全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
【レビュー投稿で500円OFFクーポン】 太白ごま油 ごま油 九鬼産業 太白胡麻油 九鬼太白純正胡麻油 600g 2本 胡麻油 白いごま油 ゴマ油 無香性 生搾り たいはく 白 低温圧搾法 無色 無臭 サラダ油 太白 ランキング 業務用 お徳用 大容量 送料無料 お中元2025アーユルヴェーダでは、セサミオイルはデトックス、老化防止、リラックスに効果があると言われています。そして、セサミオイルの使い方はさまざま。・保湿・マッサージ→血行促進、冷え改善、リラックス効果・オイルプリング(オイルうがい→スプーン1杯を口に含み、ぐちゅぐちゅして、吐き出す)→歯周病や虫歯予防、口臭予防、ホワイトニングに・入浴→オイルを全身に塗って入浴することで、温まり、デトックスもできる・ヘアケア→髪を強くする、白髪予防など使うと良いことがたくさん。しかもお値段も安いですね。セサミオイルは、必ず太白ごま油で。そして、キュアリングといって、温めた方が効果が高まります。耳の中に温めたセサミオイルを入れてもらったことがあるのですが、とてもリラックスできました。匂いも少ないので、お菓子作りにも使えます。太白ごま油は、食べるよりも塗るほうが体に良いです。安いけど、効果ある美容法。試さないわけにはいかないですね。私は保湿に使ってます。オイルプリングも習慣化させようと思います。エキストラバージンごま油100g 山田製油 ゴマクロサロン gomacro Salon ごま油 ゴマ油 胡麻油 未焙煎 生搾り 太白 オリーブオイル 圧搾 抗酸化Life-flo ピュア セサミオイル 【 iHerb アイハーブ 公式 】 ライフフロー オーガニック 有機 セサミ ゴマ オイル ェイスオイル ヘアオイル ボディオイル キャリアオイル マッサージオイル コールドプレス 473ml【 生活の木 公式 】セサミオイル (生ゴマ油) / Sesame (Unroasted seed) 250ml | 植物油 プラントオイル Plant oil キャリアオイル トリートメント
2025.08.13
コメント(0)
![]()
おやつも楽しみたいけど、添加物いっぱいだったりすると少し罪悪感。もちろんお煎餅も糖質は多いんだけど、出来るだけ無添加がいい。そんな時はこのおせんべい。パッケージも可愛いです。お菓子 創健社 メイシーちゃんのおきにいり さんかくおむすびのおせんべい 14g×4 購入金額別特典あり 正規品 保存料 無添加 子供 おせんべい おやつお菓子 創健社 メイシーちゃんのおきにいり うみのおさんぽ 9g×4 購入金額別特典あり 正規品 保存料 無添加 赤ちゃん おせんべい おやつメイシーちゃん(TM)のおきにいり 海藻のせんべい(43g)【創健社】いろんな種類がありますよ。ぜひ、食べてみてください。もし無添加のお煎餅でおすすめがありましたら、教えてくださいね。
2025.08.03
コメント(0)
![]()
夏は暑くて、疲れやすい。そして忙しい日々が続いているとぐったり。心も疲れてしまう。そんな時には、自分を整えるための時間を5分でもとってあげた方が良いです。私を整える。 [ 鈴木 七重 ]この本には整える方法が載っていて、よく見返しています。腹式呼吸をするだけでも良いですが、お気に入りの自分の整え方を見つけるのも楽しいですね。
2025.08.02
コメント(0)
![]()
暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?またもや日記が久々になってしまいました。昨日、一度関東から北海道へ戻ってきました。また今月末に関東へ戻りますが、それまで北海道の夏を楽しもうと思います。関東では、ほぼ看護師の単発バイトをしていました。私にとって働くとは?理想の生活とは?と考えるきっかけにもなりました。正社員の看護師にならない理由。今はほぼお休みしていますが、いつでもヨガを教えられる余裕も欲しいというのもあります。夜勤をしないと、看護師として正社員で働いている意味はないくらい、給料が少ないところが多いです。病院で夜勤をしている頃は、そこそこ高収入でした。本当にありがたいお給料でしたが、そこにいて死んだ顔して働くよりも自由を選びました。人によっては甘えていると思うでしょう。しかし、そこに居座らなくても生きていけますし、自分が一番大切。先日この本を読みました。死ぬまで、働く。 [ 池田きぬ ]この本は数年前の本ですが、97歳でも現役看護師。昔は管理者さんもされていて、とても有能な方なので私と境遇は違いますが、いつまでも働くということが、とても素晴らしいということに気付かされました。老後、メリハリのない生活よりも、メリハリある方が若々しく日々に輝きが出ます。また、以前勤務していたところで、70代だったり、60過ぎてから介護の現場で働いている方もいます。100歳まで生きると言われている時代。週2〜3でも働き続けることで、健康長寿を目指していけるのかなと思います。もちろん体が資本ですので、体が一番。そう、私はゆるく長く働ける道を選択中です。と言っても、正社員に戻るかもしれませんがね。日勤だけのを探すつもりです。自分が幸せだと思える働き方。皆さんも考えてみてくださいね。
2025.08.01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1