2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

今、少し反省しています・・・今日、初盆の義父のために義父のお姉さん(もうかなりの年配)がお経をあげに来てくれました(もうすでに、お寺のお坊さんは11日に来て貰っていたんだけど)そこにいる女性はその人の後をついてお経をあげるのがこの嫁家のしきたりなので一緒にお経を唱えていたんだけどやっぱりお経のチカラはすごいなぁ。。。お盆って言うのは、亡くなった人をいかに気持ちよく迎えて送るかっていうことでわたし文句ばっかり言ってて間違っていたなってお経を唱えながら、反省の気持ちがふつふつと湧いてきました気持ちが大切・・・カタチばかりに捕らわれて大切なことを忘れるところでしたそれにお経をすらすら唱えられる義父のお姉さん・・・すごく素敵尊敬しちゃう、お坊さんみたいなんだようんん、、弟を思う気持ちがいっぱいこもってるからそれ以上かも迎え団子水分が多すぎて上手く作れなかったんだけど送り団子は、、、、そして来年はもうちょっと上手に作れるようになりたいなそれとお経ももっとすらすら唱えられるようになりたい。。。・・・なんてこんな悟ったこと今は言ってるけど7日からの今日までは余裕がなくて、疲れや緊張ストレスのせいで急に泣き出したり「起きてたら死にたくなるから薬いっぱい飲む」なんて何も食べないで精神安定剤ばっかり飲んで旦那を困らせたりして・・・(苦笑山あり谷ありなんとか初盆をの山場を迎えられたことに感謝。。。
2007.08.13
コメント(12)

お義理父さんの初盆が始まりました喪服の用意や灯篭や蓮の花を飾ったりお供えをしたり・・・初めてなのとやることいっぱい、その上手際の悪さも手伝ってやっとさっき(22時)夜ご飯を食べたところ明日は「施餓鬼」10時開始なので7時に起き(ぁ・・・次男は早朝練習だからもっと早く起きなきゃ)その後親戚の人たちを会食に招待(今回はお店で食べる事になったのでわたし的には楽^^)11日はお寺さんが自宅にお経をあげに来てくれるので仏さまにあげるお膳の用意とかお供え物お堂のようなものを祭ってハシゴを掛けるるとか・・・やったことがないことばかりなのでどうなことやら13日は「お盆の入り」義父の親戚の人が来るし実父のお盆もあるので母が泊まりに来てお墓まいりもしなくてはいけないしこんなに暑くて夏バテ状態なのにちゃんと出来るんだろうか・・・不安お葬式をあげた会社の人からもらった手順の紙にびっしり自分なりのメモをしてそれを握りしめながらなんとか乗り切ろうと思っていますガンバレ自分!!今日、旦那も言っていたけど「どうして俺らこんなにやることが一杯あるんやろな」とわたしも全く同感しきたりとかのことで親戚がとってもうるさい四十九日までは蝋燭と線香の火を絶やすなとか初盆は二週間迎え火のロウソクを灯し続けろとか旦那は一人っ子で仕事を分担したり立場が同じで相談できる人もいないわたしだって義理の姉妹やお嫁さんがいればこんなに一人で頑張ったり抱え込んだりしなくてもいいのに今は、親が亡くなってもこんなにごちゃごちゃしたしきたりと関係なく無理なく楽に故人をおくっている人のほうが多いだろうにねぇ。。。住んでいるところが田舎とかじゃないんだよここは日本列島のど真ん中最寄り駅は新幹線も止まる都会だよ家柄なんだろうねそれと旦那が一人っ子と言う環境「次に結婚する人は一人っ子じゃない人」とわたしが言うと「俺は金持ちのお嬢さんと結婚する」と旦那が切り返したわたしの願いは簡単に叶うと思うけど旦那は無理だろうな・・・だって、お金持ちのお嬢さんとそんなに簡単に結婚できるとは思えないもん(笑)皆さんの所へなかなかいけなくてごめんなさい落ち着いたらお邪魔しますね^^
2007.08.07
コメント(18)
毎日暑いですね… せめて日記のバックだけでも涼を感じてくださいなっ今朝、旦那と長男が2泊3日の四万十川の旅に出かけました何ヶ月振りかなぁ。。。今朝は、お弁当も早起きもしなくてもいい朝♪長男が3年になって部活がやっと終ると思ってたら次男の陸上部への入部旦那のお弁当要らなくても次男の持って行くおにぎり作ったり記録会や競技会の参加土日も夏休みもないんだもんでも、今日は9時半まで寝てた台風の風でベランダめちゃくちゃだったからそれだけ片付けたら朝風呂~~♪♪ 気持ちよかったぁ。。。だけど… お風呂は入っていて変なモノ発見左の腰の辺りにミミズバレ… と言うか火傷みたいな水ぶくれ??見るからに痛そうなんだけど全く痛みは無し見るまで気がつかなかったぐらいだし一目見て重症な感じなのに痛みを感じないコレってかなり危険以前も、皮膚の下で化膿しててでも、痛みは殆んどなくて・・・病院行った時は酷い状態になってて4、5センチ、メスで切られて(麻酔無だよ… 泣)棒の先にガーゼ巻いたものでグリグリ膿だされて空いた傷の穴の中にガーデ詰め込んでハイ、また明日膿とりますから来てください治るまで一週間毎回脂汗の治療だった… もうあんな痛い思いしたくない麻酔かけて手術する方がずっと楽身体、腐りやすいんだよね… って言うかDMだもんねおーっと、こんなこと書くつもりじゃなくて楽しんでおります旦那の居ない生活 ☆彡DVD借りてきて、スーパーで食材買い込んで来て暑いなぁ~、と思ったら水風呂で涼んで夕ご飯も作らなくていい次男は居るけど基本的に手の掛からない存在なので無害今、ナイターの競技会から帰って来たので「ゲド戦記」一緒に見なくちゃ^^では、今日はこのへんで(≡^・^≡)/~~~にゃ~ん♪
2007.08.04
コメント(14)
先ほどの日記でも判っていただけると思いますが今日のわたしはイラついております・・・考え出したらあんなこともあった、こんな事もあったと嫌な思い出が頭の中をグルグルしだしますそうだなぁ~お義理母さんに「亜樹さんは人としておかしい」と言われた事とか引っ越したら隣が美容院だったの・・・開店祝いにお花贈ったのよ1万近くの近所だし奮発したお義理母さんが「亜樹さんこれからは近所づきあいとして隣の美容院に行くのよ」と言ったえ~????、どうして???これはハイとは言えなかったずっと通ってるお気に入りの美容院もあるし近所の美容院にいってどんな話すればいいの?気軽に「うん」なんてうなずこうものならとんでもない誤解を受ける事もありそうだし怖くてとてもいけないよ。。。だから「わたしは行きません」と言ったんだそしたら人としておかしい発言だよ・・・わたし人としておかしいのかな???お義理母さんがその後その美容院に通ってるかと言うと「年寄りやと思って髪の毛を短く切るから気に入らない」と言う理由でもう行っていません長男が生まれたとき、実家に帰ることが出来なくて(母が働いていて休みを取って貰えなかったから)旦那の実家にお世話になったんだ・・・お義理母さん、嫁や手間のかかる赤ん坊の面倒見るの嫌だったんだろうな後産で大量出血して(初産だからよく判らないし)慌てて病院に電話したり不安でバタバタしてるのに完全に無視だし揚げ句の果ては食事をのせてあるお盆にゴキちゃんが乗ってたり・・・そんな雰囲気で落ち着いて居られるはずもなく自分達の家に帰ることにした・・・旦那の実家に居る間に10キロも痩せたんだよ次男の妊娠を伝えた時のお義理は母さんの開口一番は「赤ちゃん生まれても、もう連れて来んといで」だったすごく悲しかった・・・実母が帰っておいで面倒見てあげるよって人ならこんな酷い言われ方しなくてもよかったのにって思って実母も憎んだ嫁と姑の問題なんて掃いて捨てるほどなんだろうけど一つ屋根の下に住むとなったらこれまた大変苦労も多くなるぁ。。。眠くなってきましたお薬フルで飲んだので無理して起きてると記憶が飛んじゃうかもしれませんでも、こんな日は何かのチカラをお借りして安眠を確保してよっくり眠るのが今の私にとっては重要で大切なことなので・・・心が揺れ動く事、これって今の私にはとってもしんどいことなんだ羨ましいです・・こんな問題と無関係に自分のことだけ考えて生きてる人・・・羨ましいというか・・・妬みだね~今、自宅教室でパッチワーク教えてる人は年配の人なんだけど反対に色んな事を教えてもらうんだ(人としてとか人間のこととか)その人に言わせると「女はねたみと嫉妬の生き物なんだって」若い頃なら聞き流すような言葉だけど、今の私にはよく判るあそこにも妬み、ここにも嫉妬・・・そしてほら、自分の心の中にもたくさん・・・あるある何かいてるかわからなくなってきた脳がもう寝てる(笑)昨日見た夢は子どもを生んだのにわたしだけ死んでしまって身体がどんどん腐っていくのでも、子どもが心配だから必死で頑張ってそれを隠すの・・・変なゆめでしょ~?さて、今日はどんな夢を見るんだろうね願わくばハーブの香りと共に柔らかい夢をお願いしたいものです`*:;,。・★ ~☆・:.,;*
2007.08.02
コメント(10)
今日は旦那の誕生日、大した事は出来ないけど朝からいろいろ考えて準備した夕方の5時半… 仕事終ったかな?と携帯に電話「誕生日でしょ、用意してるから」仕事は終ってるのに何だかハッキリしない態度「オートバックスに寄ってから帰るから先に食べてて」との返事。。。普通、そんなこと言うかなぁ~?!お子達も、私も待ってるんだよ・・・そう言えば去年もそうだった「誕生日だからパチンコに行かせてくれ」←食べ物とか用意してるって言ってるのにそれに毎日のようにパチンコ行ってるやん!(帰宅は夜の11時やし)不機嫌な…(こんな事で機嫌を悪くする私がおかしいの…?って落ち込み気味な)わたしの傍に着て背中を撫ぜたりする????????へぇ~~~ナニソレ????????「だから、誕生日の準備なんかするから悪いんやね、来年からはもうしないから…」と言う私に対して「夏の大きなイベントやからやって貰わないと困る4日から長男と旅行に行くから車でも使える充電器とめがねケースを買いに行ってたんや」それって今日じゃないといけないの?!だって、めがねケースは先週末から無いって言ってたし充電器だって必要なのは以前から判ってたじゃない4日からの長男との旅行、行くのも変だってわたし思ってるのお義理父さんの初盆でやらなきゃいけないこと目白押しなんだよ今日だってお義理母さんにお供え物や精霊前のこと施餓鬼、お坊さんが来てくれる日のことなんか相談したけど結局、「わたしは目が悪くて何も出来ないから亜樹さんよろしくね」で終ったしわたしの回りみんな「なんとかなるさのB型」・・・いつも気を使って下準備したり心配するのはわたしだけどうも旦那の考ることが理解できないお義理父さんも生きてるときはよくわからなかったもちろんお義理母さんもよくわからない・・・(みんなB型、ついでにお子達も一緒)お義理父さんの四十九日にお坊さんがお経をあげてる最中に洗濯機ガーって回して終ったら干しに外に行こうとするし(もちろん全力で止めたけど)わたし目が悪いからって言う割には自分の主張は絶対に曲げない例えば義父の葬式の一時間前に「OOちゃんが着物着るから自分も着るとか」四十九日は喪服でって何回も言ってるのにもんぺ姿で通したりとか・・・イロイロ、イロイロ…根っから悪い人じゃないのは判ってるけど来世があるのなら今度はお断りじゃ~~~ぃ!!!
2007.08.02
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


