PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List

【武蔵野台地の雪】
朝起きた時には積もっていなかったのですが、少し前に外を見たら家々の屋根に雪が積もっていました。湿った雪ですが、部屋の中はかなり冷えています。それでも、パソコンが結露するので、パソコンを立ち上げて画像処理を終えるまでは暖房器具のスイッチを入れませんでした。
所長は歯医者さんへ行ったのですが、ウィンドブレーカーを着て、ゴム長靴で出掛けました。いつものザックを背負って、手袋をしていたようですが、傘を持って行かなかったかもしれません。雪の時は、傘が重くなるので大変なようですし、会津では雪が降っている時に傘をさす方はそれほどいらっしゃいません。小生が会津に住みはじめた頃には、年配の女性は「まちこ巻き」にして歩いていらっしゃいました。
そして中には、毎年冬になる前にゴム長靴を新調する方もいらっしゃいました。「転んで骨折するよりも、新しいゴム長靴の方が安い」とお考えでいらっしゃいました。滑るか滑らないかは、靴底の摩擦係数次第ですから、新しいゴム長靴の方が安全なのは言うまでもありません。
今日は小生も午後に歯医者さんへ行かなければなりませんが、同じような格好をして出掛けるだろうと思います。最近、首に当てるフリースの防寒具を手に入れたので、それをしているとかなり寒さを低減できます。ただ、東京は昼から雨になるとのことなので、路面の雪は解けるだろうと思います。滑るか滑らないかは、雪の状態次第ですから、小生もゴム長靴で出掛けるだろうと思います。
東京の梅 2014.03.19
東京分室の積雪 II 2014.02.05
東京分室の積雪 2014.02.04