おはようございます。 pic.twitter.com/sF8v2rVdtO
— らぴゅたの空 (@_rapyuta) June 21, 2025
6月22日(旧5月27日)の日曜日。
— 暦生活 (@543life) June 21, 2025
七十二候は「乃東枯(なつかれくさかるる)」へ。
"乃東(だいとう)"はウツボグサの古名です。漢方では夏枯草(かこそう)と呼ばれ、かつては夏バテ防止のお茶として飲まれた薬草。
和暦研究家の高月美樹さん( @takatsukimiki ) https://t.co/c1gzRNXo1d
やぶでまり|花の日めくり
— 暦生活 (@543life) June 21, 2025
花言葉「年齢を美しく重ねる」
スイカズラ科の落葉低木。花期は5~6月。アジサイに似た白い5弁の花に見えるものは「装飾花」です。園芸種のオオデマリ(大手毬)の原種とも。 pic.twitter.com/EGRj0VRmRe
蛍袋(ほたるぶくろ)|朝の日めくり
— 暦生活 (@543life) June 21, 2025
"その花の形が「火垂る袋」つまり「提灯」に似ているところからの名付けだとのこと。紫、白の鏑形の花が下向きに咲きます。"
ホタルブクロを見つけると、なぜだか嬉しくなります。 pic.twitter.com/WtNRWCeyOB
PR
Category
Calendar
Freepage List
New!
熊親父と夢来鳥さんFree Space
Shopping List
Keyword Search