全504件 (504件中 1-50件目)

ももが虹の橋を渡って1週間がたちました。あまりにも突然でまだ何が現実なのかわからなくなってしまうときがありますがクッキーの存在は大きく笑顔になる力をかしてくれています。そんなクッキーは2月11日で10歳になりました。こうやって、年を重ねることが当たり前と思っていた私。本当はすごいことなんだと改めてクッキーに感謝です。クッキー、お誕生日おめでとう!どうかこれからも元気に長生きしてください。ももの分まで幸せに・・・ お誕生日には、お友達に教えてもらったビスコッティを焼きました。おいしいね~(このお顔、なんだかももに似ています)焼きあがるのが待ちどうしかったのかオーブンの前で待っていましたよ。ももにもおすそ分けです。 喜んでくれているかな~ 次の日には、ももにお花が届きました。甘い香りに包まれてももは幸せです。アール君&きなこちゃんのママ、小次郎君のママありがとうございました。お散歩に何度も誘っていただいたのに実現できないままになってしまいました。きっと今、優しいアール君に遊んでもらっていることでしょう。おてんばももにアール君は手を焼いているかな・・・
2011年02月13日

大変ご無沙汰してしまいました。仕事が忙しかったり、パソコンが壊れたりしているうちに時が過ぎてしまいました。ブログの最後がももの2歳の誕生日だったのですね。メールに気づかず、お返事できていなくてごめんなさいももは2年前のクリスマスに我が家にやってきました。のんきでお調子者で楽しくてかわいくて優しくて・・・どんなにクッキーに怒られてもめげないで顔をぺろぺろなめて・・・なんでもかんでも飲み込んで・・・なんど病院に駆け込んだかわかりません。私がひざを痛めて散歩に行けない間にすっかり、お父さんっ子になってしまってお父さんが大好きで、ソファに座っているときはいつもべったり足に体を巻きつけて座っていました。ももは2月3日の節分に突然虹の橋を渡ってしまいました・・・たった2年しか生きていないのに・・・やっといろんなことがわかってきたのに・・・お友達とお散歩の約束もしていたのに・・・何も心の準備をさせてもらえないうちに・・・神様は残酷です・・・腸閉塞の一種でした。幸せをたくさん我が家に振り撒いてあっという間に去っていってしまいました・・・メリーポピンズのように・・・・もも虹の橋には、お友達がいっぱいいるから心配しなくていいよ甘えんぼのももだから、きっとみんなが面倒見てくれるよいつも「何ヶ月ですか?」って言われていたものねもう2歳なのにね・・・これからはクッキーのこと、お空から見守っていてねお父さんも、お母さんも泣かずに頑張るから・・・ もも・・・会いたいよ・・・・
2011年02月05日

今日はももの誕生日「わたくし、2さいになりました」と言っても、いつも通りのクッキーとお留守番でした(もも、ごめんね~)気持ちだけ、心をこめてお誕生日おめでとう~これからも、クッキーと仲良く元気でねあっ、それからもう少し、いたずらを減らしてくれるとうれしいな~それと、それと、なんでもかんでも食べないでね~よろしくね~ということで、ささやかにお祝いですわ~~~~~~い「はよ、くれ・・・たまらん」 クッキー、真剣すぎます・・・ あラブラ♪かラブラ
2010年11月15日

あっという間に11月に突入~9月に入って仕事が一気に忙しくなり気がつけば、イベントの報告さえもしていなかった・・・ケーキ屋さんのフレベールのイベントは初めて、ドッグネックレスを封印して子供たちが楽しめる簡単なデコをしました題して「なんでもデコッちゃおう」ゆったり、まったり子供たちと遊べばいいかなと思いきや小さな、デコ用のパーツが思わぬ人気で予想もしなかったお母さんたちの大人買いに遭遇していまい1時間もしない内に80パーセントぐらいのパーツが売れてしまいましたうれしいやら・・・困ったやら・・・安く仕入れる事ができたのでなんせ、パーツを儲け度外視でとってもお安くしたんですぅそれは子供たちにお小遣いで遊んでもらおうと思ったから・・・でもね、この地域の皆様はホントに良い方ばかりで午後はほとんど売れ残り状態でしたがあるものでいいからと言って作って楽しんでくださったり3時過ぎて私が飲まず食わずだと知ると「私たちが見ていてあげるから何か食べておいで~」と、製作しながら店番までしてくださり涙がちょちょぎれる(古っ)思いでしたお昼過ぎて遊びに来てくれた子供たちとは来年こそは朝から来て可愛いパーツで作るぞと約束もしましたと言う事は、来年も「なんでもデコッちゃおう」シリーズ確定ですね次回はもっと対策を練って、皆さんに楽しんでもらおうと心に決めた私でした。豊明の皆さん、フレベールの皆さん楽しいひと時をありがとうございましたまた来年お会いできる事を祈って・・・(あまりにも忙しくて写真が1枚も撮れませんでした・・・残念)PS.バタバタと時が過ぎている中クッキー&ももは元気ですクッキーが先日膀胱炎になりましたが、お薬で完治しました私は暗い夜道のワンズの散歩で草むらに捨てられた鉄パイプなどに足をとられ見事に転び腕を思いっきり鉄に強打し今回こそは骨にひびが入ったと思いましたがどうにか日頃の散歩のおかげで骨粗しょう症にもならず丈夫だったようで腕にたんこぶを作って終わりましたまだ腫れていますけどね・・・なので、一応私も元気ですこれから少々ブログアップの頻度が落ちると思いますがたまに見てやってくださいあラブラ♪かラブラ
2010年11月07日

夫の食べているぶどうを凝視しているクッキー・・・と、ももそれにしても近すぎませんか?クッキーさん・・・クッキーとももはもう食べたよね (まだほしい・・・) あラブラ♪かラブラ
2010年09月11日

1年以上も車の話をしていないような気がします。たまに登場していたフィアット126を覚えていただけているでしょうかそうです、これです空冷2気筒、ミッション冷房・暖房なし、ついでにラジオもなし1970年ごろの型、軽登録あまり日本では出回らなかったので(まあ、その当時は人気が今一歩だったとか・・・)現在は数が少なくマニアにはたまらない逸品とっても小さくて、色もイタリアらしく可愛いのです珍しいので、色々な方に声をかけていただきました うちのは1999年式のポーランド製でこの年にはイタリアでの生産は終わっていました。ポーランドの生産もこの年か、2000年かで終了していますなので、今はもう生産していません この2年間エンジントラブルで入退院を繰り返しほとんど乗れず手放すと二度と手に入らないであろうと言う思いで頑張ってきましたが限界がきて、とうとう7月に手放しました・・・ 我が家の土地がもう少し広ければ乗れなくとも大事にしまっておく事もできたのですがそれはどう考えても無理なのでお世話になっている車屋さんから新しい愛車を迎える事にしました。今度は堅実にエンジントラブルの少ない日本車の軽と決めていたのですがお世話になっている車屋さんのところで何気に見ると可愛い車があるではありませんか この車屋さんは古い外車が得意なので、フィアット・ルノー・BMWなどなどちょっと古めの楽しい車がずらりなので日本の軽がまず並んでない・・・この時点で アウトです見てしまうと、車が何度もエンストして困った記憶が薄れてしまい「これいいじゃん」と、止めてくれる人もなく即決ほとんど、車屋さんと物々交換です(お金がないので助かりました) まあ、「新しい」といっても年式は126と同じ1999年式そいでもってまたもやフィアット今度はパンダです屋根はホロで手動で開閉しますイタ車が絶対良いというわけではないのですが色がとてもきれいで126は鮮明なイタリアらしいグリーンでしたがパンダは、優しい淡いグリーンですこの色に惚れてしまいました一応、今度は冷暖房がついております。そして決めたアトからわかったのがETCもついていて我が家には初めてでして早速カードを作らねばとニヤニヤしていますついでに、CDチャージャーもついていて5~6枚セットできるようになっていますこれもアトからだったので驚きでした。でも座席前にはスペースがないのでなんと、後ろのトランクスペースにちょこんとありました。なので乗る前に準備しておかなければなりません。ちょっと笑えます 何もない126から比べると、一気に出世した感じがします でもやはり中古もはや一箇所直しが出てきており車屋さんに来てもらうのを待っているところです。 126を手放す時は、車屋さんがパンダを持ってきてくれると言ってくれたんですが最後は乗っていきたくて2人で豊田市にある車屋さんまで126でドライブをしました素敵な出会いに感謝して・・・ でもね、126を手放すと決めてから126の調子がすこぶるよかったんです今までの故障がなんだったんだと思うくらいいいエンジン音出してくれちゃって・・・ちょっぴり惜しくなったりもしたのですが良い状態で送り出せるほうが次に素敵なオーナーさんと出会えると思い車屋さんにバトンタッチしました 今度は、屋根付きの車庫のあるお金持ちのところに行けますように青空駐車は辛かったかな~。ごめんね~。フィアット126に幸せあれ あラブラ♪かラブラ
2010年08月20日

イベントも終わり、いつもの生活に戻りワンズもリラックス~「楽しいね~」「楽しいよ~」 お留守番が長かったせいか夜遊びをよくするようになりました「なんか怪しい・・」「あやしい・・」 「あっ・・・」「あっ・・・」ワンズの目の先は夫のアイスクリームです ということでワンズたちにもアイスクリームを~「わ~い、バナナアイスだ~」「アイスだ~」夏の定番 バナナを凍らせただけですけど、ラクトアイスのようでこれが美味しいのよ あラブラ♪かラブラ
2010年08月09日

無事(?)マルエイ名古屋本館7階でのイベント終了しました~最終日は犬談義もそこそこでき、楽しく終わる事ができました この一週間、PRができていないにもかかわらず私の職場の方、夫の職場の方、クリエーター仲間、ブログのお友達がお顔を見せてくださったりほとんどシークレット状態のあラブラ♪かラブラに立ち寄ってくださった奇跡のお客様本当にありがとうございましたただただ感謝の気持ちでいっぱいです。 そして一緒にイベントに参加した方々や、マルエイで働いている方々が良い方ばかりで1週間がめちゃ楽しかったです。たくさんの力をいただきました ありがとうございましたこんな素敵な出会いがあるからやめられません。またいつかお会いできたらいいなぁ~ この勢いでまずは明日からの事務仕事に精を出さなくては・・・なんせ休んだ分、仕事がたまっています。頑張らなくては そうそう、この1週間2匹のワンズも頑張ってくれました。長いお留守番ご苦労様「わたしたちも、がんばりました」「がんばりました」 あラブラ♪かラブラ
2010年08月04日
なんだかんだとあと一日を残すところになりました。7階のお客様はずっ~と少ない感じでしたが一人一人、ゆっくり対応ができこれもありかななんて今になって思ったりもします最終時間まで気を抜かないよう頑張らなくてはみなさん、ラスト一日です。いらしてくださいね~ 明日は撤収なので車で行かなくてはいけません。安い駐車場が開いているか行って見なくてはわかりません。少々緊張しています。遅刻しませんように あラブラ♪かラブラ
2010年08月03日
今日はお客様の事は触れないで・・・っと いつもイベントに出展して思うことはいい仲間に出会えてよかったと言う事です。今回は仲間なんて言っては失礼かもしれないほどの職人さんもおられ申し訳ないのですが教えていただく事数々・・・みんな親身になって考えてくださったり自分の売上がうまくいってなくても他の方のお店の売上に貢献したり人として尊敬できる方々ばかりです。いい作品ができる訳だとうなづきます。自分も少しでもそんな皆さんに近づけるよう頑張らなくてはと、心に誓うところです。 あと二日、売上はさておき(?)自分磨きに精を出し一つでも多くのことを吸収して次につなげたいと思います あラブラ♪かラブラ
2010年08月02日

今日は日曜日マルエイ7階のお客様が多いと思いきやさほど変わらず・・・でも「あラブラ♪かラブラ」のお客様は昨日より今日、今日より明日(?)と増えありがたい限りです。皆様ありがとうございます折り返し点も過ぎ、アト3日さてさて・・・どうなることか・・・まずは元気に最後までがんばります 明日また、素敵な出会いがありますように 今日の一枚ももの笑顔 あラブラ♪かラブラ
2010年08月01日

マルエイ7階へのお客様の少ない中じわじわではありますがあラブラ♪かラブラに立ち寄ってくださるお客様が増えてきています。これもひとえに皆様のおかげと嬉しく思っております。ありがとうございます 明日から8月マルエイの職員の方々も新体制(職員数が激減)になり大変そうです。私も気持ちを引き締め頑張りたいと思いますので8月4日までどうぞマルエイ7階イベントコーナーにお越しくださいませ~もっと犬談義をしたいで~す 今日も写真が無いのでこの一枚このところお留守番が長いので夜に二匹でよく遊びますさっさと2階に上がって一休みしたいのですがあんまり楽しそうなので我慢して付き合っています。もう少しの辛抱なのでクッキー&もも頑張ってねお留守番よろしく~ あラブラ♪かラブラ
2010年07月31日

こない・・・こない・・・お客様が歩いていない・・・困った・・・なすすべがありません・・・デパートは勝手にチラシとかポスターを貼ってはいけないそうな・・・ でも救いは、マルエイの職員の皆様がとっても良い方たちばかり優しいし、気遣ってくださるし今まで色々デパートでの催しに参加していますがダントツ一番です そんな素敵なデパートガールのいるマルエイ名古屋本館に皆さんお買い物に行きましょうそして7階に行ってあラブラ♪かラブラを見つけてくださ~い新作ありま~す 今日は写真が無いのでこの一枚なんか変でしょクッキーの中腰の後姿です あラブラ♪かラブラ
2010年07月30日

今日からマルエイ百貨店でのイベントが始まりましたここ一ヶ月、作品作りで気持ちの余裕が無くブログを怠っていました・・・今回のブースこんな感じふたを開けてみると「職人展」ということで木桶職人の方竹細工職人の方の作品この方はなんと若い女性で、名古屋の方ですが今九州で修行をしているそうです手前は布を使ったカバンや帽子を作る方織物なのに角度によって柄が違って見える不思議な作品もありました。奥はネコグッズを主に作っている方々・・・そして、私のお隣は純銀や天然石を使ったアクセサリーもうジュエリーの世界です。 こんな高度な技術の方々の中で私が入っていていいのか少々心配ですが私なりに、新作もそこそこ持って行き広いスペースを埋めました。 ですが なんせ 人がこない・・・ 実のところ、職人さんの事は宣伝しているものの私たちのようなネコグッズ、ドッグアクセサリー、ジュエリーの事は全く宣伝していただけていないのです まあ、良くある事なのですが・・・ これではわざわざデパートの7階までお客様にお越しいただける訳も無くまず、存在にも気づいていただけて無いわけで途方に暮れているしだいであります。 皆様もしお時間がお有りでしたら8月4日(最終日5時半頃まで)までやっております。どうぞマルエイ名古屋本館7階イベントコーナーまでお越しくださいませ心よりお待ち申しております あラブラ♪かラブラ
2010年07月29日

普段のクッキーはなかなかきりりとしたお顔ですが「どう?」水遊びをすると・・・「たのすぃ~~~~」こんなタレ目になってしまいますいつ撮ってもねっタレ目でしょちなみに、ももはツリ目ですそんな2人は水遊びをした後大好きなアイスキャンディを食べましたよ一応、手作りですヨーグルトを一晩ザルにあげて水を切り氷を作る器(何ていいましたっけ・・・?)に小分けしてバナナをあしらいましたそして冷凍庫へ・・・ クッキーは年齢とともに氷をザクザク食べなくなりましたがアイスキャンディは大好きなようです。まだ歯はしみないようですね。よかった今年の夏はデッキのプールが大活躍しそうです あラブラ♪かラブラ
2010年07月01日

クリマ2日目の朝、気になっていたフードコートに行ってみました一般のお客様の入場ちょっと前とあって、人は出展者の方がちらほらでもフードブースの方々は、もはや元気いっぱい まずうわさのコーヒーをいただきに・・・京都のコーヒー屋さんです。よくよく見ていると「ブログで宣伝してくれる人には半額」と書いてあります。します、しますブログで宣伝しますと、かたく誓い半額で美味しいコーヒーをいただきましたそのお店は山里の焙煎珈琲「マサイの風」京都の山里で美味しい珈琲を焙煎して色々なイベントで出店しているそうです。お人柄も手伝って、ファンの方が多いですよ。どこかのイベントで見かけたらぜひ一度いただいちゃってください香りと味はしっかりしているのに、とても優しい味と感じました 他には、一度これも食べてみたかったトルコアイスこのアイスのびるんですなので横にしても落ちませんしっかりコーンに引っ付いてます味は濃厚、でもそれほど甘ったるくなく美味しかったですよご陽気なお兄さん方が楽しいパフォーマンスを交えて売ってました確か、名古屋の大須にお店があるはずです。 そして、お腹がすいていたので(朝食抜きでした~)タイカレーをいただきました初めは辛いと感じましたがだんだん甘さも感じてこれまた美味しかったです。昨日は途中で売り切れちゃったそうです食べれてよかった~ 他にも色々フードカーが来ていましたよ 何年もクリマに出展しているのにこんな風にゆっくりフードブースを見たことがありませんでした次回からの楽しみが増えたような気がします 二日間、素敵な出会いがたくさんありました。前回買って下さった方がまた「あラブラ♪かラブラ」を探して来て下さったりするともう嬉しくて、嬉しくて・・・ 本当に、ありがとうございましたまた次回、お会いできる事を楽しみにしています PS.そうそう、二日目の6月20日はクリマの開場の隣に今をときめくアイドルAKB48が来ていたらしく朝の8時ごろ、私が会場に着いたときにすでに何百人ではすまない数の若者が昼から開場のステージに向けて並んでおりました。あの選挙で1番になった女の子も来たらしい・・・さすが、アイドルパワーはすごいぞ あラブラ♪かラブラ
2010年06月21日

今日、クリエーターズマーケット初日でした。お店の感じは・・・まあ、いつもとそう変わりはありません今回は、あちらこちらで宣伝をしていたせいかお客様が多かったように思います。人が最後まで途切れる事がありませんでした。やはり人が多い方が活気があっていいですね合間を縫って、ブースを回っていたらこんな立派な作品が展示されていましたこれすごく大きいんですよ。亀はウミガメぐらいの大きさでトカゲは人の大きさはありましたアートを感じる作品ですね 音楽ではロックが響き渡っていると思いきやチンドンやさんの楽しげな音や津軽三味線の力強い音色と多様で楽しめました 今日、お会いした皆様ありがとうございましたこの素敵な出会いがいつもたまりません明日一日頑張りますまた素敵な出会いがありますように あラブラ♪かラブラ
2010年06月19日

今日は1日雨が降っていましたが先日、30度を越える日があり、プールで遊びましたこの暑さと、ももにとっては2回目とあって とっても楽しそう「まずは私から・・・」「いいなあ~」 果たして、2人で上手に遊べるかと少々心配していましたがさすがクッキーちゃんと、かわってやります「どうぞ」「かわってもらっちゃった」「今度はわたし」「おもしろそう~」「はい、どうぞ」「わ~い」 2人とも最高の笑顔です こうやって、 何度も交代しながら上手に遊んでいました しかし・・・遊んでいるうちにももはテンションが上がりすぎクッキーがかわってと言ってもかわらず、プールの中でぐるぐる回っていたらとうとうメいっぱい怒られていました「いいかげんにしなさい」「ひゃ~、ごめんなさい」このあとももは、追いかけられていました。まあ、最終的に私が中に入り「そこいらで許してあげておくれ」と、クッキーに頼み、一件落着 そうとうしょげているかと思いきや、全く懲りていないももでありますそれがいいところなんですけどね。厳しいクッキー姉さんもお手上げです あラブラ♪かラブラ
2010年05月24日

夕方のクッキーの散歩の時、空を見上げると大きな虹が・・・ 画像も悪く、無理やりパノラマで申し訳ありませんが・・・(大きすぎてケイタイのカメラに収まりませんでした。きっと名古屋近郊に住んでいる方がきれいな写真をどこかでアップしている事でしょう)よく見ると二重になっていますよこんな完璧で大きな虹は久しぶりでしたなんか良い事が起こる予感~ あラブラ♪かラブラ
2010年05月20日

月曜日、仕事から帰ってもものゲージを開けてあげようと2階へ行くと・・・「あっ、お帰り~・・・」となんとなく気まずそうな顔 えっ なんか変・・・ あっ 綿まみれになっている・・・ どういうこと 「あっ、その~・・・つまり・・・」 どういうこと 「こんなになっちゃいました・・・」 はぁ・・・ あれ綿は散らかっているけど、クッションはいずこへ そう、このクッション↑(クッキーのゲージの中に勝手に入って寝ているもも)ちょっと懐かしい~いえいえ懐かしがっている場合じゃありません。このときのこの赤いクッキーのお気に入りクッションであります。中身はあれど、カバー部分が見当たりません。本人を外に出して、中を全部出してみるもあるのは、綿だけ・・・・切れ端も見当たりません。 ということは・・・・ また食べちゃった 今回は念には念を押したつもりだったんです。ゲージを夏バージョンにした時にやっぱりちょっとあごを乗せるクッションがあったほうが喜ぶだろうでもまた食べたらいけないから見えないようにシーツの中に入れ込んで10日間ほど様子を見て全く気にする様子もなく、上手にあごをのせて寝ているのでよかった、よかった、もう大丈夫だと思ったのに・・・ 小さな親切があだとなり・・・ ただただ、どうかちぎって食べていますように丸呑みしていませんようにと、下から出てくるのを注意深く見ていましたが綿はウンPと一緒に出てくるものの切れ端はいっこうに出てくる気配なしそして、食事をするたびに1時間ほどたつと吐いてしまい(物は出てこず)これはもう病院へ・・・レントゲンを見ると「胃の中にありそうですね」と・・・なんせ1月にお腹を切って軍手を取り出したばかり。今回はまず、吐かせてみることになりました。20~30分かかるとのことで、気がつけば朝から水一つ飲まずに来ていたので待ち時間に近くの喫茶店に入り、ちょっとだけ休憩・・・(ホントはコンビニで缶コーヒーでもと思ったのですが、コンビニがつぶれていました)すると10分くらいでケイタイに先生から連絡が入り「無事に吐きましたよ」と・・・大急ぎでコーヒーを飲み、病院へ行くとめちゃめちゃ元気なももが待っていてくれました。物を見せてもらうと案の定、丸呑みでした 今回も飼い主の責任ですが、十分に気をつけたつもりなんだけどなぁ ももよ破壊は許しますがどうか丸呑みだけはよしておくれ そうそうももさんが丸呑みしてしまったクッションクッキーの大好きなお友達からのプレゼントだったんだよばれたらどうなるか・・・しらないよ~「えっ・・・・」 どうにか大事にならずにすみ、3時間ほど様子を見て元気だったので作品を置いているSEKA&HOUSE(セカンドハウス)さんへ行きました。ももの件があり、約束の時間から大幅に遅れてしまいました。SEKA&HOUSEさん、ごめんなさいここで、作品を渡して、ウガンダコーヒーさんのチャパティの卵サンドを買って帰りました。ボリューム抜群で美味しかったで~す あラブラ♪かラブラ
2010年05月14日

我が家で何年かぶりにプールを出して遊びましたデッキを作った時、絶対水道をつけたかったのはこのためですクッキーは久しぶりのプールに嬉しそう早速、入って遊びだしました「なつかしいわ~。こうやって・・・」 ももは初めてのプールでどうしていいかわからずまずは水を飲んでいましたクッキーはももに遊び方を教えているのか、とられたくないのか・・・「こうやって、手でガリガリ水をかいて遊ぶのよ」「そら、やってごらんなさい」「こうですか」「そうそう、その調子」「おもしろ~い。なんだか楽しくなってきた」 「そろそろかわってくんない」「いや~」「ねぇってば~」「やだ~」「だって、楽しいんだもん」 と、今回は少しだけでしたが楽しく遊べました。これからもっと暑くなるとプールの争奪戦が始まる気がします。さてさて、どうなることやら・・・ あラブラ♪かラブラ
2010年05月08日

連休真っ只中皆さんは楽しいお休みをお過ごしの事でしょうわたくし、いつも通り、お仕事に行っております・・・ 負傷した私の膝も一段とよくなってきて仕事のお休みの日には、リハビリに行っています。病院には藤棚があって見事に咲いていました(4月30日撮影)癒されますね~ 実のところリハビリってそんなに効果あるのかな~(先生、ごめんなさい)なんて思っていたら効果がはっきり感じられていますリハビリに行った二日後くらいにできていなかったことが知らないうちにできていたり痛みを感じなかったり・・・ それで やっと、やっと昨日2ヶ月ぶりにクッキーの散歩をいつも通りのコースで歩けましたまだ膝に痛みが残るものの、最後まで足を引きずる事もなく歩けた事が嬉しくって・・・ まだももは散歩に連れていけてないのですが行ける日は近そうですすっかり私とは散歩に行かないと思ってしまっているももを早くびっくりさせてやろうと思っています そんな2匹は家の中で「とりゃ~~~~」「おりゃ~~~~~」 どう見てもクッキーの勢いが勝っているように思われた戦いは ・・ももが勝利し「ふっふっふ、わたしのものよ」 クッキーは・・・「いらないも~ん」残念な結果に、自分の手をなめて心を落ち着かせています。 でもたまにエキサイトしすぎてどちらも譲らずめったに吠えないももまでが吠えて大騒ぎになる事がありますそんなときは、夫では騒ぎが収まらず真打登場・・・ではなくわたくしめが、おもちゃを取り上げ、大声で「いけない」と間に入って止めます。すると、先ほどまでの大騒ぎがうそのように静まり返りあまりにもの恐怖で(?)2匹が私を見たままフリーズしてしまいます。ホントはそれが死ぬほどおかしくて笑ってしまいそうなのですがそこは怒った手前、カッコがつかないので適当にお説教するのです。すると聞いてる2匹の真剣な顔がまたおかしくて・・・少々目線を落として固まって聞いています。(たぶん、「なんか怒ってる」程度しかわかっていないと思いますが) 怒りつつも、散歩が足りなくてストレスがたまっているのかな~と、心の中で謝っている私です 完全復活の日はもう近い2匹のワンズよ待っててね あラブラ♪かラブラ
2010年05月03日

あまりにも同じように顔が傾き目が半開きでぶさいくな写真がでてきたので・・・・・・ねぶさいくでしょ仲がいいんだか、悪いんだか・・・ で(でってこともないですが・・・)2人に大きなサツマイモが手に入ったのでどど~っん・・・とね サツマチップスを作りましたお芋が大きいので、1枚がなかなか大きくて美味しいついレンジでチンしながらクッキーたちと2個分をつまみ食いしながら作っていたら(相当3人でつまんでいたらしい・・・)次の日のクッキーとももはすばらしく快便ドッサドサでした(お食事中の方、すみません) やっぱりサツマイモの威力はすごいぞ あラブラ♪かラブラ
2010年04月25日

とある暖かな昼下がり・・・クッキーはデッキで「ポカポカして気持ちいいわ~」「なんだか眠たくなっちゃった・・・」トロ~ン「 うとうと・・・・」「ぐ~~~~~~」 そのころももは・・・「ぼ~~~~~」と、ソファに座っている夫のお腹に顔をのせ・・・「私もなんだか眠たくなってきた・・・」「 」「 」 みなさん近頃、日々の寒暖の差が大きく体調も壊れそうですが元気に乗り切りましょう あラブラ♪かラブラ
2010年04月23日

「おや・・・?」「・・・ん?」「なになに・・・?」「え~と・・・なになに・・・?」「じ~~~~・・・」「じ~~~~・・・」 最後まで、何を真剣に見ているのかわかりませんでした。ももは、真似をしているだけのような気もするのですがねこの方向は、キッチンなんですけどぉ・・・ お~・・・こわっ あラブラ♪かラブラ
2010年04月17日

今年の1月に我が家から15分ほど車を走らせたところにウガンダコーヒー アフリカンフード店がオープンしました名前の通り、アフリカ ウガンダ共和国の方がやっているお店です2005年の愛知万博の時に来日されたそうです。店内はこんな感じそれほど広くはありませんが、アフリカンな彩りで素敵ですウガンダのコーヒーはとても薫り高く、美味しいですよこちらのコーヒーは、フェアトレードの有機栽培のコーヒーです今回、私はお昼にハンバーガーとコーヒーをいただきました。パンにはさんでいる手作りハンバーグがジューシーで大きくて食べ応え大です少々食べにくいのが難点ではありますが、まあ、デートとかじゃなければ問題なく、かぶりつけばオッケー ランチもあって、ウガンダのママの味チャパティ、ウガリ、ウガンダ風ピラフ、日替わりシチュー、豆の小鉢、サラダ、デザート、コーヒー(前回食べた時、この内容がコーヒーとデザート以外、ワンプレートで出てきましたよ) 実はこのお店の奥のスペースに小さな雑貨屋さんがあり(2枚目の写真の奥に写っているスペースです)そこに私の作品が縁あって少し置かれる事になりましたSEKA&HOUSE(セカンドハウス)ですSEKAはウガンダ語で「笑顔」と言う意味だそうです。輸入雑貨もあって小さいながらも素敵なスペースになっています。(私の見覚えのある犬のトルソーが・・・)このエコバッグはアメリカのスーパーのもので人気があるそうです早速、お客様が「私これ、アメリカに行った時、買ったのよ~」って、言っていました。 その他にも (光の加減で、同じような写真になってしまいました・・・) SEKA&HOUSEからお店の厨房に向かって写すとママがお料理を作っていますお近くの方はどうぞ一度ウガンダの薫り高いコーヒーと手料理を・・・とってもシャイな店長さんが案内してくれますよ(店長さんが長男さんで、唯一日本語が話せます) そして奥の「SEKA&HOUSE」も覗いてくださいね現在、こちらは平日のam10:00~pm4:00の間、開店です。 ウガンダコーヒー店はam6:00~pm8:00までやっていますよ(不定休) あラブラ♪かラブラ
2010年04月12日

昨日、ももとクッキーを連れて公営のドッグランに行きました私にとってドッグランは何年かぶりももとは初めてです。(ももは夫と何度も行っていますが・・・)クッキーはドッグランより歩く方がいいので夫と外回りを散歩です。私とももはドッグランで一遊びその中で、ひまわりちゃんとすっかり意気投合し鬼ごっこをして遊んでいましたもも「私が鬼ね~」ひまわりちゃん「いいわよ~」もも「まて~」ひまわりちゃん「鬼さんこちら」もも「あっ、向うに逃げたわね~」ひまわりちゃん「つかまらないもんね~」もも「つ~かまえた~」ひまわりちゃん「降参~、ちょっと休憩~」もも「もっと遊ぼうよ~」ひまわりちゃん「いや、休む~」もも「ねえねえ、遊ぼうよ~、遊ぼうよ~」 ひまわりちゃん「・・・・・」 と 全く勢いの衰えないももにひまわりちゃんは困っていましたひまわりちゃん、元気良すぎてごめんね~少々、力が有り余っているのよ~ 実は私がももと外で遊んだのはかれこれ一ヶ月以上ぶりなんです。今回もワンズのリードは全く持っていません。(持てれません・・・)せっかく、ももと一緒でのお花見にご招待受けたのに欠席です 1月にひざを痛めてしまい、2月からうまく歩けなくなりワンズの散歩は行けなくなってしまいました どうにか朝だけ夫がワンズを散歩に連れて行ってくれるのでそれで我慢してもらっています。夫のお休みの日は極力ワンズを連れ出してもらっていますが・・・ どうやら半月板を少し損傷し、水も少したまっているらしい・・・やっとこの痛みが和らいできた3月の半ば頃から今度は毎日極度に足がつるようになってしまってこれがもう痛いのなんのって・・・一度つりだしたら、1時間~3時間ノンストップでふくらはぎ・向こう脛・膝まわりなどがつるんです。大人になって声を出して泣けてしまいました・・・ 今は漢方をいただいて、痛みの度合いは10分の一ほどになり、楽になりました。 やっと光が見えてきたように思います。 まだ階段の上り下りに膝の痛みがありますがしっかり治して、ワンズの散歩に復帰したいと思いますお医者さんいわく2匹のワンズの力に私の膝が負けてしまったようです。今後、完全に治るか、うまく付き合っていかなくてはならなくなるかわかりませんが、完全復活をめざし、内側の筋肉を鍛えたいと思います もう少しだけ待っていてねクッキー もも「はやくしてね」 「右に同じ」 はい、頑張ります あラブラ♪かラブラ
2010年04月03日

雨降りは要注意・・・なんせ靴が濡れていて靴箱にしまえません。我が家には2階から降りる時、真っ先に玄関に降りて靴がないかチェックするあんぽんたんがいます またやられました・・・「いいもん、み~つけた」 もも~、私の長靴返しなさい 「おこられちまったぜ・・・」 やれやれ・・・いつまで続くのやら・・・ あラブラ♪かラブラ
2010年03月25日

先日、koji*kojiさんから面白いことを教えてもらいましたそれはワンズたちのペット人間化メーカーです まずはクッキーが人間になると・・・・・・・cooky211さん宅のクッキーちゃん 68才2001/2/11 9年 23日目 犬(大型) 女の子 太り気味 活発・やんちゃ 花のシルバー世代!自分の年齢は未だに二十歳くらいだと思ってます。次に、ももが人間になると・・・・・・・cooky211さん宅のももちゃん 13才2008/11/15 1年 3ヶ月 19日目 犬(大型) 女の子 普通 活発・やんちゃ まだまだお子様!運動会で本気で走ります。ゴール過ぎても止まりません。 ペット人間化メーカー ↑ ポチッとクリックすとペット人間化メーカーに飛べます クッキーは68歳・・・いつのまに私の歳を越してしまったのか・・・ちょっぴり、ドキッとしましたももは13歳とでました。中型犬でしてみると18歳になりましたよ。まあ、もものおつむは13歳が妥当だと思われます 2匹ともなんだか当たっているような気がしますねぇ みなさんもぜひお試しあれ~ koji*kojiさん、教えてくださってありがとうございま~す あラブラ♪かラブラ
2010年03月05日

久しぶりに夫が連休で2日間ワンズはご機嫌でしたそのおかげか、ももはすっかりお父さんっ子たっぷりのお散歩の後は「ここが気持ち良いの・・・」 「ここも落ち着くのよね」 と、べったりです 次の日も夫は大人気とこんな調子なので膝を痛めている私は大助かりです 朝からワンズは昨日の続きかテンションが高く「たのしいね~」 「たのしいね~」見てわかるかもしれませんがももよりクッキーが楽しそうでただ一つ残っているおもちゃテニスボールで張り切って遊んでいました(買っても買っても破壊され、おもちゃはただいまテニスボールだけ・・・)実は午前中に家をでて行きたかったところがあったのですがあまりにも楽しそうに陽だまりの中で遊んでいるので行きそびれてしまいました 遊び疲れたのがお昼前・・・やっとワンズを残して出発です目的はいつもクエーターズマーケットでお世話になっているポートメッセなごや2号館で催された「キャンピングカーフェスティバル」です買うお金なんぞないのに、見に行ってしまいましたこんなバスほどの大きさは到底、我が家の駐車場ではアウトですがとかなどの軽のキャンピングカーだったら手が届きそうな・・・ワンズを乗せて旅行なんて楽しそう~~~ なんて、夢を描きながら帰路につきました~ あラブラ♪かラブラ
2010年02月28日

久しぶりにオサツチップスを焼いてみましたなんでも口に入れてしまうもものために少しでも下から出やすいように・・・カリカリで見た目より甘さがちゃんと残っていましたよ そんな2人は相変わらず エキサイティングに遊んでおります あラブラ♪かラブラ
2010年02月22日

いつもクッキーにまとわりついては怒られているももですがおもちゃで遊ぶ時だけは、逆転していますクッキーは上手におもちゃを優しくくわえてももがくわえやすいようにして遊んでやっているのですがももは本気でおもちゃを取りに行っています。なので、いつもおもちゃはももが取ってしまいクッキーがほしくて取りに行っても、必死に逃げて渡しません。で、クッキーは私を見て困った顔をします仕方がないのでいつも少しだけクッキーを助けてやっている私です クッキーにとってももはどんな存在になってきているのかな~クッキー 「ねえ,貸して・・・」もも 「いや・・・」「貸してほしいなぁ・・・」「どうしよっかな~」「やっぱり貸してあげな~い」「ぜんぜん貸してくれないのよ ひどいでしょ」 そうそう、こんなクッキーも2月11日に満9歳になりましたももがうっとうしくて仕方がないのに、ももが怒られていると助けてやるやさしいお姉さんになりました。これからも元気に長生きしてほしいと心から思います。よろしくねクッキー あラブラ♪かラブラ
2010年02月16日

充電終了ですこの間、色々ありました年末年始とインフルエンザにかかってしまい年越しそばも元旦のお雑煮も食べれず・・・そしてももが軍手を飲み込んでしまい入院手術をして取り出しましたももの件は飼い主の責任です痛い思いをさせてしまいました・・・でも昨日抜糸をし、完全復活です全くエリザベスカラーをものともせずあちらこちらにぶつかりながら走り回っていましたこの笑顔にどれだけ救われたか・・・なんせクッキーが3年ほど前にエリザベスカラーをつけた時は1時間で震えてきだし、つけることをあきらめたのですから・・・その時の写真がこれです↓もう、思いっきり凹んでいますまあ、首が太くてサイズが大きく重たかった事もあるのですがね・・・そんなこんなで今年の悪い事はもうすべて終わったと信じ元気に過ごして行こうと思います。またよろしくお願いしますね 「よろしく・・・・・・・ね」 今回のブログ再開にあたってはクリエーター仲間、ブログ友達から心配をしてくださってメールをいただいたことが大きかったんです。実のところこのままフェイドアウトしちゃおうかな・・・なんてことも頭をよぎったりして・・・でもこの歳になってまだ心配をしてもらえる仲間がいるということがとてもうれしくてじ~んときてしまってなんて自分は幸せなんだろうと・・・生きててよかった~と心から思いました本当にありがとうございます あラブラ♪かラブラ
2010年02月09日
突然ですが、少し充電する事にしましたしばらくブログをお休みしますまた来年早々、元気に復活できればと思いますごめんなさい あラブラ♪かラブラ
2009年11月29日

2年越しに悩んでいたベランダ改造計画はとうとう今年の秋に決行いたしました何度も何度も設計会社の方と話し合いをし完成しましたよ ホントは駐車スペース全体の上にデッキを作りたかったのですが車の出入りやお隣の日当たりなど住宅事情を考えボルボの上のスペースにはデッキを作らず、少々小ぢんまりとなりました(手前のこの下は軽の駐車スペースです)(リビングの前辺りから写した感じです)(階段です。手前はドアで勝手に降りれないようになっています) もともと庭なし一軒家の我が家には駐車スペースしか無くいかに快適なウッドデッキを作るかが最大のテーマでした。誰が快適にかというと、それはクッキーですクッキーが歳をとってしまわぬうちにのんびり日向ぼっこができる場所を作ってあげたくて・・・ ここまで案外色々あって最初の業者には家に来てもらいスペースを細かく量ってもらったにもかかわらず4ヶ月ほったらかしにされ、確認をしたら「キャンセルの電話をされたと思っていました」と・・・・なんてこった・・・です でもそのおかげで、いいデッキ専門の業者さんと出会えて私たちなりに満足のいくウッドデッキができました今回なんせ、やんちゃなクッキー様が日向ぼっこをする事が前提なのでご近所に迷惑をかけないよう、後悔しないよう必死に考えましたよまず、木と木の隙間をできるだけつめる事高さは標準より20センチ高くお隣との境は日当たりなどで迷惑にならないぎりぎり高く階段を作る水道をつけるなどなど・・・業者さんも色々提案してくださりありがたかったです出来上がって、クッキーとももをデッキに出してやると予想以上にクッキーが喜んですぐにボールをくわえてももと遊びだしました。これを見ていると、お金は予定以上にかかってしまい火の車ですが作ってよかったなとつくづく思いましたすでにクッキーは日当たりの一番いい場所を見つけ自分の定位置にして、のんびり日向ぼっこをしていますよ一人でも、リビングの扉を開けてやるとさっさと出て寝転んでいます。ももは一人ではダメですぐ入ってきてしまいます。クッキーがいれば大丈夫なんですけどね。まだまだお子チャマです そうそう、初めてデッキに出た時そろそろ入るかなとクッキーを呼んだのですがまだ入りたくなかったようでクッキー~クッキー~クッキー~と何度呼んでも入ってきませんでした。ホントにうれしかったのだと思います(ももはさっさと入ってきましたけどね) やっぱり、愛犬がうれしそうにしている姿はいいものですね あラブラ♪かラブラ
2009年11月21日

先日の日曜日に満1歳の誕生日を迎えたももは次の日、愛知県田原市にあるももが生まれた訓練所に遊びに行きました。「おそろいのネックレスでおしゃれしたのよ」 「どう」{ちょっとピンボケが残念・・・) 途中、恒例の豊橋名物「ヤマサのちくわ」の工場へより、休憩方々、ちくわを買ってその場でぺろりクワイなど具がどっさり入って美味しかったですクッキーやももにもプレーンなミニちくわをおすそ分け 毎度の事ですが、食べ物は食べてしまってから写していない事に気づくんですね~なので今回も写真なしです・・・・ それからお土産を買いにお店に寄りました。駐車場では 「まだ~」 「はやく~」「ぐるじぃ~~~」 そうして、高速を使わずのんびりドライブをし、休憩もしたので4時間くらいで着きました訓練所では所長さんもおられ、奥様と元気なももを見てもらいました所長さんは「良い犬に育っている」と太鼓判を押してくださり私たちも一安心そして、もものお母さんとお父さんがいる犬舎に移動向かって左がもも子母さんです。右がももなかなかもも子母さんの良いお顔が撮れません・・・もっと美人さんなんですよ目を細めるところがももともも子母さん、そっくりなんです。やはりDNAってすごいですね~。ももの小さい時に会った時は赤ちゃんを産んだばかりだったのでとてもほっそりしていたんです。今回はぽっちゃりしていて一段とかわいかったですよ。この方がもものお父さんポコ君です。なかなか男前です こうして、ももの里帰りは無事に終わりました~ でも帰る途中、ボルボのエンジン系統の警告灯がついてしまいました今日見てもらい、代車を待っていると時間がかかるので明日2台で行って、1泊お泊りをして次の日取りに行く手配をしました。 なんてこった・・・ まだフィアットが直っていなくて、修理代にビクビクしているところだったのにその前にボルボかよ~~~~って・・・ 人生、厳しいなぁ あラブラ♪かラブラ
2009年11月17日

ももが今日1歳の誕生日を迎える事ができました「わたくし、1歳でございます」いまだに毎日、スリッパをくわえて逃げ回っていますが大きくなりました クッキーともどもこれからもよろしくお願いします「よろしくね」 「よろしくね」(同じ大きさに見えますが、体重はクッキーと10キロ以上違うんですよ) どうも画像が容量いっぱいになってしまいパソコンに取り込めませんもう少し書きたかったのですが次回と言う事で・・・まずはお誕生日のご報告でした~ あラブラ♪かラブラ
2009年11月15日

クリエーターズマーケットに参加してきました~ミニブースでこじんまりと出展しましたよ。お天気にも恵まれ、いつもより1ヶ月ほど早かったので暖かくお客様も多かったように思います。二日間で、参加者3000人、来場者35000人だそうです。会場ではこんな大きなロボットが歩いていました。竹馬のようになっていてロボットの胸のところに人の顔がきているようです。宣伝でブースナンバーをつけて歩いていましたが、大掛かりですよね~。前回は確かゾウが歩いていたような・・・同じ方々かな~ こんなかわいい衣装の方もいましたよ。この方々はいつも個性的な衣装で参加している方々です。クリマならではですね快くお写真をオッケーしていただきました。ありがとうございました~ホントは男性でもっと激しい衣装で、仮面をつけている人もいたのですが緊張してお声をかけることができませんでした。小心者なもので・・・次回は頑張ります 他にも創作切り紙をしている方とお話ができ立体的で細かい切り紙を糊などを一切使わず折りあげているそうです。クモは、紙だとわかっていても気持ち悪かったですぅ・・・ご夫婦の方ですが、売る事を目的としているのではなく幼稚園や学校に出向き切り紙のすばらしさや、作り方を伝えていく事を目的にされているそうですよ。子供さんのいる方々、一度学校や幼稚園、保育園に招いて作っていただいては?子供たちの笑顔が浮かんできます。感動ものですよ。お話している間に、ミッキーマウスや来年の干支のトラの顔を作ってしまいました そうそう、これは秘密ですがこんなかわいい子に会場で会ってしまいましたアイちゃんです。バギーカーに乗って、それは素敵な笑顔を振りまいていましたよ。めちゃめちゃおとなしくて、お利口なアイちゃんでした~。 そんなこんなであっという間に二日間が過ぎ私の今年のイベントはすべて終了しました。 一つだけ心残りが・・・それはいつもお客様に積極的にお写真をお頼みするのになぜか今回、誰にもお写真をお願いし損ねてしまいました知り合いにやっと言えただけです・・・何故かな~~~~ そういえば、今回のクリマでは少々犬談義が少なかったように思えます。言いそびれてしまったのは、ここが原因だったかもしれない・・・ ワンコ1匹とネコさん2匹を飼っていてワンコ用のチョーカーを買って下さったお客様~ ネコさん3匹を飼っていて、それぞれにおそろいのチョーカーを買って下さったお客様~ その他にもネックレス、チョーカーなどを買って下さったお客様~ どうかこのブログを見つけたらメールくださ~いそしてかわいいお写真を~~~~(ブログの事もな~んにもしゃべらなかったな~・・・) う~ん、次回はもっとしっかりおしゃべりしよ~っと(ご近所まわりにはご迷惑かもしれませんが・・・) 今回きていただいたお客様モデルのニャンタ君ママ(ママというには若すぎますが・・・)お友達・・・差し入れなど、お気遣いしていただきごめんなさい美味しく、美味しくいただきました 皆様本当にありがとうございました またのお会いできる日を楽しみに・・・作品作りに頑張ります あラブラ♪かラブラ
2009年11月09日

私、9月から玄米食にしていますもっと近づくと・・・玄米は「おかずいらず」と言うくらい栄養価が揃っていてしいて言えば、後は大豆類を食べればとてもいいバランスらしい私の普段の食べ方が少々雑なのでこれは私に向いていると思い、始めました。もちろん、無農薬ネットで色々探していたら「厳選米ドットコム」と言うのを見つけ、選んでみました。現在、2種類目を試しています。なかなか美味しいですよ今度お小遣いをためて、精米機を買おうかなと思っています。そうすれば、たまに3分づきや7分づきなど楽しめますものね 成功している人に玄米食の人が多いらしい 私も何か成功するかな・・・・ 「それは甘いと思うよ。努力しなきゃね」 「うん、うん」 ごもっともです、はい・・・ あラブラ♪かラブラ
2009年10月26日

毎年恒例の豊明市にあるケーキ屋さんでのイベント『フレベール祭』犬がきっかけで知り合ったフレベールさん今年も楽しんできましたよお菓子で作った遊園地です。さすがパティシエ子供たちが目を輝かして見ていました。観覧車はちゃんと回るんですよハロウィンの前だったのでバルーンのお化けカボチャがドド~ンとあり盛り上げていました。恒例のポップコーンや、コーヒーにアイスクリーム、パフェクッキーすくい(おもちゃのシャベルでひとすくい100円~)・・・焼きそば、五平餅、パン・・・他にも今回は食べ物が色々ありましたよ終わった時にはお腹がいっぱいでした(何しに行ったんだか・・・)合間には、学生さんたちの和太鼓やギター、オカリナ演奏と楽しませてくれました。他にも、子供たちのケーキ作りやクッキー作りと地域の方々との交流が盛りだくさん 私のお店はと言うとこんな感じです。今回は、朝から雨が降ったりやんだりだったのでもう一つ机を出すのをやめて、こじんまりとしました。このイベントでの楽しみのひとつは毎年ご近所の子供たちが会いに来てくれる事です会うたびに大きくなって、落ち着いてきたりして、成長を感じさせてくれます。また来年、会えるかなフレベールの皆様、ご近所の皆様ありがとうございました 「私たちはお留守番でした・・・」 ごめんね・・・ あラブラ♪かラブラ
2009年10月21日

先日の「いぬ・ねこ雑貨フェア」の時のモデルデビューのかわいいモデルさんをもう一人忘れていましたそれは・・・モモンガのモモちゃんですチョーカーがあまりはっきり映っていませんが首まわり10センチの長さでお作りしました。そう、体全部で手のひらにすっぽりおさまります。なんてちっちゃい・・・なんてかわいい・・・この飼い主さんは、前にお会いした時「ネコがほしいなぁ」 って、言ってたんですけどねなぜか、モモンガ モモちゃんになっていましたまあ、かわいいからいいですけどね今回、お写真を直接送ってくださったので、データーがパソコンに入っていなかったため大事なモデルデビュー紹介の時にもれてしまいました・・・モモンガ モモちゃん、ごめんね ごめんね~これからもよろしくね~ あラブラ♪かラブラ
2009年10月07日

雑貨フェアも無事終わり・・・と書きましたが実は当日ちょっとしたアクシデントがあったんです・・・一宮までは名古屋から高速で20分とそう遠くなくあっという間に着くのですがその日は夫が休みで、犬も一緒に乗せて送ってくれたんですね 一宮の友達に犬を見せに行くと、まあ友達には迷惑な話しなのですけど・・・ 高速に乗るまでは順調でみんなで楽しく乗っていたんです。少したって、暇をもてあまして後ろでガサガサ暴れておられるお方が・・・そうです。ももが後ろでなにやら悪さを始めたんです。後ろをしっかり見たくても、シートベルトでうまく見ることができず「もも、じっとしなさい」と、言うのがやっと・・・それでもガサガサしているので、体をねじらせ見てみると後部座席に敷いているシートの金具を壊して口に入れてガリガリ噛んでいるんです。 おう・・・なんてこった・・・ もっと頑張って体をねじらせ、クッキーを押しのけながら、やっとの思いで口から金具を吐き出させ一件落着・・・と思いきや、また後ろでごそごそ・・・今度振り返ると、ん なんか変・・・もものシートベルト代わりにつけているハーネスがなんか変あ~~~~~ハーネス、引きちぎってる~~~~~~うっそ~~~~~~胴に巻かれているはずの部分がタラ~っと垂れているんですぅこのままだと、前に飛び出してきたら大変危険なので仕方がないのでパーキングエリアに止めてとりあえずハーネスをはずし、リードを首輪につなげゆっくりもしていられないので、すぐに出発しました。2~3分して、車の中の空気がなにやら確実に怪しくなりし~んとしている中、私が一言「高速乗ってる時間、こんなに長かったっけ」 夫「・・・・・・・・・・・・・・」 そうです。もものドタバタで一瞬のうちに、一宮を降り損ねていたんです。 が~ん 初日だけは、始まる前にデパートの職員さんと朝の朝礼に出なくてはいけないのでくれぐれも遅れないようにと、言われていたんです。なんせ、高速道路・・・Uターンはできません。次は「岐阜羽島」まで降りれません。そうです。岐阜県です。微妙に険悪な感じになりつつもこんな時、ナビがあってホントによかった。少し早めに出たのが救いとなり、集合時間1分前にどうにか着き、事なきを得ました。ふう・・・その時のハーネスとリードがこれです。最終的に、リードもちぎれそうになってます・・・ 「そんなことがありましたっけ」 今度やったら、ただじゃおかないからね~ あラブラ♪かラブラ
2009年10月05日

大変お久しぶりです。そして、時間がなくて読み逃げしてしまったみなさん、ごめんなさい。やっと、ひとつ大きなイベントが終わりました。一宮名鉄百貨店にて「いぬ・ねこ雑貨フェア」9月25日~30日の間6日間でした。実はこのデパートには縁があって一昨年まで毎年、華展で同じ6階の催事場を使っていました。 今回のお店の感じは・・・2ブース分いただけたので、ゆったり置けましたこのフェアには、革製品(バックや小物)、樹脂粘土(雑貨)、古布を使ったアクセや小物、ビーズアクセ、イラストが描かれたバッグや雑貨、フェルト、繊細な猫の絵が書かれた石(置物)、陶器、ぬいぐるみと、規模は大きくありませんでしたが、それぞれ違った分野の方々が集まり盛り上げていました。私は、このイベントは初参加ということで気持ちはアウェイで、気合が入っていたのですが搬入の段階から、皆さん良い方々ばかりでとても楽しく参加することができました。そしてびっくりした事がひとつ・・・お隣のブースの方がなんとクリエーターズでクッキーの絵を描いてもらったイラストレーターの「ひこ屋」さんだったんです。もうこれがわかってからすっかりリラックスする事ができました。このフェアは名鉄さんで2回目だそうですが、前回は「ねこ展」(犬なし)だったそうです。今回から犬もオッケーと言う事で私のところへもお話がきました。ご縁を感じるわ~ ここはデパートなので、あまり大きな声で犬談義はしないようにと気をつけてはいたのですがやはりつい楽しくてワイワイしゃべっちゃいました一宮の方々はホントに良い方ばかりでお写真を送ってほしいとお願いするとすぐに送ってくださりヨークシャーテリアのぺろちゃん ヨークシャーテリアのサクラちゃん ヨークシャーテリアのモモちゃんと、感謝、感謝です。今回はヨークシャテリアを飼われているお客様とのご縁が多くみなさん、チョーカーがとっても似合っていてうれしい限りですサクラちゃんとモモちゃんは同じ飼い主さんで買って下さったのは、自分で作るタイプのものだったんです。とっても小さなサクラちゃんとモモちゃん一つで2人分が十分にとれるとふんだビーズの心得のある飼い主さんじゃ~ん2人分 & お散歩バック用チャームまで作られましたこんなに無駄なく使ってくださるなんてうれしい限りです。2人でのポーズがこれです同じヨークシャーでもぺろちゃん、さくらちゃん、ももちゃん毛色の違いやカットの違いでみんなそれぞれの、かわいさたっぷりですね~ 今回、モデルデビューしていただいたのがニャンタ君きなこちゃんそしてぺろちゃんぺろちゃんは、すぐに写真を送ってくださったので最終日に間に合いましたぎりぎりデビューです 搬入も含め1週間、一宮へ高速道路を使って通いましたが楽しくて勉強になった7日間でした。一宮の皆さん、フェアにご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございましたまたのお会いできる日を楽しみに あラブラ♪かラブラ
2009年10月02日

イベント準備のため、なかなか更新ができていませんがこのことだけは、どうしても書きたくて・・・・ それはクッキーのボス的存在ダルメシアンのピーちゃんが亡くなりました。これは、去年のピーちゃんです。なんと、享年17歳大型犬で17歳とは大往生です。でも・・・やっぱり、悲しくて・・・寂しくて・・・必ずこのときは来るのだとわかっていても・・・やっぱりね。ピーちゃんと出会ったのは8年前クッキーの大親友、コロンちゃん(ラブ)の先住犬クッキーが生まれて初めて挨拶をしたワンコ クッキーにとっては私たち(私とピーちゃんの飼い主さん)より偉いワンコ私たちの「こら~」よりピーちゃんの「ワン」の方がはるかに効きます。最後までそうでした。寝たっきりになったのは、2週間ほどだけ食欲旺盛だったピーちゃんも最後はなかなかご飯を食べなくなり飼い主さんは、ピーちゃんの好きなものなんでもあげました。シュークリームにお菓子・・・私もきっとそうしたと思います。亡くなる前に口にしたのはなんと、おでんの大根だったそうですよ。 静かに虹の橋を渡りました ピーちゃんとの思い出を大切にするからね。安らかに・・・そしてクッキーたちを見守っていてね。 あラブラ♪かラブラ
2009年09月04日

今年の春にプロの写真家 スギ☆カナさんにももが写真を撮っていただいたことを覚えていただいていますでしょうか?その時のブログがこちら・・・(←ポチッとね)その写真をスギ☆カナさんのホームページに載せていただいていました(トップページの下のほうの「DOG☆FHOTO」をクリックして「 NAGOYAN☆DOG 名古屋の犬」をクリックして「2009spring「なごわん」」の写真をクリックして「2009春のなごわんはこちら」をクリックですチワワの小次郎君も載っていますよ。(我が「あラブラ♪かラブラ」のモデルの小次郎君です)改めて見ると、あ~、初お散歩だったな~ずっと動き回っていたな~何度挑戦しても、たんぽぽを食べてしまって写せなかったな~なんて、懐かしく思い出されました幼かった丸いお顔も今ではこんなにほっそりしました。まあ、やる事なす事、そう代わり映えがしない気がしますが・・・だってやっと壁かじりが治ったと思ったら、また復活して前よりひどくなってしまったし・・・クッキーのクッションの綿はいまだにほじくっているし・・・どうにもなりません そんなこんなで 「あラブラ♪かラブラ」からのお知らせです9月25日から9月30日までの6日間、名鉄百貨店(一宮店)で「ネコ・イヌ展」(仮称)に参加する事になりました。と言ってもまだまだ時間的な問題もあって、ホントにうまく参加できるか心配ですまずは作品作りから本気で取り組まなくては・・・ あラブラ♪かラブラ
2009年08月22日

たくさんあったおもちゃが2匹のパワーであっという間に壊れ「こんなのしかないの・・・ドロドロよ」野球ボールと、きたないモップ(元はロープのおもちゃ)しか残っていなかったので久しぶりにおもちゃを買いました。2匹は大喜び「とりゃ~」「バシッ」「とってごら~ん」 「ずる~い」「すきあり」「へっへ~ん、とっちゃった~」「・・・見てる・・・」「やばい・・来た・・・」「かえしてよ・・」 「やだよ」「かえしなさいよ」 「やだね」「はなしてよ」 「やなこった」「はなせ~」 「やだ~」「ひょいっ・・・とね」 「あっ」「逃がさないわよ~」 「負けないもんね~」「はなして~」 「いやだ~」ズルズルズル・・・・「はなしなさいよ~」 「い・や・だ~」ズルズルズル・・・ と、2時間近くハイテンションで遊んでいました あラブラ♪かラブラ
2009年08月12日

お騒がせいたしましたももの怪我も昨日、抜糸をしとてもきれいになりました。貫通していた穴もふさがりまだ縫ったところは腫れていますが徐々にひいてくると思います。それと、切れてしまった軟骨は元には戻りませんが問題はないようです。たれ耳で助かったかな・・・後は毛が生え揃えばオッケーです。やれやれです。一番気になっていたのはやはりクッキーと同じようにトラウマになったらどうしようと言う事・・・・どうやら大丈夫なようです怪我のあと、散歩中に他のワンコと会ったのですが自分から挨拶をしようとしてました。背中の毛は逆立っていましたけどねただ、私の方がまだ怖くて鼻をつけるまで挨拶をさせれませんでしたまずは私のリハビリが必要なようです・・・ 「ねえ、なんかして遊ぼ~」「やだね」「ねえ、ねえ、遊ぼって~」「いやだってば・・・」 何話してるの 「あっ」 「あっ」 と、まあ仲良く?・・・やってます あラブラ♪かラブラ
2009年08月08日

先日素敵なプレゼントが届きました~アールママさんからですアールママさんはゴールデンのアール君と出会ってトリマーになられた方です。素敵ですね~でもそのアール君は今年の初めに、虹の橋を渡ってしまいましたその悲しさを乗り越えてこのたび、保護犬ラブラドールのきなこちゃんを迎えたんです。これがまたかわいい~今、「ドッグサロンアール」の看板犬をアール君から引継ぎ、頑張っていますよ桃色の布のバッグとお菓子ケースそしてお手紙ですお菓子ケースには、クッキーとももの名前入り(早速ビスケットを入れちゃいました)ふたには美味しそうなデコレーションこんなおしゃれなものがない我が家ではなんだか輝いていますバッグはもも色ケースの上にはクッキーと、クッキーとももを意識して選んでくださったアールママさんの優しさがひしひしと伝わってきます。アールママさん、ありがとうございました必ずや、ももときなこちゃんに会いに行きますね。(クッキーには内緒で・・・騒動になりそうなので・・・) と、陽気なももですが水曜日に公園で耳を噛まれてしまいました・・・すぐに近くの病院へ行き手当てをしていただきました。次の日に傷口を見せるため私が仕事を1時間ほど遅らせて病院へ・・・5箇所ほど噛まれ、2センチほど切れていたそうです。切れた所は縫っていて膿んだりしないか様子を見ています。私はいなかったので状況ははっきりしないのでわかりませんが何度か挨拶をした事がある中型犬だったので安心して近づけてしまったようです。今回のような場合、私は噛んでしまったワンコも、ももも、悪くないと思うんです。悪いのは双方の飼い主だと思うんです。(夫には相当怒ってしまいましたが・・・)自分のワンコの性格や、様子などを見抜けなかったり、飼い主同士の話に夢中になったり・・・実はクッキーも1歳の頃、散歩中道で会ったワンコと挨拶をした後口を穴が開くほど噛まれてしまい、もともと神経質なところがあったのでそれ以降、道で知らないワンコとすれ違う事ができなくなりました。きっと、挨拶をしたら噛まれるとインプットされてしまいそれならば、威嚇して近づかせないようにしようとしているのだと思います。クッキーの時も夫が連れていた時で、今回も夫が連れていた時でした。どちらも私は見ていないので、絶対とは言えませんがやはり飼い主がその時の犬の様子をちゃんと見ていなかったことが原因の一つだと思うんです。痛い思いをするのはかわいい愛犬なのですから、もっと飼い主がしっかりしなくてはいけないと深く反省するところです。怪我をさせてしまったももには本当にかわいそうな事をしました。もも、ごめんね・・・クッキーのようにトラウマにならない事を心から願うばかりです。 あラブラ♪かラブラ
2009年07月24日

1ヶ月ほど前に無農薬の梅をいただいてサワーにしたのがやっと出来上がりました今回、たくさん梅をいただいたので穀物酢、米酢、リンゴ酢と3つに分けて作りましたよさてさて、お味は・・・一番あっさり感じたのは米酢でした。さらっとした味わいでくせがありません。リンゴ酢は梅の香りが少し感じにくかったかな~。特徴のある味でした。穀物酢と米酢が似た味で、リンゴ酢はちょっと違いましたね~。あ~、味の説明って難しい・・・私はソムリエなどにはむいてないな~。と言う事で、ついテイスティングと称して3つのサワーをグビグビ飲んだら少々、お酢が利きすぎて胃が変になっちゃいました酸がきつ過ぎたのかしら・・・2匹の散歩の帰りだったので調子にのりすぎました皆さんは体に良いからといってお酢の飲みすぎには注意しましょう(こんなに飲む人はそういませんよね・・・お恥ずかしい)何事も程々がいいですね 「そんなことはいいから氷ちょうだい」 はいはい あラブラ♪かラブラ
2009年07月18日

なんだか6月からあわただしく日々が過ぎていきあっという間に七夕様も終わってしまい自分ながらにびっくりです。 そんな忙しい中でクッキーは、 毎日ももと遊んでやったりガルガル、ワンワン怒ったり・・・ ももはと言うと、マイペースに、めげることなくクッキーに好き好き攻撃を仕掛けては最終的に怒られています・・・ 仲がいいんだか、悪いんだか・・・ ももがクッキーを大・大・大好きなのは絶対なのですがねぇ。クッキーがももをどれくらい好きなのかは一度聞いてみたいものです。うっとうしくて、ガルガル怒っているかと思えばももが私たちに怒られているとおもちゃをくわえて近づいて助けてやったりもするんですよ不思議な2人です あラブラ♪かラブラ
2009年07月10日
全504件 (504件中 1-50件目)

