暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
人生復刻版
< 新しい記事
新着記事一覧(全1489件)
過去の記事 >
Jul 22, 2014
苦手。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
人は苦手なことが結構ある。
先日、子供たちに
どういうことができたら大人?
という調査をしたらという番組をちら見していたら、
1位 人を助けてあげることができる
2位 人を叱ることができる
とうのがあって、
その次に
3.苦手なことができる、
というのがあった。
子供の視点らしくて微笑ましかった。
でも僕は、
やっと七十代になってしまってから、
苦手なことをするようになった。
できるようになったとは、
言いきれないけれど、
やっと大人になってきたのかもしれない。
男が歳をとって、
昔はこうだった、
自分はこんなことをしてきた、
と繰り返したりするのは、
それはそれで無理もないとは思う。
でも、
そういう老人には僕はなりたくなかった。
だから、
敢えて苦手なことをするようになった。
理系文系という分け方はどうかとも思うけれど、
理系の人は具体的なモノを対象に開発や生産をしてきたが、
文系の者は
おもに言葉や行動で仕事してきた。
それも生産ではあるけれど、
自分には自負があっても、
他者から見てどう評価されるかは
実は様々なものだ。
衣食住のためのモノを作るのは
いわばハードで、
作るための周辺の活動は
いわばソフトとするなら、
ハード主体な仕事と
ソフト主体の仕事とがあって、
人間界の分業の生態系が成立している。
ソフトの周辺には、
政治のようなものもあり、
グラデーションのように虚業が広がっている。
僕もまた、
虚業の分け前ももらいながら、
人生を人並みに過ごしてきたことになる。
自負することや
誇りに思うことや
恵まれていたなという感慨もあるけれど、
自分がいなくなっても
世の中なにも不自由しないこともまた事実だ。
その程度なこと
だったのだ。
もちろん、
参加者ひとりひとりには
生きがいも生きた手ごたえもそれぞれあったのだし、
僕も例外ではない。
肩書もなにも必要のないことばかりするようになった。
得意じゃないことばかりするようになった。
苦手なことだから、
やはり苦手だなと思ってばかりだけれど、
昔の名前で出ていますではなくてよかった。
苦手を克服していけるかどうかは、
極めて疑問があるのは、
自分がいちばんわかる。
でも、
どこか自由なのだ。
自由ほどいいものはない。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated Jul 22, 2014 08:02:47 PM
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1489件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: