AD/Marketing-BIZな日々 by T.Suzuki

AD/Marketing-BIZな日々 by T.Suzuki

2011/03/09
XML
カテゴリ: 広告の話
期せずして日本の車メーカーのCMが続きますが、今回のご紹介はアメリカ・スバルのブランド広告、 『Baby Driver』
昨年の8月からオンエアされているものだったようですが、最近流れていて気がつきました。

1103_Subaru_BabyDriver
                         (R)Subaru


車(スバル・レガシー)の運転席に座っている小さな女の子に、お父さんが「シートベルトはちゃんとするんだよ」とか「運転中はメールを打ったりしてはいけないよ」とかの注意を助手席側の窓(車の外)から諭すように話しています。

女の子が、「Daddy, OK」と言い、お父さんが車の鍵を彼女に渡すと・・・


娘を持つ父親としても、心を打たれる、素敵なCMです。


アメリカ・スバルのサイトの、 このCMのこぼれ話(英語) によると、ここで父親役をやっているAndy Lyonsさんは実際に二人の娘さんを持つ父親だそうで、CMの監督も彼に対して「実際にこういう状況になった時にどんなことをいうか」ということをCM中で話して欲しい、と要求したそうな。



ちなみに制作を担当したのはミネアポリスにあるCarmichael Lynchという、決して大手ではない広告会社です。それもまた、素敵。


最近発表されたアメリカの有名な商品レビューの雑誌「Consumer Report」の メーカー別の車の評価(英語) で、スバルはホンダに次いで2位(昨年は同率1位)、とかなり高い位置にありますが、その裏づけがあるからこのCMがますます輝くのでしょうね。
※上記記事の日本語での話題は 『アメリカ情報局』さんのブログ にあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/09 01:25:28 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

TA-KU

TA-KU

Favorite Blog

久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん

Comments

siz@ Re:東洋人と西洋人の心理の違い by 世界まる見え特捜部(08/27) 私は完全日本人なんですが、全部西洋人に…
TA-KU @ Re:市民球団(11/11) ほしさん: はい、ぜひアメリカのカレッ…
ほしけんいち@ 市民球団 いやあいい話を聞きました。市民球団が出…
TA-KU @ Re:あらあら(09/13) ほしさん、コメントありがとうございます…
ほし@ あらあら 行ってしまったですか。 帰ったらまたね。

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: