2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
朝晩が冷え込むようになってきた。最低気温が12-3℃というと、真冬の日中くらい。気象情報でこれでも平年並みとか言っていたな。まぁ、明日には11月に入るわけだし時期的にも寒くなって当然か。通勤に、自宅から最寄り駅まで雨の時以外は自転車だが、マフラー装備を開始。さらに寒くなると、耳当ても必要になってくるがまだ無くても大丈夫なので、いいのだが去年どこに置いたのか、片方見当たらない。さすがに高校時代から使ってるし、そろそろ買い換えてもいいころだから、見かけたら買うかなー。
2008年10月31日
コメント(0)
数年前に、夜逃げとか先日石丸が閉店とかあったような記憶があるが秋葉原のPCショップがまた1つ。営業は続けるようだけど。今年の2月に、家庭用と、自分のXPマシンのケースを買った店だな、ツクモは。結構種類豊富で、値段も手ごろなタイプが多くあったから、ケース買うならここかなって思ってた。まぁ、詳しくないからほかにもいいところはあるとは思うが・・。営業が続くかどうか、怪しいところではあるので別の場所も知っておかないとなー。ポイントカードもつくったけど、全然溜まってなかったしとりあえず営業も続くということで、個人的なところでは損害などはなく、一安心か。株安、円高など荒れているようだが、、、今後どうなるか。
2008年10月30日
コメント(0)
昼過ぎ。作業中のフロアに「そろそろ移動してくださーい!」という声が。なんのこっちゃ。周りの人は徐々に移動を始める。ここの従業員ではないため、関係ないものと思ったが同じ会社の先輩から、そろそろ行こうかって言われて行くことに。で、何をするのかと思ったら社内の情報共有だとかで自社製品の紹介が始まった。すぐに終わると思ってついてきたはいいが、どうやら定時まで続くのだとか。しかも、発表のあとには食事も出るらしい。こんなん聞いてなかったが・・・おそらく、まだ正式に勤務地変更されていないためこの勤務地用のメールアドレスやらが発行されていないので連絡が来なかったのだろう。食事、といっても先日の立食パーティ形式のもので軽く食べる程度に。家に帰ると夕飯用意しちゃってるだろうし。
2008年10月29日
コメント(0)
どんなものが出るのか。いろいろと予想なのかリークなのかわからないが、ほぼ前から予想されたものがほとんど。蜂が生産終了だとかで、次の蜂2。今回はカメラも搭載。ただし、画素数は30万程度。先週あたり、東芝端末がキャンペーン始めたことから東芝機が出るといわれていたが、ビンゴ。今回は携帯でよく見かける、縦スライド型。あとは、防水端末の日本無線。法人がターゲットということで機能は多くないそうな。そして、新端末ではないが03の黒。本当に真っ黒。最初の3色がハデ過ぎた、って方向け?あとはPCカード型データ端末。USB接続も可能なTypeGで最大512kbps or 800kbpsの通信速度。データ端末は、実測どれくらいになるのか・・・そのうちレビューも出てくるだろうから、それを待つか。その他、手書きチャットとかミーティングサービスなどあったがどれも特に驚くようなものは無く、現状維持か。03の新色、青があれば考えたかもしれなかったが。。
2008年10月28日
コメント(0)
今朝。自転車で通勤中、小さめの虫が目に入る。すぐに取れて、その後も問題はなくて良かったが朝からいやな感じだ。。会社の中では、特に虫の被害はなかった。まぁ、PCを100台くらい稼動しているためかフロアが暑いのに、窓も開けないため入りにくいからか。帰宅中は問題なし。しかし、自宅に戻ってきたらボス出現。さて、G様がでたわけだが。武器、ハエたたきを用意。・・していたらどっかいった。?!飛んでた。体当たりを仕掛けるかのように、こちらに真っ直ぐ飛んできた。あわてて回避。ハエたたきを手に持っていれば、カウンターを仕掛けられたのだがちょうど見失ってたこともあり、なかった。再度、見失う。すぐに発見できたが、ハエたたきで攻撃できない位置にいる。仕方ないので、掃除機で吸引を試みるが逃げられたようだ。その後は、もう姿を見せなかった。
2008年10月27日
コメント(0)
Lv200を超えて、ADなんかも行けるようにはなったがDEX200確保しても、攻撃が必中しない。そんなわけでクロブロイベントを進める。しかし、これがまたPOTが必要だったりDEXが不足してモンスターを倒す場面は苦労したりと、いろいろ面倒。モンスターのHPが多いので、ポイズンなどが有効な敵が多いのだが、これが当たらず。やっと最深部に到着したら、一旦戻らなければならず戻ったら戻ったで、アイテム調達後また最深部にいく必要がありソロの場合モンスターは復活・・・・アイテムも無駄にイベントリ使うし、そのままだと普通にプレイするには邪魔。さっさとクリアしたいところだが途中死亡して2時間くらいがパーになったため断念。・・・また来週か。
2008年10月26日
コメント(0)
久々に1stキャラで、海底3で狩りをしてみたら1時間足らずで、レアドロップがたくさん出た。王女のロッド3本に、ゴーストローブ、レインボー。アンケロシナもあったかな。あとはランジエの盾。ほかはナヤの斧、フルイドの手袋もおまけで1個。普段はこんなに出ることは無いのだが、たまーにこういうときがある。今回は、レベルアップした途端なんも出なくなったw不要なのはとりあえずカウル売り。およそ2M。LvUPして、現在92。セイラも見えてきたが、ステータス確保できるんだろか・・・今度シミュレーターで、そろそろ再振りレシピ考えておかねば。
2008年10月25日
コメント(0)
毎週金曜日に、FM Nack5でBEAT SHUFFLEという番組がありよく聴くのだが、最近は雑音が目立つようになった。もともと、埼玉県の放送であるNack5は、神奈川だとひどくはないが、雑音がどうしても入ってしまい高校くらいのときに、FM用屋外アンテナを買ってみたところこれが一気に改善して、雑音問題は解消したのだが。さすがに10年くらい経って、アンテナも劣化したのか、雑音が以前のアンテナ立てる前よりも酷い状態のときもある。TVのUHFアンテナは、FMアンテナよりもずっと前から使っているというのに映像や音声に乱れは無く、普通に見られるので寿命だとするとFM用はUHFに比べて、ずっと短い。ちなみに、地上デジタルではなく、アナログ受信。まだデジタルチューナは家にはない。デジタル放送だから、映像や音声に問題がないというわけではなさそうだ。今日10/24の放送は、問題がない受信感度だった。天候が雨のときはいいのだろうか。。
2008年10月24日
コメント(0)
秋冬のケータイ新機種が、そろそろ発表。WILLCOMでは、東芝製品が出るのか?個人的には、フルキーボードが手放せない為スマートフォン以外の製品だと、購入はなさそう。Willcom03が、数ヶ月前に出たがAd[es]と大差がなく機種変更のメリットがほとんどなかったので見送り。Bluetoothくらいか>メリット非公式ではあるが、Bluetoothで03とノートPC、例えばEeePC901とモデム接続が可能だ。Ad[es]でもUSB接続で可能だが、ケーブルか外付けBluetoothが必要。でも、それくらいならなくても。03の後継は、来年だろうからしばらくはこのままかな恩恵は皆無。デジタルラジオチューナだったらよかったのに。。。
2008年10月23日
コメント(0)
GoogleからAndroid携帯が出たようだ。Ad[es](WindowsMobie)利用者としては、気になるところ。とはいえ、日本の発売は未定らしいので気になるものの、発売されたばかりで情報も少ない。ただ、日本でも時間が経てば発売される可能性が高いようだ。Willcomも、スマートフォン搭載OSはWindowsMobileにこだわりはなく、いいものがあればそちらに乗り換えるという記事をどこかで見たことがある。そのため、Androidの乗ったW-Zero3が出てきてもおかしくないわけだ。オープンソースということで、最初はツール類も無い状態になると思われるが、時間が経てば開発が進み、現在のWindowsMobileのようにカスタマイズもできるようになるはず。動作が軽いといいんだが、どうなのだろうか・・・。
2008年10月22日
コメント(0)
今日は昨日とは、違う場所に貼ってみた。これで全体の痛みが和らげばいいのだが効果はイマイチ。昨日のやつは既に剥がしてしまっていたのでそちらが既に効果切れしたようだ。きちんと全体に貼らないと、一時しのぎにもならないか。さて、近くに病院あったかな。。。
2008年10月21日
コメント(0)
肩こりが酷くなって、痛みがどんどん強くなってきたので湿布を貼ってみた。効果は、貼ったところには出ていて痛みは引いているのだが、貼ってない場所は痛い。・・・まぁ、当たり前だが。症状の原因は、心当たりは大有りで仕事でもプライベートでも大抵PCの前にいることから、VDT症候群にでもなったのだろう。とにかく背伸びとか、屈伸して体をほぐしてはいるのだが一向に良くはならない。とりあえず、昨日湿布を貼らなくて痛い部分は、今日貼ってみて様子を見よう。
2008年10月20日
コメント(0)
先月、EeePC901を購入した。流行のネットブック。自宅にいるときは、PC環境は整っているが、外出中はAd[es]くらいしかネットが使える機器がない。どこかへ遊びに行くときくらいなら、Ad[es]でもいいが旅行とか、泊まりに行くとなるとAd[es]では厳しい。やはり性能は高くなくていいので、PCがあったほうがいい。ちょうど、夏ボが入った時期だったこともあり、購入した。対抗馬も、いくつかあったのだが、スペックを見る限り901が最も最適だった。特にバッテリーは群を抜く8.3時間というカタログ値。出かける際に持って行っても、バッテリー切れになりにくいだろう。だいたい5時間くらいなら実際に持つようだ。問題は12GBという容量だが、ネットやるのにローカルディスクの容量は多く必要としないので無問題。SSDが安くなったら、入れ替えるかもしれんが。。長時間出かけたり、旅行に行くことは多くないが出番が来たら、外に持ち出す予定。今はまだ、布団のところに置いて、ネットくらい。デスクトップだと、スペック的に消費電力大きいのでゲームやるならともかく、ネットなら901で十分。
2008年10月19日
コメント(0)
自転車がパンクしていた。昨日の帰り、終電一歩手前の電車に乗って自宅最寄り駅に着き、自転車に乗ると・・タイヤがギュコギュコと、ゴムの音が。見てみると、完全に空気が抜けてベコベコに。来たときは問題なかったのになー。暗くて調べられないし、調べたところで空気を入れなおすポンプがないので、そのまま引きずって、徒歩で帰宅。翌日。原因は空気を入れるところのゴムチューブが消耗して、裂けていた。そこから空気が漏れていたわけだ。交換したら、すぐに復活。夏場の暑さで、ゴムがやられてしまったらしい。
2008年10月18日
コメント(0)
歓迎会ってことで、仕事が終わったら居酒屋に。一応、位置的に主役になるのでスピーチでも要求されると思っていたが、特にそんなのもなく。感覚としては、普通に会社帰りに飲んで帰ったってとこか。…まぁ、例によって飲めないわけですが。ただ、飲めなくてもその場の会話は面白いものが多く気付いたら終電間際になっていて、4時間近くも話していた。時間が経つのは早い。
2008年10月17日
コメント(0)
今日は、会社の部単位での歓送迎会だった。午後6時にビル最上階で行われた。歓送迎会として開催されたのだが、送迎されるべき人は既に9月末にいなくなり、来ていないということで(招待はしたそうだが・・)実質歓迎会となった。部単位の大人数だったので、新たに加わる個別のメンバー紹介はなく主任以上の方のみ。私も加わるメンバーの一人だが、特にスピーチを行うような場面はなかった。ちなみに、歓迎会としては明日チームメンバーのほうで開催してくれるそうな。乾杯して、あとは立食パーティ状態でご自由にどうぞって感じ。ある程度食べたら、数人に挨拶周りしてお開きになる前に撤退。会費は、部長以上のみが負担。それ以外は無料ということで酒は飲めないが、料理のほうはおいしくいただきました。
2008年10月16日
コメント(0)
今日は月例更新ということで、PCのアップデート作業。といっても、XPのマシンはブラウザからWindowsUpDateのページへいき更新プログラムの確認→インストールで終了。Vistaのマシンは、ブラウザを開く必要がなくコントロールパネルにUpDateソフトがありそれを実行すると、更新プログラムの確認が始まる。確認が終わったら、インストールの開始をするだけ。Vistaのほうが、多少楽か。次期Windows7は、どうなるだろうか。あまり関係ない話だが、OSの名称は、コードネームがそのまま使われてWindows7になるのだとか。あとは家庭用PCも更新やっておかないとなー。誰かが起動してくれていれば、既に終わってることもあるんだが放置状態だと、誰もやらんw
2008年10月15日
コメント(0)
ここ最近、仕事も忙しくはなく残業もなかったのだが今日は、夕方ごろ突如部長から仕事渡されて一段落したのが21時過ぎだった。調べ物を頼まれただけなので、そんなに時間もかからないと思っていたら、これがまた情報が全然見当たらない。ネットでいろんなワードで検索をかけて、ようやくそれらしき情報を発見。それをもとに再現確認をしたら見事再現したので、簡単にまとめて報告。時間も時間だったので、あんまりよく確かめてかなかったので詳細・・・たとえば類似の手順を踏むとどうなるか?みたいな状況になって、そっちの調査もしてたら退社したのが22時になっていた。んで、今帰宅。久々に寝るだけの時間しか残らなかった。多分、明日も続く。。。
2008年10月14日
コメント(0)
そういえば、アンケートやっていたので回答してきた。個々の回答は内容覚えていないが、とりあえず自分の関係するものはマジシャンの調整後について。変わっていない、という回答ともう少し改善してほしい、のどちらにしようか迷ったが、結局後者を選択。マジシャンの大きな調整は、一部のスキルディレイが短縮されたこと。しかし、変身前はさっぱり変化がわからない。転生はもちろん、通常の成長武器の完全体も持っていないという人はおそらく変わっていない、と回答したと思われる。アイウールか、ジャドのLv35↑を持っている人は変身後は、大きくディレイ短縮されて連打が利くようになりさすがに変わってないという回答ではないな。まだ転生前なので、転生専用の成長武器による変身は考慮していない。結構長いっていうのと、今回の修正には入ってないので長いままなのだろう。変身前も、カイヌ~島くらいなら悪くないようだけど窓以降はいい加減なんとかしてほしいものだが。。
2008年10月13日
コメント(0)
アメイラで、変身狩りをして合円やベルなどある程度倉庫に溜まってきたので、久々に売り。現在の相場はよくわからんので、適当にほかのPSで値段を見て決定。合円は26M、ベルは15M。あとはメディは500kだったかな。ベルが少しあがってるのか、15Mでも売れた。メディも500kだとさすがに安いのか、売れてた。合円も無事に売れて160Mくらいに。アメイラで狩をしても、経験値はさっぱりだしたまにHPの確認怠って死亡するしで、ぜんぜん増えない。マイヤー島に手軽に渡れれば、エンタもありだが。課金アイテムしか、今のところないからなぁ。。。
2008年10月12日
コメント(0)
いつものように、勝率は・・・ 全試合 68/54 55.74% 30試合 15/15 50% 50試合 27/23 54%100試合 53/47 53%なんとか半分の50%をキープ。今日は時々コントローラーが不調になったこともあり、微妙に勝率にも影響する場面がもあったかも。ひどいのは「←」を入力しているのに、すべて「→」にされてしまうこと。右の画面端に行って、動けない。「←」が使えないから。もちろん、左向き時「←」を含むスキルは使えない。ほかには、スペカ発動ボタンが効かない場面。AAAスペカとかやっても、AAA・・・(棒立ち)コントローラー、8月頃に買い換えたばかりなのに・・・orz
2008年10月11日
コメント(0)
本日は父の誕生日ってことで、帰りに横浜に寄ってFMトランスミッターを購入して帰りました。以前、車で音楽が聞きたいといっていたのでトランスミッターのことは教えたのですが買ってはいなかったようなので。車で音楽を聴くには、そのほかCD-Rを作成して車に搭載されているCDプレイヤーで聞くかカセットテープ型のステレオミニ入力装置などあります。…が、CD-R作成は父には厳しいと思われるしカセットテープのほうは確か搭載されていない気がして結局FMトランスミッターに。父は、MP3プレイヤーを持っていて、こちらはCD-Rと違い自分で曲の入れ替えなどが出来るので、これと接続しカーラジオで受信すればOK。…うまく扱えるといいんだが。
2008年10月10日
コメント(0)
Ad[es]にソフト入れて、一時不安定になったが常駐を本体に入れなかっただけなので、本体に入れなおして現在は安定している。もう、問題ないとみて良さそうだ。それにしても、アメリカの金融問題で、また円高が進行中。既に$1=\100を突破。去年の年末を上回るようだ。こうなると、安くなるのは輸入品。Ad[es]に新しいMicroSDでも買うか、HDD1台追加してRAID0投入し高速化を図るか・・・
2008年10月09日
コメント(0)

今日は社内イベントで、文化祭。定時後に会場に。去年はイベントの実行委員で(実際には違ってたわけだが)準備のために、定時前に抜け出して会場に来たが今回は普通の参加者として、会場に訪れた。立食パーティ形式で、飲み食い自由~。しかし人数も多いので、あっという間に消えていった。…不景気状態で、あまり用意できなかったのだとか。ビンゴ大会とか、抽選会とかあったがやはり人数の都合上、確率は低く当たらない・・・それから、今年も芸能人のショートコントがあったのだがTVとか見てないので、さっぱりわからんw2時間、あっという間に過ぎて解散。いつもの帰路で途中自販機にて缶コーヒーを買う。\100玉がないので\1020投入した。………\100*3\50*4\10*40素敵なお釣りだ。。。わざわざ\20入れた意味が無いぜ/(^o^)\
2008年10月08日
コメント(0)
昨日のフリーズするアドエス、よく見てみたらインストール場所が本体メモリではなく、MicroSDになっていた。常駐系のアプリは、MicroSDなど別の場所にインストールすると動作が不安定になるのは知っていたが、複数のcabファイルを用意して一度にインストールしたものだから、本体とSDと間違えてしまったらしい。なので、MicroSDカードのほうはアンインストールし、本体メモリにインストールをしなおしてみた。今日一日使ったところ、フリーズはなし。全く問題なく動作することを確認した。これで、複数のアプリを同時に起動していても、ワンタップで切り替えたり、閉じたりが安定して行えるようになった。ちなみに、本体に入れるものを間違ってMicroSDカードにいれていたのだから当然、逆に本体メモリに格納してしまったものもあるのだが、容量は200KB程度で気にすることはないと思い、そのままに。京ぽん2からの移行で、本体メモリには容量があまり入っていないという認識があったため、わざわざMicroSDにインストールしていたのだがアドエスの容量は結構あるので、分ける必要なかったな・・・
2008年10月07日
コメント(0)
アドエスに、ソフトを追加してみたところ動作が非常に不安定になってしまった。フリーズ頻度が大幅UP。。。Wktaskは、どうやら未完成のようで不安定になるようだ。作者も、最新の03を購入して修正に取り組んでいるようなので完成を待ちたいところ。ちなみに、このWktaskが使えると普通のwindowsのようにタスクバーが表示されるようになり、アクティブの状態でタップすると最小化、最小化の状態でタップするとアクティブに切り替えられる。WindowsMobileでも、デフォルトでこれくらいできればいいのに。今日、会社で仕事中にフリーズを起こしたらしく帰りに見たら画面真っ暗で、何をしても反応なし。リセットボタンを押しても、バッテリー抜き挿ししても電源が入らない。ついに最新の03に乗換えか!?と思ったがフリーズ中はCPU使用率がMAX状態に近いのか、結構暖かくなるのでもしかして単に電池切れしただけか?と思って、帰って充電。んで、思ったとおりしばらく充電したら、難なく起動した。仕事中も、ちょくちょく確認するか、Wktaskの使用を諦めるか・・・
2008年10月06日
コメント(0)
以前、ネトゲをVistaのPCで起動し、終了すると必ずブルースクリーンで落ちていた不具合が、解消したかもしれない。原因は、どうやらネットワークドライバだった模様。最初は、ルータのファームウェアを調べたら最新のものになっていなかったため、これを更新した。その状態で、夕食のため一旦スリープモードにしてたのだが夕食後に自室に戻ると、なぜがPCが付いていた。画面を見てみると、エラーから復帰しましたと出ている。原因を診断することができるので、実行したところネットワークドライバが原因という結果が出てきた。いつもなら、診断結果が何も帰ってこないのだが今回は原因が判明したため、早速ドライバ更新を行った。んで、このときもしかしたらこれが原因で今までブルースクリーンになっていたのではないかと思い試しにクロノスとTWをVistaのPCで、順番に起動した。まずはクロノス。1鯖にINして、露店をうろついてすぐにログアウト。これまでなら、この程度の短時間でも確実にブルスクリーンだったが、今回は落ちない。続いてTW。こちらでは、さっき少しログイン時間が短かったので1時間ほど狩りをしてログアウトしてみた。………落ちない。これでほぼ原因がネットワークドライバだったことが確定した。これならもっと早く更新しとくんだったなー。と思ったが、ドライバの公開日が2008年9月の下旬だった。(正確には覚えていないが、9月25日あたり)つい最近だったのか、、、。↑で、いつもは診断結果が何も返ってこなかったのは最近まで更新情報がなかったからで、つい先日最新ドライバが公開されたから、今回は診断結果が返ってきたというわけか。まだ2回しか試していないが、これまでは確実にブルースクリーンで落ちていた症状が、2回とも無事だったことを考えると、解決と見てよさそうだ。
2008年10月05日
コメント(0)
土日はお休みってことで、午前中は昨日書いた緋想天。Lunaで勝率50~60%ちょいなんで、半分くらいは勝てるのかな。緋行跡という勝敗の自動カウントツールによると試合数 勝/負 勝率--------------------------全試合 39/28 58.21%最新30試合 18/12 60%最新50試合 28/22 56%だそうだ。最上級ランクに昇格するには、勝率80%が目安。まだまだか・・・午後はニコニコ動画で色々みて回っていた。ロックマン9のプレイ動画があったので、最後まで見たらあっという間に夕方になっていた。それにしても、原点回帰?Wiiなのに、完全にファミコンだ。映像や音声、難易度まですべて含めて。スライディングや、通常バスターのチャージもないようだ。ただ、ブルースを使用することが出来るらしくその場合はチャージ、スライディング、そしてジャンプに盾反射付き。ただし防御は低め。ファミコン状態だから、ハード的に携帯ゲーム機でも余裕なので移植されるかな?DSやPSPも新型が出るようだし。
2008年10月04日
コメント(0)
昨日はTWについて書いたわけですが、クロノスにしろTWにしろ、現在はほとんどやっていないわけで。で、今は何やっているかというとMMOからは外れて東方作品をやることが多いです。といっても、本家のSTGはああんまり得意じゃない。去年の風神が、ようやくノーマルでクリアできたくらいでそれ以上はさっぱり。Exももちろん。やっているのは格闘ゲームに近い、というかほぼ格闘ゲームな緋想天。萃夢想もやったことがあるのだが、この時点ではまだ格闘ゲームのようにコンボが安定しないが、緋想天ではコンボも安定して、より格闘ゲームに近づいた。ネット対戦もできるので、会社の同期やしんつき君と対戦することもあるが、見知らぬ人と対戦することも可能。STGは苦手なほうだが、格闘ゲームならやり慣れているため苦手意識はなく、勝率もまずまず。萃磨選堆という掲示板で対戦している。初心者はVeryEasyやEasy、慣れてきたらNormal、戦えるようになってきたらExtraやHard、上級者はLunatic、そして有頂天のPhantasm。このように、自分の強さ(勝率)に合わせたランクスレをメインに使っていて現在はHard~Lunaticクラス。比較的上位にいるが、腕がいいというよりキャラ性能が高いためと考えられる。なるべく性能に頼らない戦い方をしたいのだが、、、、うまくいかないものだ。
2008年10月03日
コメント(0)
昨日はクロノスについてでしたが、今日はTW。どっちかというと、こっちのほうが進んでいる。まぁ、当然か。クロノスは、PTでないとまともな狩りができないもしくは、出来たとしても経験値の増加は微々たる物。場合によっては、マイナスも。TWの場合は、PTのほうが効率は高いが、ソロでも充分レベルアップ可能なレベルで、経験値を確保できる。また、TWは復活させてもらうことが可能なので死亡時に経験値を失うことが少なく、マイナスになりにくい。そんなわけで、メインキャラはLv200を超えてしまった。クロノスは相変わらずLv95から抜け出せないし新インターフェイスで、狩りもまともに出来ないのでTWのほうが進むのは当然か。。。
2008年10月02日
コメント(0)
日記には全く書いてなかったのだけれど、クロノスにはちょくちょくINしていたんです。ただ、ちょっと前にあった大幅アップデートでインターフェイスがリニューアルしてしまってからは、ほとんどINしてない状態。なぜか?旧インターフェイスに慣れすぎたせいで、新インターフェイスでは全く狩りができない状態になってしまった。具体的には、HP及びMPが見えなくなった。旧インターフェイスでは、HPとMPの表示される赤と青の円状のゲージが画面左右下部に表示されていたが、今回中央下部に変更された。旧インターフェイスに慣れ、通常狩りをしているときは無意識に左右下部を見ていたらしい。そして、残量が減ったらPOTを使う、ということが自然に行われていた。しかし、新インターフェイスでは画面左右下部には、HP・MPゲージはない。これまで通りの無意識の狩りをしていると、HP・MPの減少を察知できずPOTも使わないまま死亡する。最初はわけがわからなかった。ずいぶん昔(β時代)は、突然何もないところで死亡するというバグがあり、(カニヴァラスの遠距離にやられていた、という場合もあったが・・・)それが再発したのかと思ったくらいだ。チャットも使いにくくなったような・・・もしPTなりギルドチャットに切り替えて文字を入力していたら、話題が流れて別の話題になったときに書いた文字を全部消して、文章を改めて打ちなおしたらどうなるんだろう・・・ノーマルチャットで発言される?その他の変更、例えば画面サイズは大きくなったしスキルショートカットも、4つから8つになって切り替えがほぼ不要と改善部分もあるのだが・・・慣れすぎ注意か。。
2008年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1