愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2019/04/15
XML
カテゴリ: 上司と部下の関係











人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 実務を通じて部下を育てるコツ[4・完]


「ちょっと難しい言い方かもしれませんが、本人が
 『自己効力感』を持つように、誘導していくことが、
 極めて大切です」

「自己効力感……デスカ?」

「自分は周囲に影響を与えられる……という感覚です。
 これが芽生えると部下たちは自ら主体的に動き始めます」

「どのようにしていったら良いのでしょうか?」

「先ほどから言っているように、あなたは周囲から大きな期待を
 かけられている……ということを伝えるのです。
 そうすれば、部下たちは、自分には価値があるという
 『自己重要感』を持てるようになります」





「しかし、部下たちは仕事もできない段階でそう言われても、
 かえって緊張するのではないでしょうか……?」

「ふふふふっ、あなたのその発想は、仕事が出来ないものは、
 職場での存在感が低いという前提に基づいていますね。
 実は、そこが問題だと先ほどから言っているのですが……」

「あっ、そうですね。失礼しました。
 仕事ができようが出来まいが、職場の一員としての存在を、
 まず認めて伝えるんでしたね……」

「そうです。それが大切です。自分は人間としてこの職場で、
 重要なんだと認識できれば、それに加えて、
 自分には能力があるという『自己有能感』も持てるようになり
 それらが『自己肯定感』を生み出すんです。
 子供さんたちが思春期の頃に親も似たような体験を
 しているんですがね」





「自己肯定感…………ですね。前向きの気持ちだ……」

「そして、その自己肯定感が、先ほど話をしました
 『自己効力感(自分は周囲に影響を与えられる)』に
 つながっていきます」

「それらが、小さな成功体験に発展していくんですね」

「そうですね。小さくても成功体験を積み重ね始めると、
 その成功体験が、また次の「自己効力感」を生み出します。
 この様にしてプラスの連鎖が始まるのです」

「確かに……『自分はどうせ、やってもできない』などと思う
 部下が、成果を出せるはずがありません」

「そうですね。部下の『学ぶ』力を左右するのは、
 上司の考え方、上司の『育成力』次第なんですね。
 『配属時の正しいスタート点検表』を挙げて、
 各項目につき担当者を明確にし、
 チェックして欲しいものです」





「大切な部下をしっかりと育てるためには、極めて大切なこと
 ですね。
 今日は、ありがとうございました。
 すこし、難しかったですが育成のポイントを、
 整理できました。目から鱗も……ありました」

「それは良かった。
 どうか、大切な社員の能力を最大限に伸ばしてやって下さい。
 自分の為にも、会社の為にも、そして我が国の為にも(^-^)」


        <完>

  出典 : 茅切信明氏・松下直子氏の論稿




人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村









======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/04/15 11:47:34 AM
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(225)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: