愛の日記

愛の日記

2007年06月20日
XML
カテゴリ: 愛ちゃんの成長
愛は2歳5ヶ月になりました。

【生活面】

今月の大きな成長は、

ボタンを一人で留められるようになったことです。

ボタンの練習にと 「おけいこパジャマ」 (類似品)というのをオークションで購入。

このパジャマ優れもので、
ボタンとボタンホールの色が同じになっていたり
ボタンが大きくて子供がつかみやすかったり、
ズボンの前にしるしがあったり、
子供が自然に一人でできるようになっています。

最初はボタンがうまく留められなくて「きーっ!」ってなっていましたが、
「アンパンマンが応援しているよ!」
「どきんちゃんもがんばってって言っているよ」
なんて励ますと、がぜん張り切っています。
思ったより早くひとりでできるようになりました。
全部ボタンを留めて、ズボンをはいた後に
「できたね、一人でできたね」
と、両手を持ってジャンプしてあげるのも嬉しいみたいです。

【言葉】
一文字のひらがなが大分読めるようになってきました(単語はまだムリ)。
気が向くとひらがなマシーンで遊んでいます。
私が暇そうにしていると敏感にキャッチして

子の勢いでがんばって早く自分で絵本を読めるようになって欲しい。。。

全部あるいは一部暗誦できる絵本が増えてきました。
「おにぎり」
「くだもの」
「しろくまちゃんのホットケーキ」

「ティッチ」
などなど。
なぜか食べ物がテーマの絵本が多い(笑)。
「おにぎり」なんて本を見なくても暗誦可(これは2歳前後から)。
おにぎり、憧れみたい。
早く食べられるようになるといいねえ。

考えながらしゃべるときに「あ~」とか「え~」とか言うようになりました。
今までは、黙っていたもんね。

私が電話をしていると、自分も受話器を持って
「もしもし~、あ~、そっか、そっか~。バイバイ」。
これって、私の口癖?

何回言っても「おすし」を「おしす」と言い、
「おしすのピクニック♪」と歌う。
「何月生まれ?」を「何月号?」と言うと思っているらしく
「ママ何月号?」と聞いてくる。
「ママは12月生まれだよ」というと
「じゃあ、見せて」

音声付歌の絵本のおかげで、
いろんな歌が歌えるようになったはいいが、
微妙に間違って覚えている。
「うさぎうさぎなにして跳ねる」
「しゃぼんだま飛んだ、屋根屋根飛んだ」
私が直そうとすると、「ママは歌わないで」。

なかなか挨拶ができない(しない)愛。
ある日、 なぜかジャンプをしながらなら挨拶できることを発見
挨拶して欲しい人の前で、
「愛ちゃんジャンプでにいはおだよ」
というと素直にいえるのです。不思議。
この手でちょっと苦手な挨拶を克服できたらいいなあ。

【アレルギー】
引き続き、苦い漢方を飲んでいます。
薬が変わると、味が変わるのか飲むのを嫌がり、
1時間半かかってで半分しか飲めないという日もありました。。
本当に親の根気が試されます。
漢方のおかげで、今月は大分安定していました。

友人にいただいた無農薬ササニシキをスプーン3杯
時間を置いてチャレンジしてみました。
湿疹、下痢等はまったくなかったのですが、
3回とも直後に「おなかが痛い」。
ひどく痛がる様子はありませんでした。
とりあえず、また間を空けて試して見ます。

食事は、相変わらず
豆系、時々ケアライス+野菜たくさん
の生活です。
しばらくは、あまりあせって増やさなくてもいいかなあと思いはじめました。



先月から口の周りに出ていたできものは
ヘルペス と診断されました。
胃腸の熱の表れで、食べすぎとも。
子供の食欲を抑えるのは本当に難しいことですが、
工夫して努力しようと思います。
大体今までの経験では、
「絵本読んであげるよ~」と気を引いて
その後延々と本を読む羽目になる。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月21日 00時37分08秒
コメント(8) | コメントを書く
[愛ちゃんの成長] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

pingchan

pingchan

カレンダー

コメント新着

YOKITO@ Re:中国漢方再開(03/05) 初めまして、読ませていただきました。 私…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: