全12件 (12件中 1-12件目)
1
なにかかくよていです~♪
2014.02.28
コメント(0)
なにかかくよていです~♪
2014.02.28
コメント(0)
![]()
☆フィクション☆【誕生日】(作品登場年順(生没年/作品登場年度))△川澄舞【かわすみまい】(生年不明/1999年) ゲーム・アニメ・漫画・小説『Kanon』に登場するヒロインキャラ。 3年生で、主人公相沢祐一の先輩。感情表現が苦手で、基本的にクールと言うか、無表情で無口だが、実際は、心優しい性格。謎めいた所が多く、自身を“魔物を討つもの”と称し、剣を携えて、深夜の学校を徘徊し、得体の知れない物達(彼女曰く「魔物」)と戦っている。戦いの度に、魔物が校舎に損壊を与え、他生徒(生徒会など)からは、損壊の犯人として見られ、問題児扱いされる。倉田佐祐理と仲が良く、祐一が来る以前は、唯一の友人。彼女の事になると舞も感情を表に出す事がある。実は、幼い頃、祐一と知り合っている。△那波千鶴【なばちづる】(1989年~/2003年) 漫画・アニメ・ゲーム『魔法先生ネギま!』に登場するキャラ。 麻帆良学園中等部2-A(3-A)に所属する生徒で、出席番号21番。性格は、知的、大人び、母性本能と保護欲が強く、世話が好き。また、中学生離れした風貌・言動には、貫禄と風格が満ち溢れている。どんな事態や強大な相手にも動じず、自身の意志を貫く強さを持ち、犬上小太郎を保護した際、現れ彼に危害を加えようとしたヘルマン(かつて主人公ネギの村を襲撃した魔族の1人)に対し、平手打ちし、対峙した。お茶目な面もあり、たまに真顔で大嘘をかます。また、老けているとか、おばさんなどの言葉に敏感で、言った人間には、笑顔のまま威圧的なオーラを放つ。クラスメイトでは、ルームメイトの村上夏美、雪広あやかと仲が良く、よく弄っている(主に夏美を)。夏美からは、“ちづ姉”と呼ばれる。また、あやかを、クラスメイトで、唯一名前で呼ぶ。アニメ『ネギま!?』では、お茶目っ気が濃く、質問に意味不明な回答をするなど、知的な印象が薄い。夏美への弄りも、気の毒なほどに激しく、のち長谷川千雨に対しても弱味を握って弄るなど、変容する。まぁ、このアニメでのキャラの変容っぷりは、別に彼女に限った事では無いが(苦笑△大月渡【おおつきわたる】(1991年~/2004年) オリジナル小説『稲葉真正記』本紀・列伝に登場するキャラ。 甲州稲葉家の守護者(剣士)で、当主稲葉明元の側近(御親)衆。誠実で明るい性格。とても気の利く所があり、よく場を宥めたり、取持ったりする。頼られると、嫌とは言えない所があり、よく厄介事に巻き込まれる。幼くして両親を失い、母方の祖父佐枝大紋(稲葉泰明の御親衆)の元で育つ。両親は、一般人だったが、祖父母は、守護者で、自然に興味を持ち、稲葉家に入る(祖父母は、なって欲しいと思っていない)。入った当初、当時五大衆大将官の山田源蔵に、祖父の関係(大紋はかつての上司で恩があったため)から気を遣われ、話し相手(当初、源蔵とは知らず、彼の経歴についても五大衆筆頭だと言う事しか知らなかった)になり、彼の個人的な人となりを知る。16歳の時、川端修(明元の側近衆長で渡の遠縁)に会う際、偶々一緒にいた明元に、気に入られ、側近衆に取り立てられる(この時期、仲井博武や明野うちなどが御親衆から外れ、その補充が行われていた)。そして、「側近衆の名に恥じぬ剣士に!」と、修に徹底的に鍛えられ、立派な剣士に成長(本人も期待に応えるため)。熊須久雨を相方とし、修、小関真智絵、稲葉輝憲、芝田紫などと共に、明元の警護などの仕事をこなす。基本的に明元と一緒にいるため、実戦に参加する事は少なかったが、それでも、辻野騒動、ひのもと号事件、オロチ事件など事件に参加。のち、修が引退すると、側近衆長になる。辻野事件では、山田源蔵を探しに来た家永灯璃の取次と案内をし、彼女に自分の知っている稲葉家での源蔵について話し、また、紫や輝憲と共に辻野正己を捕える。その後も、彼女との交友が続き、恋人に近い関係に成りつつある。△雪村杏【ゆきむらあんず】(2041年~/2006年) ゲーム・漫画・小説・アニメ『D.C.II』に登場するヒロインキャラ。 風見学園付属3年3組所属で、主人公桜内義之のクラスメイト。性格は、冷静沈着でクールだが、小悪魔的でかなり毒舌。また、自他共に認めるロリ担当。月島小恋や花咲茜と、親友で、「雪月花三人娘」と言われ、茜と一緒になって、よく小恋を弄る。また、天枷美夏には、慕われている。1度見たり聞いたりした事は絶対に忘れないと言う“雪村流暗記術”を持ち、驚異的な記憶力を誇る。実際、これは枯れない桜の魔法の影響で、元の彼女は、記憶障害者。その影響で、幼い頃に両親に捨てられ、拾われた家でも、遺産相続で、嫌な目にあい、小恋や茜に会うまでは、人間不信で、今も、人と距離を置こうとする所がある。演劇部に所属し、クリスマスパティーでは、人形劇の脚本を務める。FDでは、生徒会長に立候補し、本校2年生の時に、見事生徒会長に就任。更に、卒業公演(又は文化祭の秋公演)では、自主制作映画の監督も務める。(☆^▽^)/舞さん、千鶴さん、渡くん、杏さんおめでとうございます♪\(^▽^☆)以上【今日は何の日?】でした~~♪
2014.02.27
コメント(0)
なにかかくよていです~♪
2014.02.25
コメント(0)
なにかかくよていです~♪
2014.02.23
コメント(0)
なにかかくよていです~♪
2014.02.19
コメント(0)
なにかかくよていです~♪
2014.02.14
コメント(0)
なにかかくよていです~♪
2014.02.14
コメント(0)
やっぱり書く事が・・・・・・って感じで 今日は『D.C.』水越眞子さんの誕生日です。 (☆^▽^)/眞子さん誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆) 眞子さんは、同作シリーズに登場するヒロインで、うちが大大大大好きなキャラです!!!!!無理を承知で毎年毎年、言ってる事ですが、眞子さんヒロインの作品が欲しいです!!ほんとなんでも良いんですよ!!例えば、小説版を眞子さんオンリーに書き直すだけでも!!ホント何とかならないかなぁ・・・・・・(切望 そして、毎年思う事は、大好きなキャラな割に、どんどん取り上げる内容が減ってる事・・・・・・2010年をピークに短くなる一方・・・・・・同作自体が出て10年くらい立つ上、眞子さんも特別取り上げられたキャラでないため、書く事が減るのは仕方ない事なのですが・・・・・・それでも大好きなキャラだけに書く事が少ないのは、寂しい限りです・・・・・・(涙 最近うちが、眞子さんを見たと言えば、漫画と画像収集です。漫画は、『D.C.S.M. ~ダ・カーポ~スイートメモリーズ』です。単行本が発売されたため、去年まで見ていなかった前編も見れています。ただ、これを上記の眞子さんヒロインの作品と言うのは、正直納得がいかない・・・・・・画像収集では、アイコン作りの影響で、数枚増加。ほんの数枚ですが、他の『D.C.』キャラの画像がほぼ増えて無いため、マシな方だったりします。まぁ、もうこれ以外に増える要素が無いのですが・・・・・・ っと、まぁ、こんな感じです。では最後に眞子さんの誕生日祝いと今後の活躍を願う意味を込めて、眞子さん誕生日おめでとうございます!!
2014.02.14
コメント(0)
なにかかくよていです~♪
2014.02.12
コメント(0)
![]()
やっぱり、変わった事が無い・・・・・・って感じで今日は『夜明け前より瑠璃色な』遠山翠さんの誕生日です。(☆^▽^)/翠さん誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆)翠さんは、同作PC版のサブキャラで、PS2版で、ヒロイン昇格したキャラであり、うちが好きなキャラでもあります。 翠さんには、主人公朝霧達哉へ密かな想いを寄せており、その影響で、PS2版まで、損な役回りをしています。PC版(多分PS2版でも)の菜月さんの話では、消極的な菜月さんとは、対照的に、想いを告げようと、積極的に出ますが、これが達哉くんに菜月さんへの想いを気付かせるきっかけとなり、告白前に振られます。菜月さんがヒロインのコミック版では、菜月さんの後押しながらも、はっきりしない菜月さんに、思わずその気持ちを呟いています。しかし、アタックする前に、達哉くんは、菜月さんと恋人になるため、好意すら気付いてもらえ無いと言うPC版以上に悲しい役を演じる事となります。それがPS2版でのヒロイン昇格で、ようやく報われ、FD『Moonlight Cradle』では、幸せな日々を過ごしています。なお、PC版では、ショートヘアーでしたが、昇格の際にポニーテールになり、これ以降の翠さんは、すべてポニーで登場します。例えば、PS2版発売前に放送されたアニメ版では、最初からポニテで登場し、コミック版では、(失恋の傷心で)途中からポニテに。ちなみに、幕間には、いきなりのポニーなった事に対してのネタがあります。うちが翠さんに興味を持ったのは、彼女がうちの好きな元気っ娘的なキャラだったためです。その他にもその不遇さに応援したくなったと言うのもあります。なお、ゲームこそやっていませんが、彼女の話は、小説で読んでいるため、主な内容は、一応知っています。うち的に、最近翠さんを見たと言えば、画像収集で見ています。まぁ、相変わらずと言うか、当たり前と言うか、イラストを除くと、目新しい物はありません。っと、まぁ、こんな感じです。では最後に翠さんの誕生日祝いと今後の活躍を願う意味を込めて、翠さん誕生日おめでとうございます!!↑もし宜しければ押してやってください!!
2014.02.10
コメント(0)
![]()
2月4日の今日は何の日~~♪ ☆フィクション☆【誕生日】(作品登場年順(生没年/作品登場年度))△西条慎太郎【さいじょうしんたろう】(1970年~/2003年)ゲーム『実況パワフルプロ野球10』サクセスに登場するキャラ。猪狩カイザーズ投手コーチ。現役時代は、喧嘩投法を武器に、199勝199セーブを挙げた名投手。性格は、非常に厳しく、自分が認めた選手以外は邪魔者扱いし、名前もまともに呼ばない。選手に厳しい自己管理・自己責任を求めるが、自身は、意外とうっかりモノだったりする。△八塚万智【やつづかまち】(生年不明/2009年)ゲーム・漫画・アニメ『ましろ色シンフォニー』に登場するキャラ。結姫女子学園の教師で、主人公瓜生新吾のクラス担任。担当は、国語。非常に気の弱く、落ち着きが無い。大体オロオロしており、何かある度に謝罪を繰り返すため、非常に頼りなく、女子生徒に舐められているらしく、よく校舎裏で愚痴っている。また、学生時代から仕事までずっと女子校だったため、男子に慣れておらず、各務台学園の男子生徒に怯える。ただ、新吾や椋梨隼太に優しく接してもらい、物凄く感激し、名前で呼んでいいと言い、2人に不気味がられる。BL好きらしく、新吾と隼太で目を輝かしながら変な妄想をしている。なお、普段の容姿は極めて地味だが束ねている後ろ髪を下ろすと、普段の面影が無くなるほど、美女になる。最も本人は髪を下ろして置くのはだらしないと思っており、人前では殆ど下ろさない。勿体無い・・・・・・動物好きらしく、ぬこ部の顧問を務めている。アニメでは、特に触れられず、感激・妄想シーンも無く、登場シーンでは、大体オロオロしている。△皆村愛理【みなむらあいり】(生年不明/2011年)PCゲーム『With Ribbon』に登場するキャラ。 刻泉学園の生徒で、主人公日向翔太郎のクラスのクラス委員長。性格は、明るく親しみやすく、しっかり者で、気配りがきく。その性格故に委員長キャラだが堅物なキャラではなく、面白ければ割と受け入れてくれるため、クラスの男女共に好かれている。以前、英国で暮らしており、ネイティブな英語が話せる帰国子女。穂坂陽奈の良き理解者であり、翔太郎の手が回らない際は、彼女が陽奈の世話をしている。実は、翔太郎に好意を寄せているが、告げられずにいる。なお、公式で、彼女の追加ショートストーリーが配布されている。うちは、この作品を知った時から、愛理さんにかなり興味がありします。それだけに、攻略対象じゃないのが非常に残念です。ゲームで、彼女が見てみたかったり、立ち絵が欲しかったりで体験版やショートストーリーをやっています。(☆^▽^)/西条コーチ、万智先生、愛理さんおめでとうございます♪\(^▽^☆)【忌日編】□小鳥遊まひる【たかなし-】(生没年不明/2008年)ゲーム・小説『D.C.II』シリーズに登場するヒロインキャラ。ここでは生前の彼女について記載。枯れない桜が復活する少し前に、風見学園付属1年3組に在籍した少女。性格は、幽霊の時と全く変わらず。病気がちで、入退院を繰り返していたため、学校に余り通えていなかった。そのため、風見学園での生活は、まひるにとって、待望のモノだった。念願の学園生活で、朝比奈ミキと言う親友を得て、毎日を楽しく過ごすが、病気の影響で再び入院する事となる。ミキが毎日欠かさずお見舞いに来たため、寂しくは無かったが、容態は回復せず、亡くなっている。しかし、以前ミキとしたとある約束が果たせず他界した事が未練となり、幽霊として、この世に留まる事となる。生前の彼女の話は、『D.C.II To You』で、詳しく語られる。以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!
2014.02.04
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


