愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2020/05/19
XML
カテゴリ: 麗しき日本












人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

^-^◆ 日本は美しく麗しい国 大切にしよう(^。^)【3・完】


「『えっ!美しき天然』ですか?スミマセン……知りません。
 天然って……自然っていう意味ですよね」

「うん……? 当然そうだよ……」

「スミマセン、我々、少し違う意味に使ったりするもんで……」

「ああ……( ̄ー ̄) なるほどな……(^。^)ふふふふっ……。
 この歌はね、まさに、君が話してくれた感性に、
 マッチする歌なんだよ……。
 『♪ そーらにーさえーずる とーりのーこえ……♪♪』」

「えっ! ちょっと待って下さい。その曲って、
 私達が幼い頃聞いた『チンドン屋の曲』じゃないですかね」





「ふふふふっ……、確かに……(^。^)
 サーカスの空中ブランコのバックでも流れていた……。(^-^)
 実は、この歌詞が素晴らしいんだよ。
 先ほどの君の言葉とも、しっかりマッチする……」

「どんな歌詞ですか……」

「長くなるぞ!!」

「お願いします」

「では、まず一番の歌詞からいこう。





 空にさえずる鳥の声 峯より落つる滝の音
 大波小波とうとうと 響き絶やせぬ海の音
  聞けや人々面白き この天然の音楽を
  調べ自在に弾きたもう 神の御手(おんて)の尊しや」

「!!!!(゜_゜) 凄いですねぇ。そんな歌なんですか……」

「二番だ。
 春は桜のあや衣 秋はもみじの唐錦(からにしき)
 夏は涼しき月の絹 冬は真白き雪の布
  見よや人々美しき この天然の織物を
  手際見事に織りたもう 神のたくみの尊しや」

「!!!!」






「三番四番と行こう。
 うす墨ひける四方(よも)の山 くれない匂う横がすみ
 海辺遥かにうち続く 青松白砂(せいしょうはくさ)の美しさ
  見よや人々たぐいなき この天然のうつし絵を
  筆も及ばず書きたもう 神の力の尊しや

 朝(あした)に起こる雲の殿 夕べにかかる虹の橋
 晴れたる空を見渡せば 青天井に似たるかな
  仰げ人々珍らしき この天然の建築を
  かく広大に建てたもう 神の御業(みわざ)の尊しや」

「…………感動しました。きれいな詩ですね。
 曲も、なかなかに哀愁のあるものですね……」

「このような麗しい自然に囲まれて生きてきた民族だから、
 育まれた奥ゆかしさもあるのかもしれないな……」





「そうですね。人間は環境の動物だとも言われますね……」

「君が先ほど言った、勤勉にして誠実な国民性、
 思いやりや、おもてなしの心、相互扶助の精神なんかは、
 一朝一夕に具わるものではなくて、
 長い長い歴史を経て積み上げられてきたものなんだよね……」

「そうですね……まさに、そう思います」

「ただ、私は最近、とても心配していることがあるんだよ」

「ハイ、いよいよ核心ですね……」





「様々な社会的トラブルや、倫理に反した事件などを見ていると
 『自分さえ良ければ……』『今さえ良ければ……』という
 精神と行動が起爆剤になって引き起こされたといっても
 過言ではない事が多くなってきていると思っている……」

「確かに……確かに言われる通りですね。
 今、言われたような考え方から派生してくる、
 『損か得か』『好きか嫌いか』といった目先の感覚の愚かさを
 露呈してしまっています」

「うん、そういうものを払い清めなければならんと思う。
 そして、真に何が正しいかを見極める必要があるんだよ。
 自分たちだけで作った社会みたいに勘違いしたり、
 驕っちゃいかんのだよ……」





「…………(゜_゜)」

「我々一人ひとりが『生まれてきて良かった』と、
 真から思える様な社会を実現したいと思うねえ……」

「はい…………昨今の、自殺問題も……心が痛みますね」

「そうだなぁ……。切ないよなぁ。
 数えきれない程の命を頂いて一人の命が存在するんだから、
 自ら命を絶つというのは、何としても止めねばならん。
 そういう社会をどうにかして改めなくっちゃな……」

「そうです。ご両親等ご家族の悲しみは大変なものです」





「私だって、江戸時代末期に遡るだけで、60人以上の方から
 命を繋いで貰っている。その内のお一人が欠けていても、
 私は、この世に居ないんだもんな……」

「えっ? あーーーそうか。2の累乗になっていきますからね」

「まずは、自分たちの周辺から、行動を起こしていきたいな。
 企業としては、我々の持つ専門技術を通じて、
 社会に貢献していくわけだが、それに加えて、
 先人に感謝し我々の子孫の事を考えてやれる心の余裕を、
 持ちたいもんだ……」

「はい……」

「礼や和、慈しみの心……、
 それに、好奇心、向上心、研究心、創造の心を
 大切にしていきたいものだ……」





「ありがとうございます。
 今日はお寄りして良かったです。(*^。^*)」

「うん、私も良かったよ。ありがとう。」

「心のどこかでは思っていても、
 なかなか滅多に口にしない話をして頂きました。
 すべての原点だと思います。
 本当に、ありがとうございました。

「いやいや、こちらこそ……ありがとう。
 新型コロナウィルス感染対策においても、
 今日、話したようなことを意識し大事にしながら、
 進めて行こう。よろしく頼みます」

「ハイ…………(^。^)」


        <完>



※ 画像は一部ネットから拝借しました。









人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村












===========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/05/21 05:07:21 PM
コメント(41) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3292)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: