ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

Dec 16, 2019
XML
大量の有機物による環境破壊は、こんな場面にも。

るカワウのはなし[​ こちら ​]の関連として、南方熊楠と昭和天皇 所縁の
神島[​ こちら ​]関連の回を再録しました。2011年分ですが ご参考に。



​大量の有機物でおこった環境破壊のいち例/ 2011年11月分

昭和天皇と南方熊楠ゆかりの 神島
危機に瀕しているのをご存知ですか? 

原因は1990年ころからはじまった島への大量の有機物の搬入です。

そう聞くと、いったいだれが、そんなにたくさんの有機物を島に持ち込
んだのだろう・・・と思いますよね。じつはその犯人は、人ではありま
せん。自然界にいる鳥たち・・・じつに1200羽以上にもなるという
ウミウとカワウ、さらに一部はヒメウからなるウの混成群のなせる現象
なのです。

そう、神島の貴重な自然の木々のなかで営巣し始めた海鳥たちのもたら
すフン、その多量のフンによる害が、現在進行形で神島の自然環境を壊
しつつあるというわけですね。

その環境破壊の状況ですが、まずはフンの汚れで 木々の葉や幹が白く

地表へのフンの集積による水分の浸透が不足気味となり、加えて土壌そ
のものの富栄養化や酸性化、さらにはや一部の成分の異常集積[塩素やナ
トリウムやカリなど]の影響による各種微量要素欠乏の発生による植物体
そのものの生育不良が進行していきます。

結果として、一部の木は季節はずれの落葉をおこし、一部の樹木はすで

ることによって、島の斜面崩壊なども現実として起こってきているとい
うわけですね。

そこで対策です。

こういった神島の状況をみて、2011年現在、和歌山ではつぎのよう
な対策がおこなわれていますよ[なんといっても神島は、島そのものが
天然記念物なのですから]。 新聞記事でおってみます[ 注・2019年
現在残念ながらリンクは無効となっているようです ]と

 ■ 神島にふん害 テグス糸の再設置検討( 2010年1月28日 )
 ↓
 ■ 神島にテグス糸張る 田辺、鳥のふん害防止に( 2010年2月9日 )
 ↓ 
 ■ ふん害にテグス効果 国指定天然記念物「神島」( 2010年7月7日 )
 ↓
 ■ ふん害防止で釣り糸張る 天然記念物の神島( 2010年11月11日 )
 ↓
 ■ 神島でまた斜面崩落 9月の台風影響か( 2011年10月7日 )
 ↓
 ■ 鳥類の飛来防止にテグス 天然記念物の神島保全( 2011年10月29日 )

といったぐあいになりますが、熊楠ファンとしては なんとかこういった
対策が功を奏することを願っている次第です。


 このまま食料輸入を続け、その残渣を“​ まずは土づくり”とばかり
  に、土中に投入しつづけていくものだとするば・・・日本列島も
  いずれは神島の二の舞に?

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 本当は危ない有機野菜 」「 夢で終らせない農業起業 」​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 16, 2019 11:24:47 PM
[生き物が教えてくれる。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: