2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
今、ゆんの塾は6年生の受験のためお休み。今週は最後の体操教室(2月から塾と重なるためやめる)も大雨でお休みしたのでゆんはおけいこごとにどこにも行っていない。学校から帰ってランドセルを置き、ゲームボーイアドバンスを持って遊びに行く。これが本当の小3の姿なんだろうなと思うとなんだかゆんに申し訳ない気もするが本人も受験はしたいと言っているので、また2月から慌しい毎日になるのだろう。 今日の英語多読Ali and his Camerathe Day the dog said,"cock a doole doo!"Hiccups for ElephantIt’s spring音読レッツスピーク 20回
2003.01.31
コメント(0)
11月からはじめた多読ですが今日10万語超えました。まだ、目標の10分の1。でも、うれしくなっちゃいました。最近は英語を読むのがとても楽しくなった来ました。といってもレベル0か1ですが・・・今日の英語Marcel and the White StarMarcel and the Mona LisaThe Troy StoneDino’s Day in London
2003.01.30
コメント(7)
多読Curious George ride a bikethe big bag mistake
2003.01.28
コメント(1)
多読Castle AdventureVilage in the SnowAnita’s Big Day音読レッツスピーク 35回
2003.01.27
コメント(0)
28日で6歳になるみんは、今夢ねこというねこのおもちゃがお気に入り。幼稚園の友達が持っていたのを欲しがりサンタからプレゼントで手にいれたのだが、このとき大人気でサンタは本当に苦労した。同じようにサンタからもらった友達が他に2人あと1人は、サンタからもらえなかった。で、みん以外の子は今では見向きもせず埃をかぶっているらしい。みんは、家でもトイレ以外はいつも一緒。外に出かけても夢ねこに会いたいと、外食をしないでかえるようになった。白いねこが灰色になってきた。そんな状態なので、誕生日プレゼントは夢ねこのキャリングケース。こんな物と思ってしまうが、これも人気で近所のトイザラスには品切れでほかのトイザラスまで行って買った。夜はシズラーで食事。夢ねこも連れて行く。今日の英語多読Frog and Toad Togetherthe Magic keypirate adventurethe Dragon TreeFrog and Toad all year
2003.01.26
コメント(0)
今日、多読のため共同購入している本が私の留守中に届いた。最近サボりがちだったので、この本の山をみるとうれしい!がんばって(楽しんで)読むぞ!今日の英語ホワイトハウスをスクリプトを見ながら聞く。音読レッツスピーク 50回
2003.01.25
コメント(2)
今年は英語を勉強するぞ!と決めたはずなのになかなかはかどらない。今日は娘の帰る時間が遅いから勉強するには最高の日なのに・・・なんか昨日の疲れで放心状態。家の中はメチャメチャで英語もせず、1日が過ぎた。自己嫌悪。今日の英語はレッツスピークの音読20回のみ
2003.01.23
コメント(2)
私の弟が朝日スポーツ賞に選ばれ、昨日その贈呈式に子供を連れて行ってきた。現在、入院中で前日から熱があった弟が出席するのは、私としては反対だったのだけど結局本人が出席するというので、小学生の息子を早退させ朝日新聞社まで行った。我が弟の表彰はなんだか、他人事のような気分だった。おまけに子供達はわけのわからない話しを1時間もおとなしく聞かなければならないのだから、なだめるのに大変だった。一緒に表彰されたのは、水泳の北島康介氏やゴルフの丸山茂樹氏等。別にサッカーをやっている訳ではないが、息子は日本サッカー協会も表彰されるということで、誰が来るか楽しみにしていた。来たのは協会名誉会長の岡野氏と中田浩二選手。中田選手がいったいどんな選手かも私にはよくわかっていなかったけど、息子はサインをもらい一緒に写真を撮った。サッカー選手って華やかそうな雰囲気があるが中田選手は「サッカーやっているの?」なんて息子に話し掛けてくださりとても人のよさそうな好青年だった。子供2人連れ片道2時間ぐらいかかったので疲れたが、行ってよかった。
2003.01.22
コメント(0)
100万語を目指して多読する方法を勧めているSSS英語学習法研究会と出会って約1ヵ月半。まだ6万語の私は年内に100万語を目標としている。主にgraded readersと呼ばれる英語を母国語としない人のために書かれた使用語数を制限した本を読み進めていくという方法である。始めてみてあくまでもgraded readersを読んでいる時ではあるが、英語を日本語に訳さずドキドキしたり、楽しくなったり、素直に話しに入っていける自分に気が付いた。これは、英語コンプレックスのある私にはとても不思議でうれしいことだった。このまま、進めていくともっと難しい英語の本を日本語に訳さず読めると思うとこの先がとても楽しみだ。ただ、この勉強法にも私から見ると問題点がいくつかある。まず、分からない単語は決して辞書を引かず読み飛ばすという点。本やHPを読めば、一応納得するのだが、やはり完全に納得できたわけではない。だから、私は多読が目的の時は、読み飛ばしているがNHKのテキストは意味を確認している。あと、TOEICを否定するような内容があったり。納得できない点がいくつかあるけど、楽しんで英語が読むということを教えてくれたことはとても感謝している。今日は子供達二人とも風邪でお休み。英語の勉強は出来なかった。
2003.01.15
コメント(3)
熱が下がってきたので、インフルエンザではなかったようだ。しかし、ゆんがスキーから帰ってきたら、寒い&頭が痛いと言い出し今度はゆんが風邪をひいたらしい。明日大丈夫だろうか?今日は英語をやらずに終わってしまった。昨日1日食べなかったら2kg減った。でも、風邪の時の体重減少ってすぐもとに戻るんだよね。
2003.01.13
コメント(0)
生まれて初めて40度を越す熱をだした。主人が病院に連れて行ってくれるといったが起きることもできず、寝ていた。インフルエンザだったらみんに移してしまうのが心配だ。寝ながら英語の本を読む。island for sale 2000語prince william 2500語fifteenth character 1500語
2003.01.12
コメント(0)
去年からゆんがスキーに行きたいと言っていた。だが、主人は1度もスキーをしたことが無いし、そんな人と結婚した私は新婚旅行先でちょっと滑って以来1度もすべっていない。おまけに昨年足を骨折して折どころが悪くいまだにびっこをひいている状態。まだスキーなんてというわけで、ゆんをスキースクールに入れることにした。親の不安をよそにゆんは嬉しそうにバスに乗って行った。ゆんを見送ったあと塾の保護者説明会に行く。説明会の間子供達はクラス分けテストを受けている。本来ならゆんもテストのはずだったのに・・・曜日の違う子達も集まってかなりの数がいるので普段と違って張りつめた雰囲気!どう考えたって1人で欠伸しながら受けるのとこの雰囲気で受けるのでは成果がちがうよね。これからはもっと親も真剣にならなくっちゃいけないですよね。説明会の最中、体がだるくてまともに校舎長の話しも聞いていられなかった。風邪を引いたらしい。みんは新1年生のオープンスクールが同じ校舎で同じ時間帯にあったのでキャンセル待ちで受けさせてもらった。わりと何でもこなしてしまう兄に対してみんはその逆なので主人も私も心配したが、今日のオープンスクールはなんとかやってゆけたようで後ろで見ていた主人はホッとしたと言っていた。今日の英語音読 レッツスピークのテキスト 30回多読 brazil 500 years 2300語 brown eyes 1500語 the adventures of tom sawyer 2500語
2003.01.11
コメント(0)
昨日の夜、「最終和解案」という件名で変なメールが来た。内容は「先日発送致しました債権譲渡通知書はすでにご覧頂いている事と存じ上げます。 同通知書でも詳細致しました通り、弊社はインターネット・コンテンツ事業者様より、利用料金等の回収を委託されている者です。中略今回、入金無き場合は弊社関連会社の調査機関より調査致しまして回収専門員が貴方様の御自宅、勤務先等に直接お伺いする事になります。又その場合調査費用として別途金10万円がお客様の負担とされ今回の減免額も無効と成ります。」となっていて31500円をナカムラ○オルまで送金するようにとなっている。債権譲渡通知書なんて届いていないし、私も夫もお金をとられるコンテンツとは縁が無いはず・・・とりあえず、消費者センターに電話したら、無視するようにといわれた。メールに返信の際こちらの情報を与えてしまったりすると、しつこくメールが来たりするらしい。うちのメールアドレスは数字とアルファベットの組み合わせなのできっと機械的にメールを送るソフトか何かで送ってきたのではないかということだった。アダルト系のHPをみている人だと慌てて送金して後からもっと請求されることもあるらしい。消費者センターの人はとても親切だったけど、その後警察のハイテク犯罪担当に情報提供するようにいわれたので電話したら気にすること無いですよ!で終わってしまい相手の名前とかも聞かなかった。1日このことで振舞わされてしまったけど、腹が立って今日はよく眠れなかったのでいつもより早く起きて英語をやれたのでよしとするか。今日の英語多読 Girl on a Motorcycle 1500語 drive into danger 1500語今日で5万語を超えた。目標の100語まではまだ遠い!音読 レッツスピークのテキスト 20回
2003.01.10
コメント(0)
今日、3年のゆんの新4年からの塾のクラス分けテストがあった。本当は、11日なのだがテストのことを忘れてスキースクールを申し込んでしまったのだ。車で塾まで行ったらゆんは爆睡。塾に着いて起こしてもちっとも起きない。予定の4時を過ぎたので無理やり連れて行くと先生が眠そうだから少したってからテストしましょうと言ってくれる。10分ぐらいボーっとしてから受けに行った。こんなことで大丈夫だろうか?今日からみんの幼稚園が始まったがちっとも英語の勉強をせず落ち込む。
2003.01.08
コメント(0)
千葉に白鳥が飛来するなんて知らなかったが両親につれていってもらい見に行った。600羽以上いるらしい。帰ってきて風が強く吹いたいたが母の特訓でみんは随分自転車が上手に乗れるようになった。とてもうれしそうで、1時間半も自転車に乗っていた。
2003.01.04
コメント(0)
みんは朝からランドセルをしょってうれしそうだ。午後からみんは自転車の練習。雨が降ってきてしまったが、少し補助がなくても乗れるようになった。あともうすこしだ!がんばれ!みん!
2003.01.03
コメント(0)
今日、読んだ本はHelp! (Cambridge English Readers Level1)今まで、読んだ英語の本は絵本またはそれに近い子供向けの本が多かったけど今回は大人向け?だった。分類はコメディーになっているが、ミステリーっぽくて一気に読めた。英語という事を全く感じずに読めた本はこれがはじめて。今日は、多読の面白さをはじめて知った記念すべき日となる。両親から子供達にちょっと遅いクリスマスプレゼントを買ってもらっい(みんはマイクロぺット、ゆんはアドバンスのソフト)父と弟夫婦用にマイクロペットを買う。ランドセルを買ってもらってみんはうれしそうだ。午後から弟夫婦の病院にお見舞い。子供が持っていったマイクロぺットを気に入っていた。普段なら1時間以内でいける所が4時間近くかかる大渋滞だったけど、病院まで行ってよかった。
2003.01.02
コメント(0)
2003年1月1日。今日から私も自分のHPを持つことにします。英語の勉強報告ができるといいな。いま簡単な英語の本を多読するという勉強法を煮付けたのでこれを中心とした英語の勉強をしたいと思っています。まだ、3万5千語くらいですが目指すは100万語です。年内が目標です。今日読んだ本the Phone Rings( Penguin Readers Level 1)イギリスの男の子ってこんなにシャイなの?と思っちゃいました。欧米の男の子って女の子に平気で声かけちゃいそうに思うけど違うのかな?今日はこれから実家にいくので少し本を持っていきます。
2003.01.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


