愛の日記

愛の日記

2006年07月21日
XML
カテゴリ: アトピー
Saraさんの日記を読んで、のびのびになっていたウチの離乳食についてちょっとご紹介したいと思います(ほんっとたいしたことないんですけど)。

主食は、 サツマイモ、かぼちゃ、葛きり、サクサク粉 で回転しています。
ジャガイモは、たまに食べさせます。

かぼちゃ、さつまいもは、単純に蒸してさいころ型に切るだけ。
一時かぼちゃ、さつまいもを食べなくなったときは、茶巾しぼりにしてみたり
おやき風にしてみたりいろいろ工夫しましたが、今はそのままでばくばく食べるので
手抜きしてます。
ジャガイモはあまり好きではないので、主食にするときはマッシュにして成型しお焼き風にするか


葛きりは、お米のように小さく切って、ふりかけをかけて食べます。
のりで巻いて食べるのが大好き。これが愛ちゃんのおにぎりだよって洗脳してます(笑)。

サクサク粉はSaraさんのブログを参考にして、すりおろしたレンコンとサクサク粉、タピオカ粉を混ぜてお焼き風に。大根をすりおろして作ることもあります。

副食は基本的に野菜です。
野菜をゆでてから小さく切り、 手作りのスープストック で再び煮込んでできあがり。
塩味、ミルク味(MA-1)、タピオカ粉でとろみをつける、の3バージョンがあります。


この手作りのスープストックはとても重宝しています。
作るのも簡単だし、野菜の旨みが出ていておいしい。大人もOK。
週に一度は作っています。

1.野菜の材料と切り方。
ニンジン(1本・角切り)、たまねぎ(一個・薄切り)、キャベツ(10枚くらい?一口大)、


2.鍋の底に昆布(10センチくらい)を敷いて野菜を入れ、水2リットルで3時間煮込む。
野菜の重ね方にこだわる人もいるみたいです。

3.スープを取り出し、製氷皿に入れ凍らせる。

友人から借りた本に載っていたのでうろ覚えです。
私風にアレンジしています。


・大根好きなウチは、大根だけ取り出して小さく切って食べさせます(なにも味付けしなくてもバクバク食べます)。
・小さく切って、味噌汁の具にします(野菜に火が通っているので即席味噌汁)。
・すべてをフードプロセッサーでガーッと細かくしてポタージュっぽくして食べさせる。
・↑のポタージュを水で薄めて適当に味付けし、寒天で固めて食べる。

後、よく登場するのは切干大根、ひじき。
豆腐、高野豆腐、納豆などはできるだけ二日置いて食べるようにしています。

こんな離乳食でもウチの子は、まだ食べるの??ってくらい食べるんです。
あんま味わかってないかも??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月21日 23時55分53秒
コメント(6) | コメントを書く
[アトピー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

pingchan

pingchan

カレンダー

コメント新着

YOKITO@ Re:中国漢方再開(03/05) 初めまして、読ませていただきました。 私…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: