全33件 (33件中 1-33件目)
1

ドラマCDで初めて・・・・・・って感じで今日は『夜明け前より瑠璃色な』エステル・フリージアさんの誕生日です。 (☆^▽^)/エステルさん誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆)エステルさんは『夜明け前より瑠璃色な』に登場するヒロインの1人、うちの好きなキャラでもあります。エステルさんは、PS2『夜明け前より瑠璃色な~Brighter than dawning blue~』での追加ヒロインのため、PC『夜明け前より瑠璃色な』には登場しません。しかし、ファンディスクであるPC『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』では、ゲームがPS2版の後日談のため、彼女とのその後の話があります。あと、「電撃大王」で連載されていた漫画では、PC版を元のため、PS2版追加ヒロインのエステルさんは、話の展開上登場しません(PS2版の発売が漫画連載の終盤だった事や、漫画に、月の教団の話が一瞬しか出なかった事も原因の1つ)。それでも、作者のサービスか、微妙に登場しています。うちの知ってる限りでは、月の教団の説明の際と、最終回で登場する写真で登場しています。確か、前者は後姿だったかな。なお、この場面で一緒に登場している司祭のモーリッツさんが正面を向いている事もあって、ヒロインなのに彼より扱いが悪いと、落ち込むネタが、漫画の幕間にあります。何れにしろ、「電撃大王」版の漫画では、全くと言って良いほど登場しなかったエステルさんですが、現在「電撃G's Festival! COMIC」で連載されている『夜明け前より瑠璃色な-Moonlight Cradle-』では、ヒロインとして登場しています。また、アニメ『夜明け前より瑠璃色な~Crescent Love~』にも、放送がゲーム発売前だったためか、登場しません。まぁ、これに関しては問題無いのかも知れませんが(苦笑ちなみに毎年誕生日を祝い、エステルさんの事を好きなキャラだと言っているうちですが、未だにゲームで彼女の話をやった事はありません(PS2版は持っていないので・・・・・・)。一応、エステルさんの話については、彼女の小説を2冊と連載中の漫画を読んでいるので、内容は知っています。でも、出来ればいつかゲームでエステルさんの話がしたいです。まぁ、うちがこう言って、達成された事は殆どと言って良いほど、ありませんが・・・・・・(汗最近のエステルさんは、去年2月に発売されたPSP『夜明け前より瑠璃色な PORTABLE』に登場。まぁ、PS2版の移植だから当たり前ですが。あと、マジキュー4コマと「電撃G's Festival! COMIC」の両漫画で登場。うちが見たと言うと、ドラマCDと漫画、そして、恒例の画像収集。最近『夜明けな』の画像は、エステルさんくらいしか、増えてないです。あと、同人誌ぐらいですねぇ~~。なお、ゲームをやっていないため、エステルさんの声を聴くのは、ドラマCDが初めてだったりしましたねぇ~~(苦笑っと、まぁ、こんな感じです。では最後にエステルさんの誕生日祝いと今後の活躍を願う意味を込めて、エステルさん誕生日おめでとうございます!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.31
コメント(0)

朝6時に寝て、起きたら17時・・・・・・も、もう、驚かないんだからね(大汗 本来なら昼から図書館やTUTAYA、古本市場などに行く予定で、それで何かしら今日の日記を書く予定(購入品報告など)でしたが、行けなかったので・・・・・・毎度ネタが無かった時のお馴染み、“みんなでケンテイ”です。 で、今回は「あなたをポケモンに例えると‥」をやってみました~♪ いえ、現在、絶賛ソウルシルバープレイ中なので!! ■うちの検定結果 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 「うち」がポケモンになったら‥「じっとしていると、冷めて固まってしまう‥落ち着きが無い!!ようがんポケモン★マグマッグ」です。トレーナーとは仲良くね(・∀・) ▼ みんなもやってみようヽ(´ω`)ノ 『あなたをポケモンに例えると‥』モバイル版(mixi会員のみ) 『あなたをポケモンに例えると‥』PC版(mixi会員のみ)-------------------- マグマッグ?あぁ、マグカルゴに進化するアイツかぁ~~ゴールドの時に、何となくサイクリングロード前にある草むらをウロウロしてて、捕まえて、図鑑を埋めるために、マグカルゴにしたなぁ~~その後、確かずっと、パソコンの中だったけど。 ふむ、うちは、アイツなのか・・・・・・今やってるソウルシルバーは丁度、タマムシにいるから、ちょっと進んで捕まえて、使ってみようかな? でも、炎タイプ要員は、むつくん(キュウコン)がいるからなぁ~~更に炎タイプ補欠要員にも、がめら(コータス)がいるし・・・・・・マグカルゴになると、岩タイプが付くけど、岩タイプ要員には、モチモチ(ウソッキー)がいるし・・・・・・まぁ、捕まえて、育ててから、考えよっと~~♪ ちなみに、どうでも良いけど、ソウルシルバーのカントー編でのうちのポケモン達(現在カントー地方タマムシシティー周辺にて) 【主力】 ・むつ(キュウコン♂)Lv:58 ・バルキリー(ガルーダ♀)Lv:52 ・フランカー(ドンガラス♂)Lv:53 ・きりしま(マリルリ♀)Lv:51 ・らいこう(エレブー♂)Lv:51 ・モチモチ(ウソッキー♂)Lv:44 【補欠&育成要員】 ・ほーねっと(ビークイン♀)Lv:45 ・がめら(コータス♂)Lv:33 ・ナノ(ムウマージ♀)Lv:41 ・タイガー(ワタッコ♀)Lv:40(ジョウトから引継ぎ、ポケモン捕獲要員に特化) ・ヘクトル(ヘラクロス♀)Lv:35 ・と★なかい(オドシシ♀)Lv:15(育成中) ・りきもの(キリンリキ♂)Lv:15(育成中) ん~~ゴールド時代にまして、うちのポケモンメンバーは、戦術的なものが無くなったなぁ~~もう、ひたすら殴るべしって感じのヤツばかり・・・・・・違うのは、辛うじて、タイガーぐらいかな?まぁ、CPU以外と戦う事無いから別に問題は無いんですがね(苦笑 ついでにジョウトウ時代のポケモン達も 【主力】 ・つるぎ(ランターン♂)Lv:74 ・グリペン(デリバード♀)Lv:72 ・ユリー(エーフィ♂)Lv:67 ・たまも(キュウコン♀)Lv:62 ・Sイーグル(エアームド♀):Lv60 【補欠要員】 ・タイガー(ワタッコ♀)Lv:40(ポケモン捕獲要員に特化) ・シウス(メガニウム♂)Lv:40(草好きなので選んだ御三家。チョウジ以降は、ほぼ居るだけ) ・ひらぐも(ゴローン♂)Lv:35(かいりき、レベルアップ、対マツバ要員、タンバ以降、放置) ・またべぇ(スピアー♂)Lv:17(いあいぎり要員に特化)↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.30
コメント(0)

1月29日の今日は何の日~~♪ ★現実★ 【誕生日編】 ▲小林幹英【こばやし かんえい】(1976年~)元広島カープに所属したプロ野球選手(98年~05年)。ポジションは投手。 ドラフト4位でカープに入団。投球時にグラブを突き出す独特のフォームを武器に、ルーキーイヤーは、開幕戦で白星を挙げ、セ・リーグ通算9人目の新人投手開幕戦勝利を達成。その後も、セットアップー、クローザーで大活躍し、新人王こそ逃すも、9勝6敗18S防御率2.87の好成績を残した。その後も活躍を期待されたが、暫くは、怪我などで成績を落とす。それでも、中継ぎとして復活し、2年連続50試合以上登板し、02年には、1年目に次、成績を挙げる。しかし、それ年以降は、再び怪我に悩まされ、登板数は再び激減し、05年に戦力外通告を受け、引退している。 引退後、コーチとしてチームに残り、06年には、投手コーチとなり、ブルペン投手コーチの澤崎俊和と共に、12球団で最も若い投手コーチコンビとなる。例年課題だったチーム防御率を下げて、若手の投手育成に力を入れ、前田健太、篠田純平、齊藤悠葵などを底上げするなど一定以上の成果を残した。現在は二軍投手コーチをしている。 ちなみに、うちは、小林投手のあの独特なフォームが大好きです。そのため、かつてのパワプロでは、よく小林投手を使っており、いつの間にか、小林選手のファンになっていましたねぁ。あと名前の響きも良かった事も小林投手が好きになった理由の一つです。 あと、小林選手と言えば、水島新司先生の漫画『ドカベン プロ野球編』や『あぶさん』で優遇されていますね。何せ、小林選手は、『ドカベン』の明訓高校の素になった新潟明訓高校の出身。『ドカベン』の特別編で、新潟明訓高校時代の小林投手と、明訓高校ナインが対戦する話までありましたから。高校時代の明訓キャラと共演した唯一のプロ野球選手になってますね。ちなみに、98年オールスター戦での岩鬼との約束(?)は、果せず終わりましたね~~。 【忌日編】 ■羽柴秀勝【はしば ひでかつ】(1568年~1586年) 安土桃山時代の武将。織田信長の四男で、羽柴秀吉の養子。幼名は、於次で、1579年に、跡取りがいなかった秀吉の養子となる。1582年の備中児島城攻めで初陣し、水攻めで名高い高松城攻めにも参加。信長が本能寺で横死すると、秀吉に、信長の子である事を政治利用され、山崎の戦いでは、旗印として信孝と共に担がれ、秀吉が主導した信長の葬儀でも、喪主を務めた。清洲会議後は、丹波亀山城を与えられ、賤ヶ岳の戦いや小牧・長久手の戦いに参加している。しかし、元々病弱だったらしく、それ以降は、病気で臥せ、18歳でこの世を去っている。 ちなみに、仮想戦記小説での秀勝は、百目鬼涼一郎先生の『新豊臣戦国志』で、主人公となり、病死せず、暗殺された秀吉の跡を継ぐと言う物語があります。あと、尾山晴紀先生の『織田戦国志』や河丸裕次郎先生の『新織田戦記』では、秀吉の子としての意地を見せ、主人公で同じ織田一族の信孝(『織田戦国志』)や勝長(『新織田戦記』)と戦っています。 【記念日・年中行事編】 ◎人口調査記念日(日本) 由来は、1872年のこの日に日本初の全国戸籍調査が実施された事から。 ☆フィクション☆ 【誕生日】 △那波千鶴【なば ちづる】(1989年~) 漫画・アニメ・ゲーム『魔法先生ネギま!』に登場するキャラ。 麻帆良学園中等部2-A(3-A)に所属する生徒で、出席番号は21番。性格は、知的、大人びている。また、母性本能と保護欲が強く、他人の世話が好き。また中学生離れした風貌・言動は貫禄と風格に満ち溢れており、その豪胆さは、どんな事態にも動じず、また如何なる強大な相手にも、屈さず自身の意志を貫く強さを持ち合わせおり、犬上小太郎を保護した際も、追って現れたヘルマン(かつて主人公ネギの村を襲撃した魔族の1人)が、彼に危害を加え様とした際は、平手打ちをし対峙した。また、老けているとか、おばさんなどの言葉に敏感で、その発言をした者には、笑顔のまま威圧的なオーラを放つ。また、お茶目な面があり、たまに真顔で大嘘をかます事がある。 クラスメイトでルームメイトでもある村上夏美と仲が良く、よく弄っている。夏美には、その風格などから“ちづ姉”と呼ばれる。ルームメイトには、クラス委員長である雪広あやかもおり、クラスメイトで、唯一彼女の事を名前で呼んでいる。更に、夏美同様、おもちゃにして遊んでいる。 アニメ『ネギま!?』では、お茶目っ気が濃くなり、質問に意味不明な回答をするなど、知的な印象が薄くなっている。夏美に対する弄りも、気の毒に思ってしまうほど激しくなっており、のちには、長谷川千雨に対しても弱味を握って弄るなど、キャラが変容している。まぁ、このアニメでのキャラの変容っぷりは、別に彼女だけにで無く、大体の登場キャラに言える事ですが・・・・・・(苦笑 △大月渡【おおつき わたる】(1991年~) うちのオリジナル小説『稲葉真正記』に登場するキャラ。 甲州(本家)稲葉家の剣士で、本家35代当主稲葉明元の側近(御親)衆の1人。誠実で明るい性格。とても気の利く所があり、よく場を宥めたり、取持ったりする。また、頼られると、嫌とは言えない所があり、これで厄介事に巻き込まれる時がある。 幼い時に、両親が事故で亡くなり、母方の祖父母の元で暮らしていた。両親は、一般人だったが、祖父母は、剣士で本家の近くに住んでいたため、渡は、自然と剣士に興味を持ち、稲葉家に入っている(なお、祖父母は、別に剣士になって欲しいと思っていなかった)。16歳の時に、遠縁の川端修(明元の側近衆長)に会った際に、偶々明元と出会い、気に入られ、この時期、明元の側近衆だった仲井博武や明野うちなどが、任務で外れていた事もあり、側近衆に取り立てられる。元々実力はあったが、「側近衆の名に恥じぬ剣士に!」と、修に徹底的に鍛えられ、立派な剣士となる(本人も明元の期待に応えるため)。そして、遠縁の修、のち明元の妻となる小関真智絵、長くタックを組む熊須久雨と共に、明元の警護を始めとする数々の仕事をこなしている。基本的に明元と一緒にいるため、実戦に参加する事は少なかったが、それでも、辻野騒動、ひのもと号事件、オロチ事件、アヤメ蜂起など大きな事件に参加し活躍している。のち、修が引退すると、側近衆長になっている。 △雪村杏【ゆきむら あんず】(2041年~) ゲーム・漫画・アニメ『D.C.II~ダ・カーポII~』に登場するヒロインキャラ。 風見学園付属3年3組所属で、主人公桜内義之のクラスメイト。物凄く冷静沈着な性格で、表情の変化こそ乏しいが、かなり毒舌だったりする。また、自他共に認めるロリ担当。月島小恋や花咲茜とは、親友でよく一緒にいるため、「雪月花三人娘」と言われる。よく茜と一緒になって、小恋を弄っている。“雪村流暗記術”なる記憶術のため、1度見たり聞いたりした事は絶対に忘れない(また「絶対に忘れない」は欠点でもある)と言う驚異的な記憶力を誇っている。実際、これは、枯れない桜の魔法の影響で、元の彼女は、記憶障害を持っている。この障害の影響で、幼い頃に両親に捨てられ、拾われた家でも、遺産相続で、嫌な目にあっており、小恋や茜に会うまでは、人間不信な所があった。また、今もその影響か、人と距離を置こうとする所がある。演劇部に所属し、ゲームでもその影響で、人形劇の脚本を務めている。また、ファンディスクでは、生徒会長になる事を宣言し、本校2年生の時に、見事生徒会長に就任している。更に、卒業公演(又は文化祭の秋公演)では、自主制作映画の監督も務めている。 △川澄舞【かわすみ まい】(生年不明) ゲーム・アニメ・漫画・小説『Kanon』に登場するヒロインキャラ。 3年生で、主人公相沢祐一の先輩。感情表現が苦手で、基本的にクールと言うか、無表情で無口。だが、実際は、心優しい性格をしている。謎めいた所が多く、自身を“魔物を討つもの”と称し、剣を携えて、深夜の学校を1人徘徊し、得体の知れない物達(彼女曰く「魔物」)と戦っている。戦いの度に、魔物が校舎に損壊を与え、他生徒(生徒会など)からは、これら損壊の犯人として見られ、問題児扱いされている。ただし、成績は優秀だったりする。倉田佐祐理と仲が良く、祐一が来る以前は、唯一の親友だった。佐祐理は、舞の本当の優しさを知っており、舞も、彼女の事になると珍しく感情を表に出す事がある。 (☆^▽^)/千鶴さん、渡くん、杏さん、舞さん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆) 【忌日編】 ▲花咲藍【はなさき あい】(2040年4月6日~2049年8月頃、2056年) ゲーム・小説『D.C.II P.S.』に登場するキャラ。 花咲茜の双子の妹で、『D.C.II P.S.』から登場。幼い頃のとても内気だった茜とは、正反対で、とても明るく活発で、はきはきした性格(現在の茜の様な感じ?)だった。厳密には物語が始まる6年ぐらい前に水難事故によって亡くなっている。ここで、取り上げている花咲藍とは、その後、枯れない桜の魔法によって、茜の中に宿った藍の魂(精神)の事。そのため茜は二重人格の様な感じになっている。茜の中に宿った後は、茜と示し合わせて、表に出て来ている。なお、入れ替わっている時、茜も外の状態が見える(茜曰く「友達がプレイしているゲーム画面を横で見ている感じ」)。ただ、茜が寝ている時に入れ替わられると、茜は感知出来ない。茜の話では、姉と主人公義之との仲を発展させるため、茜が寝ている時に、彼女が独断で入れ替わっている。元の性格か、はたまた死んで魂(精神)だけの状態のためか、物凄く達観している感じがある。また、義之の事を自分と似ていると言っている。枯れない桜の木が枯れると、茜の事を義之に託して、消滅している。 以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!
2011.01.29
コメント(0)

ゆずソフトHPが更新さました~♪ http://yuzu-soft.com/main.html更新されたのは、『のーぶる☆わーくす』公式サイト、ゆずログです。『のーぶる☆わーくす』では、DownLoadが更新されています。DownLoadに『のーぶる☆わーくす』製品版パッチVer1.02の配信がされています。このパッチによって、以下の様な不具合が解決するそうです。【修正パッチ Ver.1.02】◇一部の環境でゲーム終了時にWindowsのエラーが出る不具合を修正◇インストール先フォルダ名に特殊な文字があるとゲームを開始できない不具合を修正◇マルチスレッド描画を有効にしているとSD画像鑑賞の画像が崩れる不具合を修正◇スライダーのドラッグ終了時に位置が変わってしまうことがある不具合を修正◇一部、音声の不具合を修正◇一部、演出の不具合を修正◇その他、テキストの調整および誤字・脱字の修正はぁ~~そんな、不具合があったんだ。うちの場合は、ゲームより、自分のパソコンとの戦いになってたから、例えその様な事があっても気にもしなかっただろうなぁ~~てか、気付かなかっただろうなぁ・・・・・・やってる時、パソコンや、時間的な制約の事で、それ処では無かったので・・・・・・(汗ゆずログでは、煎路氏が新年会へ行く事を語っています。題は『新年会行ってきます!』煎路さんが新年会へ行く話をしています。今日は出版社の新年会があるので、みんなで東京へ行くと言う、煎路さん。たぶん、うちがこれを書いている時点では、向かっている途中でしょう。こう言う機会は、滅多に無いのでワクワクするとか。あと、久しぶりに会える知人もいるとの事で楽しみだそうです。で、急遽自分用の名刺を作ったとか。Twitterで、色々と言ってたヤツですねぇ~~色々あって、何度かやり直し、何とか完成したとか。ゆずログには、完成品の様子が写っています。あぁ、煎路さんファンのうちとしては、是非とも1枚頂きたいです・・・・・・あと、携帯の充電器を家に忘れたらしく、なるべく節電で乗り切るとか~~。まぁ、何はともあれ、新年会楽しんできてくださいねぇ、煎路さん~~♪今回の更新内容は以上です。今後も更新されるたびに書いていきますよ~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.28
コメント(0)

昨日、今日と岡山市内では、雪が降りました。まぁ、何れも、ほんの数分くらいで、降り止みましたが。 でも、岡山市で雪が降っているのを見るのは、久しぶりです。確か、前に見たのが2009年のこの時期だから、丁度2年ぶり位かな? なお、岡山市に来て、5年以上経ちますが、これまで、雪が降っているのを見たのは、3、4回ほどしかありません。あくまで「うちが」って、話ですが・・・・・・それでも友達が言う様に岡山市では、殆ど雪が降りません。何せ、うちが岡山市に来て、初めて雪が降っているのを見たのは、3年目でしたから。 また、友達が言うに積もる事は、それ以上に殆ど無く、うちが積もっているのを見たのも、その3年目に降った時だけでした。 今回も、最初に書いた様に、すぐに止みましたが、それでも、岡山で見る久しぶりの雪だったので、昨日今日と、ちょっと驚いて、少し浮かれていましたねぇ~~♪(笑←子どもか!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.27
コメント(0)

1月26日の今日は何の日~~♪ ★現実★ 【出来事編】 ●イギリス移民団がオーストラリアに初上陸。 今から222年前、1788年の今日はイギリス移民団がオーストラリアに初上陸した日です。 オーストラリアへの入植自体は、この18年前、ジェームズ・クックがシドニーに上陸し、領有宣言をした時から始まっていたが、イギリス人の移民団が送り込まれたのは、この時からだった。原因は、それまで、植民地であったアメリカが独立した事であり、その代わりでオーストラリアが選ばれた。初期移民団1030人の内、その7割が囚人であり、流刑地としての意味合いが強かった。 【誕生日編】 ▲マーク・アンドリュー“ピート”ミッチャー(1887年~1947年2月3日) アメリカの海軍軍人で、ウィスコンシン州ヒルスボロ出身。合衆国海軍パイロット第33号であり、大西洋横断飛行遠征で海軍殊勲章を受章している。長く航空母艦や水上機母艦での勤務に着き、航空局次長を経て、太平洋戦争では、初期に空母『ホーネット』の艦長を務め、ドーリットル空襲にも参加。その後もソロモン、西海岸、中央太平洋で航空団指揮官を務め、中将に昇進後は、第58任務部隊の指揮官に就任し、マリアナ沖海戦から沖縄侵攻に至るまでの主だった対日侵攻作戦に参加。何れも彼の率いる空母部隊が攻撃の先頭を担っている。更には日本本土に対する攻撃も度々行っている。大戦末期には、日本軍の特攻に心身を消耗し、ガリガリになるほど体重が減ったと言う。戦後は、大将に昇進し、大西洋艦隊司令長官に就任するが、在職中に病死している。 マーク・ミッチャーは、上でも書いた様に、高速空母機動部隊指揮官として太平洋戦争で活躍した海軍軍人で、仮想戦記小説においても、ウィリアム・ハルゼーやレイモンド・スプルーアンスと共に、強敵として、日本軍に立ち塞がる事が多いです。 ▲森川智之【もりかわとしゆき】(1967年~) 神奈川県出身の声優。主にクールな二枚目、兄貴的なキャラ、冷徹な美形悪役などを演じている。更に吹き替えでも、好青年、二枚目、お調子者など、幅は広い役を演じ、有名なハリウッドスターの吹き替えを多く務めている。代表作については、多い過ぎるので割愛。 なお、うちが知っている役では、『金田一少年の事件簿』明智健悟役、『地獄先生ぬ~べ~』玉藻京介役、『今日からマ王!』ウェラー卿コンラート役、『BLACK LAGOON』張維新役、『蒼天航路』趙雲役、『戦国BASARA』片倉小十郎役などがあります。 【記念日・年中行事編】 ◎オーストラリアの日(オーストラリア) オーストラリアの国民の祝日の1つで、1818年に定着。由来は、1788年の今日、イギリスの移民団が初めてシドニーのポート・ジャクソン湾に到着した事から。 ◎文化財防火デー(日本) 1955年に文化財保護委員会(現文化庁)と国家消防本部(現消防庁)が制定。由来は、1949年の今日、法隆寺の金堂壁画が焼損した事から。文化財を火災や震災から守ると共に、文化財愛護思想の普及高揚を図る事が目的。 ☆フィクション☆ 【出来事編】 ○初音島の一年中枯れない桜が再度散る(PC『D.C.II~ダ・カーポII~』) 2056年1月26日、初音島の一年中咲き誇ると言われた桜が散り始める。 初音島の桜は、1995年から2002年4月に掛けても、一年中枯れないと言う時期があり、島の名物とされていた。2002年4月以降は、普通の桜に戻るが、2045年頃から島の桜はまた一年中枯れない桜となっていた。しかし、2056年1月26日頃から桜は再度散り始めている。 【誕生日】 △篠原繁流【しのはらしげる】(1955年~2022年6月29日) うちのオリジナル小説『稲葉真正記』に登場するキャラ。 甲州(本家)稲葉家に所属する剣術士。篠原家は、古くから稲葉家に仕え、数々の功績を残しており、内部派剣士達からは、名家的な存在で見られている。繁流も、剣士として祖先の名に恥じない腕前を持ち、功績を挙げている。また、気骨に満ち、堂々とした風格の持ち主の上に、何処となく愛嬌があり、多くの人から慕われていた。 外部出身の山田源蔵が五大衆筆頭になると、先代筆頭大杉鉄悟などの推薦で五大衆副頭に就任する。反山田派は、繁流に、源蔵を抑える事を期待したが、彼自身は、内部対立に対して、露骨なまでの嫌悪感を示しており、稲葉信晃同様、完璧な中立を取っている。また、繁流自身は、源蔵を高く評価しており、立場を弁えて職務を行い、源蔵を良く補佐し、諫言も度々した。そのため、源蔵にも数少ない自身の理解者として見られ、お互いに交友を深め、ついには信頼出来る友となる。のちに源蔵の行動が悪化してきても、2人の立場に変化は無く、仕事では、諫言をはばからず、私的には交友も続けた。 また、当主稲葉明元の補佐も良く行い、彼の剣の師範も務め、明元が引退を口にした時は、信晃と共に、留まる様に説得している。仲井博武が稲葉家に入ると、その師範も務める。博武が源蔵の人間性を大間かにも掴んでいたのは、彼自身が源蔵を良く見ていた事もあるが、繁流が、友としての源蔵の事を彼に語った事も大きかった。のち博武が源蔵を倒すため、結果的に繁流は、その打倒に手を貸す形となったが、繁流自身は、その勝負の直前まで、己の立場を貫き、また源蔵への友情も示している。 山田源蔵が失脚すると、博武が筆頭に就任するまで、五大衆筆頭及び弾正官の代理を務めた。内部派の一部は元より、博武も若年を理由に繁流を筆頭に押すが、断固として応じず、逆に博武の筆頭就任を確固のものとしている。博武が筆頭に就任すると稲葉家を去ろうとするが、指導者不足を理由に、留まる事を明元や博武から説得され、それに折れて、62歳まで、本家で若手剣士の育成などに手腕を揮っている。 △荒良木啓文【あららきひろふみ】(1988年~) うちのオリジナル小説『中一族☆奮闘伝!?』に登場するキャラ。 大学生編から登場。修実館学園の大学生で、総合史学科に所属。主人公で、同学科に所属する仲家弘文とは、尾谷紘典、黒川晃と共に友達であり、このグループの纏め役。少々捻くれた性格をしており、常に厳しい言葉を口にする。また、意地が悪いのか、よく弘文達を弄ったりする。しかし、実際は、とても良い人で、大学生活に置いて、雑な所がある弘文の事をよく心配し、色々と助けてくれる。 荒良木は、弘文にとって、大学生になって始めて出来た友達で、大学生編では、同じく友達の尾谷、黒川以上に登場する。ただ、二人と違って、幸か不幸か、全く弘文の裏事に巻き込まれない(一応、弘文も巻き込まない様に配慮はしているが、それでも尾谷と黒川は、何かと巻き込まれる)。そのため、大学生編の一般人キャラの代表格となっている。なお、弘文は、「あららき」とは、呼びにくいため、“ら”を1つ抜いて「あらきくん」と呼んでいる。 △坂下ゆずゆ【さかした―】(生年不明)漫画・アニメ『愛してるぜベイベ★★』のヒロインキャラ。 主人公、片倉結平の従妹。5歳の幼稚園児。父親の死で母親が行方不明になり、母親の姉(結平の母)がいる片倉家に預けられ、結平に母親代わりをしてもらう。幼いため、自身の気持ちがすぐ表に出る感情豊かで、とても愛らしい娘。また、とても寂しがり屋。結平には、結婚しても良いと言うくらい(?)に懐いており、のち結平に徳永心と言う恋人ができると、一時期、彼女に嫉妬している。結平に褒めてもらえるため、絵を描くのが好きになる。最終回では、12歳になり、美術部に入っており、彼氏(梨谷翔太)持ちだったりする。 『愛してるぜベイベ★★』は、うちの好きな3つの少女漫画の1つです。初めは、とある漫画紹介でこの漫画の事を知り、それから半年後位に、丁度読む漫画が無かった事が手伝って、試しにと1巻を買って読んだのが始まりでしたね。そして、ゆずゆちゃんの可愛さに虜になり、続きも気になって、すぐに出ていた漫画全部買って読みました。また、アニメもビデオやDVDを借りて見ました。ちなみに、うちが漫画を読み出した頃に、丁度雑誌連載が終わった感じで、すぐに全話読めましたねぇ。またアニメの方も、終わっていたので、こちらもすぐに全話・・・・・・すいません、まだDVD最終巻を見ていません・・・・・・(大汗 (☆^▽^)/繁流さん、啓文くん、ゆずゆちゃん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆) 以上【今日は何の日?】でした~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.26
コメント(0)

今日は、待ちに待った仮想戦記小説の発売日~~最も買いに行くのは明日ですが。 たぶん、今日は、C★NOVELSから大石英司先生の『半島有事(3) ソウル・レジスタンス』と、横山信義先生の『碧海の玉座(6) 遥かなるサモア』が発売されたと思います。岡山は、1日遅れる事がありますが、明日なら確実でしょう。あと、もしかすると、27日に歴史群像新書から発売される智本光隆先生の『細川忠興戦記 本能寺将星録(下)』がフライングで発売されてるかも!!うちの行く本屋だと歴史群像新書系では、結構こう言う事があるので~~♪ これで1週間くらいは、保たせたいなぁ~~でも、3冊くらいだと1、2日で読んじゃう時もあるからなぁ・・・・・・ちょっと、市立中央図書館に行って来ようかな?うちの読みたい新刊クラスの仮想戦記小説は、軒並み借りられて無いけど、古い小説で、うちが読みたいのなら、ちゃんとあるみたいなので。これが全て借りれたら、2週間くらいは、何とかなるかも~~まぁ、出来れば、新刊クラスのが借りたいんですがね(苦笑 ちなみに画像は、市立図書館にあるうちが借りたい新刊クラスの仮想戦記小説です。↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.25
コメント(0)

書くネタが無かったので、今日はみんなでケンテイから『ポケモンあなたが使えるわざ診断』をやってみました。ちなみに、何故ポケモンの診断をやったかと言うと、最近またポケモンをやり始めたためです~~♪ ■うちの検定結果 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ うちのたたかうコマンド あまごい、にほんばれ、ソーラービーム、かみなり このわざでまずはマイミクとポケモンバトル! 目指せポケモンマスター! ▼ みんなもやってみようヽ(´ω`)ノ 『ポケモンあなたが使えるわざ診断』モバイル版(mixi会員) 『ポケモンあなたが使えるわざ診断』PC版(mixi会員) -------------------- 何、この技構成・・・・・・極端過ぎないか?(汗 確かに、ソーラービームも雷も技の威力は強いし、雨乞いと日本晴れを使えば更に、威力を増すけど・・・・・・これは、攻撃に特化させ過ぎだろ?使い辛いよ!!第一これだと、どの技を使っても、相手に攻撃の隙を与えかねないし・・・・・・こんな技構成でやれと言われても勘弁願いたいなぁ~~てか、ポケモンマスターなんて無理だろ、おい(汗 最初に言った様に現在ソウルシルバーをプレイ中。ちなみに、去年の10月頃に始めてから、これまで強制的で無い限り、ウツギからの電話を全部無視して来た、うち。←ハートゴールド及びソウルシルバーでの数々の強制イベントを根に持っている ところが、先ほど、孵化させず、ずっとパソコンに放置していたトゲピーの卵を他の卵と間違えて孵化させてしまい、その瞬間から、絶えず、ウツギから電話が・・・・・・着信拒否する方法は無いですかねぇ?(真剣↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.24
コメント(0)

な、何だか最近新刊の仮想戦記小説を余り読んでいないなぁ・・・・・・今月は、現在までに8作品読んでいますが、その内新刊は、半分4作品ほど。実家で、これならまだ普通なのですが、岡山で、これは、少な過ぎます・・・・・・元々ストックが無かったとは言え、岡山でここまで過疎るとは、思っても見ませんでした・・・・・・(汗 しかも、新刊も4作品の内、3作品は、1月上旬に、読み終わっており、中旬以降は、すでに何度も読んでいる尾山晴紀先生の作品を、3作品読み直す感じになっています。まぁ、尾山先生の作品は楽しいので良いのですが、流石に新しい作品も読みたいです・・・・・・(汗 一応、県立図書館や、市立図書館に行って、新刊やうちの読みたいと思っている仮想戦記小説を借り様とするのですが、大概借りられてるし・・・・・・てか、何だか図書館に返されている感じがしない・・・・・・(汗 おかげで、今月の新刊発売を待たねば、読む新刊の仮想戦記小説が無い・・・・・・と言う状況になっており、「早く新刊の発売日にならないかなぁ~~」と思う今日この頃です。なお、今月は、智本先生の『細川忠興戦記 本能寺将星録』下巻、大石先生の『半島有事』3巻、横山先生の『碧海の玉座』6巻を買う予定です。でも、3冊では、すぐに・・・・・・(汗 てか、市立図書館にあるうちが読みたいと思っている小説が借りれれば、そう思わなくても、済むんですがねぇ・・・・・・貸出し中の仮想戦記小説返却(屮゜Д゜)屮カモーーーーーーーーーーーーーーン!!ですよ、全く・・・・・・(涙↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.23
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.ゆずソフトHPが更新さました~♪ http://yuzu-soft.com/main.html更新されたのは、質問大募集のお知らせ、Products、ゆずログです。「のーぶる☆わーくすVFB」座談会Q&Aコーナーへの質問大募集が始まりました。『のーぶる☆わーくす』のビジュアルファンブックの発売が決定したらしく、それに収録予定の座談会Q&Aコーナーで取り上げる、質問を募集しているそうです。『のーぶる☆わーくす』への質問はもちろん、ゆずソフトに対する疑問、質問にもゆずスタッフが出来る限り全力で答えるそうです。質問は、TOPの質問大募集のアイコンから入って、そこのメールフォームから。受け付け期間は、2月14日18時までだそうです。ん~~うちも何か質問を送ってみようかなぁ~~♪Productsには、ソフト欄に『のーぶる☆わーくす』が追加されています。それと、更新には書かれていませんが、TOPのページ下に『のーぶる☆わーくす』のアイコンが追加されていますねぇ~~。あと、これはTOYPLAのTwitterに書かれていた事ですが、『のーぶる☆わーくす』のグッツ発売について書かれています。画像も載っており、これで見る限りは、タペストリーと立体マウスパッドが出るみたいです。ん~~灯里さんのタペストリーの絵・・・・・・他の方に比べると、ちょっと微妙・・・・・・。ゆずログでは、こぶいち氏が寒中見舞いをしています。題は『寒中御見舞申し上げます』こぶいちさんが寒中見舞いをしています。いつの間にか2011年と言い、寒中見舞いを言う、こぶいちさん。そして、バニー姿の命さまのイラストを載せています。何でも『天神乱漫 Happy Go Lucky!! オフィシャルビジュアルファンブック』の発売記念にだそうです。バニーにしたのは、単に今年が卯年だからとか。で、命さまだったら喜んでやってくれそうだとか。さらに、じろじろ見ていたらドキドキしてくれる気がするそうです。おぉ、可愛いです~♪今回の更新内容は以上です。今後も更新されるたびに書いていきますよ~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.22
コメント(12)

立ち絵、手に入れました~♪・・・・・・って感じで今日は『D.C.』胡ノ宮環さんの誕生日です。 (☆^▽^)/環さん誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆)環さんは『D.C.P.S.』以降の『D.C.』作品に登場するヒロインの1人で、うちの好きなキャラでもあります。環さんについてのキャラ説明は、去年したので省略します。最近の環さんは、去年10月末に発売されたPSP『D.C.I&II P.S.P』と、同じく去年12月末に発売されたPC『D.C. Dream X'mas』に登場していますね。ただ、『D.C.I&II P.S.P』は、『D.C.P.S.』と『D.C.II P.S.』の合同PSP移植版だから、出ていて当たり前だし、『D.C. Dream X'mas』に関しても、『D.C.』シリーズのキャラがほぼ全員出ているため、環さんが特別に出ていると言う訳ではありません。ただ、『D.C.P.S.』登場の追加ヒロインだけで考えると、環さんは、同じく追加ヒロインの紫和泉子さんと共に、追加キャラの代表格として、『D.C.II』以降に発売されたファンディスク的な作品で、よく登場しています。あと、ゲームとは少し関係ありませんが、いつかは、忘れましたがコンプティークの『D.C.II』質問コーナーに胡ノ宮神社の事が出た際、『D.C.II』の純一が環さんの事を話していた事がありました。環さんは、追加ヒロインキャラとしては、結構優遇されているのかも知れませんねぇ~~。あと、うちが最近環さんを見たと言えば、『D.C.I&II P.S.P』や『D.C. Dream X'mas』のサイトや雑誌の情報に、漫画の整理中に読んだ『D.C.S.G.』や同人誌、あと、画像収集の時ですねぇ~~あぁ、それと、画像収集で、一つ報告が。『D.C.F.S.』をやった以来、うちは環さんの誕生日祝い日記のたびに、「環さんの『D.C.F.S.』以降の立ち絵画像が欲しい!」と言っていましたが、最近何とか、制服姿と巫女服姿の画像を20枚ほど手に入れました。確か『D.C.P.K.』のだったかな?何だか、物凄くやっとです。でも『D.C.P.K.』だったため、『D.C.F.S.(A.S.)』の私服姿の立ち絵が無いんですよねぇ~~今後もあの私服姿の立ち絵を引き続き探しますが、とりあえず、ある程度目的が達成できたので満足でした。てか、欲しい画像を言ってたら『D.C.I&II P.S.P』のお風呂ポスターの画像も欲しいですねぇ~~まぁ、あれの場合は、好きなキャラ全員のが欲しいのですが(苦笑っと、まぁ、こんな感じです。では最後に環さんの誕生日祝いと今後の活躍を願う意味を込めて、環さん誕生日おめでとうございます!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.21
コメント(2)

今日も特にネタが無かったので、昨日同様みんなでケンテイにあった『マブラヴ戦術機診断』と『マブラヴオルタ ポジション診断』をやってみました。 まずは、うちの乗る戦術機は、何かを診断するため『マブラヴ戦術機診断』を~♪ ■うちの検定結果 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 「うち」は「F-4E」です ▼ みんなもやってみようヽ(´ω`)ノ 『マブラヴ戦術機診断』モバイル版(mixi会員のみ) 『マブラヴ戦術機診断』PC版(mixi会員のみ)-------------------- F-4Eですか。確か、F-4ファントムの改良機で、準第二世代機の性能が与えられた機体だったけ?ん~~欲を言えば、うちの好きなF-14トムキャットとか、A-10サンダーボルトIIとかが出て来て欲しかったけど・・・・・・ でも、まぁ、F-4系の機体も悪くは無いですね~~アメリカ以外の国だとまだまだ第一線で頑張ってる機体ですから。特にF-4Eとかは、準第二世代水準の性能を持ってるし。ただ、同じF-4系統なら、長刀が使える撃震(F-4J)が良かったなぁ~~うち日本人ですし(苦笑 では、うちが部隊のどのポジションを務めるかを『マブラヴオルタ ポジション診断』を~♪ ■うちの検定結果 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ うちは「CP将校(コマンドポスト・オフィサー)」です。衛士(パイロット)としてではなく、部隊の戦域管制を担当するポジションです。あなたは、広範な状況判断能力を持っており、「母」のような包容力で部隊全体を後方から見守り、安心させることができる能力があるようです。 ▼ みんなもやってみようヽ(´ω`)ノ 『マブラヴオルタ ポジション診断』モバイル版(mixi会員のみ) 『マブラヴオルタ ポジション診断』PC版(mixi会員のみ)-------------------- ・・・・・・あれ?コマンドポスト・オフィサー?もしかしなくても、涼宮遙さんがやってたヤツですよねぇ・・・・・・戦術機乗らんやん、うちのF-4Eが・・・・・・(涙 まぁ、別々の検定なんだから、こんな事になるのは当たり前。いや、もしかしたら、アレですか?「戦術機?車も満足に運転出来んヤツが戦術機なんかに乗るな!!」って事ですか?そうですか・・・・・・(涙 てか、何れにしろ、CPとか、衛士以上に、うちの能力では、無理だと思うんですが・・・・・・(汗↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.20
コメント(0)

書くネタが無かったので、みんなのケンテイにあった『夜明け前より瑠璃色な検定』をやってみました。 ■うちの検定結果 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ うちの検定結果は…不合格!!(10問中8問正解!) 難易度はそれなりに高いつもりなので、とりあえず夜明けなやり直してきましょう?? 6/1 FA検定~ルート分岐前編~作りました そちらもよろしくおねがいします?? ▼ みんなもやってみようヽ(´ω`)ノ 『夜明け前より瑠璃色な検定』モバイル版(mixi会員のみ) 『夜明け前より瑠璃色な検定』PC版(mixi会員のみ) -------------------- 10問中8問正解でも不合格ですか。これは中々厳しい(汗 ―以降、検定のネタバレあり―でも、ちょっと不正解になった問題の回答に納得のいかない事が・・・・・・・うちが、不正解になったのは・・・・・・ Q.身体の大きさは『アラビ<ペペロン<カルボ』 Q.このゲームはアニメ化された です。前者については、全く覚えてもいなかったので不正解で当たり前。しかし、後者については、そうは問屋が卸しませんよ(てか、うちが卸させません!!)。『夜明けな』は、2006年にアニメ化されたはずなので、うちは、“はい”を押し、回答へ行ったのですが、結果は、なんと不正解?! そして、解説には・・・・・・ [×]不正解:アニメは、無かった。あれは夜明けなのアニメではない。認めない。 思いっきり、製作者(ファン)の私情じゃねえか!!納得いくかよ、コンチクショウ!!(激怒 確かに『夜明けな』ファンにとって、あのアニメが受け入れがたい物だってのは知っています。ファンの思いとしてなら、この解説の言いたい事も判ります。うちだって『夜明けな』が好きな人間の1人ですから・・・・・・ただ、それを例えファンしかやらない検定とは言え、問題として出して言うのは・・・・・・お門違いも甚だしいわ!!全く、もう!!(超激怒↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.19
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC. 今日は、ナイトRさんが遊びに来ました。 ナイトRさんと会うのは、去年のクリスマス以来で、今年になってからは、今日が初めてでした。で、うちの部屋で小説(うちのオリジナル小説や『のーぶる☆わーくす』の二次創作)についてや、ゲーム(主に『のーぶる☆わーくす』)について、さらには、最近のアニメの声優さんについての話などをしていました。 ナイトRさんが、うちの部屋に来ると、大体いつもこんな感じの話(お互いの小説についての話(大体うちの小説についてが主)や、声優さんについての話、あと、ゲームの話)をしています。普通に数時間ぐらい、長い時では、ほぼ1日中。今日も13時から、20時前に部屋を出るまでしていました。 アニメや声優、ゲームの話もそうですが、うちの小説の話は、ナイトRさんぐらいにしか出来ないので、ちゃんと聞いてくれて、色々言ってくれるのは、とてもありがたく嬉しかったりします!!ナイトRさんには、本当に感謝ですよ(__)ペコリ(__)ぺこり なお、土日も来て遊ぶ事になっているので、その時、話をするのがとても楽しみです!! ちなみに、この前、ナイトRさんがうちの『夏空カナタ』のセーブデータを見た際に、うちの事を“変態大王”と言ったと書きましたが、実際に彼が言ったのは“下ネタ大王”で、本日会った初っ端に訂正してきました・・・・・・どっちにしろ嬉しくない・・・・・・あと、何でも「真琴さんとタメがはれるぞ」的なお墨付きも・・・・・・ますます嬉しくねぇ?!(大汗↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.18
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC. 1月9日、10日、12日に買った物です~~♪ 9日 アニメイト岡山店にて ○『センゴク外伝 桶狭間戦記(5)』5巻漫画(729円) 10日 ゲーマーズなんば店ガチャコーナー ○『天神乱漫Happy Go Lucky!! 携帯クリーナー(卯花之佐久夜姫A)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫Happy Go Lucky!! 携帯クリーナー(常盤まひろ)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫Happy Go Lucky!! 携帯クリーナー(卯花之佐久夜姫B)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫Happy Go Lucky!! 携帯クリーナー(山吹葵B)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫Happy Go Lucky!! 携帯クリーナー(烏羽紫)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫Happy Go Lucky!! 携帯クリーナー(常盤まひろ)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫Happy Go Lucky!! 携帯クリーナー(市杵宍姫命C)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫Happy Go Lucky!! 携帯クリーナー(千歳佐奈B)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫Happy Go Lucky!! 携帯クリーナー(烏羽紫)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫-LUCKY or UNLUCKY!?-携帯クリーナー(卯花之佐久夜姫A)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫-LUCKY or UNLUCKY!?-携帯クリーナー(卯花之佐久夜姫B)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫-LUCKY or UNLUCKY!?-携帯クリーナー(千歳佐奈)』ストラップ(200円) ゲーマーズなんばにて ○『電撃G'smagazine』2月号雑誌(990円) ○『コンプティーク』2月号雑誌(879円) らしんばん大阪店にて ○『マリッジロワイヤルプリズムストーリー』予約特典ポストカード(100円) ○『コンプエース七尾奈留イラスト』ポストカード(100円) ○『とらぶるDAYS(でぼすずめ&桐生真樹)』テレカ(500円) ○『み・こ・こ・ん!(でぼすずめ&ミサキ)』テレカ(500円) ゲーマーズ三宮店にて ○『天神乱漫Happy Go Lucky!!ミニクリア下敷き(卯花之佐久夜姫・市杵宍姫命)』下敷き(300円) ○『天神乱漫Happy Go Lucky!!ミニクリア下敷き(卯花之佐久夜姫)』下敷き(300円) ○『天神乱漫Happy Go Lucky!!ミニクリア下敷き(市杵宍姫命)』下敷き(300円) ゲーマーズ神戸三宮店ガチャコーナーにて ○『天神乱漫Happy Go Lucky!! 携帯クリーナー(市杵宍姫命C)』ストラップ(200円) ○『天神乱漫Happy Go Lucky!! 携帯クリーナー(常盤まひろ)』ストラップ(200円) 12日 らしんばん岡山店にて ○『ぶらばん!雲雀丘由貴の事情』成人小説(200円) ○:購入品 △:レンタル品 □:予約品 独り言~~ク♪ と言う事で、やっと今年入って、今年買った物の初報告です。 今年は、9日が初購入日でしたねぇ~~。で、今年初めて買った物は、『センゴク外伝 桶狭間戦記』最終巻となる5巻です。発売自体は去年ですが、年末で帰郷中だったため、買いに行けず、今年にずれ込み、最初の購入品に。 10日は、『のーぶる☆わーくす』発売記念イベントで、大阪の日本橋に行っており、イベントに行く前には、時間が少しあったので、ゲーマーズなんば店に行くと、店前のガチャで『天神乱漫Happy Go Lucky!!』(以降PSP版)と『天神乱漫-LUCKY or UNLUCKY!?-』(以降PC版)の携帯クリーナーガチャポンを発見!!まぁ、こうなるとあとは、いつものパターンです。即小銭を確認し、余り無かったので、ゲームセンターにダッシュし、両替して、ガチャに飛びついていました。なお、PC版『天神乱漫』 携帯クリーナーガチャもPSP版『天神乱漫』携帯クリーアーガチャも、前者は、去年3月末にゲーマーズなんば店で、後者は、去年9月中頃にゲーマーズ三宮店で1回ずつしかやった事が無く、何れもやるのは久しぶりです。で、2400円を次ぎ込む、うち・・・・・・まぁ、3月の4400円に比べればマシ?でも、あの時は『ぶらばん!』、『E×E』、『天神乱漫』の3作品分だったからなぁ・・・・・・なお、その際、やった回数が少なかったのが『天神乱漫』です。いえ、欲しかったキャラがすぐに出てきたので・・・・・・その時の分を今回につぎ込んだ気がする・・・・・・まぁ、3月にやったのはPC版で、今回やったのはPSP版。しかも前回やった際に、好きなキャラのが上手く当たってなかったと言う事があったからなのですが・・・・・・で、持っていなかった姫さま、命さま、まひろ先輩が当たったので、ルンルン気分で、イベント会場へ向かいました。なお、2個当たったまひろ先輩の1つは、携帯に付けました~♪ イベントが終了すると、ゲーマーズに戻り、『電撃G'smagazine』と『コンプティーク』を購入。何故、イベント前に行ってたのに買わなかったかと言うと、荷物になるからです。まぁ、別にこの2冊だけだったら大した事は無かったのですが(苦笑 さて、『電撃G'smagazine』では、恒例となっている“G’s迷走シーン探し”を!!今月号は、1箇所かだけか・・・・・・先月号が、一杯あっただけに、つまらんなぁ。 次に、らしんばん大阪店に行き、ポストカードなどを漁っていました。まぁ、2つしか欲しい物はありませんでしたが。去年6月に来た時が、『天神乱漫Happy Go Lucky!!』のポストカードなどがあって、大漁だっただけに少々不満でした。いや、前回が僥倖過ぎただけかな?あと、テレカを2枚ほど購入。なお、このテレカのゲームについても、写っている女性キャラについても、うちは全く知りません。知っているのは、ブランドと、作画の山本和枝さんと、女性キャラと一緒に写っているでぼすずめこと、でぼちゃんだけです。えぇ、でぼちゃん目当てで買いました(キリ その後、3時間ぐらい近くにある2つのブックオフでぶらぶらしていましたが、そこでは何も買いませんでした・・・・・・これなら別の所を見るとか、さっさと帰るかすれば良かったと、後々後悔しています・・・・・・(汗 帰りは、乗り換えのため、三宮で降り、時間帯的に夕食時だったので、三宮に来た時に、よく行くフライ定食屋“妙樹”へ。いつもは、昼食時に入っており、夕食時に入るのは、初めてだったので、何だか、雰囲気がいつもと違う感じでした。 食事後は、せっかくだからと、ゲーマーズ三宮店へ。去年の12月に行けなかったのと、また去年の12月中頃に、店舗が移動したと言うのを聞いていたので、場所とどんな感じになっているかを確かめる的な意味で行きました。まぁ、うちが定期的にここを訪ねれるのは、あと2回も無いのですが・・・・・・で、ゲーマーズでは、毎回買っている『天神乱漫Happy Go Lucky!!』のミニクリア下敷きを3つ購入。うちの大好きな姫さまと命さま、しかも持っていないヤツが当たったため、とても満足でした。あと、ガチャポンコーナーで、『天神乱漫Happy Go Lucky!!』携帯クリーナーを発見!!即小銭を確認すると400円ほどあったので、2度挑戦。結果は、先ほど大阪で当っていた命さまとまひろ先輩のストラップでした。で、命さまは、2つになったので1つを携帯に付けました~♪ その後は、三宮駅に行き、売店で友達へのお土産でお菓子を買って、電車に乗り、岡山に帰りました。てか、大阪に行くって言ってて、お土産が神戸のって、どうよ?ここで、ブックオフにて無駄な時間を潰した事を後悔していました・・・・・・(汗 12日は、クロクロに誘われて、らしんばん岡山店へ。2日前に大阪店に行ってるうちを、ここに誘うとは、クロクロつわものだな(苦笑←何故そうなる? ここでは、小説『ぶらばん!雲雀丘由貴の事情』を購入。文庫本では無い方です。てか、やっとかよ。これが出てもう4年も経ってるぞ、おい?それでよく、由貴さん大好きとか言ってられるなぁ、うち・・・・・・(大汗←まぁ、いつもの事 なお、クロクロは、とある『恋姫無双』の同人誌を買うかで、物凄く悩んでいました。原因は、その同人誌は、2000円でしたが、そのすぐ後ろに同じ同人誌が800円で置いてあった事でした。うちは、「何故悩む?800円を買えば?」と思ったら、2000円の方には、クロクロが物凄く大好きなキャラ(黄忠、あぁ、紫苑さんだったかな?)のペーパーイラストが入っていそうで、「ファンとしては、イラスト入りを、でもお金が・・・・・・」で悩んでいたみたいです。ついには、うちに「どちらが良いですかね?」と聞いて来る始末。いやいや、1000円以上の差となると、何とも言えんっての・・・・・・(汗 で、結局、2000円のを買うクロクロちゃん。それを、表立っては、呆れながら見ていたうちですが、内心では、「まぁ、ゆずソフト作品のガチャに4000円(去年3月)、2000円(2日前)とつぎ込んだうちに、人の事は言えんかな?(苦笑」と思っていました。↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.17
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC. 完全クリアした『のーぶる☆わーくす』ですが実は、もう1つ話しておきたい事があります。蛍先生のクリア報告の時に一緒に書く予定でしたが、それだと長くなりそうだったので、単独で書く事にしました。 で、何の話かと言うと、立ち絵鑑賞についてです。やった人なら判ると思いますが、『のーぶる☆わーくす』のメインヒロイン+蛍先生の話をクリアすると、CG鑑賞やシーン鑑賞、BGM視聴が出来るEXTRAに、全キャラの立ち絵鑑賞が出て来ます。これによって、ゲーム内に登場する全キャラの立ち絵全てが見れる様になっています。 てか、これあるのなら、ゲーム中に頑張って、立ち絵画像を取る必要性は無かったなぁ・・・・・・表情の動きが激しいから、取るのに物凄く苦労してたのに・・・・・・(汗&涙 ちなみに、この立ち絵鑑賞の蛍先生で色々と想像して楽しんでいる、うち・・・・・・あっ、べ、別に変な意味は無いですよ・・・・・・蛍先生のアイコンとかを作り捲くってるとかですからね!!ま、まぁ、全く変な事を考えて無いとは言えば嘘になりますが・・・・・・この前、正月ネタで蛍先生のをやってたし・・・・・・だ、だからって、変な意味だけででは無いので、勘違いなさらない様に!!(大汗←それだけで十分だと思う あと、この立ち絵鑑賞が出て色々と見ていた際にふと思った事が・・・・・・ 「もし、全キャラの立ち絵があるとすると、静流さんの立ち絵には、もしかして“あの”立ち絵が・・・・・・」 で、確かめると、見事にありましたね、それ(服装の8番目)が・・・・・・そして、この立ち絵鑑賞は、キャラの服装、表情、ポーズだけでなく、バックの風景や時間帯も自由に変更出来るため・・・・・・「これは、静流さんだけだけど、いつぞや、ゆずログでりつさんが言ってた、アレな妄想が出来るなぁ~~」と思いました。あっ、無論、うちは、そんな事やってませんよ!!立ち絵の確認をし、りつさんの妄想が出来るとは思いましたが、それは、やってはいませんからね!!流石にうちもそこまで変態では無いです!!・・・・・・でも、蛍先生や灯里さんで、それがあったなら・・・・・・あぁ、やりt(ry・・・・・・い、いえ何でも無いです!!そ、そんな事、心の片隅にも思っては・・・・・・うぅぅ・・・・・・ほ、本当に何でも思って無いんですからね!!(大汗←だったら、そんな事を書くなよ・・・・・・ はい、どうでも良い内容でしたねぇ、すいません(__)ペコリ(__)ぺこり てか、この変態、早く何とかしないって感じですね・・・・・・何だか、ここ1、2年自分でもヤバイと思うくらい、自身の変態度が増している気がするんですよねぇ・・・・・・『董卓の野望』をやった時は、その感想で普通に変態発言をクロクロやkiaraさんに言ってたし、『夏空カナタ』のセーブデータの事で、ナイトRさんには変態大王とか、言われるし・・・・・・大体、最近こんな事しか書いて無い様な気がするし・・・・・・曝け出し過ぎじゃね?ホントヤバイなぁ、うち・・・・・・(汗↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.16
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC. ■うちの検定結果 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ うちの最高のパートナーは 安綱 蛍(CV:みる)です。 さぁ…優雅なセレブ学生生活を始めましょう! ▼ みんなもやってみようヽ(´ω`)ノ 『のーぶる☆わーくすパートナー診断』モバイル版(mixi会員のみ) 『のーぶる☆わーくすパートナー診断』PC版(mixi会員のみ)-------------------- あぁ、もう思い残す事はありません!!(オイ だって、蛍先生が最高のパートナーですよ!!よく判っていらっしゃる、このパートナー診断!!うちの大好きな蛍先生を見事に最高のパートナーと診断してくれるなんて!!いや、これは、もうそう診断される“運命”だったのかも!!てか、死んじゃあ、駄目だぞ、うち、蛍先生との幸せな日々を過ごさねば!!(何言ってんだ、お前・・・・・・ 蛍先生が出た瞬間、言い知れぬ感情が広がって、うちのテンションが一気に最高潮へ。あぁ、蛍先生が最高のパートナーに選ばれるなんて・・・・・・嬉しい!!メチャクチャ嬉し過ぎる!!嬉し過ぎてマジ涙が(感涙 ちなみに、本来今日の日記には、別の事を書く予定(まぁ、どちらにしろ『のーぶる☆わーくす』についてでしたが~~)で、すでにその日記も出来ており、あとは、更新するだけでした。しかし、遊び人さんの日記で、このパートナー診断を見つけ、蛍先生が出た瞬間、即書く事変更!!だって、最高のパートナーが蛍先生ですよ、蛍先生!!この事を書かないで、何の事を書けって言うんですか、常識的に考えて!!(お前の常識が普通におかしい あぁ、蛍先生が最高のパートナー~~蛍先生が最高のパートナー~~うふふ、嬉しいなぁ、嬉しいなぁ~~♪嬉し過ぎて死にそうですよ、うち~~♪(本当にヤバイなお前・・・・・・↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.15
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.ゆずソフトHPが更新さました~♪ http://yuzu-soft.com/main.html更新されたのは、『のーぶる☆わーくす』公式サイトのDブログ、ゆずログです。Dブログは、発売記念イベントについて書いてあります。 題は『番外編2:発売記念イベントレポート』番外編で『のーぶる☆わーくす』発売イベントの事を話す、Famishinさん。まずは7日の東京会場から。この手のイベントが初めてだと言うFamishinさんは、かなり緊張していた様(久々だったろどさんも)ですが、共演の青葉りんごさんや司会の瀬戸千晴さんのフォローで徐々に落ち着いていったとか。イベント中は、ろどさんがドジっ子イベントを連発させ、萌えキャラに磨きをかけていたいたとか。あと、Famishinさんは、触手好きの話をしたとか。本人は良く覚えてないそうですが(苦笑そして、最後には、記念写真撮ったそうで、それが載っています。Famishinさんとろどさんの顔は隠すんですねぇ。スタッフさんはそう言うもんなんですねぇ。あと、自らのポーズに中学生か!と言っています。次は、8日の名古屋会場。Famishinさんもろどさんも慣れたらしく、リラックスして話が出来たそうです。あと、ろどさんの人気っぷりは名古屋でも健在だったらしく、りんごさんが嫉妬していたとか。また、りんごさんの無茶振りでキャラのセリフを言わされ、恥ずかしかったとか。あぁ、大阪でも言ってた、たーしゃまの事ですか?(笑で、こちらも最後には、名古屋での記念写真を。ろどさんのポーズがカッコいいと言っています。最後は、うちも参加していた10日の大阪会場。3回目で慣れたかと思いきや、Famishinさんもろどさんも、超緊張状態だったとか。地元のプレッシャーかとの事。あぁ、会場でも言われてましたねぇ。この他にも、他のスタッフの方が見ていたからと言う説もあるとか。で、イベントでは、りんごさんがSMプレイを披露し、罵倒された方も喜んでいたので良かったですとの事。うちほぼ目の前で見てましたが、確かにあの方、大喜びでしたねぇ~~これについて、Famishinさんはさすがノリの大阪だと言っています。そ、そう言う事なのだろうか?あと、質問ではテクニカルな話が多く、真面目な感じで聞いていただけて、こう言うのも良いなと思ったそうです。で、最後は、大阪でも記念写真を。何のポーズか分かります?と聴いてきています。えぇ、普通に判ります、パッケージのポーズですね(笑)。てか、煎路さんが入ってる。じゃんけんの商品を渡したりする時にいらっしゃいましたからねぇ~。と言う様に、あっと言う間の3日間だったそうです。緊張したそうですが、皆さんに会えて良かったとの事です。うちもFamishinさん達に会えて、嬉しかったですよ!!あと質問に、少ししか答えれなかった事が心残りだったとかで、また何かの機会があったら答える事が出来ればと思っているとか。また色んな方から、沢山の差し入れがあったそうで、スタッフで美味しくいただいているそうです。さらに、抽選で外れた方や都合で来れなかった方に対して、いつも応援やメッセージなどを頂き、ありがとうございますとの事です。最後に、また、機会があればこの様なイベントを開催できればと思っているそうで、今後もゆずソフトをお願いしますとの事です。ゆずログでは、天宮りつ氏が『のーぶる☆わーくす』キャラの正月の過ごし方について話しています。題は『正月の過ごし方(のーぶる編)』りつさんがぶるくすキャラの正月の過ごし方を想像しています。1月も早いもので、後半になろうと言うのに、未だに正月休みボケが残っている気がすると言う、りつさん。おかげで生活習慣が乱れ捲くってるとか。正月に、コタツとミカンでゆっくりし過ぎたのが原因だとか。で、他の人はどんな正月を過ごしたのだろうかと思う、りつさん。あと、書くネタも他に無かったそうで、無理矢理『のーぶる☆わーくす』ヒロインキャラ達の正月の考察を書いています。内容については、ゆずログの方でどうぞ~~♪うち的には、灯里さんはもう少しデレてそうな気がするんですがねぇ~~まぁ、初詣はありそうですねぇ~~それにして、りつさんの言う灯里さんの晴れ着姿・・・・・・是非とも見てみたいです!!とっても可愛いんだろうなぁ、晴れ着姿の灯里さん~~瀬奈さんは、相変わらずですね。てか、年の初めから全開過ぎるわ、このエロメイドは!?あと、りつさん、最後の方の言葉ですが、それって、大丈夫とか安心とか言う問題なんですけねぇ~(苦笑静流さんは、確かに有り得そうな感じ。年の初めからこれは、ちょっと・・・・・・ひなたさん、カレーですか、せめて雑煮ぐらいに。てか、おせちも無理なのか、この娘。別に高級食材さえ使わなければ大丈夫な気がするのですがねぇ~~まぁ、食べさせて貰えるなら良いかな?麻夜さんは、手作りおせちですかぁ~~うん、普通に作って来てくれそうですねぇ、とっても美味しいんだろうなぁ~~そして、美味しいって言って喜んだり安心している顔が可愛いんだろうなぁ~~♪あと、親父さんの件は確かに疲れそうですねぇ~~(苦笑さて、麻夜さんの次は~~・・・・・・あれ?いない?え?え?え?蛍先生は?何でうちの蛍先生の正月の考察が無いんですか?!(りつさん、長くなったのでメインヒロインのみで、打ち切ったそうです・・・・・・)酷い、これは酷すぎますよ!!(←何故そうなる?)えぇい、こうなったら、自分で、蛍先生との正月の事を考えて、あとゲームのあの機能を使って、うちだけで楽しんでやるんだ!!!!ふふ、ふふふふ~~←駄目だ、この変態・・・早く何とかしないと・・・(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.今回の更新内容は以上です。今後も更新されるたびに書いていきますよ~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.14
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC. 10日5時8分~6時18分、23時48分~11日0時54分まででPC『のーぶる☆わーくす』安綱蛍先生をクリアしました。 蛍先生のクリア時間に掛かった時間は、約2時間16分。元々おまけの様な話のため、そこまで長く無い上、既読部分は殆ど飛ばしている事もあって、すぐに終わっています。あと、時間を見て判る様に、発売記念イベント参加の時点では、途中までしかやれておらず、中途半端な状態で出掛けざる負えない事が物凄く悔しかったです。そのため、出発したその瞬間からずっと「うち、帰ったらすぐに蛍先生の話をやるんだ!!」と(死亡フラグビンビンな事を)思っていました。まぁ、無論死にはしませんでしたが、帰ってから疲れて少し寝てしまったため、“すぐ”には出来ませんでした・・・・・・(汗 蛍先生は、何度も言っていますが、うちが『のーぶる☆わーくす』に登場するキャラの中で、1番大好きなキャラです!!彼女は、サブキャラが発表された際、すぐに興味を持ちましたねぇ~~興味を持った理由は、そのほんわかとして感じのキャラに魅せられるものがあったのと、それに加えて声優がみるさんと言う事もあり、とてもマッチしてそうな感じがしたからですねぇ~~。で、さらには即mixiで蛍先生のコミュを作ったりしましたが、この時点では今の様に1番大好きなキャラと言う訳ではありませんでした。それが今の様になって行ったのは、蛍先生のコミュが2度も、うち以外に参加者が居なくて、規約によって削除された事件(?!)があったからですねぇ~~それで何度も蛍先生を見ながら、コミュを作り直している内に、何だかどんどん愛着が湧いていき、サンプルボイスが公開され、カウントダウンで登場する頃には、蛍先生はうちの癒しの様な感じになっており、ゲームで会う頃には、1番好きなキャラになっていました。てか、蛍先生に会う度、変にテンションが上がっていましたねぇ~~♪ キャラは、見た目通り、ほんわかした感じで、とても優しく、さらには、子どもっぽい所あり、色んな面で面白く、とてつもなく可愛い方です!!!!また、ちゃんと学院生の事も考えており、言う所はちゃんと言ってくれる良い先生です。そんなキャラのため、もう、他のヒロインの話をやっている時もそうですが、蛍先生の話をやっている時なんて、その可愛さに泥酔い状態(灯里さんの時以上の酔い様だったと思う)でしたね~~♪ 話の方は、おまけであるため、短く殆ど共通パート内で済んでしまいますが、それでも良い感じの話です。先生として、色々な災難に見舞われる匠くんを一生懸命守り支えようとしてくれます。あの姿は、とても良かったです!!で、その後は、多少いきなりではありますが、蛍先生の方も、好意を寄せてくれている事が判り、Hシーンがあって、本来のヒロインならここからルートに入ると言う所で、今後、正体を明かす事やそれで、何が起こるかなどは、別の話と言って終わっています。ん~~物凄く、今後の展開が気になるんですよねぇ~~是非ともそこら辺の話を作って欲しいのですが、ファンディスクは余り期待出来ない事もあり、かなり残念です~~と、まぁ、短い話で、今後の展開がゲームとして知る事が出来ないのは、残念ではありますが、蛍先生大好きなうちとしては、思った以上に満足出来ました。何せ、短いながらもちゃん話のある“蛍ルート”があったので。いえ、うち、蛍先生にもHシーンがあると聞いた際に、思わず『天神乱漫』の朋花さんの事を思い出しちゃったんですよ・・・・・・また、蛍先生がお酒好きな事から、もしかして、偶々酔っていた蛍先生に出くわして、酔った勢いで押し倒される的なだけの展開で終わってしまうのではと言う不安があったんですよね・・・・・・まぁ、結局お酒の勢いもあるにはありましたが、それは、灯里さんの時の様な作用で働いていただけで、さらに話自体がちゃんとあったので、問題は無かったですね。これで、話が殆ど無くて、Hシーンだけとかだと、うち塞ぎ込んでましたよ、いや本当に・・・・・・ ちなみに話があり、Hシーンがあったのは良かったのですが、Hシーン以外に蛍先生には、CGが無かったのが残念でなりません。出来れば、匠くんを抱きしめ励ますシーンとキスシーンのCGが欲しかったです・・・・・・この2つさえあれば、もっと満足できたでしょう。んーー何とも残念です・・・・・・なお、うちは、この報告を書くまでに、もう1度蛍先生の話をクリアしています!!だって、名残惜しいんだもん!!(涙←そんな暇あるなら積みゲーしろよ!! とまぁ、こんな感じでした~~。 さて、蛍先生をクリアし、見ていなかったHシーンの細部も見て、CGを埋めたため、これによって、『のーぶる☆わーくす』を完全クリアしました。最近やったPCゲームの中では、1番最短でクリアしています。まぁ、他のゲームの場合は、うちのサボり癖の影響だけなのですが・・・・・・(汗 まぁ、名残惜しい面が多々あり、たぶん蛍先生や灯里さんの話をまたやる予定ですが、ひとまず区切りを。 『のーぶる☆わーくす』は、何れのキャラも話もとても良く、ここ数日間やってて、楽しかったです。ゆずソフトは、ホント期待通り、いや、期待以上のモノを作ってくれますねぇ~~色々と楽しめるゲームをありがとうございました(__)ペコリ(__)ぺこり まだ、とても早い様な気はしますが、次回作も期待してますよ~~あと、いつでも良いので、蛍先生そして、全く書いて来ませんでしたが、真琴さん(この方が恋人になった時にどんな感じになるのかに興味があったりします)の話を作って欲しいですねぇ~~♪ それとこれを書いている間は、ゲームでBGMを聴きながら書いていました。ひなたさんの話で言いましたが、「鉄の意志」ってBGMがとても良いですねぇ~~♪あと、恋の爆弾と青い鳥のBGM版も良いです~~♪サントラ発売はいつかなぁ、早く発売して欲しいなぁ~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.13
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC. 9日19時21分~23時56分、10日1時30分~4時8分まででPC『のーぶる☆わーくす』長光麻夜さんをクリアしました。 麻夜さんのクリア時間に掛かった時間は、約7時間18分。普通に見れば、日数的にも時間的にも灯里さん同様スムーズにクリア出来ています。最も、発売記念イベントまでにクリアしないといけなかったため、当日ギリギリまでやっている時点で予定的には全くスムーズと言えませんでしたが。また、その影響で焦ってやっており、クリアを優先させた結果、Hシーンを殆ど飛ばしたため、メインヒロインで、ひなたさんを抜いて、最短時間でのクリアとなっています。麻夜さんは、今までずっと言って来た様に、うちが『のーぶる☆わーくす』の情報を初めて見た時、最初に興味を持ったヒロインです。その後も、ゲームをするまでに、灯里さん、蛍先生、静流さん、ひなたさんと他のキャラにも興味を持っていきましたが、やはり、麻夜さんが1番期待していたキャラでした。ただ、ゲームを開始すると、他のヒロインの話なのに、灯里さんへの興味が一気に増し、灯里さんの話をやると、うちに灯里中毒が発症し、灯里さんが一気に逆転。さらに、サブキャラの蛍先生への想いも発売前に色々あった事から、日々増して行き、ゲームをやる頃には、その地位は、ほぼ神聖な物になっていたため、麻夜さんの話を始めた時点で、麻夜さんは、好きなキャラでは、全キャラで3番目、ヒロインでも2番目に後退していました。それでも、麻夜さんへの期待は失っていませんでしたよ。キャラは、見た目と違って、とても恥ずかしがり屋で優しい麻夜さん。笑顔とかも良いのですが、あの恥ずかしがり屋ぷりは、良いですねぇ~~見ていて微笑ましくなって来ますよ。あと、その影響でさらに可愛さが増す感じですねぇ~~恋人になってからも、そんな感じで、物凄く恥ずかしがりながらも頑張って、匠くんに尽くそうとする姿は、何とも言えない良さがありましたねぇ~~うん、麻夜さんには、期待した以上のモノを見せてもらえた様な気がします。ホント良かったですよ、麻夜さん~~♪話の方は、匠くんの正体を知らない組に属する麻夜さんだけに、彼女の話に入って、正体を明かすまでや、明かした際の麻夜さんの動向が少し気になりましたが、静流さんの時の様な朱里くんと関係する設定が無い事や、ほぼ付き合う段階で明かした事もあり、静流さんの時と比べると安心して見ていれましたね。また、麻夜さんが友達と言う関係に拘っていた事から、「すんなり恋人になれないのでは?」と、不安もありましたが、思ったほどではありませんでした。そのため、特に山場と言えば、麻夜さんの親父さんが来た所ですかねぇ~~まぁ、これもひなたさんの時の様に、親父さんが匠くんを試しただけで、しかもこれ相手がすぐに乗り込んできて、試して行ったため、匠くんがボロボロに話すも、ひなたさんの話以上にすんなり行った感じで、全体的に見ると何とも、さっぱりしてるなぁと思いましたね。あと、この話では、虎鉄くんのキャラが良いですねぇ~~いや、他の話でも、良い時はとても良いのですが、麻夜さんの話だけにさらに良い味出してます。発売前には、麻夜さんに期待していただけに、彼の存在を「麻夜さんの話で、障害になってくるキャラ?」と不安に思っていた時期がありましたが、全くそんな事はありませんでした。ごめんね、虎鉄くん。とまぁ、こんな感じでした~~。さて、これで、メインヒロインキャラクリア報告は、全員分書きました。出来れば、発売記念イベントに行く前に書いておきたかったんですが。まぁ、今更言っても詮無い事かなぁ・・・・・・あと、うちが今更言うのもアレですが、『のーぶる☆わーくす』には、まだおまけ的な感じであるサブキャラの話があります。えぇ、彼女達をクリアしただけでは完全クリアになら無いんですよね~~。ちなみに、そのサブキャラとは、うちの中で断然、真のヒロインとなっているあの人です!!(もったいぶる必要があるのか?まぁ、もうこの時点でクリアしており、話自体、長くないので、麻夜さんと一緒に書いても問題無いのですが、それは、うちの彼女のファンとしての、また、彼女のコミュ管理人のプライドが許さないので、彼女のクリア報告は明日辺りに単独で書こうと思います。たぶん完全クリア報告と一緒になるでしょう。それでは~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.12
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.『のーぶる☆わーくす』発売記念イベント参加の記事の続きです~♪最後にろどさんは~~ ・OPムービーを作る際、作るパートの順序は? まずは、アニメーションパートを作るそうです。しかも、この作業は、発売の半年前からやるそうで、何度も曲を聴いて作っているそうです。そのため、ろどさんはゆずソフト内で1番OP曲を聴いていると言っています。てか、それだと、あの曲ってゲーム発表がされた時点でもう出来てたんですねぇ・・・・・・ あとのパートについては、特に順番は無いとか。あと、ここでりんごさんが「ムービーは毎回決めポーズがあるんですよね」とネタを振ってきます。これにろどさんは、そんな事は無いと回答。ただ、この振りで、乱漫ポーズをする事に。しかも、参加者も一緒に。さらに、ポーズのネタで、OPムービーの灯里さんのポーズは、『ぶらばん!』の妙さんのポーズをリスペクトしたと、ろどさんは話しています。言われてみると確かに。なお、リスペクトの理由は、「ディレクトーが『ぶらばん!』同様、Famishinさんだったから」だそうです。これに対して初耳だったのか、驚くFamishinさん。ろどさんもこれを言うのは、この場が初めてだったそうです。 ・カウントダウンフラッシュについて うちは、フラッシュは事前に全て出来ており、それを日付が変わると同時にアップしていると思っていたのですが、何と、フラッシュ自体はアップする直前まで、出来ておらず、その日その日で作っているそうです。また、日付が変わった瞬間から、公式サイトで更新ボタンの連打が開始されるため、重くてアップロードが遅れると嘆いていらしゃいました。あと、60日前のカウントダウンフラッシュに関しては完璧に忘れていたそうで、普通に帰ろうとするろどさんをFamishinさんが焦って止めたとか。そして、あの60日前の灯里さんのフラッシュは20分ぐらいで作られたものらしいです。 それとゆずソフト内には、カウントダウンディレクターなる方がいて、代表であるFamishinさんもその方には、逆らえないとか。その方ってあの方ですねぇ~~てか、Dブログで何度も名前が出ていた様なぁ~~そんなに権限があったんだぁ~~(笑 こんな感じだったかなぁ?正直、売る覚えで書いているため、内容には全く自信がありません・・・・・・(汗 また、ちゃんと質問としてあったかどうかは思い出せませんが、りんごさんに対して、麻夜さん以外でやってみたいキャラは誰ですか?的な質問があった様な~~確か、ひなたさんと答えてた様な、あとカウントダウンで仕分けられた影響か、茅明さんもと言ってた様な。あと、質問では無いもFamishinさんは、りんごさんのネタ振りで触手云ぬの話をしてた様な。 あと、どのタイミングだったかは忘れましたが、この質問コーナーでは、ゲームクリア済みについてと好きなキャラについてのアンケートがありましたねぇ。 まず、クリア済みについては、うちもホント出発の直前ではあった物の出来ていたため、手を挙げました。なお、大阪会場は、他の会場より、手を挙げた人が一番多かったそうです。無論、まだ部屋の片隅に置いていると言う方もいました。 次に、好きなキャラについては、うちは、無論、蛍先生に挙げました。いや、メインヒロインのみだったら、間違いなく灯里さんに挙げたでしょう(麻夜さんでは無く、灯里さんに!!完全に灯里中毒に掛かってます)が、全キャラとなると蛍先生に挙げざる負えませんよ!!え?灯里中毒に掛かってるんじゃないのかって?いや、蛍先生には、色々と思い入れがありまして、そこにキャラの可愛さも加わって~~ともかく、うちの蛍先生を想う気持ちの前には、灯里中毒症状も通用しないのですよ!!(何訳の判らん事を・・・・・・ ちなみに、うちは直接確認できなかったのですが、同じ会場にいた方のイベントレポートを見ると、蛍先生に手を挙げたのは、1人だけだったそうです。つまり、うちのみだったそうです。何でだ?蛍先生可愛いじゃん!!えぇい、そんなら蛍先生は、うちが独占するぞ!!いいな!!てか、そうでなくても独占する!!異論なぞ認めん!! すいません、何か変な方向に向かっちゃって・・・・・・では気を取り直して、その他のキャラについてのアンケートですが、一番多かったのは瀬奈さんだそうです。やはり巨乳で、エロで、メイドは偉大か!!うちには、未だによく判らんなぁ。次に、麻夜さんだったとか。まぁ、りんごさんがいますし、麻夜さんはとても良いキャラですし。うちだって、灯里さんがあの様なキャラでなく、またメインヒロインキャラのみのアンケートでしたら、間違いなく麻夜さんに挙げたでしょう。 また、全キャラで無かったら、うちが手を挙げたであろう、灯里さんは、少数派だったとか。それでも遊び人さんなどの東京・名古屋会場でのレポートやFamishinさん達の発言からうかがうと、大阪会場では、結構いたそうです。てか、何で東京と名古屋では、灯里お嬢様人気無いんだろう?あのデレっぷり最強じゃん!!関東圏、中部圏の人間の趣向はよく判らんなぁ~~まぁ、挙げなかったうちの言える事ではないが(汗 静流さんについては、Famishinさん達の反応から、他の会場と比べると、手を挙げる人が少なかった様です。ひなたさんについては・・・・・・忘れちゃった、てへ☆(あぁ、「うちさん最低です、最低ですよ!!」って声が何処からか聞こえる・・・・・・ あとサブキャラでは、真琴さんに割と手が挙がったみたいです。ろどさんも「夢がある」と言って真琴さんを押してましたね~~。また、虎鉄について、手が挙がった際に、りんごさんがまたネタを振っていましたねぇ~~何だか、次回作はBL的ななんたらかんたらと暴走気味な・・・・・・うん、それについては、忘れよう←BL大嫌い 最後は、恒例のじゃんけん大会で、入る時に貰ったじゃんけんうちわを使っての商品を相性じゃんけんをしました。なお、商品については以下の感じです。 ・『のーぶる☆わーくす』サイン入りポスター:3つ ・『のーぶる☆わーくす』サイン入りパンフレット:3つ ・声優さんのサイン入り山吹葵スティックポスター:1つ ・『天神乱漫』サイン入りポスター:1つ ・灯里さん・麻夜さん・ひなたさんのうちわイラストTシャツ:計3つ ・灯里さんが描かれたサイン入り色紙:1つ ・麻夜さんが描かれたサイン入り色紙:1つ ・質問ボックス:計2つ で、うちの結果は・・・・・・惨敗です(涙 サイン入りパンフレットの1回目(最初1人を除いて残っていた半数が全滅したため、2回やっている)の際に、最後まで行きましたが、駄目でした。あとは、『天神乱漫』サイン入りポスターで、2回ぐらい勝ち残ったのが、まぁ、良い所ですかねぇ・・・・・・なお、りんごさんがじゃんけん相手だった際、りんごさんは、麻夜さんの描かれたグーばかりを出してましたね。あと、たまに仕分けと言ってチョキの茅明さんを出していました。さらに、麻夜さんに関する商品が出た際は、自分も欲しいといい、Tシャツの際は、参加していました。 じゃんけん大会が終わると、りんごさん、Famishinさん、ろどさんから最後の挨拶があり(BGMでED曲が流れていました)、イベントは終わりましたね。なお、Famishinさんとろどさんは、最初の方にも言っていましたが、終始緊張していたそうです。 前回同様、1時間20分ぐらいのイベントでしたが、この手のイベントへの参加が少ないうちにとっては、去年同様に色々と楽しむ事が出来ました。ゆずソフトの次回作でも、また参加できたら良いなぁ~~正直、うちの生活面的な意味で、次どころか今後は、無理の様な気がしてならないのですが、出来れば参加したいものです!!(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.11
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.ちなみに長くなってブログの文字制限に引っ掛かったため、内容を二つに分けています。昨日は、大阪日本橋ソフマップなんば店であった『のーぶる☆わーくす』発売記念イベントに参加しました~♪ 発売記念イベントに参加するのは、一昨年の6月14日にあった『天神乱漫』発売記念イベント以来、2回目です。また、大阪に来るのは、去年6月にオフ会とドリパ大阪で行った時以来です。発売記念イベントも大阪も久しぶりだったので、とても楽しみでした!! 10時過ぎには日本橋に着き、少しぶらぶらして、11時には、会場であるソフマップへ。11時30分には、イベント参加者の集合が掛かり、12時前には、会場には入りました。入る前には、『天神乱漫』の時同様、『のーぶる☆わーくす』キャラが描かれたジャンケン団扇を貰いました。イラストには上の画像の通りです。ちなみに、蛍しぇんしぇいがいない・・・・・・(涙←確認した瞬間、本当にこうつぶやきました 会場には、前回と同じ様に100人位の方がいたみたいです。うちの当選番号は13番で前から2列目、(うちから見て)左から3番目にいました。去年も2列目でしたが、21番だったため、右端から2番目でした。なお、今回は、前回以上に出演の方々が座られる席に近かったです!!また、会場では、『のーぶる☆わーくす』OPとヒロイン達のキャラソンのショート版が繰り返し流れていました。 で、イベント開始前には、『天神乱漫』の時同様、ムービーでの注意事項が。注意事項は麻夜さんが説明・・・・・・と言うか、中の人である青葉りんごさんがその場で、セリフを読んでいました。そして、破った場合は、麻夜さんとこの若い衆が(苦笑 最後に、自身の説明になった時は、前回の榊原ゆいさん同様、熱が入って、麻夜さんで自画自賛の説明を!!ただ、声優業だけでなくマルチに活躍している事を言った後、自身の名前を言おうとした時に、参加者の中から、榊原ゆいさんの名前が出たため、テンパって思いっきりツッコミを入れたれていましたね、麻夜さんで(笑 で、麻夜さん役の青葉りんごさんが登場し、同時にイベント開始!!りんごさんは、舞台中央で麻夜さんのキャラソンである『青い鳥』フルバージョンを熱唱。このミニライブ(?)で、最初から盛り上がってましたよ~~♪ それが終わると、ゆずソフトスタッフのFamishinさん、ろどさんと司会の瀬戸千晴さんが登場し、席に着き、司会の瀬戸さんから、紹介が入ります。なお、ろどさんの紹介が入ると、参加者の中から声援が~~さすが萌えキャラろどさん、愛されています(笑 次に質問コーナーで、前回同様、質問用紙の入った箱からりんごさん、Famishinさん、ろどさんが引いて、その質問に答えます。うちは記憶力が非常に乏しいため、余り覚えていないのですが、覚えている範囲でどんな質問があったかを書いておきます。最も順番は完璧に忘れているため、質問された人でまとめて書きます。 まず、りんごさんには以下の様な質問が~~ ・麻夜を演じて大変だった所、また演じ終わってからの感想は? 演じる上で大変だったのは、麻夜さんが普段演じてるキャラと違うため、麻夜さんの大人っぽい声を出すのに苦労した事だそうです。何でも低い声を出すため、収録前日にビールを飲んだりして、挑んだとか。あと演じ終わってからの感想は、うちの記憶力の乏しさか、余り覚えていません・・・・・・確か、ゆずソフトはすごい!的な事を言ってたような。 ・りんごさん的に麻夜ルートでお勧めのシーンは? 初デートのシーンだそうです。手もつないでいないのにあのデレぷり、この後大丈夫か的な事を言われていましたね~~。確かにあの時点でアレですからねぇ、大いに同感していましたよ、うち。 ・りんごさんに直接罵倒されたい!! 質問に、セリフ付の罵倒を希望するって・・・・・・しかも、希望した当人不参加。と言う事で、参加者の中から罵倒されたい人を募って、ドMなりんごさん大ファン(前のりんごさんのライブにも参加して何かあった方みたいです)のM男さん(りんごさん命名)が当選。ドMと書かれたタンクトップ持参のこの方は、それを着て、しかも四つん這いになって、りんごさんに踏まれる様な形(本当に踏まれては無いと思う)で、罵倒されていました。なお、セリフがあったのですが、何故か、思い出せない・・・・・・ちなみに、踏む事に対して、Famishinさんとろどさんは、「(踏まれて何かあっても)当社は何の責任も取りません」的な事を苦笑しながら言っていました。 ・演じていて麻夜と共感できる部分はありましたか? 友達が少ない事だそうです。他にもあるそうで、また友達もいない訳で無く、何人か名前を挙げられていましたがやはり少ないとか。そこで、参加者全員が友達になる事に。なお、「友達なら、今度発売されるアルバム買ってね」と、りんごさん。会場爆笑? ・麻夜を演じていての失敗した事は何ですか? 何でも灯里さんのキャラソンのドラマCDパート収録でAVの声をやった際に、暴走してしまい、静流役の夏野こおりさんにもういいんだよ的に肩に手を置かれ、ひなた役の佐々露香さんに呆れられ、監督(だったけ?)に怒られた事だそうです。 次にFamihisnさんは~~ ・ファンディスクは作らないんですか? どうやら東京や名古屋でも同じ質問があったみたいです。一応そんな話も出てはいるみたいですが、今は、ファンディスクより、新しい作品にどんどん挑戦していきたいそうです。Famishinさんの感じから見ると、当分出そうな感じはしませんね。ちなみに、ここでりんごさんが、某何とか大戦の様に全作品のヒロインキャラが登場するファンディスクを作ってはと、ネタを振ってきます。また、その最終ボスにFamishinさんを実写で登場とか・・・・・・Famishinさん、「それ売れませんよ」と苦笑。 あと、この質問の内容や、その前にあった前振りも、うちが応募の際に書いた質問と一字一句同じでした。でも、質問者の名前はうちではなかった。まぁ、誰でも思う様な事だからなぁ。 ・Famishinさんの得意な楽器は何ですか? 得意な楽器は無いそうですが、何とか出来る楽器を挙げていました。あと、昔トロンボーンをやっていたそうです。『ぶらばん!』の妙さんがトロンボーンなのはその影響とか。 ・FamishinさんとAngelNoteの役割配分は? 詳しい内容は忘れましたが、今作は、ディレクターをやったため、OPとEDの作曲のみで、他は、全部AngelNoteがやったと言っていました。普段は、BGMとかもやっているって言ってましたねぇ。続きはその2へ~♪(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.11
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC. つい先ほど『のーぶる☆わーくす』長光麻夜さんの話をクリアし、まだ完全クリアではありませんが、とりあえず、発売記念イベントへ行くまでにヒロインキャラ全員の話をクリアする事が出来ました!! な、何とか間に合った・・・・・・昨日もまた寝過ぎて、麻夜さんの話を始めるのが遅くなり、出発までに間に合うか不安でしたが、どうにかなりました。『天神乱漫』の時(イベント時は佐奈さんとルリちゃんしかクリアしていなかった)の様にならなくて良かったです。 最も、あと約2時間30分後には、大阪に向かうため、前の日記で書いた様なすぐでは無かったものの、ほぼ「クリアしたら、すぐに大阪行きの電車に乗る」的な展開が現実のモノになっていますが・・・・・・本当に余裕って言葉が存在しないなぁ、うちの行動には・・・・・・(涙 なお、まだ時間はあるのでギリギリまで、プレイして完全クリアを目指してみる予定です。あと、麻夜さんの詳しいクリア報告などは、大阪から帰って来てから書く予定です。まぁ、下手したら明日辺りになりそうですが。 それでは~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.10
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.8日17時14分~23時29分、9日1時10分~4時35分まででPC『のーぶる☆わーくす』兼元灯里さんをクリアしました。 灯里さんのクリア時間に掛かった時間は、約9時間40分。日数的にも、時間的にも、今の所、1番スムーズにクリアしたキャラになっていますねぇ、灯里さん。まぁ、前に書いている日記で言った様に、今日の予定や明日の発売記念イベントまでのクリアを考えると、結構厳しいのですが・・・・・・(汗まぁ、それはさて置き、灯里さんですが、彼女は麻夜さんに次いで興味を持っていたキャラです。どうやらうち、この手の普段素直じゃないお嬢様キャラも好きみたいなので。また前の3人をクリアしているうちの灯里さんに対する興味はさらに強くなり、ひなたさんを終わる頃には、麻夜さんと同じくらい好きになっていて、麻夜さんとどちらを最後にしようか、迷うほどになっていました。で、キャラは、普段真面目できっちりしているだけに、恋人になってからのデレ度は、予想通りと言うか、それを遙かに上回って、半端無くだだ甘でしたねぇ~~余りの甘さに酔い捲くっちゃいましたよ、うち。あの甘えっぷりは反則だと思うんだ、うん・・・・・・特にねだる時の灯里さんを見てたらクラクラしちゃいましたよ~~てか、他の話で出てくる真面目な灯里さんを見ているだけで、麻夜さんと同じくらい好きになり、悩んでしまう、うちなのですから、こんなデレなど見せられたら落ちて酔いしれてしまうのは当たり前なのですよ・・・・・・ホント反則ですよ、灯里さんの可愛さは(´・ω・‘)話の方は、恋人になるまでは、今まで自身の事情から家の事しか考えてなかった灯里さんが、主人公匠くんの好意に触れて、彼の事ばかり考え出し、彼への想いに気付き、その想いと家の事について悩むと言う、まぁ、何か背負っている、背負おうとしているお嬢様ヒロインの典型的な話です。典型的でも、話は良い感じですよ~~特に、灯里さんがその事で本音をぶちまけるシーンが良かったですねぇ~~で、恋人になった後の山場は2つ。1つは、灯里さんを超溺愛する父親伊角さんに認めて貰う話で、あの父親だけに、どうなるか不安でしたが、灯里さんの事情だけに、彼女が強く望み、そんな彼女の望む幸せを優先させてか、口は出すもすんなり認めてくれる伊角さん。当初、これで揉めると思っていただけに、少々拍子抜けでした。まぁ、事情もあるし、伊角さん自身があれだから仕方ないかな?そしてもう1つが、兼元グループの取締役が自身の不正を隠し地位を守るため、自身に有利な企業提携を行うため、灯里さんを監禁し無理矢理お見合いさせようとする前の3人には無かった金持ちと言うか企業絡みの黒い話です。一気にシリアスな展開になりますが、匠くんが皆の協力の元、灯里さんを助け、取締役も茅明さんにのされて、事件はあっさり解決。まぁ、黒い話なんて早く片付く事に越した事は無いんですがね。あと、最後の灯里さんと伊角さんの話のシーンは良かったですねぇ~~今さらですが、伊角さんは、度が過ぎる所はありますが、良いお父さんですよ、ホントに。まぁ、最後の最後まであんな事をやってくれましたが・・・・・・まぁ、それも娘への愛として大目に見ときましょう。あと、やり過ぎではありますが、笑えるので(苦笑とまぁ、こんな感じでした~~。さて、次は、いよいよ最後に取って置いた麻夜さんの話です。灯里さんの話に思った通りの時間が掛かり、さらにこのクリア報告を書いてまた時間が掛かった上、前の日記で書いた様に今から出掛けてから、麻夜さんの話をやるため本当に、ギリギリになりそう・・・・・・下手するとクリアが明日の朝になってしまい、その後、すぐに大阪行きの電車に乗らないといけないとか言う展開にもなりかねない・・・・・・ホント余裕が無いなぁ、うちって・・・・・・まぁ、何はともあれ、最後の最後に取って置いたうち期待の麻夜さんの話を楽しまねば!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.09
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC. 昨日から今日の午前3時頃まで色々と作業をやっていて、それから寝て、起きたら16時・・・・・・ね、寝過ぎた?!昨日は、やっていた作業が終わらず『のーぶる☆わーくす』が出来なかったから、今日朝からやる予定だったのに、もう夕方に?!(大汗 明日は、ちょっと出掛けないと行けないから、今日中に灯里さんをクリアして、明日は麻夜さんだけで済む様な予定だったのに・・・・・・今からやったら、クリアする事には確実に明日になってるなぁ・・・・・・それから寝てたり、出掛けてたりすると・・・・・・まぁ、出掛けると言っても、ゲームをやる時間が無い訳じゃあないけど・・・・・・それでもキツキツな予定になりそう・・・・・・どうして、うちの予定には“余裕”と言う二文字が存在しないんだろう・・・・・・(涙 まぁ、愚痴ってないで、さっさと灯里さんやらねば!!(大汗↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.08
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.5日5時23分~10時14分、6日21時21分~7日0時28分まででPC『のーぶる☆わーくす』国広ひなたさんをクリアしました。 静流さんのクリア時間に掛かった時間は、約7時間58分。今回は、日にち的には、空いていますが、休憩などを殆ど入れていないため時間的には、そのままです。 ひなたさんは、発表当初こそ興味は持っていませんでしたが、カウントダウンでひなたさんを見ていて、少しずつ興味を持ち始めました。素より元気っ娘大好きなので、実際にその元気っ娘っぷりを見ていて、興味を持ってしまったと言う事です(苦笑 で、ひなたさんは、思った通りの元気っ娘キャラでしたね。やっていて、面白かったですよ。元気な所もさることながら、その判り易過ぎる反応が~~特に恋人になってからの反応も良かったですよ~~甘いですねぇ、色々と(笑 話の方は、大雑把な感じで言うと幼馴染や悪友ルート的な感じですね。先輩後輩の関係ですが、キャラの中では一番付き合いが長いので。まぁ、恋人になる事自体は、この手のルートに有りがちな拗れは無く、割とすんなりでしたねぇ~~ 恋人になってからの山場も、身分の違う相手との恋愛的なのには有りがちな展開で、一瞬張り詰めた感じにはなりますが、予想通り匠くんが試されただけでした。唯一予想が外れたのは、これまた割りとすんなりといった事ですかね?もう少し、対峙するかと思ったんですが、電話(なお、このシーンでのBGM「鉄の意志」が良かったです。あと、朱里くんとの会話も良かったです)だけで終わるとは、予想外でしたよ。まぁ、確かに乗り込んでくる時点で十分と言えば十分か。ちなみに、あのシーンで、ひなたさんが持っている雑誌の表紙絵って、むりりんさんが、いつぞやゆずログで書いてたあのイラストでは?だったら榊原ゆいさん・・・・・・いや、にゃかきばらゆいにゃんさん19さいかな?(苦笑 あと、瀬奈さんや静流さんの話との違いと言えば、友達である真琴さん、麻夜さん、虎徹くんの登場が多く感じましたね~~まぁ、特別何かした訳ではありませんし、この3人は、瀬奈さんや静流さんの時にも、よく登場していますが、2人の時とは、違う存在感みたいな物がありましたね。真琴さんとか変に暗躍していたし、皆、匠くんが兼元朱里として会う最後の最後までちゃんと立ち会ってたし。 それと前の2人と違って、エピソードが数年後でしたね。上手くいってるみたいですねぇ、匠くん。あと、ゆずソフト作品で子持ちエピソードは、沙々羅さん、佐奈さんについで、ひなたさんで、3人目ですねぇ~~まぁ、麻夜さんや灯里さんをやってない中でこう言っていまうのは、何ですが・・・・・・。 とまぁ、こんな感じでした~~。 さて、次は、灯里さんの話をやる予定です。正直、ここに来て悩んでいたのですが、当初の予定通り、灯里さんをやる事にしました。やはり、最初に興味を持った麻夜さんを最後にするのが良いかなと言う方向です。さぁ~~って、発売記念イベントまであと4日。頑張って、残る灯里さんと麻夜さんをクリアせねば!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.07
コメント(0)

下記の物は、うちが2010年12月中に読んだ仮想戦記小説です。【尾山晴紀】○『異説桃山戦記 三成死すべし 新しい天下』【河原谷創次郎】○『反三国志 関雲長北伐戦記 中原へ切り開く道』(2回目)○『反三国志 関雲長北伐戦記 河北へと突き進む道』(2回目)○『反三国志 関雲長北伐戦記 統一へと踏みしめる道』(2回目)【河丸裕次郎】○『新武田戦記 信玄の真の後継者誕生』【佐藤大輔】○『征途[上] 衰亡の国』(2回目)○『征途[中] アイアン・フィスト作戦』(4回目)○『信長征海伝(1) 逆転の本能寺』(2回目)○『信長征海伝(2) 叛逆の家康』(2回目)【智本光隆】○『細川忠興戦記 本能寺将星録(上)』【津野田幸作】○『戦国の勇者 小田原大決戦!』【横山信義】○『碧海の玉座(5) 【フィジー遠征】』【吉田親司】○『極東大戦[1] 真・朝鮮戦争勃発!』戦国時代・三国時代モノ:6作品(初物2作品)第二次世界大戦/太平洋戦争~20世紀内モノ:3作品(初物1作品)現代・近未来モノ(作品内の時間が2000年以降):0作品(初物0作品) その他モノ:0作品(初物0作品)以上が、12月中に読んだ仮想戦記小説です。12月は、9作品と11月に比べて読んだ作品数が1作品減っています。また初物数も3作品と2作品ほど減っています。原因は12月上旬から中旬に掛けて、忙しくて小説が読めなかったり、読めるようになった中旬以降も持っていた新刊をあっと言う間に読んでしまい、図書館で新刊モノを探しても、殆ど借りられており、すでに読んだ物を読み返す事が多くなって、読むペースが遅くなった事があります。ん~~今月はもう少し読みたいなぁ~~尾山先生の『異説桃山戦記』も最終巻となる3巻。2巻で、兵站補給路を断たれ、伏見に釘付けにされ、大ピンチだった秀頼軍でしたが、黒田長政による損害覚悟の誘導作戦により、一時的に補給路が回復し、さらに加藤清正の死を賭けた殿戦により、秀頼軍主力が決戦の地まで戦略的撤退ができ、おまけに撤退戦前に秀頼が自ら出陣し、戦ったため、士気も回復しています。で、道明寺での野戦による決戦になり、最終局面で前田家の偽降による奇襲によって秀頼軍の勝利に終わります。ただ、読んでて思ったのは、何とも寝返りの計略がちゃちいです(汗まぁ、それはさて置き、この作品で、三成が重視したのは、天下の公儀だったそうです。秀頼にもそれを重んじて欲しかった様ですが、千姫の件で秀頼が公儀を軽んじたため、今回の事に至ったと言っています。豊臣への忠義より、天下の公儀を重視ですか・・・・・・この作品の三成は、一般的な三成像とは、少々違った感じがしましたね。また、秀頼の性質と言うか、価値観と言うか、忠義に対する考え方、家臣に求めるモノが、少々厄介です。何せ、「どれだけ主君に対して命懸けで報いれるか」ですから。平和になるであろう、これからの世の中では、示し難いモノであり、また秀頼が進める天下の政策に置いても、この性質、価値観は少し不安な面があります。まぁ、天下人の方向性が確立出来た事は良い事ではあるんですがね。あと、この方向性を示すきっかけとなったのが、三成の反乱であったのは、少々皮肉ですねぇ。ただ、幸村は三成には、それを促す面があったと言っているので、もしかするとこの反乱での行動は三成なりの豊臣家、そして、秀頼への忠義だったのかもしれませんねぇ。さて、今月は何冊くらい読めるかなぁ~~♪ちなみに『うちが今まで読んだ仮想戦記小説リスト』も更新しました。↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.06
コメント(0)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC. 3日14時40分~18時30分、4日1時8分~3時30分、5日0時10分~4時56分まででPC『のーぶる☆わーくす』正宗静流さんをクリアしました。 静流さんのクリア時間に掛かった時間は、約11時間8分。ただし、この時間には、瀬奈さんの時同様、休憩時間なども含まれており、実際は、9時間16分ほどです。2回目で、共通パートは、静流さんの所以外は飛ばせるため、早く進み、さらに、原因は不明でしたが、重かったPCの動きも完全では無いもののある程度のレベルまで直ったため、これだけの時間で済みました。さて、静流さんについてですが、彼女は、当初から期待していたキャラの1人(麻夜さん、灯里さんの次ですが・・・・・・)です。お嬢様相応の誇りから気強く、負けず嫌いで、少し素直でない所はあるも、優しくてキャラです。また、デレると物凄く、エロくなります。瀬奈さんもエロかったけど、うち的には、静流さんの方がもっとエロかった気がする・・・・・・キタコウさんが「半端無いんで気をつけて」って言ってたのは、こう言う事だったのか・・・・・・納得。たーしゃまの破壊力は抜群ですね、はい(苦笑話の方は、前の日記で少し書きましたが、初めての事情(主人公の事)を知らないキャラだったので、話に入った当初は、やっていて少々心苦しい所がありましたねぇ~~何せ、正体を明かさない内に、あんな関係になるんですから・・・・・・仕方ないと言えば、仕方ないのですが、「大丈夫なのかよ、おい」と思ってばかりでしたね。何と言うか、罪悪感が・・・・・・まぁ、うちが心配してもどうし様も無い話ですし、物語的にも、静流さんの性格的にも正体ばれても大丈夫だろうとは思いましたがね。最後の方は、何となく予想していた通りの展開でしたが、良かったですよ。あと、静流さん以外の事情を知らない方に正体がばれる所が面白かったですねぇ~~皆といる所に朱里くんが飛び込んでくるとか。瀬奈さんの話では、共通パートでのひなたさん以外には最後までバレなかったため、少々驚きもしました。とまぁ、こんな感じでした~~。さて、次は、ひなたさんの話をやる予定です。と言うか、もうやって、すでにルートに入ってると言うか、恋人になって、最後の山場の様な所に来ています。たぶん、明日には、クリアしていると思います。となると、ひなたさんの次だけど・・・・・・麻夜さんと灯里さん、どちらを次にやろうかなぁ~~ここに来て、2人の優先順位で悩むとは・・・・・・(汗↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.05
コメント(0)

11月21日、23日、12月1日、15日、18日、21日、22日、24日に買った物です~~♪21日MARUZEN丸善岡山シンフォニービル店にて○『双撃の巨竜 最強戦艦決戦 フィジー1943』仮想戦記小説(979円)○『山口多聞疾風録(2)』2巻仮想戦記小説(979円)23日メロンブックス岡山店にて○『PUSH!!』1月号PC雑誌(1050円) ○『TECH GIAN』1月号PC雑誌(1280円)本の森セルバ ドレミ街店にて ○『覇信長記[13] ≪1617≫覇王の息子』13巻仮想戦記小説(848円)12月1日アニメイト岡山店にて○『電撃HIME』1月号PC雑誌(990円)紀伊国屋書店クレド岡山店にて○『新武田戦記 信玄の真の後継者誕生』1巻仮想戦記小説(990円)○『異説桃山戦記 三成死すべし 新しい天下』3巻仮想戦記小説(979円)12月15日メロンブックス岡山店にて○『コンプティーク』2月号雑誌(980円) ○『電撃G'smagazine』2月号雑誌(990円)12月18日本の森セルバドレミ街店にて○『碧海の玉座(5) 【フィジー遠征】』5巻仮想戦記小説(900円)12月21日弘栄堂書店にて○『極東大戦[1] 真・朝鮮戦争勃発!』1巻仮想戦記小説(895円)12月22日本の森セルバ ドレミ街店にて○『ドラベース ドラえもん超野球外伝(21)』21巻漫画(410円)○『細川忠興戦記 本能寺将星録(上)』上巻仮想戦記小説(933円)12月24日メディオ!西市店にて○『のーぶる☆わーくす』PCゲーム(8826円)○:購入品△:レンタル品□:予約品独り言~~ク♪去年の11月末から12月末に掛けての購入品とレンタル品です。えぇ、物凄く今更です・・・・・・毎年この時期は、去年末の購入品について書いてる様な気がする・・・・・・てか、今年は、11月分もあるからなお酷い・・・・・・(大汗11月21日は、丸善にて、内田弘樹先生の新刊『双撃の巨竜』を購入。最近他方面で絶賛活躍中の内田さんが『逆撃の巨竜』以来約1年ぶりに出す仮想戦記小説です。てか、最強戦艦決戦シリーズは、『逆撃の巨竜』が最後だと思ってた。主役は戦艦長門と陸奥で、一度ボロボロにされた両戦艦が内田さんお得意の魔改造(笑)で復活し大活躍する話です。あと、『逆撃の巨竜』で登場したあの造船大佐が再登場。内田さんがあとがきで言ってる様に長門はともかく、陸奥が活躍する仮想戦記を見るのは初めてですねぇ~~大概、アッサリ沈んでいるので。いや、まだ戦って沈んだと言う描写があるだけマシかも。下手するといつの間にか、呉あたりで爆沈してるので・・・・・・(汗小説の最後の方は、かなりアッサリしていましたが、待望の内田さんの新刊を読めたので、かなり満足でした!!この調子で今年は、2、3冊くらい仮想戦記小説の新作や続巻を出して欲しいなぁ~~他方面で活躍されているのも大変嬉しいけど、内田さんには、やっぱり仮想戦記小説家としても活躍して欲しいので~~また、同日買った田中光二先生の『山口多聞疾風録』の2巻。やっぱり出るんですねぇ、ミスターグレイこと、灰田さん・・・・・・田中先生の作品にしては、珍しく帝国海軍が自力で頑張ってるなと思ったのに、そのタイミングで出しますか・・・・・・しかも最近、彼を出す事に、開き直ってる田中先生。彼についての説明をバッサリ省いています・・・・・・どうなんだろう、これ・・・・・・(汗あと、岡山に5年目にして、初めて丸善で本を買いました。丸善について教えてもらったのも、2年前ぐらいの話でしたが、本を買ったのも今回が初めてでした。12月1日は河丸裕次郎先生の新刊『新武田戦記』1巻を購入。主人公は、武田信勝です。父武田勝頼の突然の戦死によって、武田の当主となった信勝。あどけなさと不器用さを見せながらも一族や家臣達を纏めて、上杉景勝を助けたり、北条氏政を捕らえ、説得したりと頑張っています。今巻で上杉をお互いに信頼できる味方にし、北条も多少の不安があるも、抑える事に成功しており、たぶん次巻からは、織田・徳川との戦いになるでしょう。あの戦国の魔王や狸親父を幼い信勝がどう立ち向かっていくか非常に楽しみです!!あと、この作品には、織田勝長が登場しています。河丸先生で勝長と言えば、先生の処女作『新織田戦記』の主人公です。今作ではその勝長が、また、勝長の作品で彼を支えていた、真田信幸や信繁が、信勝の信頼できる家臣となっています。『新織田戦記』でも彼らはとても仲が良く、勝長は、信勝の死を悲しんでいました。そのため、この作品は、『新織田戦記』と似た様な匂いがする作品となっています。うちは、河丸先生の作品で勝長を知り、好きになったので、そう言う意味でも今後の展開と彼の活躍が楽しみです!!15日は、メロンブックスで『電撃G'smagazine』を購入。本来なら、ゲーマーズの日に買いたい所でしたが、時間的にもお金的にも三宮まで行く余裕が無かったため、岡山のメロンブックスで買いました。んで、毎度お馴染み、G’s迷走シーン探しですが、先月号同様、別の意味でヤバイ場面が・・・・・・いや、男の娘だから問題無いのかなぁ・・・・・・あと、今月号は、女の子的な意味でも、迷走と言うか、爆走的な画像が沢山!!久しぶりに大漁だったなぁ~~(笑22日は、智本光隆先生の新刊『細川忠興戦記 本能寺将星録』上巻を購入。主人公は、細川珠子ことガラシャの夫で有名なあの細川忠興です。智本先生の処女作で前作の主人公大谷吉勝に比べれば、大分知名度が高い人物ですが、仮想戦記小説的には、彼が主人公の作品は見た事無いです。てか、大概ガラシャの事で狂った感じで登場したのしか見た事無いです。そのため、余り好きな人物ではありません。ちなみに智本先生の前作でも、吉勝が(どちらかと言うと、伊東一刀斎と佐々木小次郎が勝手に)保護しただけなのに、何を勘違いしたのか、吉勝がガラシャを××したと勝手に騒ぎ出す「細川の妻狂い」でしたし(笑そんな彼が、今作の主人公で、期待する若き主信忠を惑わし、敬愛していた信長を本能寺で殺し、天下を盗もうとしている黒幕に、戦いを挑みます。なお、同じく信長を敬愛し、信忠に期待していた蒲生賦秀(氏郷)も準主人公的なポジションで登場し、忠興と共に、その黒幕と戦おうとしています。現状、表立っては、明智光秀に組している感じですが、裏で賦秀や山岡氏など近江の豪族衆を味方にしたり、津田信澄に声を掛けたりと独自の勢力を築いている様な感じです。今月末に下巻が出るそうで、忠興がどう劣勢を覆し、黒幕に勝利し、信長が描こうとした天下を守ろうとするかが、非常に楽しみです!!24日は、当日の日記でも書いた様に、予約していたPC『のーぶる☆わーくす』を購入。PCの不調や実家への帰郷などで中々ゲームが出来ない感じではありましたが、何とか去年の内に、瀬奈さんをクリアし、現在は、静流さんをクリア中です。ちなみに、静流さんの話は、やってて色々と心苦しくなります。瀬奈さんと違って、事情を知らない組ですし、予想通りの設定があったり、正体明かさない内からあんな関係に突入するし・・・・・・あぁ、大丈夫かしら、今後の展開・・・・・・なお、静流さんをクリアしたら、次はひなたさんをクリアする予定です。↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.04
コメント(0)

下記の物は、うちが2010年11月中に読んだ漫画です。【あ行】○『11eyes―罪と罰と贖いの少女―(2)』○『11eyes―罪と罰と贖いの少女―(3)』○『俺の妹がこんなに可愛いわけがない(2)』【か行】○『カグヅチ』○『カグヅチ』【た行】○『とある魔術の禁書目録(6)』○『とある魔術の禁書目録(7)』【な行】○『ななついろ★ドロップス(6)』【は行】○『鋼の錬金術師(27)』○『Fate/stay night(13)』○『WHITE ALBUM volume3』色々あって遅れましたが、11月中に読んだ漫画です。今更過ぎますね・・・・・・(汗11月は、8作品と読んだ作品数は、10月と同じ作品数です。また、半分は立ち読みで読んでいます。『11eyes―罪と罰と贖いの少女―』の2、3巻は上で言った立ち読みで読んだ作品です。11月の三宮に行った際に読んでおり、時間の都合で、じっくり読んでおらず、余り詳しく内容を理解出来ていなかったりします。ただ、草壁美鈴さんが良いですねぇ~~刀っ娘といい、あのキャラといい(まぁ、典型的とも言えなく無いが・・・・・・)。ちなみに、美鈴さんに関しては、漫画を読む以前から知っており、実は画像を集めてたりします。まぁ、美鈴さんの画像と言うより、どちらかと言うと、刀っ娘の画像枠でですが(苦笑あとは、橘菊理さんも良いですねぇ~~♪こちらは、漫画を読んでいて何となく良いなぁ~~と思いました。『WHITE ALBUM』は、作画担当の阿倍野ちゃこ先生の絵が好きなので読んでいましたねぇ~~あと、読んでて、緒方理奈さんが好きになりましたねぇ~~まぁ、ちゃこ先生の絵の影響が強いのですがね(笑あと『うちが今まで読んだ漫画一覧』も更新しました。↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.03
コメント(0)

何だかんだ言って5年連続・・・・・・って感じで今日は『D.C.II』朝倉由夢さんの誕生日です。 (☆^▽^)/由夢さん誕生日おめでとう~~!!\(^▽^☆)由夢さんは『D.C.II』以降の作品に登場するヒロインの1人です。 キャラ紹介なんて不要ですよねぇ~~何せ由夢さんは、うちがファンをする音姫さんより人気があるかもしれないキャラなんですからねぇ~~(苦笑とまぁ、そんな毎度の音姫ファンとしての皮肉を言いながらも、5年連続由夢さんの誕生日を祝っている、うち。実際は、結構好きなキャラだったりするのですが、音姫さんのファンと言う事があり、かつては、由夢さんの方が、クローズアップされがちだった事から、音姫ファンのプライドで、つい当たる様な態度をとってしまうんですよね~~今は、そこら辺で気にする事は無いのですが、何故か由夢さんの事を話す時は、含みのある様な発言をしてしまうんですよねぇ~~・・・・・・由夢さん、ごめんなさい(汗最近の由夢さんは、10月末に発売されたPSP『D.C.I&II P.S.P』と、12月末に発売されたPC『D.C. Dream X'mas』に登場しています。あと、漫画では『A.C.D.C.II』に登場していますねぇ。うち的には、上記の事を公式サイトや雑誌などで見ています。漫画も少しだけ見ていますね。あとは、画像収集と同人誌でですねぇ~~。っと、まぁ、こんな感じです。では最後に由夢さんの誕生日祝いと今後の活躍を願う意味を込めて、由夢さん誕生日おめでとうございます!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.02
コメント(1)

(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.ゆずソフトHPが更新さました~♪ http://yuzu-soft.com/main.html更新されたのは、TOP、ゆずログです。TOPのフラッシュには、正月の絵が載っています。内容は、『のーぶる☆わーくす』ヒロイン達の振袖姿です。ん~~麻夜さんと静流さんが可愛いです~~♪ところで・・・・・・蛍先生がいらっしゃらないのは、何故でしょうか?←オイゆずログでは、Famishin氏が新年の挨拶を行なっています。題は『謹賀新年』Famishinさんが新年の挨拶をしています。Dブログの更新が終了した直後に新年の挨拶でゆずログの更新で、「なんですが(汗」のFamishinさん。その後、今年で6年目と、早いものだとしみじみされています。今後の予定については、『のーぶる☆わーくす』を発売したばかりなので、次回作については、大分先になるそうで、気長に見守ってくれると嬉しいとの事です。最後に、今年も皆で頑張っていくとの事で、2011年もゆずソフトをよろしくお願いいたしますだそうです。えぇ、今年も1年全力で応援させてもらいますよ!!!!今回の更新内容は以上です。今後も更新されるたびに書いていきますよ~~♪↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.01
コメント(0)

“(c)YUZUSOFT/JUNOS INC.”2011年、平成23年ですねぇ~~ブックマーク、そして、まぁ、たぶんいないでしょうが、それ以外の方で、毎日うちの日記を見てくれている方、今日偶々この日記を見たと言う方・・・・・・ (☆^▽^)/あけまして、おめでとうございます~♪\(=▽=☆) 今年もネタが無いので簡単に書きますねぇ~~てか、去年の最後の日は例年通りの1年間の纏めを書き忘れてたなぁ・・・・・・まぁ、大した事があったわけじゃないし、いっかな? この日記の様に大した事は書けませんが、今年もうちの日記を宜しくお願いします(__)ペコリ(__)ぺこりとりあえず、当面は、『のーぶる☆わーくす』のクリアを頑張らねば!!↑もし宜しければ押してやってください!!注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメント及びトラックバックを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメント及びトラックバックがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり
2011.01.01
コメント(2)
全33件 (33件中 1-33件目)
1

![]()
