愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2020/06/02
XML










5675.jpg


人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村

^-^◆ 給料って何か? 考えたことある? [4]



塩路「ZZZZZZZZZ…………(-_-)zzz」

阿武「ホントだ。
   ははははっ……。そっとしときましょう。(^。^)
   じゃー小方さん、ここで加えて聞きますけどね!」

小方「えっ! まだ何かあるんですか?」

阿武「だって……中途半端は嫌でしょう!! 小方さん!」

小方「ハイ! 勿論!!」

阿武「ふふふふっ…………。(^。^)
   良いですか? 短大を出て入社して一年目の人と、
   大学を出て入社して一年目の人で、
   担当の仕事が専門的で、経験を要する様な場合には、
   一年目位では仕事の出来栄えに、
   ほとんど差が無いって事はありませんか?
   可能性としての話ですが……。どうでしょう?」





小方「ありますよ。……そういうことは多々あります」

阿武「でも、給料の支払額は違いますよね…………」

小方「それはですね。学歴に関係なく初任給が同一であれば、
   違わないと思います。
   しかし、大抵の場合、初任給に格差がありますから、
   当然支払額も違ってきますね……」

阿武「ほうーー、それじゃー『仕事の出来栄えに応じて支払う』
   という言い方は未熟だということになりませんか?」





小方「うーん……、……そうか……。
   初任給とは何か?……という事になりますね。
   うーん、難しくなってきたなあ……。
   もう……阿武さんと話してると段々、難しくなってくる。
   …………(-。-) フゥ~~」

阿武「(*^。^*)なーに、小方さん。簡単な事ですよ。
   難しく考えるから難しくなるんですよ。こういうことは。
   生活実感としてとらえて普通に考えましょうよ」

小方「……生活実感……デスか?」

阿武「そう……、例えばこの場合は、貴方が会社の社長で、
   社員を採用するって、考えれば良い訳でしょう……。
   まだ、小方さんの会社の仕事を、一度もした事の無い、
   そんな全く未知数の人達を採用するわけです。
   その際の判定について……どんな風に考えますか?」

小方「……うーん……(-_-)」





阿武「受験してくる彼らの現状の能力を、判定するだけじゃなく
   潜在能力も見抜かなければならない訳でしょう。
   ……当然、何か材料が必要ですよね。材料……。
   判断するための………ね」

小方「……はい、そうですね……。手掛かりが要りますね」

阿武「……良いデスか?その判断材料として、受験者が、
   これまでに身に付けてきた知識とか技術の度合いとか、
   経験の深さなどを見るのでしょうが………」

小方「ええ……」

阿武「どの様な学校に、どのくらいの期間通っていて、
   何を学び、どの程度の成績だったかというのは、
   ひとつの有力な物差しとして見れる訳ですよね……。
   能力や努力を判定する際の……」





小方「うーん……。
   一般的には、確かにそうかもしれませんが……、
   ……でも阿武さん、あえて言わせて貰えばですね……、
   学歴だけでは分からない部分も有りますよね。
   かの松下幸之助さんや出光佐三さんとか、
   田中角栄さんとかは小、中学校卒ですもんね」

阿武「ははははっ……それを言うなら、
   日本の2,700年近い歴史の中で大学が設置されて、
   ほんの150年も経っていないんですよ。
   ……ははははっ……。(^。^)
   まぁ、それはさて置いて、何事にも必ず例外はあります。
   ……良い面での例外的人物を、しかと見抜いて登用して
   いくというのが、本当は、理想的なんでしょうが……ね。
   その時の、採用担当者に求められる能力は、まさに、
   神わざ的なものになってしまうでしょうね……」


            <続く>





人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村










=========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/06/02 09:51:55 AM
コメント(41) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(225)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: