暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
山と川と花の記
< 新しい記事
新着記事一覧(全1026件)
過去の記事 >
2023.01.08
559ピーク(斑根石山)から手岡峠方面へ
カテゴリ:
カテゴリ未分類
岩や木にペイントがあるので分かりやすいのですが、ヤマップには表示されない間道です。
富士見峠と559ピークを結ぶ尾根の中間に出たので、559ピーク(斑根石山)には前回の半分ほどの時間で着きました。
赤岩山上空のパラグライダーを眺めながら大休止、
鞍掛山からこちらに歩いたことはありますが逆コースをたどるのは初めてです。
ここ数年で道標もかなり増えました。
以前はポツリポツリとある程度で、木の板などにマジックなどで書かれていた記憶があります。
540mピークからの男体山と日光白根山、
皇海山、
上州武尊山、
ここから見る559ピークは衝立のようで古賀志山の大部分を隠していました。
結構歩いてきましたがここまで来るとほとんど人に会いません。
冬の低山らしい道でも落ち葉が滑るので気の緩みは禁物です。
整備された道標のおかげでここまでの西側に、難コースらしきものが2つあることが分かりました。
手岡峠は冷たい風が吹き抜けていました。
先に進んで北尾根コースを歩く予定でしたが、10時のスタートですから無理をせずにここから下ることにしました。
林道を下って行くと伐採地に出ました。
よく見ると尾根に登山者が見えました。
時計を見ると思っていたよりも時間的ゆとりがありました。
気まぐれだと思うかも知れませんが、再びやる気になって細野峠まで車道を登り北尾根に入りました。
左が559ピークなら中央奥が540ピーク、ここから手岡峠は見えないようですが、伐採地ならではの展望でした。
途中からの北尾根はここが最後のピーク、森林公園駐車場に下りながら次は何処に行こうかと思い巡らしました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2023.01.08 19:40:19
< 新しい記事
新着記事一覧(全1026件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: