2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
テレビのニュースにもなっている小学生の頭を殴って逃げていく自転車男の事件は、うちの隣の地区の学校です。ところが今度はうちの学校の子まで殴られてしまいました。ゆんも良く知っている子だけにビックリです。お母さんはとっても子供のことを考えている方なのでショックだと思います。そんな訳で出来るだけ親が学校に迎えに来るように、子供たちは学年集団下校とするということが連絡網で回ってきましたが、高学年になるに従ってご両親が働きに出ている家庭も多くなりなかなか連絡がまわりません。私は上の子のクラス役員ではないけど役員だけでは大変そうなので手分けしての連絡となりましたが、中には私に、「忙しいんだから迎えに来いなんて言ったって無理よ!次の人にはあなたから回して!」なんて私に怒る人もいて、自分の孫のこと心配じゃないの?(電話に出たのはおばあちゃん)ちなんだか悲しくなってしまいました。うちはみんのお迎えのあと洗濯物を取り込んだらゆんのお迎えの時間。しばらくは慌しくなりそうです。こんな事件早く解決してほしいです。ゆんが帰ってきて3人で漢字検定を受けに行きました。団体受験ということで少し他の人より早い受験。勝手にギリギリ合格と3人とも思っていますがどうなることか?
2004.01.30
コメント(0)
13日にかえってきた学判テストも悪かったが、今日返ってきた週テストも悪かった。ゆんも落ち込んでいる。この先、5年から優秀な子が入ってくるだろうし、そんなことを考えると親子で憂鬱になってしまう。特に算数が今まで得意だったのにこのところ点数が落ちている。とにかく、算数はケアレスミスで必ず落とすので、今まで応用問題ばかりやっていたが、簡単な計算問題を馬鹿にしてやっていなかったのでこれをやらせることにする。===========今日の英語レッツスピーク 音読20回 (今月total 110回)ハム太郎英語ビデオ 20分絵本 five little penguins slipping on the ice のテープ 5分
2004.01.14
コメント(2)
1日日記をまちがえたでめちゃくちゃになっちゃいました。よんでくださる方ごめんなさい。とっても風が冷たい1日でしたが、うちの子供たちは元気に学校に行きました。ところが、友達が家族で熱を出し食事も作れないとSOS。風邪&インフルエンザも流行ってきているのですね。今年は鳥のインフルエンザまでが、流行ってどんどん変な病気が増えてきて困ってしまいます。でも、今日から子供たちは給食が始まりました。楽をさせてもらって申し訳ないけど、自分の時間が持てるのはラッキー。英語も少しですが、やりました。===========今日の英語レッツスピーク 音読20回 (今月total 90回)UDA式30音 1時間 (ただし聞き流し)絵本 five little penguins slipping on the ice のテープ 5分
2004.01.13
コメント(2)
ゆんの通っているスイミングスクールから更新のお手紙がきた。2学期の学校公開日では、ゆんは将来水泳選手になりたいと言っていた。別に選手コースに入っているわけでもないし、週1回のスイミングスクールで選手になれるほど世の中は甘いわけがない。でも、たとえ週1回でもゆんは楽しみにしていたし、毎回のタイムに一喜一憂している。でも、「スイミングどうする?」という私の言葉に帰ってきたゆんの言葉は「塾が大変になりそうだし、やめようかな?」だった。真剣に中学受験について考えるのは良いが、なんだか可哀想になってしまった。とりあえず、やめたくなったらいつでもやめられるしということで、更新はすることにしたけど。休みだと言うのに今日も塾がある。冬休みにみんがお父さんと凧揚げをしたと言う話をしたら、すごく羨ましがっていたので塾と家の間にある公園に塾の荷物を車に入れて凧揚げをした。最近、休日というと都内まで出かけてしまうことが多いからこんな休日も久しぶりで楽しかった。塾に行く時間になり、車に乗るゆんはちょっと寂しそうだったけど、塾の近くで車から降りたゆんは友達の顔を見つけうれしそうに走って行った。
2004.01.12
コメント(0)
昨日買い物から帰って「明日はどっかに行こうか?」と言うことになった。天気予報をみると寒いけど晴れ。能天気な我が家はそれじゃ伊豆にでもいこうと言い出して、宿の検索をはじめた。2食付き1人4000円というのを見つけ、申し込みをしたが回答待ちとなり、何度もネットをチェックしたが諦めて寝た。早めに起きても返事はきておらず、10時以降に返事は来るようだと判明。伊豆への1泊旅行の夢は消えた。休日家にいても面白くないと子供たちがいうので、前から気になっていた江戸東京博物館に行くことにした。ちょうど興味のあった平賀源内の企画展もやっている。近くの駅まで車で行き電車に乗り換える予定だったが、寒かったので結局近くまで車で行ってしまった。平賀源内展では、みんがつまらないと言い出し、涙目に。一方、ゆんはすごいすごいと喜んでいる。仕方がないから、少し椅子に座ってみんと休憩。そのくせ、体験コーナーではいつまでもしつこく遊んでいるみんでした。本館の方に行ったらここはみんも楽しんでくれた。江戸時代のことはゆんはそれなりに知っているが、みんの目にはどう映るんだろう?閉館ぎりぎりまで結局4時間いたけど、時間が足りないぐらいだった。それにしても4人で3300円&駐車代が2800円はちょっと痛かった。
2004.01.11
コメント(1)

うちから一番近く、ゆんの通っている塾からはたぶん9割がうけるであろう中学の入試が今日ありました。7時半頃ちょっと気になってスクールバスの出る駅に下見に行っちゃいました。休日ですがお父さんときている子は殆どいなくて、母&受験生という組み合わせでした。スクールバスは満員で乗れずに次のバスを待っている受験生もいました。私が学校説明会に行った時には、平日だったので道が混んでいて30分近くかかりました。満員バスに30分近くつぶされながら乗って試験を受けるのは、つらいだろうなと思いました。顔も知らない子達でしたががんばれ!と心の中で声をかけずにはいられませんでした。ゆんもこの先成績が上がろうが下がろうが、多分この学校を最初に受けることになると思う。今日からゆんは週テスト、みんはスイミングが始まりました。みんは男の人がちょっと苦手で男の子も初対面の子はダメ。だから、スイミングスクールで泳ぐ前にペアを組んで手をつないで並ぶところでは男の子とつながないようにと、引きつった顔をしているのが遠くから見ていても分かる。その顔が笑える。みんのスイミングが終わってからゆんを迎えに行ったが、今日の週テストは算数がダメだったみたいだ。この先ちょっと心配。近くのモールで髪飾りが半額で売っていると友達から聞いたのでみんの発表会用に見に行った。安かったので普段に使っても良いかと思い、2種類かった。その店の向かいに面白いものがあったので思わず買っちゃった。=====================一見本のようですが実じゃこれ貯金箱?です。 1ページに20個の500円玉が入る ポケットがついていて1ページで1万円10ページで10万円貯まることになっています。10万円貯まったら何に使おうかな?10万円貯まる本=====================今日は英語ぜんぜんやりませんでした。
2004.01.10
コメント(3)
塾は冬期講習があったものの、ゆんはちょっとだらけ気味。明日が久しぶりの週テストだから、少しは勉強しなさいというとテキストが見つからないと騒ぎ出した。探すこと30分他の荷物の下から出てきた。来週からの塾の用意は大丈夫なのか?学校の宿題も昨日苦労して書いていたのに(3学期の目標)しっかり忘れ物していたし・・・みんもなんだかだれている。ピアノも好きな曲だけ練習して、他は練習せずにとぼけているし・・・私も、今日は寝坊した。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆私の英語レッツスピーク 音読30回UDA式ビデオ 10分
2004.01.09
コメント(1)
今日からゆんの塾が始まりました。いきなり9時半から4時40分まで。まだ、4年なのに3日からこんなに勉強しなくちゃいけないなんで。帰りゆんはへとへとになっていました。可哀想なので、宿題を終えたらゲームで遊んでいいよ、と言ったけどテレビを見ながら宿題をやっていたら時間がなくなってしまいゲームどころではなくなってしまいました。4日間がんばってかよってね。
2004.01.03
コメント(4)
実家から家に帰ってきました。車の渋滞がイヤだったので、午前中に実家を出る予定だったのですがみんのため実家に持っていった着物をみんが母に着せてもらいたいというので結局実家をでたのは、一時過ぎてしまいました。おまけに実家での生活が楽しかったみんは泣き出し、そのまま家に帰ることを納得しないので途中お台場に寄りました。着物を着てお台場を歩いているみんに皆さんが声をかけてくださりぐずっていたみんはごきげんになりました。でも、明日からゆんが塾なのでせっかく行ったお台場もゆっくりできず家に帰りました。
2004.01.02
コメント(2)
今日でこのHPを開設して1年が経ちました。ゆんのお正月の最初のイベントは初詣に行くことです。これは今年で3回目になるのですが、私の実家から約30km歩いて行きます。もちろん電車等の交通手段がある場所ですが、ゆんと私の両親のこだわりなのです。今年はみんも参加したいと言い出し、でも30kmはやはり無理だろうと言う事で残り13kmを歩く事にし、主人の運転する車で後から追いかけみんを渡す事にしました。気合の入った3人は5時に起きて出発したものの、みんは9時近くまで起きず、慌しい出発となりました。元旦の国道は空いていて、まして歩く人はいないので車で走っていて3人をすぐ見つけることが出来ました。みんを預け暖めて持ってきたおでんを差し入れ、私たちは寺の最寄の駅の駐車場で車を止めコーヒーを飲みながら待ちました。待つこと1時間半で、みんもゆんもまだまだ歩けるという顔をして走って到着しました。駅からは人ごみの中皆で歩き今年も良い1年である事を祈りました。今年こそしっかり英語の勉強をしたいと思っています。子供の教育だけでなく私も前向きに生きたいと思います。それから少しは運動もしたいものです。
2004.01.01
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1