Calendar
こんにち!Angieです。
今日は、この記事に出会ったタイミングで
お持ちのお悩みやお迷いな事などに対して
❊今のあなた様の状況や兆候
❊それに対して、どうしたらいいのか?
について、リーディングを行ってみました
久々の選択形式です!
ピンときたら、お読み進めになってみてください
[今のあなた様の状況と兆候]
お心がお疲れになってしまっている状態が見えて来ます
お身体は比較的元気で、動くことはできるけれど
先行きの不安感、挫折、虚無感、絶望感…
そんな感覚がお強い時期でいらっしゃるようですね
前向き思考を振り絞っていらっしゃり
それでも結構、本音はギリギリということもありそうですね
◆
今は確かに、とてもしんどい状況でしょう
(ハグしたいくらいです)
めちゃくちゃ頑張っていらっしゃいますよね
それでも、目に見えて望ましい結果や成果がなかなか得られないのでしょう
そんな中では、あと少しでも衝撃が加われば
プツンとお気持ちが切れてしまってもおかしくありませんよね
(お背中なでなで)
しかし、実際にお先真っ暗の八方ふさがりになってしまったわけではありませんよ!
「えぇ…そんなこと言われても、
よっしゃ!じゃあ諦めずに頑張ろう!
って気には、とてもじゃないけどなれないよ。。。」
本当にそうでいらっしゃると思います。
無理に「立て!!立つんだジョー!!!」みたいなことを言うつもりございませんから
先ずは、大丈夫ですよ!「詰み」「終了のお知らせ」ではないですよ!!ということを知っておいてください
◆
ここから「どうしたらいいの?」についてのリーディングです
下段、左か右か
気になった方の一組の内容にお進みになってみてくださいね
[左をお選びになった方]
・相手(周囲)の出方を見る
・自身から動くのをやめてみる
・しばらく受け身の姿勢で過ごす
・来るものを待つ
などが読み取れます
具体的な例としては、下記のようになります
小さな小さなストレスや障害
「なんで!?」「もう!!」の積み重ねが見えて来ます
このマイナス貯金を切り崩していく必要がありそうです
一層することを狙ってはいけません!
すぐに解決しなかった場合に、また同様のストレスやフラストレーションを蓄積してしまいます
イメージとしては、罠を張って待ち構えておく感じです
仕掛けを作って置いておく→来た!→引っかかった!→良いものはゲット!悪いものは捨て!!→また、仕掛けを作って置いておく
この循環が回って行くように、無理のない範囲で、仕掛け作りから始めてみましょう!
一発で食いつきがよく、完成度の高い仕掛けを作るのは難しいので
先ずは「質より量」と思って、色んなバージョン、色んな餌、色んな仕組みでやってみてください
あなた様は、まだそれを試すくらいの力と気力は残っていらっしゃいます
小さなことの塵積もマイナス貯金は
良い事のプラス塵積もで相殺!!
ただし
「はいどうせダメ~」「はい無駄~」なんて消極的で適当なやり方では
ストレスという害獣にただただ餌を撒いて肥やすだけになってしまいますから
「ダメ元だけど、どうなるか見てやるぜ!」「おら!喰らえ!」くらいのお気持ちで
「一匹ずつ撲滅してやるから覚悟しとけよ。うしし」と
そこだけは積極的に丁寧な仕掛け作りをしましょうね!
脱、ストレス過多!!
先ずは余計な肩の力を抜いて、お気持ちを緩めて
しばらくは何もしないで、機会を待ってみるというのもありです
良い機会、良いご縁、幸運をつかみに行くよりも
それらをキャッチして参りましょう!
あなた様なら、ちゃんとご自身にベストなものを
受け取っていけますよ!
◆
[右をお選びになった方]
・一旦ストップ
・積極的に他者との関りを持たない
・自分だけの時間、スペースに入って休む
・無理はしない時期と決めて、こまめに休憩をする
・自身の心身の健康を最優先する
などが読み取れます
具体的な例としては、下記のようになります
気持ちの問題とかではなく
何か実際にお身体にも症状が表れたりしていらっしゃるかもしれません
動くことはできても、ポチポチとあちこちに不具合が…
というような感じに見えます
しばらく、無理は一切しちゃいけません!!
幸い、これは本当に一過性の状態で
適切に休んで、ケアをすれば治っていくものであるようです
「気晴らし」とかではなく
物理的に「休む」「マッサージを受ける」「メンタルケアに行く」「健康的な食事に切り替える」など
ちゃんと身体に良い事をしましょう!
「甘えたい」というお気持ちも強くおありになりそうですが
「本当にご自身を甘やかしても良い所と悪い所」だけは、ちゃんと見極めましょうね
「ストレス解消じゃー!!疲れを癒すんじゃ―!!」って、暴飲暴食したら
結果的には、身体にはめちゃめちゃ負担がかかります
自信を甘やかして、
・無理をさせない
・酷い考えを持たない
・よしよししてあげる
・大切に扱ってあげる
これらが大事です
また、
誰かにヘルプを求めてみたけど結局、期待外れでガッカリして更に疲弊する
みたいな事になる可能性も高そうなので
お1人の時間と空間に入って、マイペースに過ごしましょう
ちょっと回復してお気持ちに余裕が出て来てから
他者と交流した方が健全でいられますし、オススメです!
エアーハグを送りながら
焦らず回復されるように、願っておりますからね!!
◆
リーディングは、あなた様への「ダメ出し」や「お説教」ではありません
(もしその様に聞こえてしまったら私の力量不足です、すみません!!)
今のちょっとした変化が、未来の大きな良い変化へと繋がって欲しいという思いで
少しでも何かのお役に立てるように発信しています
お伝えする力や、お力になれる技量を磨き
日々精進しながら、色々と投稿をし続けて行きたいと思います!
袖振り合ったあなた様が
今日も良い一日を過ごせますように🍀
ではまた❣
Angie
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
本日使用したカードのご紹介
ザ・マップオラクルカード(新装版)【 日本語解説書付き コレット・バロン-リード ジーナ・デラグロッタグリア オラクルカード 】
価格:5,280円(税込、送料別)
(2025/1/21時点)
↑
「今の自分の現在地(目標や願望に対してどのような状態)はどこ?」
「これから自分はどこを目指していけばいいの?」
「このまま行ったら、どういう状態になっていくの?」
そのようなことをリーディングする時に、私は使っています
オラクルカードとしては珍しい部類かと思いますが
正逆それぞれのメッセージがあり
オリジナルの解説書は、前向きなメッセージが詰まっています
ルノルマンカード 36枚 占い 【ルノルマン・ブルーオウル】最もスタンダードなOwlシリーズの青色
価格:2,280円(税込、送料無料)
(2025/1/21時点)
↑
これまた王道のデッキではないでしょうか
ルノルマンカードは通常サイズが元々トランプくらいの大きさなので
オラクルカードサイズの仕様でなければ、シャッフルもカットも行いやすいサイズですよね
あとは、お気に入りの絵柄か?であったり
読みやすさみたいなところが選ぶポイントになってくると思います
私は、初めて購入したルノルマンカードがこれで
ベーシックな標準スタイルなので、絵も見やすいですね
(そして、他のカードに比べると安価なのも魅力でした!小声)
扱い慣れてくると、もっと違った絵の風合いが欲しくなると思います
今後ちょこちょこ、所有しているカードの細かいレビューなんかも書いて行こうと思います😊
PR