PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mia☆chan

mia☆chan

Comments

★ばばばあちゃん★ @ Re:紫陽花祭り(06/07) おはようございます。 お久しぶりです、…
chika19796 @ Re:紫陽花祭り(06/07) おはよう~♪やっとやっと来れました^^ …
2008.04.28
XML
カテゴリ: お菓子作り
しばらく忙しくてパソコンの前に座る暇が無く


日々の雑事に加え、2歳息子がパソコンを敵視して
息子の目が光ってるうちは絶対にパソコンには触れません。
寝たあと夜中にこっそり、と思っても日中がけっこう
忙しいので、ついバタンと寝てしまって気がつくと朝~。

でも息子の相手は私が向かい合ってあげていれば
まだ大丈夫なのだけど、問題は義母さん。

何も出来ない赤ん坊の世話や、元気いっぱいの2歳児の相手より


せっかくやってくれる手があるんだから(←私の手ね)
どうせなら全部お任せしてやってもらっちゃおう。って思う
気持ちもわかるけど…。
でも、手はあまってないんだけどにゃ~

せめて動けるうちは出来るだけ自分で動こう!と、いう
気概が欲しいものです…。
でもそれをこっちから言ってしまうとダメだしね。
本人自らやる気を出させる方法って何が有るかな~。。
難しいです。

それでも今日はちょっとだけ時間が出来たので
4月に作ったケーキのうち3種類をアップしてみます。




59.jpg
4月半ば、義母さんの誕生日用に焼いたケーキです

IMGP0447.JPG
型はすっごい昔から使ってるフッ素の型。

薪ストーブ先生 に伺った20センチ型の配合で
先生のアドバイスを守ってがんばってみました


いままで作った中で一番高さが出て、焼き色も綺麗!
型からもするんと出て、ふかふかしっとり~。

これまでいろんな本を見て悩んで、迷いつつ作ってた
今までの物は何だったんだ~と思ってしまったほど。
気をつけることをきちんと守って丁寧に作ると
仕上がりはこんなに変わってしまうんですね。

先生、本当にありがとうございます~!!

IMGP0466.JPG
落ち着いたところで(焼いたのは前夜)ケーキクーラーを裏返して
足の出っ張りにナイフをあわせてスライス。
(いつもはせいぜい3枚なのに、今回は4枚も取れました~)

4枚のうち綺麗に切れた3枚をケーキに使い、残り一枚は
ちょっと薄かったので、そのうち何かに使おうと思って
冷凍しときました

予定では当日の午後にデコレーションして、ケーキを
食べるのは夜になってから。の予定だったんだけど、
いきなり夜は外で外食することになってしまったので
(気分屋が二人いるので、こういう変更が多い我が家…)
ケーキは3時のおやつタイムに皆でいただく事に。

仕上げ後、冷やす暇が無かったのでカットの時も
安定が悪くクリームもゆるめだったのが災いしてタラーン。。
何とか綺麗に三角形に切れたのは写真の1個くらい。
(写ってないところにカットに失敗して倒れたりした
ヘナヘナのケーキたちが隠れていす<

急な事で焦ってたので、せっかくのデコレーションケーキなのに
全体写真も撮れませんでした(あ~ん

でも味はとても美味しかったです
食べ切れなくて残った分を冷蔵庫に入れておいて
翌朝に朝食代わりにも食べたのだけど、翌日のほうが
落ち着いてて、更に「ぐっ!」と美味しかった

5月の端午の節句のこいのぼりケーキも、また
ぜったいこの配合で作ろうと思ってます



2個目
IMGP0540.JPG
実母が遊びに来た時に出した苺ロール。
たまごL玉2個なので、ちょっと厚みが出てます。

久しぶりに貝印のロールケーキ天板を使って焼きました。
たまご2個で気軽に出来るので、30cm天板を愛用するようになってからも
時々使います。

Homemade Cakesロールケーキ型
コレは新しくリニューアルになったのかな??

前に買った時より値段が上がってるような…。
私が持ってるのはすっごく昔に定価900円くらいだったのを
閉店セールで300円になってたのを3枚ゲットしたものです

フッ素加工になってるので、非常にお手軽。
お菓子以外にもパンのベンチの時に使ったり、料理の時は
揚げ物用のバットにも変身したりして大活躍してます。

3個目
83.jpg
義母さんのお友達が我が家に集まった時、お茶の時間に出した
黒糖マロンロール。

クリームに細かく刻んだ栗の渋皮煮を散らし、芯に豆腐レアチーズを
棒状にカットして巻き込んでます(豆腐レアチーズは市販品~)

黒糖だけで色を出そうと思うと、とんでもない使用量に
なってしまうので実はモラセスを生地作りの時に混ぜ入れてます。

84.jpg
30cm天板で1本焼いて半分は階下の皆さんに。
あとの半分は2階で息子&私たち夫婦のおやつにしました。

はじめはこれと同じに、ただそのまま切っただけで
出すつもりだったんだけど、な~んか寂しいので
お客さんと義母さんに出す分は残ってたクリームを
ちょこんと絞り、栗を小さく切って乗せました

義母さんと同年代のご婦人方ばかりだったせいか、
この黒糖風味は大好評でした。
(ひそかに「ホッ」←義母さん関係のお客さんに出すときって
やっぱ緊張いたします~)



正角 30cm
私がロールケーキ用に使ってる天板はこのサイズ。

何年か前に、馬嶋屋さんじゃないけど合羽橋のお店で買いました。
(その時は当時のオーブンに入るサイズではなかったので
パンの発酵用天板として買ったのです)

まだまだ、ダメになりそうな気配は全然無いですが
もしいつか買い換えるならもう一つ小さいこの辺が欲しいです。

正角 天板 27cm

正角天板
プロフーズさんオリジナルのこれも良いな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.28 17:52:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: