東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

東京フリー・メソジスト教団付協力牧師 甲斐慎一郎 説教要約

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

昭島フリー

昭島フリー

Freepage List

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:説教要約 1266(08/08) 『JDファラグ聖書預言』でネット検索すれ…
2008.08.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「いつまでも残るもの」


                 テサロニケ人への手紙、第一、1章3節

 「私たちは……あなたがたの信仰の働き、愛の労苦、主イエス・
キリストへの望みの忍耐を思い起こしています」(2、3節)。

 パウロは、愛の章において「いつまでも残るものは信仰と希望と
愛です」と記していますが(第一コリント13章13節)、ここでは、
信仰には「働き」を、愛には「労苦」を、望みには「忍耐」を付け
加えていることは誠に興味深いことです。

一、信仰の働きについて

 この「信仰の働き」という言葉の中には、次に記すような3つの
ことが含まれているのではないでしょうか。

 1.まず働きの原因や行為の動機は、信仰でなければならないと
いうことです。聖書は、「信仰がなくては、神に喜ばれることはで
きません」(ヘブル11章6節)と教えています。私たちは、何が
できるか、できないかということよりも、神に対する信仰を持つこ
とが最も大切なことなのです。

 2.次に働きの方法や行為の手段も信仰でなければならないとい
うことです。パウロは「信仰から出ていないことは、みな罪です」
と言って(ローマ14章23節)、何事に関しても神の御前でこれで
よいのだという信仰と確信を持たずに、疑いつつしてはならないこ
とを教えています(同14章23節)。

 3.最後に信仰には必ず行為が伴い、信仰の結果は働きに表れる
ということです。ヤコブは、「私は、行いによって、私の信仰をあ
なたに見せてあげます」(2章18節)と言って、「行いのない信仰
がむなしいことを」私たちに教えています(同2章20節)。

二、愛の労苦について

 この「愛の労苦」という言葉の中には、次に記すような3つのこ
とが含まれているのではないでしょうか。

 1.まず労苦の原因や行為の動機は愛でなければならないという
ことです。主イエスは、律法の中で最も大切な戒めは、神と隣人を
愛することであると教えられ(マタイ22章36~40節)、またパウ
ロも「愛は律法を全うします」と記しています(ローマ13章10節)。

 2.次に労苦の方法や行為の手段も愛でなければならないという
ことです。パウロは、「愛がないなら」、どんなにすばらしいこと
も、「何の値打ちも」なく、「何の役にも立ちません」と教え(第
一コリント13章1~3節)、また「いっさいのことを愛をもって
行いなさい」と勧めています(第一コリント16章14節)。

 3.最後に愛には必ず行為が伴い、愛の結果は労苦に表れるとい
うことです。この「労苦」という言葉の原語は、煩いとか面倒また
疲れ果てるまで労し、苦しむという意味があります。ですから愛は、
煩わしいことや面倒なことを疲れ果てるまで労し、苦しんでするこ
となのです。

三、望みの忍耐について

 この「望みの忍耐」という言葉の中にも、次に記すような3つの
ことが含まれているのではないでしょうか。

 1.まず望みは私たちの生きがいであるということです。ペテロ
は、新しく生まれ変わったキリスト者には、生ける望みがあるとい
うことを教えています(第一ペテロ1章3節、3章15節)。

 2.次に望みによって私たちは苦難から救われるということです。
パウロは、「私たちは、この望みによって救われているのです」と
言って、栄化の希望に輝いていました。

 3.最後に望みは私たちに忍耐を与えるということです。この忍
耐という言葉の原語は、自分の場に固く踏みとどまって動かないと
いう意味があります。ですから私たちは、キリストの再臨とそれに
伴う栄化の望みがある時、苦難の中にも神と自分の居るべきところ
に固く踏みとどまっていることができるのです。

 この3つのことはすべて主が「私たちのために、ご自分のいのち
をお捨てになり……それによって私たちに愛がわかった」からこそ
できることなのです(第一ヨハネ3章16節)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.24 21:13:46
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは♪  
愛p  さん
好み言葉、私の誕生日に先生が書いてくれた御言葉です♪

愛pさん  
昭島フリー  さん
訪問してくださり、ありがとうございます。愛pさんの上に主の豊かな祝福がありますように心からお祈り申し上げます。 (2008.08.26 21:28:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: