PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mia☆chan

mia☆chan

Comments

★ばばばあちゃん★ @ Re:紫陽花祭り(06/07) おはようございます。 お久しぶりです、…
chika19796 @ Re:紫陽花祭り(06/07) おはよう~♪やっとやっと来れました^^ …
2008.03.30
XML
カテゴリ: お菓子教室
IMGP0146.JPG

薪ストーブ先生 の昨年のお菓子教室からスフレロールです。

昨日生地を焼きましたが、巻く時間なくってキッチンの
片隅に置いたまま一晩。。
朝になってから急いで仕上げました。

IMGP0144.jpg
先生のお手本と比べると生地が膨らんでなくって
めちゃくちゃしっかりした手ごたえ(と、いうか巻きごたえ…)

やはり肝心の泡立てが不十分だったようです。
説明の中でもメレンゲの泡立てを注意なさっておられたのに~。。


(実は3回目のモカローールリベンジをするつもりだったんだけど
さすがに3度続くと誰も食べてくれないので…)

氷は1階のキッチンの義母さんの冷蔵庫でしか作ってません。
夕方のTV見ながらくつろいでる義母さんに挨拶しながら
氷を上に持って来る。っていうのが気分的にしんどかったのよね~。。

IMGP0141.JPG
栗は昨秋作っておいた自家製の渋皮煮を使いました。

大粒の粒よりを残しておいて作ったとっておきの栗も
いよいよ最後の1瓶になりました(甘露煮はとっくに無い)

これでも私なりに細かく刻んだのですが、実はここでも失敗。
先生のを良く見たら「ものすご~く細かく!」刻んでらっしゃる。

もっと几帳面な性格にならないとだめだなぁ。


21.jpg
そんな初めてのスフレロールでしたが、息子に出してあげたら
すごく気に入ってくれてびっくりでした。
(こう写真で見ると失敗なのがよくわかりますね~。
膨らんで無いから小さい!


私の分も「くれ!」と言うので、これから半分こするところです。

でも確かに食感がちょっと不思議なケーキでした。
ちょっとしっかりしてて(←これホントはもっとフワフワなのでしょうが)
つるっとしてて、しっとりしてて、しょわっとしてて…。

うん、いかにも息子が好きそう。
私もやさしい味ですごく気に入りました。
次回はもっとフワフワにするぞ~

IMGP0149.JPG
「ごちそうさま!」
大満足の息子です。

■覚書■
オーブン予熱200度 生地を入れて190度で12分。
場所を置き換えて4分。

中へは先生のレシピの通り、濡れた新聞紙を天板の下において
逆さにしたセラミック天板(オーブンと一緒に予熱)に乗せて
下段で焼きました。
しかし我が家のオーブンちゃん、上火に比べて下火の弱さを痛感…。

今度ホーロー天板か、上段で焼いてみよ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.30 13:05:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: