2008年04月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



道の駅ことなみ経由で、大杉のある杉王神社に車を置いて
7時40分、竜王山を目指して、いよいよ登山開始です。

案内板

「香川県の山」というガイドブックを見ながら、歩いていきます。

登山道

ガイドブックには車止めと書いてありますが、登山道と別にずっと車道があります。

竜王峠

標識には阿波竜王と讃岐竜王とふたつ書いてありますが???

ごろ石

尾根を登っていくと、まず阿波竜王に着きました。

阿波竜王

標高が1060mですね。

阿波竜王展望台

展望台に上がって・・・
まずまずの天気で、いい眺めです。スマイル

阿波竜王

途中、塩江から登ってきた高校生のグループに会いましたが
若い人たちは足取りも軽く、元気で通り過ぎていきました。

更に進むと、木の階段が続いています。

木の階段

上がったところが、讃岐竜王です。

讃岐竜王

下りは、車を置いている杉王神社へ帰らないといけないのですが
ガイドブックに書いているように
来た道とは別のルート、浅木原経由で下りることにしました。

分岐点

ところが、竜王山は標識が分かりにくくて
山を登ったり下ったりしながら、ひたすら縦走を続けているようで
方向も分からず、だんだん不安になってきました。しょんぼり

縦走

どうやら歩いているところは、徳島県と香川県との県境のようです。
だんだん道が急な斜面になって、もう通れそうにありません。しょんぼり

別の道を探して、なんとか車道に下りたのですが
私たちが降りたい所と反対の所です。号泣

人里離れた小屋で作業していたおじさんは
「塩江まで約6キロ歩いて、タクシーで車まで戻るか
また竜王山に登って、向こうへ下りるしか方法はないと・・・」

山の中を無駄に縦走して、足腰は相当ガタがきていましたが
塩江に向かってテクテク歩きました。しょんぼり

山並み

ヴィラ塩江に2時半ごろ到着。
レストランのランチは2時までで、非情にも準備中の札が!号泣

お腹はペコペコ・・・しょんぼり

20分ほど待って、やっとタクシーが来てくれました。
タクシーに乗って、初めは運転手さんとお喋りしていましたが
疲れと心地よい揺れで、二人とも居眠り・・・

30分ほどで車を置いている神社に到着です。
5330円の臨時出費は安いかも?

あとは、順調に我が家へ帰れましたが
教訓として
深い山の登山を甘く見てはいけませんね。

一歩間違えれば、遭難していたかも?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月30日 04時45分41秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨコチャン!!!

ヨコチャン!!!

お気に入りブログ

こずみっく2Day… New! どっすん0903さん

今回は起承転 結、… New! dekoponさん

イクタンチンのお庭 イクタンチンさん
GT-ONE 楽天… gtoneさん
ようこそ ばあこ … ばあこ5577さん
アレの友の会 アレ2534さん
mikanママのタグをつ… mikan550205さん
のんたんハウス のんたん2354さん
ラッキー君のお部屋  ラッ君ママ^-^*。さん
うえちゃんちへよう… うえ0322さん

コメント新着

かなぴー@ Re:イタチ?の捕獲作戦(05/21) 私は、金魚をイタチに食べられました。 …
ヒゲ1940 @ こんにちは。 元気で入れ歯好いが.親が弱り気の毒だ。
ヒゲ1940 @ Re:紅葉マークと若葉マークの田植え(06/22) 皆元気でいればいいが。家族みな。
ヒゲ1940 @ Re:紅葉マークと若葉マークの田植え(06/22) 人海戦術.楽しようと思えば、金入りです…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: