七詩さんのHP

七詩さんのHP

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

コメント新着

七詩 @ Re[1]:米不足に思う(05/11) New! ふぁみり~キャンパーさんへ 主食であるこ…
七詩 @ Re:なんだかんだで年間50kgは食ってんだ(05/11) New! 鳩ポッポ9098さんへ 米のすごいところは、…
七詩 @ Re:はっきり源平に分かれたのって平治の乱以降ですよね…(05/07) New! 鳩ポッポ9098さんへ 源平合戦もよくみると…
七詩 @ Re[1]:米不足に思う(05/11) New! maki5417さんへ 地元の安売りスーパーでし…
七詩 @ Re:教育虐待自体は問題なんだけどね(05/09) New! 鳩ポッポ9098さんへ 生きていくのにせいい…
三代目翔盟 @ Re:輸入米を食べ比べた情報 Re:米不足に思う(05/11) New! (誤字変換訂正) ×焚いてくれて  ○炊い…
三代目翔盟 @ 輸入米を食べ比べた情報 Re:米不足に思う(05/11) New! 昨今の騒動で結構コメについて勉強したの…
ふぁみり~キャンパー@ Re:「真田太平記」(池波正太郎)第五巻、第六巻を読んで(05/07) New! >歴史は勝者によって書かれるというわけ…
ふぁみり~キャンパー@ Re:米不足に思う(05/11) New! それぞれの感じ方、考え方はあると思いま…
鳩ポッポ9098@ なんだかんだで年間50kgは食ってんだ New! >いずれは国内での米生産が激減していく…
2003年09月22日
XML
テーマ: 阪神優勝!(77)
カテゴリ: カテゴリ未分類
世を挙げての阪神フィーバーをみて不思議に思うことがある。

私などは、長いこと野球ファンといえば、巨人とアンチ巨人ぐらいしかいないと思っていたので、本当に阪神ファンってこんなに沢山いたのかなあ?と思う。

阪神ファンについては、やや偏見をもっていたことを白状しなければならない。
実は、私は、阪神ファンというのは、判官ひいきというよりも、なんというか、弱いものびいきではないかと思っていたのである。つまり、阪神が負ければ負けるほど一種のカタルシスを感じるのではないか。いうなれば、メロドラマなどで主人公がこれでもか、これでもかといじめられる話を喜んでみる視聴者と同じ心理である。
だから、さらなる偏見としてこんなことも考えていた。
阪神ファンというのは、女性が多いに違いない。
なぜかといえば、主人公がいじめられる話を好むのは、どういうわけか、圧倒的に女性が多いからである。男性は痛快な話を好むのに対し、メロドラマやすれ違いドラマといえば女性の専売特許である。この男女の差は、すでに子どもの頃からあって、男の子は強いヒーローが活躍する話が大好きであるのに対し、女の子はヒロインがいじめられる話が大好きである。大体、女の子の好む物語といえば、いじわるな継母や姉達にいじめられるシンデレラにはじまって、小公女、人魚姫と、いじめられる主人公のオンパレードである。それに、最近はさすがに少なくなってきたようであるが、昔の少女漫画や少女小説といえば、不遇な主人公が意地悪な継母や金持ちの娘にいじめられる話と相場が決まっていた。だから、いつも弱くて負ける阪神を応援する人は女性に決まっている…なんて見ていたのである。

ところが今年のように強い阪神になるとファンの内実も変わってきているのではないか。巨人ファンだったのが、いつのまにか黙って阪神ファンに移籍なんていう例もあるに違いない。
つまり巨人ファンのメンタリティーというのは、阪神ファンとは対照的に強いものがひたすら好きなのであるから、弱くなった巨人にはなんの未練もない。そんな元巨人ファンが今のにわか阪神ファンにはかなりまざっているのに違いない・・・なんて思うのであるが、違っているのかなあ?。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年09月22日 23時35分36秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:阪神フィーバー~ところで巨人ファンはどこ(9/22)  
gojamaru  さん
友人のある阪神ファンは、18年前の優勝シーンをビデオに録画して、喜んでいました。その時私は「そのテープは大事にとって置いた方がいいよ、2度と無いから」と言ったら、悔しがっていました。優勝直後その友人に会ったら、随分勢いが良かったですね。<br>私は巨人ファンですが、巨人以外よく知らないからということもあります。少年時代長嶋さんが英雄だったので、必然的にファンになっていました。中日が強かった時、にわか中日ファンになっていたときもあります。七詩さんが感じているように、結構場当たり的なファンは多いのかも知れません。 (2003年09月22日 22時56分34秒)

Re:Re:阪神フィーバー~ところで巨人ファンはどこ(9/22)  
七詩  さん
gojamaruさん<br>すみません。<br>野球に限らずスポーツ全般について全然知識がないのに、あおるようなことを書いてしまいました。<br>でも、関西の方はともかく、関東でみてますと巨人ファンと阪神ファンって強いもの好きと判官びいきとに分かれるみたいですね。あの「やせがえる 負けるな 一茶 ここにあり」と詠んだ一茶も、今ならきっとアンチ巨人でしょうね。<br><br>>友人のある阪神ファンは、18年前の優勝シーンをビデオに録画して、喜んでいました。その時私は「そのテープは大事にとって置いた方がいいよ、2度と無いから」と言ったら、悔しがっていました。優勝直後その友人に会ったら、随分勢いが良かったですね。<br>私は巨人ファンですが、巨人以外よく知らないからということもあります。少年時代長嶋さんが英雄だったので、必然的にファンになっていました。中日が強かった時、にわか中日ファンになっていたときもあります。七詩さんが感じているように、結構場当たり的なファンは多いのかも知れません。<br>-----<br> (2003年09月22日 23時35分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: