PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mia☆chan

mia☆chan

Comments

★ばばばあちゃん★ @ Re:紫陽花祭り(06/07) おはようございます。 お久しぶりです、…
chika19796 @ Re:紫陽花祭り(06/07) おはよう~♪やっとやっと来れました^^ …
2008.03.19
XML
カテゴリ: パン作り
18日&19日に焼いたもの。

IMGP9981.JPG

復刻版ハルユタカ200g、レーズン80g。
リーン生地の配合で、仕込み水を牛乳に置き換えた
ミルク風味のレーズン食パン。

18日父のお墓参りに行くの朝、自宅用で焼いたのですが
焼きあがった直後にオ墓参りの帰りにちょっと、途中にある
弟宅に立ち寄る事になったので、そのまま義妹ちゃんへの
手土産にしてしまったパン。

写真撮る暇なかったけど、苺ペーストと苺チョコを入れた

(型はいつものアイスクリーム型)

右の山と左の山で成型法を少し変えたので、カットして
中を見たかったんだけど…。
ま、仕方ない~
IMGP0002.JPG
お出かけ、と言うときはいつも作る息子のおやつ用マフィン。
19日に焼きました。

ご飯の時間がはっきりしなかったので、食事代わりになるように
甘さ控えめでチーズとウインナ入りのマフィンです。

アイスの形、だんだんうまく出来るようになってきた。…かな。

IMGP9999.JPG
と、いうかトップはそうでもないのに側面がすごく焦げる…。

予熱ありだとさらにとんでもない焦げ具合になるので

でもまだ焦げる~。。。

IMGP0004.JPG
中身はこんな♪
チーズが思いっきり入ってます

IMGP9997.JPG
失敗したフランスパンです。

朝パンを焼いて、昼ごろ出ていくはずだったのに

成型だけした後、仕方なく冷蔵庫に突っ込んで行って
6時間後に帰ってきてから焼いたもの。

冷蔵庫の中とはいえ、無事にパンパンに発酵していましたが
2次発酵を冷蔵庫でしたのは初めてだったので、温度に悩み
オーブンの予熱完了で、そのまま焼いてしまったら
どうも何かがうまくなかった様子。

IMGP9998.JPG
まだ生地が冷たかったせいか、生地を入れたとたん
庫内温度が一気に下がったのも原因かなぁ。。
味自体はまあまあでしたが、皮が固かった~。

■おまけ■

義妹ちゃんちに行った帰りに、スーパーでダンナが
勝手にカゴに入れてたウインナー。

うちは基本的にウインナーは手作りなんですが、実は
手作りウインナーはきれいな切れ目って入れにくいんです。

IMGP9977.JPG
なので、いろんな切れ目を入れて遊んでみました。

そう。目的はクープの練習なのだ~。
なんでもパンにつなげてしまう私

IMGP9978.JPG
ウインナーでもクープを縦に皮を削ぐようにナイフを入れると
エッジが立つことを発見(笑

ウインナーなので荒熱が取れたらしぼんじゃうんだけど
フランスパンと同じように自分が入れた形の通りに
クープが(って言うのか?)開くので焼いているあいだ
なかなか楽しませてもらいました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.22 17:44:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: