PR
カレンダー
コメント新着
正直、ゴミウリに日本一になられたのと同じくらい、
屈辱感に満たされた心境…としか言いようがないですね(-_-メ)
あの地元他球団は、8年前、その時18年ぶりに優勝して、日本一を目指した
阪神の夢を打ち砕いて以来、深く恨むようになり、今日まできました。
それだけに、その組織の日本一を祝う言葉は、
一応九州在住でありながらも、口が裂けても発することは出来ませんね…(-_-メ)
いや、ホント、それだけ阪神を一生懸命所轄しているのに、
住んでいる地域柄、嫌いな鷹のことで盛り上がる雰囲気に対して、相当嫌気がさしている…ということなんですよ!!!
このシリーズ、昨日までずっとビジター側が勝利してたから、
その流れからして、中日が日本一になるはずやと思うてたのに…(>_<)
遠い夜空にこだまする 竜の叫びを耳にして
福岡ドームに詰めかけた 鷹党シーンとシラけさす
いいぞ頑張れドラゴンズ 燃えよドラゴンズ
中日球団を見返したかったであろう、落合さん、
ホンマに悔しかったことでしょう(;_;) そして、お疲れさまでした。
ああいう理不尽・不可解な姿勢で、その人の能力を一切度外視し、
あっさりとゴミ箱に放り捨てるようなやり方で、
落合氏を辞めさせた 中日球団首脳に対しては、今でも釈然としない気持ちで一杯
です(-_-メ)
正直、本来、あのようなやり方は、
今のビジネスの世界では通用しないはずですし、
経営者として失格
やと、厳しく断罪するしかないと私は思います。
それにしても、
あの独自の理論で着実に勝ちにいく落合氏の采配は、
虎党の私としても
、高く評価していました。
間違いなく、中日史上最強の監督やったと思います。
さて、日本シリーズ期間中、
別に阪神ファン引退してたわけでもありませんでしたが、
今後は、本来のスタイルである、阪神を中心とした視点に立っての野球探求活動を再開することに致します。
元阪神・伊良部氏、あまりにも悲惨すぎる… 2011年07月29日 コメント(18)
元阪神・藤本敦士の一打で、鷹の進撃止め… 2011年06月13日 コメント(12)
日ハム・中田翔、ついに打率3割で完全ブレ… 2011年05月16日 コメント(15)