青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

ryu865 @ Re:第二弾60日白菜も巻き始めました(11/27) New! 青い蛙さん こんばんは 白菜の収穫お疲…
青い蛙 @ Re[3]:第二弾60日白菜も巻き始めました(11/27) New! choromeiさんへ 以前は芯付近が食べられた…
choromei @ Re:第二弾60日白菜も巻き始めました(11/27) New! 寒くなってヨトウムシが居なくなったわけ…
青い蛙 @ Re[1]:第二弾60日白菜も巻き始めました(11/27) New! 猫五郎さんへ 下の葉を整理したときに追…
猫五郎@ Re:第二弾60日白菜も巻き始めました(11/27) New! ハクサイの収穫ができて良かったですね。…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025年05月21日
XML
カテゴリ: キャベツ・白菜
昨日掘ったインカのめざめ通常栽培分を持ち帰り、大きさ毎に分け

大まかに大中小で3つの箱に入れました。


今回は46株で食べるもの12kg、種イモ用1.1kg。
最大は166gでした。
試し取りのを合わせると、50株で食べるもの13kgです。
1株辺り約260g。種イモは小さいものを植えています。
種イモ20~30gとして、約8~13倍の収穫です。
芽挿し栽培はもう少し少ないと思いますが、昨年よりは取れると思うので楽しみです。


さて、12月に定植したキャベツも大部分が玉になっています。
葉先がおかしいものが結構ありますが、それらは早めに収穫していきます。


その中で1つだけとう立ちしているものがありました。
この1株だけなんですが、何が他と違ったんでしょうね。


ホウレンソウは小さめのものが残っていて、そろそろ食べれるかなと思っていると
とう立ちしているものがありました。
ホウレンソウは5月初旬までの収穫が好ましいようです。


ニンジンも大きくなってきましたが、半分はやや木が小さめです。
肥料の差でしょうか。
少し小さめですが、収穫開始です。




下の太い3本は第一弾、細い3本は第二弾の大根です。

梅雨までにできるだけ収穫していこうと思います。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月21日 08時20分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[キャベツ・白菜] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: