マコ5447さん
>今晩は大変な思いをして今日で17年目ですね、それから3月11日の大きな地震お互いの犠牲者を悼み祈る今年か出来ません。
-----

そうですね。戦時のことも大きいですが、去年起こったことはそれを越えるような事態ですね。
(Jan 17, 2012 09:35:54 PM)

人生復刻版

Jan 17, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今朝8時台だけど、

17年前は激震からまだ2時間余り、

寒い日だったけれど、

夢中で実家の倒れた柱にうずくまっていた母を連れ出し、

戦災後のような街をなんとかじぐざぐで進んで

甲子園の義父を倒れかけの家から連れ出して、

大阪府にある職場に直行した。

今考えるとすごい早業で、

交通停滞直前のことだった。

兵庫県から大阪府に入るとそこはまるで別の世界のようだった。

うちでは死者はなく

いずれも全壊と心の重症が残った。

職場ではさいわい高齢入居者250人は無事で

でもすべての住戸のなかはめちゃくちゃだった。

でも365日24時間サービスの有料老人ホームは

いちばん安全な場所だとそのとき自負したし、

今もその考えは変わらない。

1.17で

無数の悲劇からいろいろな新しい関係も生まれ、

だれもが大なり小なり関係した。

今17年が経過して、

そのとき生きていた人も震災で人生が変わり

寿命も変わってしまった。

傷跡は表面から深部へといまも生きている。

こんなことがあっていいのかと思った1.17だったけど、

3.11はその2 倍以上の悲惨さだし、

そのうえに

原発のせいで半わが国の半永久的障害になった。

二度あることは三度以上はあるという時代に生きているのだ。

僕が今書いているこの部屋は

もちろんめちゃめちゃだったけど、

大工さんが修復して見かけは回復した。

この部屋の前にあるシュロの木の深い根が

この部屋を守ったらしい。

014.JPG

016.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2012 08:41:19 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:二度あることなら何度もあると思わないと。(01/17)  
マコ5447  さん
今晩は大変な思いをして今日で17年目ですね、それから3月11日の大きな地震お互いの犠牲者を悼み祈る今年か出来ません。 (Jan 17, 2012 06:50:17 PM)

Re:二度あることなら何度もあると思わないと。(01/17)  
Happy Birthday!  さん
17年ですね.
こういう時のパワーってすごいですよね。車での移動だったのですね?1分あとだと,,,駄目だったとかありますよね。普段からの自分の勘!ですね。
そして体験したことは伝えていかねば,,,と 思います。

植物が命を守ってくれている。感謝です。
この地球にも感謝しなければと思います。
人は 欲のためにあまりにも地球や自然にひどいことをしてきたなって思います。 (Jan 17, 2012 08:28:20 PM)

Re[1]:二度あることなら何度もあると思わないと。(01/17)  
akira++  さん

Re[1]:二度あることなら何度もあると思わないと。(01/17)  
akira++  さん
Happy Birthday!さん
>17年ですね.
>こういう時のパワーってすごいですよね。車での移動だったのですね?1分あとだと,,,駄目だったとかありますよね。普段からの自分の勘!ですね。
>そして体験したことは伝えていかねば,,,と 思います。

>植物が命を守ってくれている。感謝です。
>この地球にも感謝しなければと思います。
>人は 欲のためにあまりにも地球や自然にひどいことをしてきたなって思います。
-----

すべてそういうことを含めて人類だし人生なんですね。
でも原発のような人災は大罪です。

(Jan 17, 2012 09:40:08 PM)

Re:二度あることなら何度もあると思わないと。(01/17)  
Fiona_a  さん
当時はまだ祖母が生きていて、寝たきりになっていたので母と二人で介護していました。
17年経つんですね。
先日3月の地震の被災地で、神戸からの若者がボランティア活動をしている映像を見ました。
「経験者だからできることがある!」と話していました。
心強い言葉でした。
年が明けてからも頻繁に地震速報が流れ、我が家でも時々揺れます。
備えようと思っても何をしていいのやら・・・
(Jan 18, 2012 06:23:15 PM)

Re[1]:二度あることなら何度もあると思わないと。(01/17)  
akira++  さん
Fiona_aさん
>当時はまだ祖母が生きていて、寝たきりになっていたので母と二人で介護していました。
>17年経つんですね。
>先日3月の地震の被災地で、神戸からの若者がボランティア活動をしている映像を見ました。
>「経験者だからできることがある!」と話していました。
>心強い言葉でした。
>年が明けてからも頻繁に地震速報が流れ、我が家でも時々揺れます。
>備えようと思っても何をしていいのやら・・・
-----

そうでしたか。あのとき驚くほど大勢の人々が応援にきてくれました。ボランティア元年でした、まさに。

僕もえらそうなこといえないですが、やはり家の中はいちばんよく考えておくことですね。倒れてくる、飛んでくるという事態を想定してみると少しでも安全な条件が分かってきます。。 (Jan 18, 2012 06:53:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: