2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日無事転院完了しました。点滴がはずせないので救急車での移動。サイレンならしながらの移動にはびっくりしたわ~(>_<)ストレッチャーにのって救急病棟を抜け、産婦人科へ。まわりの人はびっくりやろうね…。早速診察を受けて、やっぱり手術の道ははずせないみたい。ただ子宮がすごく刺激されるから、何もしてなくても時折はっている今の状態はよくなくて…。点滴の流量をふやして数日は経過観察。今のうちに涙を枯らして明日から頑張りましょうの先生の言葉に泣いてしまいました。病室にうつった後は採血やら注射やら…。まだ産まれちゃダメ。あったかい初夏の季節まで、1日でも長くお腹の中で頑張れ、赤ちゃん。
2008/01/29
コメント(10)
暗い話題ばっかなので(苦笑)今日はちょっと明るい話を。タイトルにあるのは子どもが考えた、赤ちゃんの名前です。うさちゃんは大好きなペネロペが大事にしているぬいぐるみからきています。次にみゆちゃんは休みの日にパパと外遊びをしていた時に一緒に遊んでた子の名前だとか。次にくうちゃん。これは出どころが謎。急にくうちゃんってかわいいよな、と言ってからは子どもの中ではすでに名前が決定してます。私の中でくうちゃんって倖田來未さんしか浮かびませんが…。(^^;)さてこんだけ名前がでると性別が分かりそうですが…あくまで子どもは女の子と決めて考えてたのよね。実際は…どうなのかなぁ~!?名付け本も買ってきてもらって今読んでます。が…最近の名前って凝っててついていけないわ(>_<)面白いと思ったのが音のもつ意味ってのが書いてました。うちの子は[り]がつく名前。[り]は冷静で理論的。強引さと高圧的な面もあり孤独になりがち。だそうです。言ってもうちの子はまだ五歳。そんなかけらは微塵もないなぁ(笑)でもそれぞれに書いてあるのを読むとおもしろいです☆
2008/01/28
コメント(4)
金曜日は検査の日。そしてそのまま入院となりました入院になっても翌日入りとかかなーと思ったら、そのまま車椅子に乗せられ、部屋に案内され点滴スタート。入院の準備なんか何一つしてなかったので主人には迷惑かけてしまったわ。。。内容は今までの日記の通り、切迫早産(早産にかわったけど今産まれても助かる率は低い)内子宮口開大といった感じです子宮収縮をおさえる点滴を途切れることなくうけて、ひたすらベッドに横になる日々…。週明けには総合病院と連絡をとって転院になります。今通ってる産院だとリスクが高いそうなので。もしかしたら子宮口をとじる手術もあるかも。これも今後の様子次第。予定日近くまでは入院かもしれないそうで長い病院生活になりそうです。さすがに文書化するには勇気がいって、どうしようかと悩んだのですが、文書化することで自分に勇気がもてるかなと思い書いてみました。とりあえず1日でも早い退院目指して頑張ります。ガラッと生活がかわるパパと子どもには本当に申し訳ない…
2008/01/27
コメント(6)
今日のiチャネルの占い内容。まさにその通り。昨日は妊婦検診でした。切迫…の方も数値はほんの少しマシにはなってるみたいやけど、本当にちょっと…。そんなわけで薬を飲む間隔が短くなりましたしかも週末にまた検診旦那同伴で。そう。もしかしたら入院しないといけないかもーという事態になってしまいましたこれはさけたいよぉ。何にしろこんな状態になってしまったので楽しみにしてた来月の友人の結婚式は欠席することに。。。他にもあった計画も全てキャンセル。(ほかの計画はたいした事じゃないけど…)占いってバカにできんわぁ
2008/01/22
コメント(4)
![]()
のりものいろいろかくれんぼ帰省できずにいた年末年始に、じーじとばーばが送ってくれた荷物にあった絵本。文章がそれほど長くなく、ひらがなばっかりで5歳のムスコには読みやすかったみたいです。自分で1文字1文字最後まで読み切った絵本でした。これ以外にもだいぶ前の「こどもちゃれんじ」で付録についてた絵本も1人で読み切ったのでこれが2冊目。自分で読む、というよりは読んでもらうのが好きらしいムスコ。これは自分で読むチカラがついた意外な1冊でした。内容はクイズっぽくなってて、何の乗り物かをあてていくものです。男の子向きですよね。夜に家族に読み聞かせてくれたりしてます。こんな行動も実ははじめて。一生懸命読む姿ってかわいいですね(親ばかだー^▽^;)先日は幼稚園に持って行って先生にお帰りの時間にも読んでもらったほど。(お帰りの時間に先生が絵本を読んでくれる時間があって その絵本は子供達が持っていっていいことになってます)よっぽど気に入ってるんでしょうね。
2008/01/19
コメント(0)
って本当は思ったらアカンのやろうけど。基本的にネット配信されている曲はそちらで購入する機会が多い私。このあいだガガガSPの「にんげんっていいな」の曲を購入しました。TVでよく流れてるから子どもも気に入ってるの。そのCMバージョンなんだけど時間が短い!でも料金は一緒!うーん・・・すごく割高感を感じる貧乏人でした。でも車で聞くと何度もリピートしてるくらい(子どもが主導権を握ってる)気に入ってます。そんなわけでまぁいいか・・・と思ってしまう自分。
2008/01/18
コメント(0)
半年ぶり(・・・?!)に髪の毛を切りました!というのも今までお世話になってた美容院が閉まっちゃって、お店を新規開拓しないとアカンくていけずじまいだったの。家から近いしーという所に結局落ち着きました。10%割引のチケットもあったし。最初はカットだけにしようと思ったのですが気分もよかったしカラーもいれてもらって。初めてのピンクパールというカラーに挑戦しました。痛んだ感じ(パサパサした感じ)に仕上がらないのでよかったわー☆(ケアしてもらった、ってのもあるけど)いつもはオレンジ系、ブラウン系やったのね。問題は若い人ばっかそうなイメージのお店やったので自分がおばさんになったときに通えるのか大丈夫か?!という思い(笑)でも行ってみたら結構年配の方(失礼ですみません・・・)も来てたので一安心やわ。
2008/01/17
コメント(2)
1年に1回タオルを交換するのですがいつもお世話になっているのがコチラタオル工場ぷかぷかってなわけで昨年末もお世話になりました。ここのタオルふかふかで好きなんです。(正直その分乾くのにやや時間がかかるけど)日本製ホテルタイプフェイスタオルカラーも多くていつも何色にしようか考えます。今回は2色購入~。ダークカラーもでて、すごく欲しかったけどあきらめました・・・値段がねぇ・・・。日本製ホテルタイプ【ダーク系】フェイスタオル
2008/01/14
コメント(4)
嬉しいこといろいろってタイトルつけたのに覚えてないってどうよコレ・・・^^;まず1つ目。年明け早々新聞と一緒に入ってた県の広報誌。滋賀プラスワンなぜ今になってこうやって出るのか・・・って気もしましたがまぁそんなことどうでもいいです。その時の模様が地元ローカル放送で流れたのですがなんか微妙(笑)緊張しているのか、トークしづらいのか・・・主人が裏でやってたガンダムを録画してたから録画はできず2階の部屋でひっそりと見てました(笑)対談中にもあったライブが実現すれば嬉しいんやけどなー!頑張れ知事!そういえば冊子はどこにいったんやろう・・・?さっきチラシと一緒にくくっちゃったのでは・・・あとで探しなおしておこう(汗)もう1つは、うちの子トミカが好きなんです。そしてようやく出ます!トミカにVOXYが!!しかも黒!!うちの車がVOXYなんやけど、なかなか出なくて悲しかったんよ。あいにく新型VOXYとして出るからウチの古い型とは微妙に違うんやけどーでもうれしいわ♪あとは私の乗ってる方の車がでたらなお嬉しいんやけどなぁ。ものすごく独り言な日記やわ・・・すみません。
2008/01/11
コメント(4)

冬休みの思い出~。まずは子どもとはじめてのドーナツ作りにチャレンジ☆ホットケーキミックスがあったので、それを使おうと思ってたら賞味期限(?)が大幅にきれてました。ってなわけでレシピ本を見ながらイチから作るハメに。ドーナツを抜く型なんか持ってないので手で形を作りました。子どもは楽しんでたけどね。子どもが作ったのでイビツな形ですが・・・。初めて作った、と思っていたのですが揚げる香りがすごーーーーーく懐かしい・・・きっと自分が小さい時にお母さんと作ったんだと思います。手作りの味って感じでおいしかったです。っていうかドーナツってすごく簡単にできるのね!しまじろうのママがよくおやつに作るのが分かる気がしました(笑)クリスマス。パパと一緒に自転車を買いに行きました。歩いていける近くの自転車屋さん・・・帰りはさっそく乗って帰ってきましたよー。乗ってるときに足は届くんだけど、スタンドの上げ下げがちょっと大変らしい(笑)ハンドル持ちながら足がギリギリ届く感じ。緑か赤かどっちかなーと思ってたら緑になったみたいです。ヘルメットは青なんやけどね。さぁこの自転車何年もってくれるかなー。イブは私の実家でパーティー。子供達はこんなので遊んでました。【トミーテック】.S Start! ドッツスタート!小さいピンをさして絵を作っていくのです。うちの子にははやそうだけど、アクアビーズアートの影響もあってか真剣に取り組めました。これが作品。虹と不思議の国のアリスだそうです。意外と大人もハマってしまいます(笑)クリスマス当日は子どもがケーキを作りました。新たに買ったホットケーキミックスをスポンジがわりにしてクリームやフルーツは全て子ども任せ。見た目はどうであれ、子どもが全て作ったという意味ではすごいなーって思います。自分が5歳のときなんて・・・料理なんてさせてもらえず皿や箸を並べるくらいやったような気が・・・(汗)子どもって移り気なもので・・・年末に幼児雑誌を購入。さっそく作った付録が、来年からはじまる新しい仮面ライダーのなりきりセット。さっそくへーんしん。「かっこいいなぁ~! 早く変身ベルト欲しいなぁ~!」と早速新仮面ライダーに燃えております。ついこの間クリスマスプレゼントで今の仮面ライダーの武器をもらったばっかりなのに・・・悲しいものです。お正月には待ち焦がれた雪が積もりました。たいして積もってないんだけど団地の皆はほとんど帰省で誰もいない状態・・・アチコチから雪をあつめて雪だるまとかまくらをつくりました。かまくらは何も入らないくらいの大きさやけどね・・・^^;あとはおうちですごすことになってしまった冬休み。雪予報もずっとでてたのもあってこんなのを買ってました。Wii Fit子どもがハマってます・・・。
2008/01/09
コメント(4)
あけましておめでとうございます。年賀状交換してくださった方、ちゃんと届いたかなぁ~?^^;昨日健診があって結果は「安静」から「なるべく安静に」と変わりました。少し改善されていたみたいです。よかったわ~。定期健診とは違うんだけど、体重測定や尿検査エコーまでしてもらっちゃいました(笑)体重はあいかわらず増加傾向。この間知ったのですが私の通っている病院は体重管理が厳しいらしいです。。。エコーにうつるわが子も順調そうで一安心でした。子どもの不安も少し解消されたみたい。冬休みにいろんな事をやったけど日記にアップする事もできず・・・後日振り返ってみたいと思います。あとは今年の目標。これも後日・・・なんていってると本当にアップできるのか不安だわー^^;子どもは今日から3学期スタート。気づけばもうあとちょっとで年中も終わりになるんですね。本当に早いわぁ。とりあえず年始のご挨拶と健診のご報告させてもらいました☆
2008/01/08
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


