愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2020/08/19
XML
カテゴリ: 考えさせられる話










画像 221.jpg

人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 「諦めない心」より凄い「執念の心」[下]



「これはもう随分と昔の話じゃが……な。(一_一)
 土光さんという立派な方がおられたんじゃ。
 ある時期、民間、政府いずれからも、
 日本のリーダーと、認められていた方じゃ……」

「ハイ……土光さんなら私も覚えております。
 メザシの土光さん……で、質素倹約の人でもありました」

「おうおう、そうじゃ……よく覚えておられたのう……。
 質素倹約の人でもあった……。
 その土光さんは周囲から執念の人と呼ばれていたんじゃよ」

「『執念の人』ですか……?
 執念深いという言葉はあまり良い意味では使われませんよね」


16320.jpg


「フム……、まぁ聞きなされ。
 母上から、人生には『鬼の口』に飛び込まなきゃならん事が
 あると教えられて育ったそうで、
 まさに死ぬ覚悟で改革を進めた執念の人じゃった。
 ……それは凄かった」

「それこそ『諦める』という言葉を持たない方だったんですね」

「(^-^)そうじゃ……」

「これほど、凄いお手本が実在するのに、なぜ『諦めない』
 という言葉を選ぶのでしょう……みんなは…………。
 マスコミも……」

「そこじゃよ。そこをわしも考えてみたのじゃ……。
 日本の伝統的な美学と言われるものに『潔し』というのがある
 のは知っているな?これは、思い切って止めたり、
 身を引いたりすることで……、皮肉な言い方をすれば、
 『諦め』を選択することだが……、
 特に、武士の社会では美学とされた……」


15869.jpg


「確かに『あの人は潔い人だ』というのは褒め言葉ですよ」

「その逆の場合には、どう言われるかな……
 『未練ったらしい』とか『ウジウジといつまでも』といって、
 どちらかと言えば、悪いイメージで言われるんじゃ……」

「あっ、そうだ……。確かに粘り強いのは『執念深い』とか
 言われますもんね……」

「その日本人に脈々とつながってきた『潔し』の精神を根底から
 覆した人間の一人が土光さんじゃったと……、
 今、わしは思うておる…………」

「………………(-.-)」


16338.jpg


「すべての役職を退かれた後も、昭和56年鈴木善幸首相、
 中曽根康弘行政管理庁長官に請われるや、85歳の身に
 ムチ打って、第二次臨時行政調査会長に就任され、
 まさに、執念を燃やし命がけで取り組まれたのじゃ……」

「えっ……あの折は、そんなご高齢でしたか……」

「その時、周りの人間は『土光さんは決して諦めない』等と、
 絶対に言わなかった。『土光さんは執念の人だ』と、
 異口同音に言った。土光さんは、その言動において、
 諦めそうな気配など見せたことがないからだ。
 土光さんも『諦める』という言葉の意味がわからない、
 粘り強く勝ちに行く人だったんじゃろう……」

「……ですね……」

「いつまでも『潔し』の美学にばかり浸っていないで、
 もう、そろそろ『執念深い』という言葉を良い意味に
 使ってもいい時代が来ているのではないかのう……。
 勝ちに行く人たちには、ピッタリじゃよ……」

「……フーーーム…………( ̄~ ̄)」


         <完>



人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村





16618.jpg









==========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 14年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/08/20 12:50:26 PM
コメント(35) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3291)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(225)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: