愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2021/02/23
XML
カテゴリ: 麗しき日本


















人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村
​​​
^-^◆ 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群[1]


「確か先輩は宗像大社の近隣にお住いでしたね。(^-^)」

「ウン、約5kmほど内陸になるが……先祖代々住んでいるよ」

「えっ!5kmもあるんですか?」

「まぁ、田舎の感覚では近所の間隔だよ。はははっ(^o^)」

「…………(-.-)」



          高宮参道


「今の様に交通手段が発達していなかった頃は、
 一里先の友人宅まで歩いて遊びに言ってたからな―――」

「一里と言いますと、約4kmですね……そうなんですか?」

「小学校一年生の時の遠足は『宗像大社』だったよ。
 もちろん、歩いて行ったよ」

「そうか、昔の遠足は歩いていたんですよね。
 確かに、遠くに足を運ぶと書きますね……。
 こんな時代はウォーキングなどしている人は、
 居なかったでしょう?」

「ははははっ……しょっちゅう歩いてるからね。
 暇があれば休んでいたよ。ふふふっ……(^。^)」

「ところで先輩、『宗像大社』は郷土の誇りなんでしょうね」

「宗像の守り神様だよ。お陰て大きな天変地変は無いよ……」

「世界遺産に登録された時は嬉しかったでしょうね?」





「ウン……嬉しかったね。(^-^)
 それなりの歴史と伝統の神社だしな。……2017年だった。
 『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群として認定されたよ」

「日本の世界遺産の中で21番目の登録だそうです。
 単独での登録は、九州で初じゃないですかね……確か」

「そうだな。奇しくも今日は天皇誕生日の祝日だ。(^-^)
 この機会に『宗像大社』の紹介を始めようと思ってる」

「それは嬉しいですね。是非、よろしくお願いします。(^-^)」




        国宝 金製指輪(沖ノ島神宝)



​【宗像大社とは】​

「先ずは、『宗像大社とは』から入ろうかね。(^。^)
 つまりは、宗像大社には誰がお祀りされているのか?
 ……という事だな」

「先輩、それは知っていますよ。
 天照大神の三柱の御子神である三女神をおまつりしていると、
 聞いていますが……」

「うん、正解だね。……で、そのお名前は?」

「スミマセン。そこまでは存じません……(~_~;)」

「まず、長女の神様が沖ノ島の沖津宮に鎮座されていて、
 お名前を『田心姫神(たごりひめのかみ)』と申される。
 そして、次女の神様が、大島の中津宮に居られ、その名を
 『湍津姫神(たぎつひめのかみ)』と申されるんだ」





「すると、三女の神様が九州本土に鎮座されているんですか?
 私たちがよくお参りする神社ですね」

「その通りだよ。『市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)』と
 申されて、九州本土の田島と云うところの辺津宮におられる。
 この三宮を総称して『宗像大社』というわけなんだ」

「そうなのか……沖ノ島・大島・本土の3つのお宮全体を
 称して、『宗像大社』と呼ぶんですね……」

「そういう事なんだよ。(^-^)」




​【宗像大社の由緒】​


「……で、『由緒』はどのようになっているんですか?」

「うん、由緒が大切だな。
 日本最古の歴史書といわれる『日本書紀』は知ってるな?」

「はい、もちろん知っていますよ。(^-^)」







「その『日本書紀』に、
 『歴代天皇のまつりごとを助け、丁重な祭祀を受けられよ』
 との 神勅(しんちょく・天照大神のお言葉)により、
 三女神が宗像の地に降りられ、お祀りされるようになった
 ことが記されているんだよ」

「えっ!あの学校で習った『日本書紀』に由来するんですか?」

「そういう事なんだよ……(^。^)」










       <続く>
​​​


人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村





==========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/02/24 03:12:45 PM
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3292)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: