全7件 (7件中 1-7件目)
1
一昨日の夜、実家から帰宅しました。本当は先週火曜からの予定だった帰省が、急遽、月曜からになり、自分の1週間分の荷物&PC(DELLのノート、、、マクドナルドでネットするために持っていったんだけど、これが、お、重い。。)それと、毎日の食事作りの一部に使おうと、作りおきで冷凍してあった酢豚のタレをクーラーバッグに入れて、、、どこに引越し?ってぐらいの超大荷物!長距離を電車でえっちらおっちら、、、大変だった。。今回の帰省は、家事全般のため(除・洗濯)毎日の掃除と食事作り、そのほかに、草むしり・・・この前の日記に書いたけど。草取り、、、これがまぁ、大変で!!で、その見返りというか、戦利品というか、、、大量の掘りたてじゃが芋を貰って帰ってきましたぁダンナのお迎えが決まってたので、他に、実家に帰ったときのお楽しみの、買物。今回も、うちのほうでは手に入りにくい輸入食品など、大量購入!です。他に、、、ナチュラルキッチンというお店で、ガラス食器(1つも無いことに気づいたのダ)と写真立てを。ずっと、ウッディーな小さめの額が欲しかったの。写真立ては、そのかわり。なぜかと言うと、それは、、、これを入れたかったからでぇす沖縄行ったときに作った、自作の紅型です!!紅型(びんがた)とは、沖縄の伝統的な染物。型の上に糊を塗り、乾いたら、その糊のついていないところを、染めていきます。普通の色を塗って、その後に隈取の塗りをしていくの。その後、ぬるま湯で糊を落として、出来上がり。これ、先日、沖縄にいったとき、ホテルのゆんたくぬしまで島銭使って作ったもの。ゆんたくぬしまの詳細は、以前の日記参照してねこれは既に糊のついているものを染めていっただけなんだけど、、、額に入れると、結構、ステキだと思わない?でも、写真より実物のほうが、もっとステキな色合いなの~今の家だと、壁に飾れるスペースが無いけど、いずれ、インテリアにするつもり今回の帰省中、金曜に、昔勤めてた会社の集まりがあったので、行ってきました。久々に会う面々!わざわざ遊びに来てくれた人でも半年ぶり。他の人とは、1年以上ぶり。結婚したこと知らなかった人も居て、、、彼女と会ったのは3年以上ぶりになるのかな?友達も知り合いも居ない場所で生活してる身としては、久々に楽しかったぁ!BlogのURL教えてと言われて教えたから、、、もしかして見てるかも?さて、昨日の夕飯。貰ってきたじゃが芋の小さいものを使って、こんなものを、、、 小さいじゃが芋を丸ごと揚げて、塩コショウして、白ワインで蒸し焼きした鶏肉と一緒に炒めて、最後にパセリを振ったもの。じゃが芋と一緒に揚げたニンニクも、皮を剥いて入れてあります。シンプルだけど、美味しいよ♪そうそう、、、またまたポチっちゃいました!!迷いに迷ってた、、、訳あり、合い鴨ムネ肉10kgあはは、やっぱり!という声が聞こえてきそう、、、ついでに、、、いつも買ってるスモークサーモン切り落としも同梱で2パック(1kg)ほど、、同じ店だから、もちろん同梱トータル11kg!!!金曜日到着予定。しかし、、、うちの大型冷凍庫でも入りきるだろうか?<結構いっぱいなのダ*リンク、レシピ利用、コメント、トラックバックは必ずここをクリック!して『ご注意』をご一読の上お願いします【クリックするだけで募金が出来る!】1クリックあたり1円をスポンサー企業がクリックする人に代わってNPO団体に募金!上のバナー、ぜひ、クリックをお願いしまぁ~す☆【☆HandMade Ranger☆】手作り好きの集まり♪私も入ってマス☆チャットも楽しいよ♪興味あったら、バナーをクリック!
Jun 26, 2007
コメント(18)
今週は、ずっと実家に帰省中。今回はPC持参、、、とはいってもDELLで重いから、持ち歩くのも大変!!近所にマクドナルドがあるので、今、そこでネット中です。今回の帰省は、家事全般をするため。ついでに、近所に借りてる、家庭菜園をやってる土地の草むしりも、、、。さすがに100坪もの草むしりは、大変!!雨の日をさけて2日間やったけど、完全ではない、、、まぁ、仕方ないけど。なんたって、しばらく誰もやってなかったから、、、ずいぶん前に植えたらしいじゃが芋は、立派になってた。スナップエンドウは、、、硬くなって、グリンピースと化していた。。たぶん、植えたっきりだったんじゃないかな?そう思うぐらい、草や笹が伸び切ってる中に存在してた。食事作りは慣れたもんだけど、私の食事は口に合わないというか、、、あまりにも食べなれてない料理が多いので、まぁ、食べてくれれそうなものを考えて作ってみた。思いのほか好評で、少しは株があがったかな?明日の夜には帰宅するけど、しばらくは何もする気になれないかも、、、何たって働きすぎた。。。
Jun 23, 2007
コメント(8)
今日も暑いですぅさて、ちょっとお得な無料でモラエル情報です!なんと、今なら、携帯で、コカコーラの新製品、ZEROを無料でもらえます!これだよ!携帯で、コカコーラと検索すると、Club Cmodeという、コカコーラの運営するサイトがあると思います。そこで、コカコーラ ゼロ サンプリングキャンペーンというのをやってるの!サンプリングキャンペーンをクリックすると、引き換えバーコード発行というのが出てるので、そこをクリック!そうすると、バーコードが出てきます。このバーコードをシーモという自動販売機のバーコードリーダーにかざすだけ。それで、缶入りを1本無料で貰えます!!6/25まで、30万名様、無くなり次第終了。お近くのシーモの場所は、Club Cmodeの中にでてます。Club Cmodeに会員登録しなくても、OKだよ!!ぜひ、もらってみてね。飲まなくても、コーラ煮に使うとか、、、そういうのもアリ??さて、昨日の夕飯は、野菜室のハンパ野菜で、こんなモノ。 大根と茄子のオイスターソース煮ですぅ!ハンパな大根と1本だけ残った茄子があったので、、、作り方はこちら! 大根と茄子のオイスターソース煮 by mariajinhaダンナ曰く、普通、、、とその理由が、、、、炒めたニンニクの芽が好きなのに、、、ってま、たしかに、煮たから、シャキシャキ感は無かったけどね~。じゃあ、ニンニクの芽が入らなかったら?と聞いたら、美味しいといってました。ニンニクの芽は、好みで入れなくてもOK!だし、今度は入れないで作ることにしよう。他に、切干大根で、ちょっと変わったもの。 切り干し大根の甘辛和え 切り干し大根の甘辛和え by mariajinha戻した切り干し大根をタレで和えました。タレは、レモン汁、醤油、砂糖、昆布、唐辛子を合わせて作ったの。レモン汁ってのが、ちょっと変わってるかも??でも、切干大根が、フルーティーで甘くて、ちょっとピリっとしたタレを吸ってねぇ、ちょっと変わってるけど、これがなかなか美味しいの。そういえば、昨日の夜の番組で、、、「あの」来栖けいさんのイチオシのお取り寄せスウィーツってのをやってたんだけど、プリンのイチオシってことで、コレが紹介されてた!!★おとなだけの【半熟】贅沢プリン来栖けいさんとは、美食の王様という本で有名になった、波はずれた舌(味覚の鋭さ)だけではなく、どれだけでも食べられる胃を持つ、グルメ評論家の山本益博さんをも唸らせた、美食家?グルメ評論家の方です。私が、その舌の確かさは、一般を超越したものがある!!と思ってる人。そして、、、このプリンのお店って、実は以前、私がパウンドケーキを取り寄せたことがある仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門さんだったのぉ~!パウンドも美味しかったのよ~。昨日の番組見て、プリンも食べたくなったぁ!!食べたい!食べたい!!めちゃ迷い中。もちろん、合鴨もまだ迷い中。。合鴨ムネ肉*リンク、レシピ利用、コメント、トラックバックは必ずここをクリック!して『ご注意』をご一読の上お願いします【クリックするだけで募金が出来る!】1クリックあたり1円をスポンサー企業がクリックする人に代わってNPO団体に募金!上のバナー、ぜひ、クリックをお願いしまぁ~す☆【☆HandMade Ranger☆】手作り好きの集まり♪私も入ってマス☆チャットも楽しいよ♪興味あったら、バナーをクリック!
Jun 16, 2007
コメント(12)
昨日までの暑さとは打って変わって、今日は寒いと言いたくなるぐらい涼しい!うみゅ~、、、風邪ひくぞ、たぶん。。今、とーっても欲しいものがあります。でもねぇ、、、量が多すぎるの。。近所で共同購入できるような人がいれば、、、買っちゃうかも?実は、、、コレです。合鴨ムネ肉10kg 私がスモークサーモンを購入してる、魚河岸 やまもとさんの商品。このお店、いつも思うんだけど、写真はあまりキレイに写ってないけど、モノはいいんだよね、ほんと。で、これ、10kgで税別6,900円。ってコトは、100gで69円!!。なんでも、在庫を抱えたメーカーさんの大量放出により安く仕入れさせてもらったワケアリってことで、安いらしい。合鴨って、買ったこと無いけど、普通、高いでしょう?(たぶん)ブラジル産の合鴨肉らしいけど、この値段だったら、鶏肉代わりに使ってもOK!かな?と。でも、さすがに、10kgは、、、多すぎる。。でも、賞味期限は半年ある、、、(うちには、大きな冷凍庫もある。)めっちゃ迷い中。。さて、昨日の夕飯です。トマト以外は、ベランダのプランターで栽培した野菜を使ってます。ルッコラと水菜、それと、、、小さい、紫のは、紫玉ねぎ!!この紫玉ねぎ、芽が出ちゃった紫玉ねぎを植えてみたら、できちゃったの。株分けしたときに、大きめのは、再度プランターに植えたんだけど、小さいのは、そのまま放置して乾燥させてたのです。この玉ねぎ、すごく甘~いの!そして、玉ねぎ特有の辛さも全くなし!!辛さが無い分、まるでラディッシュみたい!とも思ったけど、ラディッシュより、全然甘い!!小さいのは、あと2個、乾燥させてて、大きいのは、数個あるけど、なんか、食べるのがめちゃめちゃ楽しみになってきた。そして、、、 茄子とソーセージのトマトスパゲッティです。実は、なんと、3日続けて、夕飯はスパゲッティ!一昨昨日の冷製スパ。一昨日は、映画の試写会に行ったので、、、で、帰りに外食で、、、スパゲッティ。で、昨日が、コレ。このスパゲッティ、見た目以上にお金かかってます。なんと、、、ソースの中にホンモノのパルミジャーノ・レッジャーノをすりおろして入れてます!そのパルミジャーノ・レッジャーノってば、、、36ヶ月~48ヶ月熟成もの!ネットでポチりましたぁ。そのまま食べても、おいしかったぁ!中に、アミノ酸の結晶が沢山、ジャリジャリってねぇ~。これ、はっきり言って、私的には、ちょっと高価でしたぁ。それを、おしげなく、、、50g以上入れちゃいましたなんてこった!そのまま食べても美味しいのに、、、と言われそう。。でも、ダンナは、ナチュラルチーズ、あまり好きじゃないし・・・私は大好きだけど。具は、茄子と、ソーセージ。他に使ったのは、粗つぶしトマト瓶詰め、ニンニク、生バジル、白ワイン、塩コショウ。美味しいチーズ使ったからかどうか、、、ソースにコクがあって、こりゃ、うまい!でした。粗つぶしトマトの瓶詰め、少しだけ残ってるから、私は、今日のランチも、、、スパゲッティ、、、の、予定、、、パルミジャーノ レジャーノ 36~48ヶ月熟成*リンク、レシピ利用、コメント、トラックバックは必ずここをクリック!して『ご注意』をご一読の上お願いします【クリックするだけで募金が出来る!】1クリックあたり1円をスポンサー企業がクリックする人に代わってNPO団体に募金!上のバナー、ぜひ、クリックをお願いしまぁ~す☆【☆HandMade Ranger☆】手作り好きの集まり♪私も入ってマス☆チャットも楽しいよ♪興味あったら、バナーをクリック!
Jun 14, 2007
コメント(6)
昨日は最悪!なコトが。まだ曇ってた午前中、郵便局や市役所に、用事を済ませに行き、、、当然徒歩。一旦帰宅して、掃除機をかけた後、戸締りをして、バルサンを炊いた。梅雨になる前にやりたかったから、、、激暑かったけど、図書館で時間つぶそうと思ってたし、図書館は近いので、帽子も日傘もナシで出かけたら、、、休館、、、マジですか?自宅を出てから2時間、あっちウロウロ、こっちウロウロ、、、ウインドウショッピングできる店も無いし、スタバどころかドトールも無いようなトコなので、、、時間つぶしが、、、結局、スーパーとマックで時間潰し。。今週は、週末の買物に充分に買物してたし、買物するつもりなんて全くなかったのに、また食品を買ってしまった、、、うみゅ~普段、BlogのチェックはGooのWeb版RSSで更新チェックをしてるんだけど、、、そのRSSのホルダーが一つ、消えてる!しかも、一番多くのBlogを入れてたホルダー。昼間見たときは、消えてなかったし、削除もしてないのに、、なんでっ!!RSSに入ってるからOKでしょう!と思って、他のとこに登録してない。。登録してたBlog、どうやって探したらいいんだ?!!アップグレードされたみたい(でも、かなり使い勝手が悪くなったような?)だから、そのせいだと思うけど、、、とりあえず、gooに問い合わせはしたけど、果たして、どうなるか??さて、昨日の夕飯。スパゲッティ・カプレーゼイタリアのカプレーゼ(カプリ風サラダ)を、冷製スパゲッティにしてみました。ボウルにトマト、バジル、ニンニク、オリーブオイル、レモン汁を合わせて、冷蔵庫で冷やしておく。スパゲッティを茹で、冷水にとって冷やす。モッツァレラをトマトなどのボウルに入れ、塩コショウで味を調え、スパゲッティーを加え、和える。皿に盛り、上から胡椒を振る。簡単だけど、おいしぃの!これから、暑い時期には、簡単に出来る、こういうスパゲッティがよく登場しそう。便利な、冷凍保存できるタイプの、イタリア産モッツアレラ!カットして冷凍しておくと、いろいろ便利!!ペティニキオモッツアレラ・ピッツエリア1kg 2,700円ピザ用に開発された、水分少なめのモッツアレラ。加熱して、とろぉ~っと♪モッツァレラチーズ 1Kg 1,930円カプレーゼなどにも!*リンク、レシピ利用、コメント、トラックバックは必ずここをクリック!して『ご注意』をご一読の上お願いします【クリックするだけで募金が出来る!】1クリックあたり1円をスポンサー企業がクリックする人に代わってNPO団体に募金!上のバナー、ぜひ、クリックをお願いしまぁ~す☆【☆HandMade Ranger☆】手作り好きの集まり♪私も入ってマス☆チャットも楽しいよ♪興味あったら、バナーをクリック!
Jun 12, 2007
コメント(14)
昨日はカレーでした。しかも、ひよこ豆のカレー。実はですねぇ、またまたCook Padで、モニター当選したんですぅ。今回は、横浜舶来亭のカレールー。これです。普通のカレールーと違って、ルーがフレーク状なの!で、これ見たら、どうも本格的なインドカレー作りたくなっちゃって。先日、ブラジルショップに行ったら、丁度、ひよこ豆(ガルバンソ)が置いてあって、ついつい買って来てしまったんですね~。レンズ豆もあって、どっちにしようか迷ったけど、ひよこ豆にしてみた。もちろん、ブラジル料理用の豆も買って来たよ。カリオカ豆でしょ~これは、うちでは、欠かせない豆だしね。それと、、、今回は、フェジョン・プラットも!!これは、ブラジルの黒豆ね。日本の黒豆とは違うの。で、ひよこ豆見ながら、あぁ、そういえば、インド料理店に、ひよこ豆のカレーがあったなぁ、、、って。でも、ひよこ豆カレー、食べたことは無いんだけどで、まぁ、ホンモノは知りませんが、思いつくままに、、、ひよこ豆は、前日に圧力鍋で煮ておきました。鍋に油を熱し、みじん切りのニンニクと生姜を炒める。ひき肉を炒め、クミンパウダーを加え、炒める。玉ねぎをのすりおろしを加え、水分が殆ど無くなるまで炒める。トマトのみじん切り、ひよこ豆、人参のすりおろしを加える。カレールーを加え、炒める。水、ガラムマサラ、リンゴエキスを加え、煮込んでできあがり。ご飯は、ターメリックライス。お米をバターで炒め、水を加え、ターメリックを加え、炊く。で、出来上がったのが ひよこ豆(ガルバンソ)のカレーなかなか本格的でしょ?お味のほうも、クミンの香りが本格的さをかもし出してるの~。味も、、、ひよこ豆のカレー食べたことないけど、まぁ、こんなもんかな?ホンモノは知らないけど、かなり美味しかったよ!お豆なら、オススメ!豆の専門店 豆や*リンク、レシピ利用、コメント、トラックバックは必ずここをクリック!して『ご注意』をご一読の上お願いします【クリックするだけで募金が出来る!】1クリックあたり1円をスポンサー企業がクリックする人に代わってNPO団体に募金!上のバナー、ぜひ、クリックをお願いしまぁ~す☆【☆HandMade Ranger☆】手作り好きの集まり♪私も入ってマス☆チャットも楽しいよ♪興味あったら、バナーをクリック!
Jun 7, 2007
コメント(16)
最近、ポチりまくり父の日の後にくるものは、、、そう、お中元。もう、お中元?といわれそうだけど、今のうちから手配しちゃった。今回も梅干。去年、御歳暮に送って、かなり喜ばれたもの。美味しい!というので、自分でも買ってしまったという、あの梅干です。なんでも、去年と違ってグレードアップした、、らしい。今回、道場六三郎さんに監修してもらったとか?道場六三郎 監修 紀州五十五万石 1Kg 木箱入り実は、他にもポチポチ、、、チーズとか餃子とか。最近、ストレス溜まってるのかな?ポチポチ病のように、ポチポチしてる気が、、、さて、昨日の夕飯は、パスタでした。ダンナ実家から貰ったパスタとパスタソースのセットで、、、作ってないじゃん!レトルト温めて絡めただけじゃん!!な料理。で、一応、メインがイタリアンなので、こんなモノも作ってみました。和風カプレーゼ実は、このチーズもポチったもの。このヘンでは、ナチュラルチーズなんて、なかなか手に入らないし。カプレーゼ作りたかったけど、フレッシュのバジルなんて、売ってないし。ベランダで栽培してるのは、やっと双葉が芽を出したばかりで、使えないし、、、で、家にあるもので、毎度おなじみ、適当に、、、思いつきで、、、そしたら、和風になってしまった。。トマトとモッツアレラチーズを重ねた真ん中には、、、ささみのたたき。上に、わけぎを散らして、その上から、胡椒をガリガリ。ドレッシングは醤油、レモン汁、オリーブオイルで。モッツアレラって、クセがなくさっぱりしてるから、和風でもバッチリ!なかなか美味しかったんですがぁぁぁあ~!ダンナは、、、ささみのたたきがお気にめさなかったらしい。。鶏肉を半生なんてっ!!だそうだ*リンク、レシピ利用、コメント、トラックバックは必ずここをクリック!して『ご注意』をご一読の上お願いします【クリックするだけで募金が出来る!】1クリックあたり1円をスポンサー企業がクリックする人に代わってNPO団体に募金!上のバナー、ぜひ、クリックをお願いしまぁ~す☆【☆HandMade Ranger☆】手作り好きの集まり♪私も入ってマス☆チャットも楽しいよ♪興味あったら、バナーをクリック!
Jun 4, 2007
コメント(20)
全7件 (7件中 1-7件目)
1