AD/Marketing-BIZな日々 by T.Suzuki

AD/Marketing-BIZな日々 by T.Suzuki

2011/05/21
XML
カテゴリ: 米国生活事情
こちらのスーパーで買い物をしていると、結構日本の食材があるのに気がつきます。

ここ数年の和食人気(健康&美味しいイメージ)がその背景にあるのは間違いないんですが、じゃあどのくらいあるんだろう?とふと思い、調べて写真に撮ってみることにしました。

今回は全米で展開している中高級スーパー、『Whole Foods』にて。
1105_WholeFoods1


日本で言うと、紀伊国屋とまでは行かないけど成城石井くらいでしょうか。結構こだわりの食材を揃え、その分日本食系もかなり充実してます。



まずは野菜・生鮮コーナーから。

大根。日本のよりはちょっと細めですが、英語でもちゃんと『Daikon』。
1105_WholeFoods2


白菜。こっちのも日本と同じ味で、結構美味しくて個人的には重宝してます。英語では『Nappa Cabbage』。
1105_WholeFoods3


チンゲン菜。和食というより中華ですね。英語で『Baby Bok Choy』、これより大きいサイズの中華野菜『Bok Choy』の小型版、という扱いですね。
1105_WholeFoods4


しいたけ。これは量り売り、ご覧の通りかなりの人気。味は日本のよりちょっと淡白かな?案外高い。英語でも『Shiitake Mushroom』
1105_WholeFoods5



1105_WholeFoods6


もやし。プラスチックのボックスに入っています。英語で『(Munc) Bean Sprout』、ここのは大丈夫なんですが他のスーパーでよくダメになっちゃってるのをそのまままだ売っているのを見かけます(笑)
1105_WholeFoods7


豆腐。これはこちらでも大人気、色々なメーカーが出してます。もちろん英語でも『Tofu』、手前のは『Tofu Shirataki』、糸状に細くした豆腐ですね。個人的には森永乳業(こちらではMori-Nyuといってます)の紙パックのやつが味もいいし、長期保存も出来るのでお気に入りです(ここでは売ってませんでした)。
1105_WholeFoods8


左がワンタンの皮、真ん中下が春巻きの皮、真ん中上と右が謎の『Mochi』。日本の切り餅の切ってないやつ、のようですが、味も日本のと同じなのかはちょっと不明(笑)
1105_WholeFoods9


お魚の切り身冷凍コーナーにあった、サーモンの味噌漬け(右)としょうゆ漬け。味は未確認。ちなみに一番右にチラッと見えているのはなんとマンゴーソース漬け!
1105_WholeFoods10



続いて通常のコーナーへ。


ここが和食・アジア系食材のコーナー。手前に醤油やポン酢、テリヤキソースなど、奥に海苔やわさび、おせんべいなど、アメリカ系のスーパーとしてはかなりの充実ぶりです。
1105_WholeFoods11


そのコーナーの中ほど、上が海苔、真ん中に梅干・梅肉・割り箸、日本茶のパック、下のほうにはインスタントのお味噌汁、パン粉、お味噌など。結構アメリカの企業が作ったりしてます。
1105_WholeFoods12


その隣のおせんべい。『Rice Crackers』、これだけの品揃えは他でも見たことがありません。写真には写ってませんが、上の棚にはおかきも。
1105_WholeFoods13


その隣、うどんやそばの乾麺、ビーフン、日本米(カリフォルニア産)。蕎麦とうどん、日本米は結構どこでも見かけます。
1105_WholeFoods14


近くには木でできた蒸し器も売ってたり。
1105_WholeFoods15


これは「スシロール」セット、高級割り箸、竹串。
1105_WholeFoods16



1105_WholeFoods17


調味料コーナーで見つけた、粉末わさび。わさびはこちらでは大人気、でも粉末は珍しい(だいたいはチューブ)。
1105_WholeFoods18


ジュース・お茶コーナーにて。伊藤園が進出していて、上は日本でもおなじみのおーいお茶など500mlペット、下は日本茶や烏龍茶、ジャスミン茶などの2リットルボトル。右下にはこのスーパーのPBでの日本茶が。
1105_WholeFoods19


ワイン・シャンパンの冷蔵コーナーにあった日本酒。大関はともかく、右側の松竹梅、にごり酒があるとは・・・
1105_WholeFoods20


冷凍野菜コーナー。枝豆『Edamame』はかなりポピュラー。左端が皮から出した豆だけのもの、真ん中は皮付き。もちろんゆでたものです。
1105_WholeFoods21


その隣では、カルビーのサヤエンドウスナックが。多少健康に気にする人には、ポテトチップスよりも、ということかな?
1105_WholeFoods22



1105_WholeFoods23


紅茶のコーナーの手前に、グリーンティーのパックがこれだけのバラエティで。
1105_WholeFoods24


その手前には、粉末の抹茶(真ん中)も売ってました。右隣のは「抹茶50%・日本茶50%ブレンド」、お値段を抑え目にして美味しさを、というもので、売り場のおじさんが日本に行ったときの話で盛り上ってしまい、お付き合い的に買ったのですがなかなか美味しかった。
1105_WholeFoods25


お米のコーナー。日本米も多く、真ん中下辺りに『SUSHI RICE』の文字も(笑)
1105_WholeFoods26


デリのコーナーには、ほとんどのスーパーが寿司コーナーを設けています。どこもロール中心ですが(こちらの巻き寿司はバラエティがすごい)、上にはにぎりとのコンビも。なかなか美味しそうでしたよ。
1105_WholeFoods27


・・・ということで、かなりのものが入手できるのがお分かりいただけたかと思います。
ここは珍しくインスタントラーメンが置いてませんでしたが、他のスーパーではかなりのスペースを使って売ってます。

それと、『Organic』(有機)、というのが色々なパッケージについていたのもお気づきになったかと思いますが、こちらでもオーガニックはやはりちょっとお高くなるけどいいもの、というイメージがありますね。


次回以降、別のスーパーにも行ってきてまた報告します!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/22 12:31:39 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

TA-KU

TA-KU

Favorite Blog

久米信行「縁尋奇妙… 当たらずと雖も遠からずさん

Comments

siz@ Re:東洋人と西洋人の心理の違い by 世界まる見え特捜部(08/27) 私は完全日本人なんですが、全部西洋人に…
TA-KU @ Re:市民球団(11/11) ほしさん: はい、ぜひアメリカのカレッ…
ほしけんいち@ 市民球団 いやあいい話を聞きました。市民球団が出…
TA-KU @ Re:あらあら(09/13) ほしさん、コメントありがとうございます…
ほし@ あらあら 行ってしまったですか。 帰ったらまたね。

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: