PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
今日の朝、通勤途上の車のラジオを聴きながら
思った事がありました。
朝日放送の名物アナ、道上洋三氏がパーソナリ
ティを勤める"おはようパーソナリティ道上洋三
です"は、毎週月~金の6時30分~9時00分に
放送されている。
まあ長い、化石のような番組である。
その道上氏とアシスタントの秋吉英美ちゃんが
夏休みという事で、ピンチヒッターに伊藤しりゅう
こと伊藤史隆(ふみたか)氏と林智美さんを迎えて
放送されていた。
今日の話題は・・・??? と言えば、今年はとうとう
大学新卒者の就職が60.8%まで落ち込み、高
卒者の就職は15.8%しか無かったらしいので
ある。
必然的に上の学校に進学する人が増え、高校か
ら大学に進学する人は過去最高で大学院、専門
学校などに進学する人も軒並み増加したらしい。
そこで、伊藤アナが彼が朝日放送に就職した時
の状況を語り始めたのである。
彼は愛知県名古屋市の出身で、高校まで名古屋
で過ごし、大学は私も通った神戸大学の法学部
に進学したのだった。
普通に勉強し、普通に卒業すれば、この大学の
就職率は悪い筈が無く、彼もある有名企業の内
定を得ていたらしい。
何の文句も無い企業だったらしいのだが、結婚
前の花嫁が陥るマリッジブルーのような感覚に
陥り、卒業前年の9月の終わりに、落語研究会
(桂枝雀氏の後輩という事になる。)に所属してい
た事もあって、たまたま掲示板に貼り出されてい
た朝日放送のアナウンサー募集の案内を見て、
挑戦という気持で受けたらしい。
アナウンサーになる気など全く無かった彼は、そ
のままの気持を面接で語ったらしい。
1次、2次とパスし、最終面接の面接官はあの乾
浩明氏だったらしい。
彼にも同じ事を伝えると、"すると何かい、朝日放
送は冷やかしで受けたっちゅうんかい・・・???"
と言われたのに対し、"そういう事になります"と
素直に応えたらしい。
誰だってそんな状況で受かるとは思わないだろ
うから、ある意味けじめが付いたくらいに思って
いた所に採用通知の連絡が入ったそうである。
人間何が人生のターニングポイントになるか分
からないという話しであったが、ここで私が感じ
たのが、私は今でもあの頃言われた、モラトリア
ムのまんまだなって事でした。
マリッジブルーと同じように、この会社、この企業
に一生埋もれて生きて行く、別に仕事や会社に
不満があるわけでは無いけれど、何かに縛られ
身動き出来なくなるような恐怖にも似た感覚が
襲って来て、逃げ出してしまいたい気分になる。
結局破局した自分の結婚でも、マリッジブルー
に陥ったのは、他でも無い私だったって事まで
思い出しました。
でも、今でも思う事は、モラトリアムで何が悪い
社会に埋没しなかったからこそ、社会の矛盾や
善悪が素直に見て取れるのではないか・・・と。
人間金持ちになったり、名誉や地位を得る事ば
かりが、成功では無いって事を・・・!!!!
ゴールの無い道標・・・!!! 2010.09.07
円安と国民の幸福・・・!!! 2010.09.06
退院しました・・・。 2010.09.06