愛夢舎英語塾 佐々木ゼミナール

愛夢舎英語塾 佐々木ゼミナール

PR

Profile

愛夢舎 佐々木

愛夢舎 佐々木

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

海外大好き小池さん… 海外大好き小池さんさん
埼玉県所沢市で学習… Will-eduさん
. 猫ギターさん
BIG-TANUKIの日々… big-tanukiさん
引地道場 ~第弐章~ 道場長1972さん

Category

Comments

塩見賢人@ Re:above と beyond(04/27) "突然の問い合わせ失礼します。 英語…
fate_is_kind@ Re:疑問代名詞WHOは単数扱いか?(12/29) TOEIC専門の英語講師をしています。 おっ…
J.D Trueblood@ Re:マジンガーZ(07/26) 10年前の記事にコメント失礼いたします。 …
horny@ kEEMkgvUepci kHFFmF http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ hLzTqOSEdlRfc Eh4IdS http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List

2008.07.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


があったので・・・あまり真面目なネタでは
ありませんが書きます(笑)。

 マジンガーZの武器(?)で
Breast Fire 、そしてグレーとマジンガー
の武器で Breast Burn てのがありますね。

 あれらは Breast を使うより Chest の
方がいいのではないか
、というくだらん疑問です。

Breast も Chest も「胸」 という意味ですが、
Breast の方は「女性の乳房」というニュアンスの方が
強い・・・Bosom(ブザム) に近いでしょうね。


 マジンガーZやグレートマジンガーは「男の象徴」
のようなキャラですから、Breast はどうかと思うの
ですが・・・

 きっと、「チェストファイアー」とか「チェストバーン」
より「ブレストファイアー」とか「ブレストバーン」の方が
音的に「強そうだった」 という理由なのでしょう。

 勝手に結論付けました。もし、この辺の知識がある方が
いらっしゃったら教えてください。

 失礼いたしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.26 22:05:43
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マジンガーZ(07/26)  
J.D Trueblood さん
10年前の記事にコメント失礼いたします。
私は少年時を日本で過ごしたバイリンガルですので、私もこのことはずっと違和感を感じておりました。
しかし成長して原作者のほかの漫画にふれる機会が増え
もしかしたらそれも作者の意図に含まれてるのかもとか妄想したことがあります。
同作品の阿修羅男爵をはじめ、永井豪作品には数々の無性的、中性的キャラが登場しますし、そもそもロボットですから性別はありません。男っぽい造形なだけです。(アフロダインAなどの女っぽい造形のロボットもいますが)また他の作品でもしばしば性的な要素が強いというかおおらかなこともあり、男性・女性・中性や現代でいうLGBTなどにこだわりのないように見受けられます。そういう背景もあり日本語としての語感やもしかしたらLとRがしばしば混同される日本語発想でbreastからblazeを連想したのかな?とも考えました。
今となっては確認しようもないし私的な妄想ですけどね。

駄文失礼しました。 (2018.03.16 12:51:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: