愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2024/02/15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
















人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ ここで考えてみる米国大統領の強い力


「最近ニュースでも、来るべき米国大統領選挙を勘案しての、
 報道が増えてきたなぁ」

「うん……、対中国問題や、イスラヘルの課題なんかでは、
 顕著なもんがあるな…………」

「米国の大統領って、そんなに大きな力を持ってるんか?」

「うん、影響力もさることながら、かなりの力を持っているぞ。
 米国憲法にはな、
 『行政権は大統領に帰属する』とあるそうだ」

「行政権?……それって、
 日本の総理大臣だって一緒じゃないか?
 首相は行政の長だ……」

「(^-^)いやいや、そうはいかないぞ。
 日本国憲法ではだな『行政権は、内閣に属する』とあるんだ。
 つまり、内閣というチーム全体に行政権が任されているんだ」





「……なるほど、首相個人ではないんだな……。
 そう見たら、大統領って凄いんだな。……凄いんだ」

「そう、凄いんだ。(^-^)ははははっ……。
 米国大統領の場合は行政権を全部握ってるからな……。
 各省の長官達がいくら反対しても関係ないんだ。
 自分の思うままに事を進めることができるわけだ」

「うーーん、しかし日本の総理大臣だってそんな風にしてる
 ようにも見えるがなーー、人によっては……」

「それは無いぞ。内閣で何か決めようとしたらだな、
 内閣のメンバーが全員一致で同意をする必要があると、
 法で定められているんだ」

「そうなのか……米国の場合は大統領一人で決められるんだな」





「そうだ、これって、ホントに凄い事なんだぞ。
 行政権全てが大統領ただ1人に任されているんだからな……。
 行政に関わるすべてのことを、大統領が全部1人で決定
 できるんだ……。
 『人民の人民による人民のための政治』と言った昔の大統領
 でさえ行政のことについては、たとえ長官全員が反対した
 ことであっても「反対7、賛成1、よって賛成に決定」と
 言い放ったという伝説も残っているくらいなんだ……(^-^)」

「そう見てくると、日本の総理大臣は窮屈やな……」

「ところがどっこいだ……。(^○^)
 日本の首相は内閣のメンバーを自由に任命したり、
 クビ(罷免)にしたりできるから、現実的には、
 余程変な事をやらない限りは権力を保てている。
 …………というわけだな」

「何か、日本人らしいやり方やな……。
 出来ないと決めてても、別の権限の組み合わせで……、
 何とか出来ちゃうんだな……。
 まっ、日本の事は置いといて、米国大統領は他に凄い事は
 無いのか?」





「うん、知っての通り、アメリカ大統領のもうひとつの役割は、
 軍の最高司令官としての役割なんだ。
 宣戦布告については、流石に議会の権限なんだが、
 それ以外の軍にかかわる権限はすべて大統領のものなんだよ……」

「それって、滅茶苦茶凄くないか……?」

「凄い事だよ。
 なんせ、世界最強の軍隊を、自分の意のままに動かすことが
 できるんだからな……。最近の大統領たちは、
 この権限を上手に使って、国際政治に大きな影響力を
 保ってきたと言える……」

「そうなのか……?
 俄かには思い出さないが、例えば……?」

「ウン、たとえば1991年の湾岸戦争や、
 1999年のセルビア空爆等は、
 当時のブッシュとクリントン大統領の強力なリーダーシップの
 もとで行われていたことは、記憶に新しい……」

「なるほど、なるほど……あったあった……確かに」





「度々行われる対テロ報復なんかも、
 大統領の権限として行われることになるんだよ」

「それは大きな力だなぁ……」

「その他には、大統領は議会に対して『法案拒否権』という
 権限を持っているんだ」

「……ん? 法案拒否権……何だ? それって」

「議会が可決した法律案に対して大統領としては反対の場合
 だってあるだろう。そういう時は、その法案を承認しないで
 議会に突き返すことができるんだ。
 こんな強力な権限は、日本の首相には無いな……」

「いゃー、大した権限だなぁ……。
 歴代の大統領が、就任直後から強気なのも頷けるよ……。
 特に、トランプ大統領は派手だった」

「こんな風に強力な権限を持っているアメリカの大統領なんだが
 一方で大統領が日本の首相にくらべてすごく弱く見える場面も
 あるんだ……」

「えっ?そうなのか?」

「うん……それはな……」

「いや、良いよ……今日は止めておこう。
 アメリカ大統領の超強気に興味があったんだから、
 話は、ここまででいいよ……」

「そうか……じゃーその話は、次回に譲るとするか……」

「うん、又、頼むよ。どうもありがとう……(^。^)」












人気ランキングに参加しています。
良かったら 【ポジティブな暮らし】 をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


====================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/02/16 03:12:14 PM
コメント(32) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3295)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(538)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(143)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(61)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(91)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(112)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(227)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: