凸凹パピヨン。そして時々ナチュラル生活。

凸凹パピヨン。そして時々ナチュラル生活。

PR

Profile

ACHAMAMA

ACHAMAMA

Calendar

Favorite Blog

旧ナナの日々つれづれ ryunanawanさん
パピヨンチェリーの… シンプルモダンライフさん
チャッピーの庭 ナッツ84さん

Comments

ACHAMAMA @ Re[1]:川から海へ(02/17) タフィーさん >blog再開おめでとう > --…
タフィー@ Re:川から海へ(02/17) blog再開おめでとう
あちゃまま@ Re[1]:アルブカスピラリスフリズルシズル。(11/26) まるたさん 放置ブログですので、返事の…
まるた@ Re:アルブカスピラリスフリズルシズル。(11/26) 東京です。6月に購入以来、風・日当たり…
ACHAMAMA @ マユマタさんへ お久です!! あっしゅがね~、闘病中です…
2009年04月02日
XML
カテゴリ:

病院の診察券を出してから、散歩へGO!

天気も良く、気温もまぁまぁ高く、いい気候になってきたわ♪
駐車場で、NANAと一緒になり、楽しくお散歩。
のんびり歩いてたら、病院の午前診療が終わっちゃう時間に!!

NANAママにいただいたチョコレートマフィンのお礼もそこそこに、
超急ぎで病院へ向かいました。
(NANAママ、すっご~く美味しかったよぉ♪ゴチでした!!)

12時ギリギリ~に到着。でも、待ってる患者さんはたくさん~。


やっと順番が回ってきて、先生に会ったら、
ちゃーむ、ブルブル震えてました。いつもの通り。。。

今日は、発作と恐怖体験の関連性に付いてと、
長期の薬の投与は避けたい旨を相談。

薬を半分にして二ヵ月。
朝一回にしてどれだけ、血中濃度があるのか、確認するために血液検査。
なかなか必要量の血液が採れなくて、
ちゃーむは「まだなの~?まだなの~?」と先生を見てました。
毎度思うんだけど、ちゃーむの採血はすごく時間がかかる・・・。
何故でしょう???・・・結果は一週間くらいしてから。

それはともかく。

その時に集中して薬を飲ませてみるのも選択肢としてある、とのことで。
試してみようかと言う事になりました。

ちゃーむの発作は、気温の差とか、天気の善し悪しには関係ない様で、
ちゃーむ自身がストレスと感じることがあれば、発作が起こる確率が高い。
だから、今日みたいに病院に行った後などは、発作が起きる率が高い。


さて。どうなることやら。
朝晩飲ませると、具合悪そうになるんだよなぁ・・・。
でも、これを乗り越えれば!!かなりの減薬になるはず!!!
頑張ろうネ。ちゃーむ!

↓チョコレートマフィン作るのに、
こんなチョコレート使ってもいいかなぁ?
このチョコレート、我家の常備品です!!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月02日 17時46分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[犬] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: