Profile

TAROTアンジー

TAROTアンジー

Calendar

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
2025.01.19
XML
テーマ: 占い(2755)
カテゴリ: カテゴリ未分類



インスピレーション・タロット占いのAngie(アンジー)の雑記ブログへようこそ🍀
こちらでざっと、自己紹介的なことをさせて頂きます😊

私、Angieが占いというコンテンツを本格的に扱うようになったのは、やはりコロナ禍がキッカケ。
Angieはもともと、10歳の頃からタロットに触れていましたが、
特段、周囲に占い関係者や占い好きがいるわけでもなければ、誰が教えたわけでもありませんでした。

『占い』と聞くと、「霊感は?」という話しになると思いますが、
常に霊が見えるような体質などではないのですが、「見る時は見てしまう」という程度で、
これが能力値的にどの程度かは自己評価し難いところです🧐

(1つ1つ書き出したらキリがないので割愛します!笑)

そんなこんなで、目には見えないもの、精神世界、オカルトみたいなものにも興味がありましたし、肯定的な態度でおります。

タロットは何かと、昔から極々日常的に使っていました!
選択に迷った時、不安要素の動向予測、恋愛について…
今になって考えてみれば、ご依頼を頂く皆さんと何ら変わらない質問をカードに投げかけ、”セルフリーディング”によってヒントを得ておりました🤔

タロットカードというものはこの様に、私にとっては生活の中でとても馴染みのあるものでした。
それが、まるゆん先生との出会いがキッカケで、私とタロットカードの関係性が変わりました。

各カードが持つ意味は把握していたものの、それまで「なぜそのような意味になるのか」ということを考えたことはありませんでした。

しかし、まるゆん先生は、カードに描かれているものは、人物やシンボルに止まらず、割り振られた数字や背景の色、更にカードの順番に至るまで、そこには一つ一つ意味があるのだという事を知っていらっしゃり🤓
そこで私は非常に強く興味を惹かれ、好奇心を抱き、知識欲をくすぐられてしまいました!笑

「もっと知りたい!」


当時、まるゆん先生は特に講座など行っていなかったのですが、私は思い切って門を叩きました。
そこからタロットカードについて深く再勉強し、短期間で専門書を何冊も読み漁りました。

そして師匠に習い、「インスピレーション・タロット占い師」としての個人活動を2020年の8月から始めることになりました。

その後、有難いことに師匠からイベント内で対面鑑定をする機会を何度も頂き、周囲の知人からも個別でご依頼を頂き。
以来、中には定期的にリピートして下さる方もいらっしゃいます。


2022年3月から、師匠の占いと雑貨のお店『nico-can』で週一の対面鑑定待機。

そんな中、やはり少なからず「人の人生に関わる」という立場である以上、単純に占術の勉強のみならず、他にも学びを得る必要性を強く感じました。
哲学、心理、瞑想、宗教、精神世界などの勉強や実践なんかも取り組みました。
そんな中である日、瞑想をしている中で「一瞥(いちべつ)」あるは「目覚め」という状態も体験しました。

以来、私は「自然思想」という、この世界の原理原則、理に基づく考え方やリーディングを行っています。

それから2023年の秋、全く予定外の3人目を妊娠し、2023年6月に第三児を出産。
活動の時間も環境も限られる中ですが、2024年3月からチャット占い「ウララカ」での待機も始まり、2024年4月からは中国占星術算命学を『朱学院』の通信部にて学びを始めました!

好きな物は、タヌキ、ダークファンタジー、映画鑑賞、創作、フロムゲーです💗

今後、更に活動を発展・拡大し、ご相談者様のお悩みに寄り添い、応援し、
お役立ちできるように頑張って参りますので、
のんびりお気軽に、お声掛けなど頂ければと思います🌸

どうぞ、宜しくお願い致します❣

Angie☯️





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.19 12:47:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: