■今日(4月24日)の東京六大学リーグの結果。
第1試合は注目の早稲田大対明治大1回戦が行われた。先発は 斎藤佑樹
(4年、早稲田大)と 野村祐輔
(3年、広陵高)。 これまでの直接対決は斎藤佑の2戦2勝だったが
、3度目の正直、今回は野村が気合の入った完璧(過ぎる)投球で早稲田打線を被安打2、与四死球1に抑え完封勝利した。
(1回戦)
明 100 000 200 =3
早 000 000 000 =0
(明)○野村、(早)●斎藤佑-大石
打のヒーローは明治大・ 上本崇司
(2年、広陵高)。7回、この回に登板した 大石達也
(4年、福岡大大濠高)からレフトスタンドに2点本塁打を放り込んだ。それは大石の速球をドンピシャ!のタイミングでフルスイングし、打った瞬間に本塁打とわかる豪快な一発だった。
ボクの上本に関する印象は 「守備は上手いものの、打撃は非力」
というものだった。だが、この本塁打は4番のスラッガー並みの当たりで、ただただボクは驚いてしまった。
そして上本、打撃だけでなく本職の?守備でも活躍した。一・二塁間に飛んだ難しい打球をことごとく好捕、広陵高の先輩・野村をアシストした。
■一方の早稲田、先発の斎藤佑は6回を投げて1失点(被安打5、奪三振6、与四死球0)。評価は様々だろうけど、いつもと同じ斎藤佑で特に調子が悪いとは思わなかった。救援で登場した大石も同様、今日の調子は決して悪いものではなかったが、公式戦では初の本塁打を浴びてしまった。
【東京六大学2025秋】小早川毅彦氏の始球… 2025.09.28
【東京六大学2025秋】開幕カード。慶應、7… 2025.09.14
【東京六大学2025春】東京大学vs.横浜高校… 2025.03.08
PR
Keyword Search
Calendar
Comments