2025.09.28
XML
​​​​ ​“​ スーパープラネット ​” が、本日最終日! 

だそうです。

というわけで​ よこはまコスモワールド ​を見れる​ ライブカメラ ​をチェック  行かないんかい!




ちょうど​ YOKOHAMA AIR CABIN ​が営業開始に向けて準備を始めたところで 

まだゴンドラが片方のみしか走っていない珍風景。

というか、てっきりスキー場のリフトみたいな感じなのかと思ったら、

営業終了すると、ゴンドラは全てどこぞに格納されるんですね。地元なのに初めて知ったわ(汗) 


それと船のようなものが奥の岸辺と汽車道の橋の下に2隻(台?)に見えますが

これは​ スカイダック横浜 ​という水陸両用バスで、こちらも2台仲良く営業前の試運転中? 



  てゆうか肝心のスーパープラネットはどれじゃい! 



ですよね~  ​

そこでみなとみらい21地区といったらなコスモクロック21を中心に

ライブ映像で見ていて動きがわかるものを加筆してみました。




本日限りのスーパープラネットは画面中央にある橙色のアトラクションですね(苦笑)

そうそう、右端後ろに見切れている道路の交差点はカップヌードルパーク入口交差点なのですがここ、 

横浜駅から出ている​ YOKOHAMA BAYSIDE BLUE ​という連節バスが走っています。

というわけで

      



ぜんぶのせ(笑) 

エアキャビンが通常運転を始めたなか、
カラス的なトリが左上をぴゃーっと横切った瞬間の キャプチャ画像を元に、

ギャラクシーとスーパープラネット稼働中、バニッシュ!が手前の線路を駆け下りて、

エントリーポイントからスカイダックがどぼーん、カップヌードル交差点では連接バスが左折中 

を、それぞれキャプチャして合成!!!


因みにライブは4K配信なので、解像度の高いモニターでよーく目を凝らすと他のアトラクションも動いているのを確認できます。

というかむしろ夜景のほうがコスモクロックをはじめとして、動いている様子はたぶんわかりやすいかも? 

できればそんな夜のシーンも見たいところですが、 とはいえスーパープラネットが動いている様子を見れるのは今日限りだし、自分は今晩も仕事。

ならば見せてもらおうか。GeminiのNano Banana
とやらの ​性能を!! ​@赤い人​
                                       ​  




普通に凄いです(爆)  

なんてまた昨日の舌の根の乾かぬ内からこの有様ななか ​あなたの趣味は何ですか?​




サンダーバード2号コンテナの改造はヤスリ整形でどうにもならない箇所への

タミヤパテ盛り付け工作のターンに。今回は後ろ妻面に盛り付けして  




残り時間でR13形コンテナへのナンバー貼りは 

妻面裾部分に「R13-77」を貼り付けたとこころまで進めて出勤です。 

天気番組を観ていたら、今朝も藤沢あたりで一昨晩自分らが遭遇したようなゲリラ豪雨があったらしい。 

というかいつからか知らんけど「朝ゲリ」流行らすのやめろだし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.28 19:00:21
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: