2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
どうもこんばんはへいぽーです。かなりお久しぶりになりました。ほぼ日手帳を使っているお陰で毎日のことを自分なりに書いてはいるのですが、こっちを更新するのが面倒になってました。たまには公に書いてみようかなと言う事で更新。去年のこの時期は卒試の勉強で忙しかったのかなぁと思いつつ日記を読み返してみたらそうでもなかった。それなりに勉強はしているみたいだけど夜は飲んでますよね。ま、そのくらいが丁度良いのです。受験生もあまり気を詰めすぎないようにしてください。受験と言えばこの前の土日はセンター試験でしたね。僕は私立大学なので結局は関係なかったですが懐かしい話です。センター受けていた頃は何かと浮かれている人が多かったからなぁ。あれも1つの分かれ道。ついでに新年の挨拶もしていないような気もしますが、喪中なので控えさせて頂きます。最近薬局であったこと。今更な感もありますが。・週休日変更(水→金)・その影響でローテーションも変更(月曜がかなり変則ローテに)・棚卸し準備(1月31日が棚卸し)・ヘルプさん色んな人が来るようになった。そこまで大それたことはありません。未だにチーフが面倒臭いです。どうしようもないんですけどね。今年の5月には1年次が入ってくる可能性が高いので、あと3ヶ月の間にわからないことがないようにしておかないとですね。レセプト関係、パソコン関係はしっかりしておきたいです。それ以上に内規をちゃんとして欲しいと思います。内規についてはチーフ次第なんですが。もっと統一感を持って欲しい今日この頃なわけです。
Jan 22, 2008
コメント(4)
今日は前々から約束していた友達の法要。友達のお母さんから呼ばれていたので週休日を今日にして貰い、出席出来るようにしておきました。高校の頃の友人と12時半に最寄り駅で待ち合わせしてみんなでぞろぞろ向かいました。13時からだったのですが着いたのはホントぎりぎりでしたね。何故30分もかかったのだろうか・・・。平日だというのに7人も集まりましたね。てかあと2人参加するはずだったんですが、遅刻とかいう暴挙を犯してくれました。失礼極まりないと言うか何と言うか。法要と言ってもそんなに固くない雰囲気で、お坊さんと一緒にお経を読んだりお坊さんがそのお経についての一節を解説してくれたり。簡単に言うと人の命がなくなっても、みんなの心にある限り生きているんだよってことを言ってました。法要が終わった後は遅刻者2人を加え、友達のお母さんとお父さんを加えて近くのお店でお昼ご飯。かなり量のあるランチをご馳走してくれました。僕が呼びかけたメンツなので僕にとっては全員知り合いだったのですが、初対面の人も多かったので自己紹介と近況報告を1人ずつ立って発表したり。最後の方はこれでもかと料理が出てきたので軽くフードファイトと化していましたがとても楽しかったです。ホントは亡くなった友達も一緒にが良かったんですけどね。でもこんな風に集まることもなかったのかもしれませんから。夕方くらいに解散となり、女の子3人は大学行くやら帰宅するやらで別行動をとり、残りの男6人で池袋へ。更に2人が合流し8人でTAPAという飲み屋さんへ。肉祭の予定だったのですが先ほどのランチがあったのでみんなお腹いっぱいだったため、普通に飲み会することに。TAPAでは店員のお姉さんが乾杯の音頭を取ってくれるというサービスが。下の名前で誕生日おめでとうを言って貰いました。本当にありがとうございました。その乾杯の音頭のフレーズを少しかえて勝手に乾杯。サオはしっかり握るべし!(握るべし!)放物線は高く上げるべし!(上げるべし!)黒歴史はさっさと捨てるべし!(捨てるべし!)もうとにかく楽しくて。ずっと大音声を張り上げていました。2時間なんて時間はあっという間でしたね。みんながどう思ってるかはわからないけど、社会人になってもこうやって騒げる友達が出来て良かった。飲み会終わったあとは1時間ほどビリヤードやって帰宅。帰り道、この充実感に少なくともあと2年は仕事を頑張ろうと決意しました。
Jan 16, 2008
コメント(4)
スキー旅行2日目。7時半から朝ごはんでした。これまたバイキング。しかし前日食べすぎってこともあってあまりお腹すいてなかったです。朝食後着替えて10時前にはスキー場へ。少し感覚がわかってきたような。だがしかし、とにかく膝が痛くなってくるんですが。とりあえず滑りっぱなし。疲れもあったけど、ずっと滑り続けたい感じですね。雪山って気持ちいい!途中おしるこ茶屋で休憩。おしるこが美味しかったです。その後2時まで滑りっぱなし。最後の方は踏ん張る力もなくなってきていてかなりぎりぎりの戦いでしたが、スキーって楽しいなぁと感じました。この冬からウインタースポーツもいいかなって。滑り終わってから急いで着替えて駅に行き、レンタル品を返しました。時間がかなり余ったのでお土産を買いました。ばらばら行動万歳!駅弁万歳!帰りの新幹線の中でも結局DSで盛り上がりました。んで7時くらいには帰宅。めっちゃ楽しかった(*´∀`)ずっとスキーを教えてくれていた友人、そして丸投げな僕を見放さず今回のプランを立ててくれた友人達にこの場を借りて感謝の言葉を。2日間本当にありがとうございました。
Jan 14, 2008
コメント(3)
本当は日勤だったんだけど、ヘルプに来てくれている先輩が日勤の日を交換してくれるってことでこの旅行が実現したってやつです。同期6人で1月13、14日と1泊2日のスキー旅行。新幹線で越後湯沢に乗り込むぜ!新幹線ってのは早いですね。1時間ちょいで到着し、到着後は車を待ってレンタル屋さんへ。板もウエアもレンタルなのです。去年のボード行った時のレンタルに比べるとなかなかいいですね。レンタル後、泊まるホテルに行ってチェックイン。夕飯の予約とか、荷物預けたりしてからいざスキー場へ!ホテルの裏が既にスキー場なんですけどね。ちなみにスキーなんて中学1年の時に1回やったことあるだけで10年ぶりです。もう最初は八の字すら忘れてて酷かった。滑り放題でしたが1日目はからきしダメでしたね。友達に教えて貰いながらゆるりと滑ってました。でも滑るの楽しくてずっと滑っていたかったです。3時くらいに一旦休憩して、その後6時くらいまで滑りました。5時からはナイターになるのでナイターも少し味わえました。転びっぱなしだったけど楽しいですね。夕飯まで時間があったのでお風呂へ。とっても気持ち良かったぁ。夕飯はバイキング。ここで「自分不器用なもんで」と言う言葉が大ブレイク。楽しい食事の時間をとることが出来ました。料理もなかなか美味しかったです。夕飯後に男部屋に集まってみんなで飲み&DS大会。雪山に来てまでマリオカート。楽しいですねぇ。解散際に誕生日プレゼントを貰いました。猫の肉球(シリコン製)がついたマウスパッド。いやぁ嬉しかった(*´∀`)また明日滑りまくるよ!
Jan 13, 2008
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()