょうだい」と言われて長い釘を打ったものの柱ではなく壁に打ってしまったのでお隣さんに届いてしまったようであわてて調べに行ったものの・・・という楽しい噺。
前座といいつつこの落ち着きと話術の巧みさはなぜ?と思って調べたら、燕路さんはもう真打の方で。



でいよいよ小三治さん登場。
噂ではマクラを30分くらいやる、ともの凄く長いらしい、と聞いていたのですが、案外あっさりと『長屋の花見』へ。
この時期ならではのネタで、貧乏長屋の一行が、大家さんがお酒とおつまみ(玉子焼きとかまぼこ)を用意したから行こう、と言われてぞろぞろ出かけるものの、実はお金がないためお酒は番茶を薄めたもの、玉子焼きは沢庵、かまぼこは大根のおこうこ、という「本物を飲んでる・食べてる気分」で、というシロモノ。
せっかくだから酔った振りを、とかおつまみの味はどうだ、などと楽しむ大家さんに、しらけつつもイヤイヤ、と言いつつ案外付き合って楽しんでいる長屋の連中を描く楽しい噺。

かなり有名な、王道の噺なんですが、やっぱり小三治さんがやると別格。
本人は変に笑わせようとせず、とぼけたトーンで淡々と話すのに、なんでこんなに笑えるんだろう?という小三治マジックをまざまざと感じつつ、仲入りに。


仲入り後に出てきた小三治さん、おもむろに「うがいの仕方」に関して話し始めます。
「もうさっき落語はやったしね。これは皆さんがわかるわからないじゃなくって、自分が話したいから話すんです」などとまた爆笑を取りつつ、噂の長マクラへ。

のどの調子を維持するのにいろいろと苦労されている小三治さん、その独自のやり方や、通常思われている方法にはちょっと落とし穴があるんだよ(薬でうがいした後はすぐに水でもう一度うがいしないと免疫力が弱ってしまう)、といった話に始まり、先日スキーに行ったときに知り合いが顔に怪我をしたのに新しいタイプのバンドエイド(今までの、乾燥させてかさぶたに、ではなく免疫力を利用して治すというタイプ)の凄さの話をしつつ、実は自分も鉄の階段に激突して、ヘルメットをかぶってなかったら危なかったかも、なんてエピソードも披露し、以前はバイクに乗っていた小三治さんの相変わらずのアクティブな(?)活躍ぶりに笑ったり感心したり。
そうそう、階段に激突したのも、自分が階段のところに行ってしまったのではなく、「階段が自分の方に来た」という言い方でまた爆笑。約20分の大熱演。噂どおり(笑)の長マクラ、楽しませてもらいました。


で、「これでやめちゃってもいいんだけど、せっかくだから落語をもう一席」とまたお得意のおとぼけで笑いを取りつつ、『品川心中』へ。


これもまた有名な噺なんですが、なんで小三治さんがやるとこんなに(筋も知っているのに)笑えるんだろう、というその巧みな話術を堪能。


最近、体の調子がよいようで、それが噺の勢いにも出ていて、ホンワカしつつとても嬉しくなった会でした。
まさにこれこそ名人芸、つくづくいいなあ、小三治さん。
今度はもうちょっと近くで見てみたい!
1004_小三治立川3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/06 12:59:18 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

TA-KU

TA-KU

Favorite Blog

久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん

Comments

siz@ Re:東洋人と西洋人の心理の違い by 世界まる見え特捜部(08/27) 私は完全日本人なんですが、全部西洋人に…
TA-KU @ Re:市民球団(11/11) ほしさん: はい、ぜひアメリカのカレッ…
ほしけんいち@ 市民球団 いやあいい話を聞きました。市民球団が出…
TA-KU @ Re:あらあら(09/13) ほしさん、コメントありがとうございます…
ほし@ あらあら 行ってしまったですか。 帰ったらまたね。

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: