全6件 (6件中 1-6件目)
1
ひとまず契約期間が終了しました。この後はなんとなくあやふやなままになってしまいました。万が一次の予定が立たなかったらまた引き受けます。というフラフラな感じ。でもなんか私の中ではすでに終了している感覚です。ひとまず契約期間分の資料等はすべてまとめ終わりました。ふはぁ~~~、お疲れ~~~っ(だれも言ってくれないんで自分でね・・・) 私、いまうっかり本物の私です。ギューギューに自分を閉じ込めていたはずなのに4月5月に自分を取り戻してから、封印ができずにいます。自分封印してまわりの望みにあわせるのがここずっとの私だったんです。周りの「希望通り+α」な仕事や活動をして、評価は高めだったけど、そうしないと存在価値ないような気がしてた。でもそう努力をしてもいろんな人がいるから、報われなかったり、むしろ叩かれたり。だから今度はせめて叩かれないように、どんどん自分を封印して。 いまはそこから脱皮しちゃって、今度は自分というものを抑えるすべがない感じ。自分封印ってすごいパワーが必要だったんだなって思う。でもあの時はそうしないと生きていけなかったから・・・。あの頃より私はいろんなもの(経験とか知識?)を持っているから成長はしてるんだけど、本来の自由な私を野放しにしちゃいけないって思ったりもする。これは以前、社会に受け入れられなかった自分だから。ずっと冬眠させたままでもよかったのになんで今頃目覚めさせちゃったかなぁ。多少成長しているからコントロールしながら、せっかくだからいいように発動できるといいんだけど。 勉強に関してはこの夏にがっちり進めます。また来月以降の仕事がどんな展開を迎えるかわからないので。仕事がなければ勉強にいそしみ、あれば両立でワタワタしつつlevelアップ。だからどっちでもいいし、どう決まるかもどう流れるかすら変化にワクワク。そしてこれが本来の私 変化を楽しもう!ワクワクしよう♪毎日ほんのちょっと進めばいい
Jul 27, 2014
コメント(0)
今回は2教科受験しました。統計は時間ぎりぎりまでかかって全問題終了。多分計算ミスさえなければ問題ないでしょう。ミスがあっても合格点は達成してくれるはず。 確率。油断していました。大問1個落としました。直筆ノート持込可なのに!大問まるまる1個なので非常に厳しいです。しかも試験時間が終わってすぐに、ノートにこれと同様の問題を発見!!!!大ショックです。もう少し早く気づきたかった。。。二項分布の定義・定理で難なくクリアだったのに、私はこれではだめなことは分かっているのに普通に確率を出すしかできませんでした。勉強不足でした。ぎりぎりでいいから合格していることを祈ります。でもなんとなくもう一度受けていい成績にしたい気もする。。。 さぁ次の後期試験までは数か月あるので、今回は4教科目標です。しっかり開始します!まずは複素数!
Jul 20, 2014
コメント(0)
2教科終わりました。1週間は合間を見て演習のみでも復習したいと思います。結構面白かったです。統計概論では最後の方は検定とか未知な部分目白押しで、解説の意味は分かったような分かんないような証明式の部分もありますが、やり方や考え方は何とか。でもこれはきっと基礎中の基礎なんだろうな・・・。試験の時に応用が出たら分かんないかも。。。このテキストの演習以上の問題が出たら・・・、やばいね。信じてるよ、ここやっておけばいいって!頼むよ~~~。
Jul 13, 2014
コメント(0)
とりあえず来週試験は2教科受験予定で、その2教科分のレポートがやっと終わりました。というか1教科はまだ全範囲の勉強が終わっていないのですが来週はびっちり仕事なので最悪を考えて・・・。明日あさってと来週の仕事終了の帰宅後でぎりぎり全範囲が終わるのではと予定しています。本当はラスト2日くらいは演習問題でざっと復讐したいのですが・・・。 かなり考えた結果、『私の考え』は決まりました。あくまでも私の意向で、これは相手の意向に100%沿うものではありません。でも私はこれがダメならお断りする覚悟もしています。これで今後の仕事に影響があるかもしれませんが(2度と依頼がないとか?評判下がるとか?)それでもいいやって思えています。まぁ、最悪そうなってもどこかでは必要とされるだろうし、なんていう楽観思考もわいてます。 前の仕事を辞めた時、私は自分の意思を思い切り捻じ曲げてでも続けようと決意したのに、結局は大切な人を疑って、裏切った形になってしまった。今回はそんなにまで大切な人がいるわけではないのでいたってシンプル。多分私は前回以上に簡単に結局自分のしたいようにしてしまう。なら最初から自分の意向ははっきりしておく必要がある。私に意向は本来の契約期間で終了する事ではあったけど、 私の「やりたい」は来年でも大丈夫だと思えたし、実はこれは「私のやりたい」ではなく、なにか別の意味のあるもののような気がして様子を見た方がよいような気もしてきている。とにかく今はこの通信大学の履修科目をすべて今年度で修得したい!これが私の現時点ではっきりした目標。
Jul 11, 2014
コメント(0)
昨日の悩みの続き。私、今してる勉強に関してはなにも迷ってないんだ。むしろもっと集中していたい。もっともっと勉強して私の中をパンパンにしたい。それ以外の事に手を出した・・・、というか受けてしまったことが重くのしかかってきている。気軽に受けてしまったが、もっと熟考すべきだったんだなって今更ながら反省。 迷惑をかけても自分の道を優先して、そして強く反省して今後に生かすか。強く反省&後悔しつつ、迷惑をかけないように自分の道をあきらめるか。 2者択一。もはやどちらも選ばず、逃げ出したい。ダメ人間要素、あふれ過ぎのダダ漏れ。昨日までに動けることはやって、なんとか周りへの迷惑を最小限にできないかと画策中だが、(この際私の評価がガタ落ちは覚悟の上っす)良い結果は出るのだろうか。選ばずとも選べる状況に流れてくれないだろうか。何とも他力本願
Jul 5, 2014
コメント(0)
何も進まず、それどころかこの数日考えすぎて気持ち悪くなるほど。この後どう進むか迷いが生じています。 自分のやりたいを素直に突き進むか、まわりの迷惑にならぬよう、自分の夢をいったん棚上げするか、 許されるかどうかも分からない。 でもきっと結局私は自分の気持ちを優先する。ただどっちを優先とするか。
Jul 4, 2014
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1