はぐれ日本語教師あきぼうの隠れ家

はぐれ日本語教師あきぼうの隠れ家

PR

プロフィール

Achitan

Achitan

コメント新着

akibouya @ しょえええ~!! >スンデクッパさん ゴメンナサイ!! …
スンデクッパ @ お久しぶりです!! あきぼう先生お久しぶりです! スンデで…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
akibouya @ コメントありがとうございます snowstarlandさん はじめまして。やっぱ…
snowstarland @ Re:「敗犬女王」にはまり中(01/29) はじめまして! ルーサン・イアンさん目…
2007.08.06
XML
カテゴリ: 日本語教育
「ぶっ太い麺」



一緒にいた夫に「あれって『ぶっとい』って読むんだよね?」と確認。
「そやろ」と夫。
でももし学生なら『ぶっふとい』と読むに違いない。

こうやって軽い(笑)ブログを書いていると話しことばをそのまま書くことも多いけど、時々なんて書こうかと迷うことがある。

よく使うのが「ぜ~んぜん」。
「全然」なんだけど、やっぱり長音入れたいんだよなあ~というときはひらがな。

逆に書くけど読まない、読みにくい言葉もあるよなあ。
だいぶ前になるけど、学生のとき、教授が授業で「馬鹿ッ母」というのを取り上げていた。


・・・・思いつくままに書いてしまい、オチはないんですが、
日本語教師やってるとこんなことばっかり気がついてしまうのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.06 15:04:18
コメント(2) | コメントを書く
[日本語教育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


確かに・・・  
日本語教師の経験があるといろんな言葉が気になったりしますよね。
おいらもひょっとすると近々復帰するかもです。 (2007.08.06 21:23:40)

おお!!  
akibouya  さん
いーぐるぱぱさん
辞めても職業病からは逃れられないもんですね。
もう復帰されるんですね~。
ますますのご活躍に期待しております。 (2007.08.07 13:37:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: