
Etsyで見つけた本が昨日着いていた。
usedだけど、
ただ読む本じゃないからまさにused感がある。
今年のクリスマスにはちょっと頑張ってみようと思う。
実は去年思い付きでいくつも作ったけれど、
沢山残ったし、かといって棄てにくいので、
古家のちょっと目に付かないところに集結してもらっている。
もし僕が不意に居なくなれば、苦笑されるかもなあとか思いながらだ。
不意に居なくなればと不意に口をついて出たけれど、
それはいつも胸の内にあることだ。
・
・
・
FBを頻繁に更新している人の場合、
日常の行動が伝わってきて、
可笑しかったり、感心したりする。
設定にも依るのだろうけど、
誰かが更新するとすぐiPhoneにFBからメールが来るので、
しかも画面にプレビューが出るため、
何処にいるとか
**に「いいね」したとか
コメントをしたとか
何をシェアしたとか
刻々と伝わってくる。
今日も木工教室の帰りがお昼時を越えてるので、
ロードサイドの大型めしやさんに入って、
自分のウォールにその旨「おひとりさま~と入れてみた。
そうするとすぐ東京のayakoさんから「わたしもおひとりさまランチ」と来た!
![]()
地元の友達だったyoshieさんが札幌に引越したのだけど、
彼女が札幌ドームに居るとかと常にウォールに投稿しているから、
今はダルビッシュは居ないけど新監督で僕も注目しているので、
すごく臨場感があって嬉しい。
僕はtwitterのような絶えずしていないといけなさそうなのは
実はしていないのだけど、
FBはブログのようにちょっと時間と手間がかかるわけではないし
メールのようにわざわざ送受信するわけでもないし、
ただ互いに公開しているだけだから
手間も気遣いもあまりなくて
互いに動静がわかるというのがいい。
動静を知り合ってるから
会ったとき話が速いし、
人間関係の距離を近くし、維持していることが出来る。
昨日8年ぶりぐらいにtomokoさんと会ったのも
FBでコミュニケーションが復活したからだし、
当時ひときわ目立った発言力と行動力の人だったけど、
やはりコミュニティビジネスの分野で10人もスタッフをもつNPOに開花していた。
実は同じ名前のもうひとりのtomokoさんがいるのだけど、
どちらもそれぞれが稀に見るスーパーレディでアクティブウーマンなのだ。
昨日8年ぶりに会ったほうのtomokoさん一行と食事に行くとき、
実はその少し前にもうひとりのほうのtomokoさんがその店に行っていると
あらかじめFBで知っていたので、
うまくいけば引き合わそうと思っていたのだけど、
すでにもう帰ったあとだった。
そして夜にはまた仲間と神戸に出没していることも
FBで分かっているのだけど、
まあアクティブなことと連日連夜という感じなのだ。
しかも実は今夜は地域の人たちの1泊旅行に参加してるらしくて、
彼女はクリニックを新設したばかりの院長夫人だし
お仕事と両立の羽ばたきぶりが目に浮かぶ感じがする。
彼女は信じがたいほどに若く見える人で、
人懐っこくてどこへ行っても人気の人だ。
僕が知ったのは木工教室でだった。
先に工房に入ってじゅんびしていたとき、
扉が開いて誰かが入ってきたのだけど、
僕は背後に風を感じた。
え?誰なの?!と思った。
華のある人なのだ。
で、驚いたことに偶然にも彼女はまさにご近所さんだったので、
名実ともにお近づきになったのだった。
ふたりの目だったtomokoさんを知ってることの連想から
実は大昔もうひとり目立ったtomokoさんが居たことを思い出した。
中学の同級生なのだけど、
背が高くて聡明で綺麗な生徒だった。
片足が不自由だったので、ずっと松葉杖だったから、
登下校も特定の生徒がサポートしていたし、
僕は教室の一番前の席、
彼女はいちばん後ろの席で、
親しく話をしたことはなかった。
でもとてもやさしかった。
FBしてるかな、と今日僕は思った。
検索したら同姓同名がいっぱいだし、
苗字が変わっているのが普通だから駄目だった。
でももしかしたら苗字が変わっていないかもとも思って探したけれど、
若そうな人ばかりだった。
そりゃそうかなと
僕は独り言を言った。。。。
