PR

カレンダー

サイド自由欄

​​​​​​​​​​


∞・∞・∞・ My Page ・∞・∞・∞


​Alice-BBA カテゴリ一覧

♪Refreshing ​ ​ ♪Upper ♪Mellow&Night
♪Subculture ​  ♪ Fight Songs
♪ Summer Songs
♪ Holiday Songs
♪ Party


@


∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞


気象庁 防災情報
台風 ​・​ 地震 ​・​
黄砂


tenki.jp
​PM2.5分布予測




NHK  ​ 厚労省



† † †



tenki.jp
日本の地震情報一覧




† † †



価格.com
生き抜くための防災グッズ



活断層データベース




∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞





DuMA






にほんブログ村 にほんブログ村へ




にほんブログ村 家族ブログへ





にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
















​​​​​​​​​

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.12.23
XML



↑ピタリ適温を切っていたので水槽内は22℃くらい。
オンしたついでに写真とりました。

クリアキューブ(脱皮床)の上にあった
貝ハウスを無くしました。
自由に広範囲にホリホリできるように。
代わりのシェルターはなんと!
立てかけてある温度計の裏を隠れ家としてみました!!
特にシズカさんはそこを気に入ったようで、
だいたいいつも温度計裏にいます
元気さんはアーチの上にいるのが常です

狭い水槽を広く使うレイアウトで、
お世話もしやすいし良い感じです。


↑この時のシズカさんは、
ヤシにぶら下がって寝てましたw


↑この時の元気さんは、
砂上でぼーーーっとしてましたw



↑配線の雑さよwwww

年末にお世話グッズの整理と除菌と、
あとたくさんある貝殻の煮沸消毒と、
2匹とも潜る気配がないので砂を替えてあらうのと、
嗚呼…wwww

リバーデイルの新作も観れてないなんて
今年こそはナルト全巻読むつもりだったのに
老後の楽しみにとっておくことにします( ꒪Д꒪)


老後…
2匹とも老後も生きてるかもよwww

オカヤドカリはペットだと5~10年
本来は30年くらい生きるらしい。

もし、無事に30年生きてくれたら、
その時私は、
73歳!


( ꒪Д꒪)






えっ!???






ま、まさかぁwww

15年を目標に頑張って育てたいと思います!!


15年後は…私は…58歳。
娘は30!!
息子は24!!
主人は60!!


マジかwwww

健康寿命延ばすためにww頑張ってw
痩せようwww
ブフォッwww
ひーーーーーwwwwww

謎の笑いが止まらんwwww




​★★★★★ ​   12月の記録  ​ ★★★★★

今月は、めちゃめちゃ暖かい日と寒い日が
交互にあったり、エアコン様様でした。
先月末にエアコンが壊れて
すぐ買い直して良かったですホント。
(ついでに炊飯器も壊れて金欠ヒーーー

息子部屋は 19~21℃
湿度は、 ​40~55%​ くらい。

水槽内は ​25℃前後、湿度60~90%​ をキープ。




​★★★★★ ​  お世話注意点  ​ ★★★★★​​​​

水槽について→★18

昼間は白の蓋 を使って通気性をよくする。
ヤド達は白い蓋を登るのが好きなので、
なるべくこっちを使ってあげる。
乾燥が怖い時はバスタオルを上にのせる。

夜間は青の蓋 を使用。
湿度高くても気にせず青い蓋を使おう。
湿度が90%近かったから白い蓋のまま夜を明かしたら、
翌朝は乾燥して60%まで落ちていたので。


乾燥が怖いからって、つい霧吹きしすぎるの注意。
カビ臭くなったら、空気清浄機ターボにしながら
時々砂をかき混ぜ、環境改善液を忘れずに。

微生物酵素オカヤドカリ用環境改善液 (330cc)


水槽内が28℃超えるとピタリ適温をオフにする。
そのまま忘れることも多々あったので注意
幸い20℃を下回ることはなかったが、
これからの1月~3月は、
エアコン切った夜中にさすがの我が家でも
20℃超えることはないと思われます。
忘れないようにしよう( ꒪Д꒪)!!!



​★★★★★ ​    感想    ​ ★★★★★

ヤド達が来て4ヶ月。
緊張もとけてきて
良い感じで手抜き飼育ができ始めました。
寝不足になることも無くなったし、
意外と丈夫なんだなとw
彼らの生命力を信じることにしたのは、
この出来事があったから→★
シズカさんの大冒険。
2019年で私が一番ビックリしたことです

ちなみに2番目にビックリしたことは、
娘がバイトを始めてめちゃめちゃ稼いでること。
行動力と自立心あって偉い子♪
でも勉強してねーーーーww( ꒪Д꒪)
3番目は、突発性難聴になって入院したこと。
4番目は台風のひどさ。
5番目は…全然出てこないw
何があったか思い出せないw






*☆*------脱皮の記録------*☆*
since 2019.8.10

元気  ​baby​  8/13~8/28 (15日間)
(ムラサキ) SS  10/11~11/2(22日間)  

シズカ ​baby​  8/21~9/5 (15日間) 
(ナキ) SS  10/18~11/8(21日間) 

*☆*------脱皮の目安------*☆*

  baby (2ヶ月に1回 / 約7日〜12日)
       SS(2ヶ月に1回 / 約11日〜15日)
         S(3ヶ月に1回 / 約15日〜22日)
         M (6ヶ月に1回 / 約20日〜30日)
           L(10ヶ月に1回 / 約30日〜45日)
  LL(年に1回 / 約50日〜70日)
          cf.​ りゅうか商事 ​様

*☆*----貝の大きさ(殻口)----*☆*

極小baby 5-11mm (1-3mm)  
  baby 12-20mm (3-8mm)
     SS 21-24mm (8-12mm)
      S 24-33mm (13-18mm)
    M 34-44mm (18-24mm)
   L 45-55mm (25-30mm)
LL 56-76mm (29-40mm)
  3L 78mm以上        
          cf.​ りゅうか商事 ​様

*☆*---------------*☆*
越冬 16.21.24
飼い方 1
共食い 1.5
レイアウト 18
仲悪いエピ 11.13.14.19.20
*☆*---------------*☆*


にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ


​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.23 03:45:27
[@.@. 2匹のオカヤドカリ観察(単独飼育)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: